https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742260889/
1: 名無し 2025/03/18(火) 10:21:29.38 ID:lmpRgnaQ0
見ると心が躍る
4: 名無し 2025/03/18(火) 10:25:12.63 ID:siMs+L08H
ニューとかXとか左右非対称デザインのカッコよさ
6: 名無し 2025/03/18(火) 10:26:04.44 ID:0gtpPvLT0
>>4
それな
5: 名無し 2025/03/18(火) 10:25:29.40 ID:0gtpPvLT0
Hi-νガンダムはコレジャナイ感あるわ ファンネルが非対称になってるのがそそるのに
127: 名無し 2025/03/18(火) 12:04:26.69 ID:XG3FFzK90
>>5
わかる
7: 名無し 2025/03/18(火) 10:26:59.50 ID:TgOIitD+d
胚乳もかっこよくてすき🥺
14: 名無し 2025/03/18(火) 10:29:43.86 ID:siMs+L08H
>>7
昔のガレキのふっくらデザインが好きやったなぁ
8: 名無し 2025/03/18(火) 10:27:04.55 ID:lmpRgnaQ0
そうなんだよ
νガンダムの片方にファンネルを背負ってる感が良いんだよ
9: 名無し 2025/03/18(火) 10:28:13.56 ID:PgKpuF9L0
でも君解体匠機もってないんでしょ
13: 名無し 2025/03/18(火) 10:29:32.78 ID:8116xkof0
>>9
あんなステッカー貼りまくりで意味のない可動部分が多いνなんてニセモノ
今度出るPGこそホンモノ
10: 名無し 2025/03/18(火) 10:28:29.06 ID:964WmwPJ0
胚乳より元のがええのはわかる
11: 名無し 2025/03/18(火) 10:28:39.79 ID:8116xkof0
宇宙世紀 アナザーすべての歴代最強にして最高のデザインだよな
15: 名無し 2025/03/18(火) 10:29:48.18 ID:d65U/TEe0
まぁヴィクトリーはかっこいいよなパーツ増えていって目に見えて強化されてるのわかるし
17: 名無し 2025/03/18(火) 10:30:39.92 ID:0gtpPvLT0
>>15
ワイもそれと一瞬勘違いしたけども そっちもまぁまぁすこ
16: 名無し 2025/03/18(火) 10:30:27.48 ID:xlnMezPQ0
スタンダップトゥーザビクトリー🎶すこ
20: 名無し 2025/03/18(火) 10:32:04.62 ID:siMs+L08H
>>16
歌詞を文章として見ると作詞者の鬱屈してて動きたくないのに動けば何か変わると確証無い希望抱いてるような悲しさが見えて鬱になる
22: 名無し 2025/03/18(火) 10:33:13.34 ID:xlnMezPQ0
>>20
その鬱屈した感じと明るい曲調が素晴らしい
28: 名無し 2025/03/18(火) 10:37:18.70 ID:siMs+L08H
>>22
またガンダムの仕事きたで!
あの頃みたいにやったんで!
惰性で夢追いかけてたから結局叶わんかったけどがむしゃらに頑張ったらもしかして夢が叶うかもしれんからやっぱガンダムの仕事やったんで!
これで楽しんで見てくれる人おったらそれでええねん!
って感じやろなぁ
18: 名無し 2025/03/18(火) 10:31:13.30 ID:BbxzOUKA0
キチガイがUC最強はユニコーンだときほざいてっけどv2だよなぶっちゃけ
26: 名無し 2025/03/18(火) 10:35:36.92 ID:DocfzIaf0
>>18
神コーンの事を言ってるのかによるでしょ
あいつ射程距離不明の時間逆行を利用した分解を強制するオカルトビームが通常兵装の1つになってるし
84: 名無し 2025/03/18(火) 11:25:15.06 ID:/QA4JxeYH
>>18
ザンネックに一票
96: 名無し 2025/03/18(火) 11:38:26.58 ID:3ccn/HYV0
>>18
ユニコーンは富野宇宙世紀の世界線には存在しないからUC最強はV2で合ってる
19: 名無し 2025/03/18(火) 10:32:03.51 ID:qZp2hzL80
色もそれまでの赤青白のトリコロールカラーちょい黄色から白黒にちょい黄色でなんか派手さがなくなてそれがまた良い
21: 名無し 2025/03/18(火) 10:32:42.40 ID:O79e2sx7d
主人公機の中でニューガンダムが一番でかいんだっけ?
23: 名無し 2025/03/18(火) 10:33:26.13 ID:xlnMezPQ0
>>21
Ξやぞ
24: 名無し 2025/03/18(火) 10:34:40.31 ID:0gtpPvLT0
>>23
F91から小型志向になったんだっけ
44: 名無し 2025/03/18(火) 10:46:24.50 ID:BQ6HiQWI0
>>24
プラモのために小型化流行った設定になったらしい
今まで1/144としてたサイズを1/100として売り出せるからとか
53: 名無し 2025/03/18(火) 10:52:05.12 ID:0gtpPvLT0
>>44
なるほど バンダイ的な理由か
61: 名無し 2025/03/18(火) 11:01:34.76 ID:to8ia8PW0
>>44
いや監督のご意向
胸のコクピットから頭出した主人公がロボの顔の前にくるって絵面を作りたかったとか
93: 名無し 2025/03/18(火) 11:31:56.46 ID:BQ6HiQWI0
>>61
それってダンバインじゃなかったっけ?
違ってたらすまん
144: 名無し 2025/03/18(火) 12:15:31.13 ID:XG3FFzK90
>>93
ダンバインはキャラも商品化してABに乗れる様にしたいと考え三面図もそれを基に作られた
旧キットは三面図を基準にデフォルメをしたが出渕でなく宮武ダンバインの特徴もあるので新旧組み合わせするとかっこ良くなる
25: 名無し 2025/03/18(火) 10:34:47.33 ID:0uhGbfQmd
実物大のやつなんで変なアレンジバージョンで作ったんや
29: 名無し 2025/03/18(火) 10:38:00.75 ID:kxio6Rj20
>>25
フィンファンネルは建築法・強度的に無理
けど背中にファンネルないともの足りん‥→せや!
って流れ
30: 名無し 2025/03/18(火) 10:38:08.97 ID:UadlcfUX0
VガンダムもV2もガシガシ動かせるハイディティールな立体物無いのが悲しい
メタボとかで出ないかな
31: 名無し 2025/03/18(火) 10:39:21.77 ID:BbxzOUKA0
>>30
どうしても小型MSは余計に小さくなるからでは
37: 名無し 2025/03/18(火) 10:41:57.85 ID:UadlcfUX0
>>31
ロボ魂はノンスケールだからあんま関係ないと思う
単純に出てないんや
MGは造形いいけどあんま動かんしそもそも繊細すぎる
32: 名無し 2025/03/18(火) 10:39:40.85 ID:siMs+L08H
>>30
そして結局ドシンプルなMK-2がどのシリーズも一番キットの評価が高くなると言うね
54: 名無し 2025/03/18(火) 10:53:36.14 ID:UadlcfUX0
>>32
安定した出来だとは思うけど1番高いかはうーん
人気故に早く出るから後年見ると辛い出来なことも多いし
56: 名無し 2025/03/18(火) 10:56:24.89 ID:dLVVoRbRd
>>54
ガンダム→一番に出るからアラも出る
Z→2番手だが変形機故のアラが出る
MK-2→変形も分離もしないし背負い物もなく一番設計しやすい
こんな感じ
57: 名無し 2025/03/18(火) 10:57:14.48 ID:UadlcfUX0
>>56
今のキット見ても本当にそう思う?
95: 名無し 2025/03/18(火) 11:37:40.18 ID:dLVVoRbRd
>>57
なんなん?今MK-2地雷なん?
MK-2とドムとリックディアスにハズレ無しって認識なんやが
98: 名無し 2025/03/18(火) 11:40:24.99 ID:uAb08LbY0
>>95
今度mk2の解体匠機が出るからバンダイも推してるぞ
101: 名無し 2025/03/18(火) 11:46:18.96 ID:uMH3IEDjd
>>98
参考出品チラ見したけど悪くないやん!ワイが求めるMK-2のゴリラ体型にクソデカスリッパやし
99: 名無し 2025/03/18(火) 11:43:53.40 ID:3TAQeC/fa
>>95
プラモに関してば新しいのを全否定する老害の声がデカいだけやで
デザイナーにアンチが多過ぎてネットじゃまともな評価は聞けない
102: 名無し 2025/03/18(火) 11:46:58.77 ID:uMH3IEDjd
>>99
とは言えやっぱアニメありきのキットやからアニメから遠くかけ離れたのはなんか違うとは思ってしまう
107: 名無し 2025/03/18(火) 11:52:13.09 ID:dN+dHL8Ur
>>102
ワイ正直この感覚よく分からんわ
114: 名無し 2025/03/18(火) 11:56:00.38 ID:3TAQeC/fa
>>107
そもそも作画が安定から程遠い時代の作品でアニメ準拠という定義が謎
不自然に顔長くしたドアンザクのプラモが公式販売されたけど悪乗りの極みにしか見えんかったわ
100: 名無し 2025/03/18(火) 11:44:20.03 ID:d07XKDqc0
>>95
地雷じゃないよ
その認識はちょっとちがうというだけ
初代は死ぬほどバリエーション出るからどんどん良くなるけど
マーク2は初期に出るから後半見ると物足りない出来なことが多い
Ζはその通り
103: 名無し 2025/03/18(火) 11:48:12.85 ID:uMH3IEDjd
>>100
初代はリニューアルされるのも早くてバージョン◯◯とかも出るからなぁ
106: 名無し 2025/03/18(火) 11:51:58.43 ID:d07XKDqc0
>>103
そうそう
そんで出来自体は良いからなかなかリファインもされないのがマーク2って感じ
MGとかもう20年前なのにね
38: 名無し 2025/03/18(火) 10:42:39.77 ID:xlnMezPQ0
HGのV/V2も脆いんだっけ?
51: 名無し 2025/03/18(火) 10:48:15.85 ID:UadlcfUX0
>>38
脆くはないけどハイディティールではない
43: 名無し 2025/03/18(火) 10:45:12.25 ID:yIC+uZC80
一番カッコいいガンダムってνガンダムかストフリ?
めちゃくちゃ数居るのに意外とこれと同格のカッコよさしたガンダム居らんな
47: 名無し 2025/03/18(火) 10:47:46.63 ID:d54JFlzJ0
>>43
V2ABに決まっとるやろ
48: 名無し 2025/03/18(火) 10:47:51.53 ID:ZbTzuqRs0
>>43
エピオン
49: 名無し 2025/03/18(火) 10:47:54.93 ID:xlnMezPQ0
>>43
陸ガン
ゴッド
ルプスレクス
だろ
νはちょっともさいところあるし、ストフリはゴテゴテしすぎ
55: 名無し 2025/03/18(火) 10:55:23.46 ID:iRaTyZcw0
>>43
ストフリ人気なのは知ってるけど
素フリーダムの方が好きだな
関節の色とクスフィアスの劣化がさ
87: 名無し 2025/03/18(火) 11:26:44.99 ID:QaQS2exH0
>>43
ワイはGP-04を推す
181: 名無し 2025/03/18(火) 12:48:05.59 ID:7X3n3HR70
>>43
エアマスターや
45: 名無し 2025/03/18(火) 10:46:36.74 ID:XQgjxCWCd
フリーダム系はなんかDXの焼き直しっぽいデザインでなんか違う感ある
50: 名無し 2025/03/18(火) 10:48:01.89 ID:xnoPsmZI0
フリーダムやMk-Ⅱもやけど黒胴体のガンダムってかっこええんよ
52: 名無し 2025/03/18(火) 10:49:16.25 ID:lY99pqRm6
一昔前はV(ブイ)ガンダムで検索してもニューガンダムが表示されてたよな
58: 名無し 2025/03/18(火) 11:00:15.74 ID:MPbeqRXz0
一番かっこいいのはΖ
59: 名無し 2025/03/18(火) 11:01:04.57 ID:MdHpxGfN0
>>58
昆虫とか好き?
60: 名無し 2025/03/18(火) 11:01:11.85 ID:xlnMezPQ0
Zよりデルタカイのがよくね
63: 名無し 2025/03/18(火) 11:05:02.63 ID:RMHrjxd50
プラモ的には小型にすると迫力なくなってあかん気がするんだけどどうなんや
64: 名無し 2025/03/18(火) 11:06:23.01 ID:xlnMezPQ0
>>63
作業は細かいけどかっこよけりゃヨシ
スジ彫りバシバシ入れたい人には嫌われてそうだけど
66: 名無し 2025/03/18(火) 11:07:41.49 ID:to8ia8PW0
>>63
1/100なら満足感あるやろ
68: 名無し 2025/03/18(火) 11:09:42.68 ID:UadlcfUX0
フィンファンネルの接続が不安定なんよなどうしても
あと作るのがマジでめんどい
69: 名無し 2025/03/18(火) 11:10:59.46 ID:MaDYn2cP0
そういや水星のMSをカッコいいとか言う人はほとんど見ないな
水星信者とか特にやばいのが多そうだけど
71: 名無し 2025/03/18(火) 11:11:50.74 ID:xlnMezPQ0
>>69
キャリバーンかっこいいじゃん
82: 名無し 2025/03/18(火) 11:23:41.15 ID:E+2fDt800
>>71
あれプロローグで親父乗せておけば良かったんだよ
そしたら親父が乗った機体で母親を止めに行くみたいな構図になってドラマ生まれたのに
72: 名無し 2025/03/18(火) 11:12:38.44 ID:pLaB7WAS0
>>69
カッコいいのはあるけど劇中活躍がほとんどなかったしな…
74: 名無し 2025/03/18(火) 11:18:22.26 ID:UadlcfUX0
>>69
デザインはええやろ水星
活躍がアレなだけで
75: 名無し 2025/03/18(火) 11:18:37.44 ID:qZp2hzL80
ほんまごめん1番好きなのはアレックスガンダム
81: 名無し 2025/03/18(火) 11:22:52.78 ID:DocfzIaf0
>>75
ケンプに飛び道具が無いと思わせて至近距離からガトリングガンで蜂の巣にする所は好き
97: 名無し 2025/03/18(火) 11:39:34.34 ID:qZp2hzL80
>>81
まさに
最後のザクとの相打ちシーンよりもあの腕のガトリングが1番好きだった
85: 名無し 2025/03/18(火) 11:25:45.77 ID:hnTl9wLp0
パイロットがアムロってのもデカい
89: 名無し 2025/03/18(火) 11:27:37.16 ID:RMHrjxd50
>>85
アムロが乗ればディジェでさえ格好良く見えるからな
アムロ補正は強すぎる
118: 名無し 2025/03/18(火) 11:58:29.92 ID:5xxrj2Ac0
アムロの正統後継機って期待値に完璧に応えたと思うわ
128: 名無し 2025/03/18(火) 12:04:39.52 ID:2Kd2ssdGd
「うおおおおおおお!ニューガンダムは!!伊達じゃない!!」
このシーン熱かったわ
130: 名無し 2025/03/18(火) 12:05:41.31 ID:+i3PTRtB0
ニューはモノトーンなのがいいんよ
デザインだけならZもF91もゴッドも負けてないが
132: 名無し 2025/03/18(火) 12:08:30.06 ID:xlnMezPQ0
>>130
F91は車っぽさ取り入れてイメージまでのMSとは基軸が変わってるのにシンプルなガンダムしてるのがかっこいい
138: 名無し 2025/03/18(火) 12:12:59.06 ID:xlnMezPQ0
フィンファンネルってなんのためにフィン形状なんだっけ
148: 名無し 2025/03/18(火) 12:16:49.78 ID:tQ0VrZ/bd
>>138
富野が「ガンダムにマント付けたい」って言ったから
153: 名無し 2025/03/18(火) 12:20:51.69 ID:MT2LhwhK0
146: 名無し 2025/03/18(火) 12:16:16.76 ID:fz9A8GRpd
これはあくまでニューガンダムありきのアレンジ版として好きやったが
152: 名無し 2025/03/18(火) 12:20:09.26 ID:BSOltaiPM
Zガンダム好きって奴あんまおらんくてさみしい
顔と足の造形が好きなんや
156: 名無し 2025/03/18(火) 12:22:04.28 ID:d07XKDqc0
>>152
トップクラスの人気やろ
158: 名無し 2025/03/18(火) 12:22:41.32 ID:DocfzIaf0
>>152
ニューガンダムが1位を取った人気ランキングでZはかなり上どころかトップ10の中にいたような
160: 名無し 2025/03/18(火) 12:23:38.49 ID:+i3PTRtB0
>>158
なんなら2位だった気がする
162: 名無し 2025/03/18(火) 12:24:11.58 ID:LnHLaJz20
Zが不人気の世界線から来た人なんやろ
163: 名無し 2025/03/18(火) 12:24:14.99 ID:dopLExA80
ワイはF91
167: 名無し 2025/03/18(火) 12:26:25.44 ID:xXIc5mtn0
>>163
一番好きかも
SD世代やから思い入れ強いわ
170: 名無し 2025/03/18(火) 12:32:50.31 ID:pFUjkUXpd
ターンエーはさいださ
172: 名無し 2025/03/18(火) 12:38:58.24 ID:P7s57sA30
>>170
ハゲ「これから放送始まるのにカッコ悪いなんて言える訳ないでしょう」
175: 名無し 2025/03/18(火) 12:42:52.20 ID:XG3FFzK90
>>170
ターンエーは起動したら脳が変わる
あんなに嫌いだったターンエーがかっこよく思えるようになる
その時に禿の凄さを知った
182: 名無し 2025/03/18(火) 12:49:32.80 ID:AiqLX+200
>>175
そういう声に乗せられてMGの記念すべき100番目にヒゲ持ってきたんやろなぁ…
177: 名無し 2025/03/18(火) 12:44:47.07 ID:Tp9/SDlx0
分かってるやん
Vガンこそ至高よな
179: 名無し 2025/03/18(火) 12:47:15.61 ID:LnHLaJz20
ケンプファーは最新の敵メインMSだった時代があるから
184: 名無し 2025/03/18(火) 12:58:36.09 ID:Ft0yDqQM0
Zの変形がリアルになればなるほどロボ形態の時の胴体のスカスカ加減もリアルになるの草
あんなんで戦闘無理やろ
187: 名無し 2025/03/18(火) 13:06:40.73 ID:0bqOXyYN0
ヴィクトリーガンダムとニューガンダム紛らわしい表記してる問題