刺身にしたら美味い魚介類で打線wwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1756772910/

1: 名無し 2025/09/02(火) 09:28:30.63 ID:pVTeAci80
1(中)イカ
2(遊)エビ
3(指)マグロ
4(一)サーモン
5(三)ブリ
6(右)サワラ
7(左)アジ
8(二)ヒラメ
9(捕)タイ

2: 名無し 2025/09/02(火) 09:28:46.41 ID:r1EfrB+E0
タコは?

 

3: 名無し 2025/09/02(火) 09:29:01.57 ID:+mZXb//70
サンマ🥺

 

4: 名無し 2025/09/02(火) 09:29:26.35 ID:ZFq2Led/0
タチウオは?

 

5: 名無し 2025/09/02(火) 09:29:44.72 ID:IhiedLIK0
赤貝、つぶ貝、ウニがないとか

 

17: 名無し 2025/09/02(火) 09:32:43.36 ID:bNn4/l6l0
>>5
わいもつぶ貝好き

 

6: 名無し 2025/09/02(火) 09:29:50.82 ID:rFgEOYWCd
貝からはサザエを推したい

 

7: 名無し 2025/09/02(火) 09:29:55.22 ID:pi9MltvV0
シマアジないしカンパチもない
イサキもなければカツオすらないとかイッチ舌が子供すぎんで

 

8: 名無し 2025/09/02(火) 09:30:56.26 ID:auiSK8y60
ていうか知ってる名前を集めただけやろ

 

9: 名無し 2025/09/02(火) 09:31:06.32 ID:nrFfBk710
ハマチ

 

10: 名無し 2025/09/02(火) 09:31:10.26 ID:OQ0nMEnI0
ニシン
ブリ
ホタテ

 

11: 名無し 2025/09/02(火) 09:31:49.79 ID:BmcwTNC70
世界で活躍しまくるサーモンは納得の4番やな

 

13: 名無し 2025/09/02(火) 09:32:24.79 ID:SMzwmv4L0
あわびは?

 

14: 名無し 2025/09/02(火) 09:32:28.55 ID:8lU4LPhe0
ハマチは?

 

16: 名無し 2025/09/02(火) 09:32:36.55 ID:J352GEcb0
サーモンの刺身だけは絶対に認めない寿司職人

 

52: 名無し 2025/09/02(火) 09:45:15.34 ID:XR9NsA2P0
>>16
炙りチーズサーモン口いっぱい詰め込みたいわ

 

18: 名無し 2025/09/02(火) 09:33:42.94 ID:0YZkjgDCH
ハマチとワラサとブリってどれが1番美味しいの?

 

55: 名無し 2025/09/02(火) 09:46:25.58 ID:XR9NsA2P0
>>18
ブリがその中じゃ1番高いしブリじゃろ

 

19: 名無し 2025/09/02(火) 09:34:03.57 ID:4OKZF9VRM
タチウオは?

 

20: 名無し 2025/09/02(火) 09:34:14.46 ID:Hhq2vHQj0
サーモンはただ刺身にするよりマリネしたりスモークしてあの香りを消した方が美味い

 

21: 名無し 2025/09/02(火) 09:34:22.71 ID:eDKY7Ezd0
ワイはエンガワ・・・

 

22: 名無し 2025/09/02(火) 09:34:34.07 ID:iGMRBATA0
つまんねーチームだな
少しは個性だして来いよ

 

23: 名無し 2025/09/02(火) 09:35:23.65 ID:VMoy/WGR0
アジイワシサバこの辺の定番魚の刺身はすぐ不味くなるから本当の旨さ知ってるやつ案外少なくて悲しい

 

24: 名無し 2025/09/02(火) 09:36:16.66 ID:49ilfZDO0

刺身…イカ
フライ…イカ
天ぷら…イカ
焼き…イカ
茹で…タコ

こんな感じか?🦑🐙

 

26: 名無し 2025/09/02(火) 09:37:26.17 ID:VMoy/WGR0
>>24
生に関しちゃ同レベルやな
まさかタコをボイルしたゴミを刺身として認識してないやろな

 

41: 名無し 2025/09/02(火) 09:41:32.21 ID:CqskPaEN0
>>26
生のタコが好きなんか?
水っぽくてそれ程旨くないと思うわ
珍しさで食うのはええが一度食えば充分
皮剥くのも面倒やし

 

25: 名無し 2025/09/02(火) 09:37:16.53 ID:eECjIxND0
エビってそんなにうまいか?
伊勢エビとかロブスター食ったことないからわからんけどワイならベンチやな

 

29: 名無し 2025/09/02(火) 09:38:02.14 ID:aYX/u0US0
>>25
伊勢海老ロブスタークラスになって一軍やからそれでええと思う

 

31: 名無し 2025/09/02(火) 09:38:43.56 ID:bNn4/l6l0
>>25
わい回転寿司でぜったい蒸しエビ食べる

 

43: 名無し 2025/09/02(火) 09:41:49.48 ID:0YZkjgDCH
>>25
ボタンエビは美味い

 

30: 名無し 2025/09/02(火) 09:38:41.56 ID:HGtxLu4a0
甘エビめっちゃうまいやろ🥺

 

32: 名無し 2025/09/02(火) 09:38:45.62 ID:I1U7I2yJ0
まぐろという部位で打順が作れる打者

 

35: 名無し 2025/09/02(火) 09:39:13.93 ID:7B62FuHC0
エビは甘みが唯一無二やから

 

37: 名無し 2025/09/02(火) 09:39:16.43 ID:yag/s2N0d
キンメダイの刺身もめっちゃ美味いよ!
煮付けにしても最高に美味いからもったいないけど、一度は試してみて!

 

40: 名無し 2025/09/02(火) 09:41:15.60 ID:ijo/41yn0
明るめのオレンジ色で脂の乗ったサーモンが最強すぎる

 

45: 名無し 2025/09/02(火) 09:42:03.40 ID:86qSLXXP0
とりあえず2番3番4番を外す
代わりに鮎並鱧カンパチを投入
他に貝類も入れておきたいところだな

 

47: 名無し 2025/09/02(火) 09:43:10.42 ID:bkHFJL8x0
貝類は7番8番あたりで守備重視のポジにしたらいい味出るよ

 

49: 名無し 2025/09/02(火) 09:43:13.74 ID:bNn4/l6l0
コスパならビン長マグロやわ当たり外れが少ない解凍ものでも美味い

 

50: 名無し 2025/09/02(火) 09:43:22.57 ID:Hhq2vHQj0

じゃ俺なりの打線組むわ

(遊)平目の昆布締め
(左)紋甲烏賊の鹿の子
(右)ブドウエビ
(一)黄鰭鮪赤身の塩漬け
(三)本マグロ中トロの炙り
(DH)スモークサーモン
(二)縞鯵
(中)仙鳳趾産の牡蠣
(捕)虎河豚

 

51: 名無し 2025/09/02(火) 09:43:55.92 ID:XtKzQtGD0
>>50
塩好きそう

 

54: 名無し 2025/09/02(火) 09:46:16.21 ID:Hhq2vHQj0
>>51
鹿の子とか縞鯵は醤油だけど確かに塩好きだわ

 

64: 名無し 2025/09/02(火) 09:48:40.20 ID:CqskPaEN0
>>50
ヒラメの昆布締めって鮨ならええが刺身では食わんわ

 

69: 名無し 2025/09/02(火) 09:49:46.18 ID:Hhq2vHQj0
>>64
寿司に握らなくても仕事した方が美味いし金取れるんだよ

 

81: 名無し 2025/09/02(火) 09:54:35.38 ID:CqskPaEN0

>>69
ヒラメはまずい魚や
だから昆布締めにして何とか食うんやが塩気入るし刺身で食う魚じゃないと思うわ

あんなもんエンガワだけ取ってあとはフライにでもすればええ

 

91: 名無し 2025/09/02(火) 10:04:15.26 ID:eECjIxND0
>>81
天然物のヒラメ食ったことなさそう

 

102: 名無し 2025/09/02(火) 10:12:21.72 ID:CqskPaEN0

>>91
ワイ釣り師なんで😅
ヒラメ釣る時は外房大原行って船乗るで

ヒラメってエンガワ以外はマジで旨くないんや
大概は寿司屋にあげちゃうけど奴らは昆布締めで握りにしてるからまあええんやない?

 

111: 名無し 2025/09/02(火) 10:15:15.95 ID:zbxiQ6W2M
>>102
何月の平目よ?

 

113: 名無し 2025/09/02(火) 10:19:57.77 ID:CqskPaEN0
>>111
時期は晩秋~春で冬中心やろうね
それ以外は多分禁漁

 

114: 名無し 2025/09/02(火) 10:21:04.89 ID:eECjIxND0
>>102
へー
ヒラメまずいっていってるやつはじめてみた
エンガワエンガワいってるしやっすい回転寿司のヒラメしか食ったことないんかなって思ったわ

 

120: 名無し 2025/09/02(火) 10:28:15.04 ID:CqskPaEN0

>>114
回転寿司のはオヒョウやろ?あれは脂が気持ち悪くて飲み込めん
そもそも魚がデカすぎてエンガワ状になっとらんし

ヒラメの身ってとにかく水っぽ過ぎるんよ
ピチットシートみたいなので水抜けば…と思うがそれでも味自体があんまり無いんだと思う
だから昆布締めで味を入れるんやろうがそれはそれで塩が入っちゃうしそこまでして食う魚でも無い気がする
握りで出されたならまぁ、ただ良いイメージは全く無いわ

 

53: 名無し 2025/09/02(火) 09:46:03.27 ID:ue9/zly70
ブリはどこでも守れる

 

56: 名無し 2025/09/02(火) 09:46:27.28 ID:dp6bowNY0
1(中)シマアジ
2(遊)つぶ貝
3(指)タイ
4(一)マグロ
5(三)ブリ
6(左)ハマチ
7(右)エビ
8(二)サーモン
9(捕)タコ
これやろ

 

59: 名無し 2025/09/02(火) 09:47:11.93 ID:Hhq2vHQj0
>>56
キャッチャーめちゃキャッチング上手そう

 

57: 名無し 2025/09/02(火) 09:47:03.76 ID:9tMJn38gM
サーモンは「伝統」じゃないから下道とかいう謎評価

 

63: 名無し 2025/09/02(火) 09:48:22.79 ID:0YZkjgDCH
タコ嫌いのワイなんG民にタコ好きが多くてびびる

 

65: 名無し 2025/09/02(火) 09:49:01.83 ID:H1yVcLXO0
自分が美味しいと思ったらそれが最強打線なんですよ🧑‍🏫

 

66: 名無し 2025/09/02(火) 09:49:24.34 ID:3ySF3Ngi0
刺し身もお寿司も好きなんだけど
ブリだけはダメなんだよなあ 脂強すぎ問題

 

72: 名無し 2025/09/02(火) 09:50:21.98 ID:Hhq2vHQj0
>>66
湯霜したらいい
ポン酢でさっぱりどや

 

68: 名無し 2025/09/02(火) 09:49:44.56 ID:XfaM8GAx0
ワイの永遠の4番はブリやな

 

74: 名無し 2025/09/02(火) 09:50:41.88 ID:Gn8J7kRLp
なめろう好きなんですけどだめですか🥺

 

75: 名無し 2025/09/02(火) 09:51:57.43 ID:XtKzQtGD0
>>74
ええんやで🤗

 

76: 名無し 2025/09/02(火) 09:52:44.03 ID:Hhq2vHQj0
なめろうって奥深いよな
味噌選びとか葱のどこ使うかとかそもそもなんの魚なのかとか

 

78: 名無し 2025/09/02(火) 09:54:05.20 ID:m3bRCWhZ0
>>76
ネギトロとかもやな
ネギだけでも全然違う

 

84: 名無し 2025/09/02(火) 09:56:16.30 ID:Hhq2vHQj0
>>78
動画で寿司屋がやってる白髪ネギと一緒に叩くスタイルすこ

 

86: 名無し 2025/09/02(火) 09:57:21.67 ID:SAt6MLd+0
>>84
ああああああああああ😻

 

77: 名無し 2025/09/02(火) 09:53:21.62 ID:tWnGjQeN0
サバなんだよなあ

 

79: 名無し 2025/09/02(火) 09:54:11.80 ID:Hhq2vHQj0
>>77
鯖入れたかったけど縞鯵とのポジション争いに負けた

 

80: 名無し 2025/09/02(火) 09:54:17.33 ID:UbTN7eBH0
カワハギは?メジャーいき?

 

82: 名無し 2025/09/02(火) 09:54:41.63 ID:Hhq2vHQj0
>>80
夏と冬でプレイスタイル違いすぎて入れにくい

 

83: 名無し 2025/09/02(火) 09:55:15.52 ID:GV4uV8tw0
>>80
お前左のワンポイントすぎるんよ…

 

85: 名無し 2025/09/02(火) 09:56:22.36 ID:bNn4/l6l0
最近サバの完全養殖が出来るようになってサバの刺身が気軽に食える様になるらしいてYahooニュースで見た

 

87: 名無し 2025/09/02(火) 09:59:16.80 ID:+FzaDe7lp
>>85
さらばアニサキス
でも自作のしめ鯖美味しいよ

 

95: 名無し 2025/09/02(火) 10:06:27.73 ID:wcKO6WSm0
?「今まで食べた中で1番美味い刺身はサバの刺身だな」

 

97: 名無し 2025/09/02(火) 10:07:48.97 ID:bNn4/l6l0
>>95
???「サバなぞ所詮下魚だ!」

 

101: 名無し 2025/09/02(火) 10:11:22.33 ID:Hhq2vHQj0
光り物だとコハダもいいけどね

 

116: 名無し 2025/09/02(火) 10:23:20.91 ID:UEMvAddu0
>>101
コハダを刺身で食わんだろ

 

118: 名無し 2025/09/02(火) 10:26:23.95 ID:Hhq2vHQj0
>>116
食べるよ

 

103: 名無し 2025/09/02(火) 10:12:49.89 ID:euZz4CIEd
イワシタチウオキビナゴやらの釣ってすぐならめちゃくちゃ美味い系の魚はどう扱ったらええんや

 

105: 名無し 2025/09/02(火) 10:13:29.96 ID:Hhq2vHQj0
>>103
キビナゴって釣るもんなの?

 

110: 名無し 2025/09/02(火) 10:14:57.43 ID:euZz4CIEd
>>105趣味釣りならサビキでいけるんやない?

 

115: 名無し 2025/09/02(火) 10:21:35.56 ID:Hhq2vHQj0
>>110
ほーん
流通に乗ったのしか見たこと無かったから釣るイメージが全くなかったわ

 

119: 名無し 2025/09/02(火) 10:27:02.59 ID:euZz4CIEd
>>115大体そのイメージやけど「キビナゴは美味いよ~!」って言う人は釣ったキビナゴをすぐ食べた意見なんやろな

 

117: 名無し 2025/09/02(火) 10:26:10.95 ID:tWnGjQeN0
キビナゴを酢味噌でパクーしたい

 

122: 名無し 2025/09/02(火) 10:31:30.51 ID:yTfPFpVB0
【悲報】刺身寿司焼き煮付けフライ何にしても有能なホッケ

 

124: 名無し 2025/09/02(火) 10:34:14.99 ID:Hhq2vHQj0
>>122
ホッケの刺身は関東だとレアだけど美味いよな

 

カテゴリー
食べ物
スポンサーリンク
スポンサーリンク
(´・ω・`)をフォローする
スポンサーリンク

コメント