ガンダムのジオン人ってデザインセンスの欠片もないよな

スポンサーリンク
ガンダム
スポンサーリンク

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1756905980/

1: 名無し 2025/09/03(水) 22:26:20.000 ID:+kOEDOem0
なんだよこれ

32: 名無し 2025/09/03(水) 22:53:06.311 ID:137OuS100
>>1旧世紀の人間のセンスでモノを見るからそんな頓珍漢なことになる
遠心力という擬似重力下で生きるスペースノイドの中では合理的かつ洗練されたデザインなんだろ

 

3: 名無し 2025/09/03(水) 22:28:49.326 ID:qK7lfgxg0
日本の鬼瓦をモチーフにしてみました

 

4: 名無し 2025/09/03(水) 22:29:45.721 ID:/3a0qFn80
あのデザインセンスは往年の悪役デザインの名残だからね

 

5: 名無し 2025/09/03(水) 22:30:11.434 ID:zkYjR3I/d
ガッチャマンとかそういうセンスの時代だったんよ

 

6: 名無し 2025/09/03(水) 22:30:48.713 ID:6FjnHivF0
ギレン閣下がデザインしたんじゃないの

 

7: 名無し 2025/09/03(水) 22:31:56.257 ID:bayITYjH0
>>6
流石にデギンだろ

 

29: 名無し 2025/09/03(水) 22:48:47.914 ID:6FjnHivF0
>>7
ギレン「父上の70年代タツノコ好みも困ったものだ」

 

39: 名無し 2025/09/03(水) 23:05:39.300 ID:pxEVF79q0
>>29
今で言うモダンアート趣味感覚の可能性

 

8: 名無し 2025/09/03(水) 22:33:29.802 ID:+D8Yp0d7a
ジオンが使ってるヅダはかっこいいから

 

9: 名無し 2025/09/03(水) 22:34:11.257 ID:0q7K9fab0
ジオン公国って名乗るくらいだからダイクン家の仕業に決まってるだろ

 

10: 名無し 2025/09/03(水) 22:34:19.883 ID:qK7lfgxg0
後付け設定大好きガノタ民にとっても
ジオン公王庁のデザインの合理的説明は最難関

 

11: 名無し 2025/09/03(水) 22:34:27.421 ID:6M802eVN0
このデザイナーがザクレロもデザインしたに違いない

 

14: 名無し 2025/09/03(水) 22:35:32.352 ID:qK7lfgxg0
>>11
キシリア閣下が?

 

16: 名無し 2025/09/03(水) 22:37:00.781 ID:/3a0qFn80
>>14
ザクレロはキシリア少将が監修したデザインだというのが濃厚だよね

 

19: 名無し 2025/09/03(水) 22:42:01.417 ID:qK7lfgxg0
>>16
グリプス戦役時にバーザムをデザインした人だったりして

 

21: 名無し 2025/09/03(水) 22:44:19.067 ID:/3a0qFn80
>>19
バーザムはバーザムでカッコよくはあるだろ
パッと見寸胴に見えるがな

 

13: 名無し 2025/09/03(水) 22:34:58.702 ID:+D8Yp0d7a
水陸両用はダサいけどかわいい

 

15: 名無し 2025/09/03(水) 22:36:46.202 ID:+D8Yp0d7a
ティターンズは何もかもかっこいい

 

18: 名無し 2025/09/03(水) 22:37:58.064 ID:oUSY9d/O0
マークIIのティターンズのデザインはカラーも含めて大好き

 

20: 名無し 2025/09/03(水) 22:43:58.902 ID:+D8Yp0d7a
>>18
やっぱマークツーは黒だよな

 

25: 名無し 2025/09/03(水) 22:46:00.648 ID:oUSY9d/O0
>>20
HGのスーパーガンダムを黒くしたのはいい思い出

 

27: 名無し 2025/09/03(水) 22:46:55.172 ID:+D8Yp0d7a
>>25
スパガンも黒の方がいいよな

 

24: 名無し 2025/09/03(水) 22:45:19.864 ID:S984fg390
これで「ガンダムは正義と悪の戦いじゃない。どちらにも正義があって戦争してる」って言っても説得力ゼロになるんよな

 

26: 名無し 2025/09/03(水) 22:46:10.079 ID:MTaBpMPn0
示威効果だよ
いつでもお前らのことを見てるぞと威圧的な意匠をすることで乗組員や国民の気を引き締めてる

 

28: 名無し 2025/09/03(水) 22:47:13.994 ID:/3a0qFn80
スーパーガンダムをマークトゥーディフェンサーと呼びなさい😡

 

30: 名無し 2025/09/03(水) 22:49:56.789 ID:MTaBpMPn0

Mk-ⅡにGディフェンサーを合体させた奴がスーパーガンダム
スーパーディアスにGディフェンサーのデータフィードバックした追加バックバック装備したのがシュツルムディアス

アナハイム君さぁ???

 

33: 名無し 2025/09/03(水) 22:54:32.441 ID:XyqNATli0

ZZのデザインはもっと評価されてもいいと思うの
第一次ネオ・ジオンMSも

 

34: 名無し 2025/09/03(水) 22:56:13.298 ID:S984fg390
>>33
いやーゴツゴツしすぎて無理です

 

37: 名無し 2025/09/03(水) 23:02:49.020 ID:/3a0qFn80
>>33
悪くは無いがやっぱり恐竜的進化の行き詰まり感が拭えないね

 

41: 名無し 2025/09/03(水) 23:12:27.363 ID:XyqNATli0
>>34
>>37
そう言われてみればそうなんだけど
なんかやりすぎ感が好きなんだよね
https://youtu.be/r8ZwV7TRhTM?si=kgASPR4OGj3B3JPe

Z時のガルバルディを魔改造したこれとかすげー好きだわww
>>35
そういう意味じゃドムの系譜からなんか外れてる感はあるけど俺は凄く好きだわ

 

35: 名無し 2025/09/03(水) 22:57:23.393 ID:MTaBpMPn0
ドライセン君そのビームマシンキャノンの1発1発が1年戦争時のビームバズ並みの出力があるのは良いけどなんでフラッシュビームもバズーカも捨てたん??

 

36: 名無し 2025/09/03(水) 23:01:01.550 ID:Theh1iO80
Zの方がバラエティに富んだ秀逸なデザイン

 

38: 名無し 2025/09/03(水) 23:02:49.588 ID:zTjkdStA0
冷戦期のソビエト連邦がモチーフなのに
2010年くらいから何故かナチスドイツがモチーフって設定になった

 

40: 名無し 2025/09/03(水) 23:06:29.756 ID:/rUmx3390
ΖΖはフルアーマーならかっこいい

 

42: 名無し 2025/09/03(水) 23:16:36.387 ID:zTjkdStA0
ドムのデザインは剣道の防具にヒントを得たらしい(ホバー移動は摺り足)からバズーカは最初から余計だったんじゃないかな

 

45: 名無し 2025/09/03(水) 23:28:56.740 ID:137OuS100
>>42
それ言い出したら拡散ビーム砲の方が要らん子だと思う

 

50: 名無し 2025/09/04(木) 00:04:45.110 ID:O7ZzHcmf0
>>45
拡散ビーム砲はチェストー!的な威嚇行為を参考にしてるんだよなぁ

 

43: 名無し 2025/09/03(水) 23:18:33.168 ID:MTaBpMPn0
でもドワッジ君もラーケテンバズ持ってるし…

 

44: 名無し 2025/09/03(水) 23:22:34.530 ID:qmlFNC/B0
富野が適当に描きすぎて後悔したらしいよ

 

46: 名無し 2025/09/03(水) 23:37:52.475 ID:+AWIprgS0

まあとりあえずガンダムシリーズ一通りみたらちゃんと∀は見とけよ

これが富野の本気なんだわ

 

47: 名無し 2025/09/03(水) 23:39:29.535 ID:MTaBpMPn0
御髭はガンダムの本来の本題である戦争に巻き込まれ否応なく変わってゆく人々の群像劇を見事に描いていますわね

 

49: 名無し 2025/09/03(水) 23:42:28.115 ID:MTaBpMPn0
軍靴の記憶はガンダムで好きなBGM5指に入りますね
猛々しいタイトルに対してどこか牧歌的な風を感じる名曲です

 

カテゴリー
ガンダム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
(´・ω・`)をフォローする
スポンサーリンク

コメント