Categories: 食べ物

【画像】アメリカの郷土料理を紹介するぞwwwwwwwwwwww

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742119939/

1: 名無し 2025/03/16(日) 19:12:19.150 ID:CYrUN0xo0

・チョッピーノ(カリフォルニア州)
サンフランシスコの郷土料理。イタリア系移民の漁師のまかないメシが起源で、トマトと白ワインで煮込んだスープに貝やエビといった海鮮をゴロゴロ入っているのが特徴

2: 名無し 2025/03/16(日) 19:13:07.420 ID:CYrUN0xo0

・フィリーチーズ(ペンシルバニア州)
フィラデルフィア市を代表する料理。牛丼の具材のような痛めた薄切りの肉をとろーりチーズでコーティングしてロールパンにサンドしたアメリカ版の「チー牛」

 

3: 名無し 2025/03/16(日) 19:13:14.753 ID:CYrUN0xo0

・ニューイングランド風クラムチャウダー(ニューイングランド地方)
アメリカ東部のニューイングランド地方を代表するホワイトベースのアサリのスープ。日本人にはキャンベルのスープ缶でおなじみ。なお単に「クラムチャウダー」といえば地域別にトマトベースのマンハッタン風やシンプルな味付けのロードアイランド風などさまざまあるので「ニューイングランド風クラムチャウダー」と区別が必要

 

4: 名無し 2025/03/16(日) 19:13:25.523 ID:CYrUN0xo0

・クラブケーキ(メリーランド州)
ボルチモア市が本場。チェサピーク湾で獲れた新鮮なカニをパン粉をつけて揚げたもの。日本で例えるならジャガイモを使わないカニクリームコロッケという感じ

 

5: 名無し 2025/03/16(日) 19:13:36.219 ID:CYrUN0xo0

・ガンボ(ルイジアナ州)
スープに米と具材を浸したクレオール料理の代表格。チキン味やシーフード味のガンボなどが有名だが材料は様々。とろみにオクラを用いることがユニークな点

 

6: 名無し 2025/03/16(日) 19:13:48.978 ID:CYrUN0xo0

・ジャンバラヤ(ルイジアナ州)
ルイジアナ州発祥のケイジャン風味の炊き込みご飯。スペイン統治下に持ち込まれたパエリアが香辛料とともに労働者階級のソウルフードとして独自発展を遂げたもの。日本人の間ではファミレスのデニーズを通じて広まった

 

7: 名無し 2025/03/16(日) 19:13:56.198 ID:CYrUN0xo0

・ファヒータ(テキサス州)
テクス・メクス料理の王道。熟成した薄切り肉を野菜などとともに鉄板で焼き、トルティーヤで包んで食べる

 

8: 名無し 2025/03/16(日) 19:14:08.037 ID:CYrUN0xo0

・ポケボウル(ハワイ州)
豊富な海産物に恵まれ日系移民の多いハワイの地で成立した海鮮丼のハワイ版。米飯の上にアヒ(マグロの漬け)などを野菜とともに載せる。近年ではふりかけご飯も多い

 

9: 名無し 2025/03/16(日) 19:14:26.219 ID:CYrUN0xo0

・ホッピンジョン(サウルカロライナ州)
黒豆を用いた混ぜご飯として知られ、刻み玉ねぎやベーコンを使用し塩で味付ける。元旦に祝いの料理として食べられる

 

10: 名無し 2025/03/16(日) 19:14:37.054 ID:CYrUN0xo0

・ロブスターテルミドール(メーン州)
アメリカで最もロブスターが生産されるメーン州のシグニチャーメニュー。レッドロブスターは日本でも大人気

 

11: 名無し 2025/03/16(日) 19:14:44.203 ID:Q5MVrwlx0
タタガイ…生きとったんかワレ!

 

12: 名無し 2025/03/16(日) 19:14:52.460 ID:CYrUN0xo0

・ケイジャン・シーフードボイル(南部地方)
甲殻類を中心とした海鮮をコーンのほかポテトなどと一緒にケイジャンで和えたごちそう。数年前から手づかみ式がブームに

 

13: 名無し 2025/03/16(日) 19:15:03.253 ID:CYrUN0xo0

・揚げナマズ(ミシシッピ州)
日本でも埼玉料理で知られるナマズだが、ミシシッピ州はその養殖が盛んなことで有名。旧宗主国イギリスのフィッシュ・アンド・チップス風にポテトと食べる

 

14: 名無し 2025/03/16(日) 19:15:09.219 ID:CYrUN0xo0

・ディープディッシュピザ(イリノイ州)
シカゴの代表料理。底の深いパイのような生地にお肉をたっぷり載せる

 

15: 名無し 2025/03/16(日) 19:15:23.266 ID:CYrUN0xo0

・フライドポークテンダーロインサンド(インディアナ州)
スイス風のシュニッツェルのようなカツレツをハンバーガーのようにして食べる

 

16: 名無し 2025/03/16(日) 19:15:36.966 ID:CYrUN0xo0

・プルドポーク(ノースカロライナ州)
豚の肩肉をホロホロに燻製させたアメリカン・バーベキューの定番で、本場はノースカロライナ。甘辛ソースで召し上がれ

 

17: 名無し 2025/03/16(日) 19:15:44.888 ID:CYrUN0xo0

・シュリンプアンドグリッツ(サウスカロライナ州)
チキンスープで煮たてたトウモロコシのお粥に、海老を用いた州南部のローカントリー地域の郷土料理

 

18: 名無し 2025/03/16(日) 19:16:10.083 ID:CYrUN0xo0

・オクラホマチキンステーキ(オクラホマ州)
ステーキをディープフライし、ホワイトソースをとろりとかけたもの。「カントリーフライドステーキ」とも。なお、名前はチキンだがビーフステーキを用いている

 

19: 名無し 2025/03/16(日) 19:16:19.750 ID:CYrUN0xo0

・ホットブラウン(ケンタッキー州)
ルイビル市発祥。ベーコンとクリーミーなモルネーソースをトッピングした贅沢な七面鳥のオープンサンドイッチ。現地では朝食の定番

 

20: 名無し 2025/03/16(日) 19:16:28.677 ID:CYrUN0xo0

・スクラップル(デラウエア州)
豚の臓物を煮込んだものをローフにする朝食の主菜の定番

 

22: 名無し 2025/03/16(日) 19:16:34.694 ID:CYrUN0xo0

・ガーリックシュリンプ(ハワイ州)
オアフ島北部の養殖地域が本場。イタリア系移民が始めた屋台をきっかけに州全体の名物料理に

 

23: 名無し 2025/03/16(日) 19:16:41.400 ID:CYrUN0xo0

・グリーンチリシチュー(ニューメキシコ州)
隣国メキシコの影響を受けたラテン風料理。青唐辛子とジャガイモのシチューで、赤唐辛子を用いると「レッドチリシチュー」になる

 

24: 名無し 2025/03/16(日) 19:16:49.018 ID:CYrUN0xo0

・シンシナシティチリ(オハイオ州)
シンシナシティ市の名物で、北マケドニア移民がもたらしたチリソースのスパゲティ。お好みで大量のオニオンやチェダーチーズを加えるなどアレンジもさまざま

 

25: 名無し 2025/03/16(日) 19:17:05.183 ID:CYrUN0xo0

・ロコモコ(ハワイ州)
ご飯の上にハンバーグと目玉焼きを載せてまったりグレイビー・ソースをかけたハワイ料理の定番。戦後に離島の日系人食堂オーナーが考案し、今では日本でも知られる名物ハワイ料理に。州出身のオバマ元大統領のお気に入りの1つ

 

26: 名無し 2025/03/16(日) 19:17:14.495 ID:CYrUN0xo0

・デビルドクラブ(フロリダ州)
戦前に葉巻工場の労働者がストライキ中に考案したワタリガニの揚げ物。クラブケーキとも似ているが、こちらは本物のコロッケ。手づかみでも食べられる

 

27: 名無し 2025/03/16(日) 19:17:29.423 ID:CYrUN0xo0

・フィンガーステーキ(アイダホ州)
アイダホ名物はポテトだけじゃない!ステーキを小さくカットして天ぷらにし、手づかみで食べられるアイダホ料理。北西部の周辺各州にもある

 

28: 名無し 2025/03/16(日) 19:17:35.354 ID:CYrUN0xo0

・フィッシュボイル(ウィスコンシン州)
ドア郡の郷土料理。スカンジナビア移民に由来し、白身魚をポテトと一緒に食べる

 

29: 名無し 2025/03/16(日) 19:17:48.827 ID:CYrUN0xo0

・葬式ポテト(ユタ州)
ポテトにチーズ、チキンスープを鍋に入れ表面にコーンフレークをまぶしてオーブンで焼いて作るグラタン。その名の通り葬式料理の定番で、通夜振舞いとして大勢で食べる。とくにユタ州は某新興宗教の影響で法事に限らず教会で信者が会食する機会が多いこともあり、パーティ料理の常食として定着している

 

30: 名無し 2025/03/16(日) 19:17:59.027 ID:CYrUN0xo0

・ロブスターロール(ロードアイランド州)
こちらもメーン州とともにロブスター料理が盛ん。サンド形式でより素材の味を堪能しながら気軽に食べられる

 

31: 名無し 2025/03/16(日) 19:18:11.204 ID:CYrUN0xo0

・チーズケーキ(ニューヨーク州)
みんな大好きニューヨークの代表格。クリームチーズを多く用いたものがニューヨーク式の特徴

 

32: 名無し 2025/03/16(日) 19:18:18.944 ID:CYrUN0xo0

・チミチャンガ(アリゾナ州)
いわゆる揚げブリトー。アリゾナ州のレストランでうっかりペストリーを揚げ油に落としたことをきっかけに考案された。ライスなどを添えて食べる

 

33: 名無し 2025/03/16(日) 19:18:25.293 ID:CYrUN0xo0

・カクテルリュリンプ(ネバダ州)
ゆでた海老をグラスに盛り付けカクテルソースでいただく。前菜の定番でもある

 

34: 名無し 2025/03/16(日) 19:18:41.315 ID:CYrUN0xo0

・ゲッタ(オハイオ州)
豚肉にオートミールを混ぜたもちもちソーセージ。肉の希少な時代に考案され、くせがないのでオートミールに馴染みない人でも食べやすい。当地では毎年8月にはゲッタ祭も開催される

 

38: 名無し 2025/03/16(日) 19:21:12.195 ID:G8zfzrMO0
畳アホ生きとったんか

 

39: 名無し 2025/03/16(日) 19:21:58.357 ID:eVAzIdv+0
texmex一択

 

40: 名無し 2025/03/16(日) 19:22:25.088 ID:bu+rrdkU0
チリコンカン

 

41: 名無し 2025/03/16(日) 19:25:09.352 ID:uUPbaZ0E0
タタミの癖に手が込んだスレだな

 

44: 名無し 2025/03/16(日) 19:34:31.668 ID:44ks/gbU0
郷土料理見に来たのに釣りスレで泣いた

 

45: 名無し 2025/03/16(日) 20:11:03.845 ID:Os2WWn6f0
釣りっていうか趣味と実益って感じだろ

 

46: 名無し 2025/03/16(日) 20:14:26.213 ID:a+xB/CC50
最近AIを手に入れてタタガイ迷走してない?

 

47: 名無し 2025/03/16(日) 20:19:29.054 ID:VgCPZyyo0
手の込んだタタミアホ

 

48: 名無し 2025/03/16(日) 21:19:04.007 ID:auocWHwn0
ちょっと違う感

 

(´・ω・`)