Categories: 生き物

【悲報】昔の魚、でかすぎる

1: 名無し 2019/07/31(水) 15:13:58.84 ID:U+vGvotd0
頭おかC

3: 名無し 2019/07/31(水) 15:14:51.08 ID:mvDUTekg0
クジラはもっと大きかったのか縮まなかったのか

 

4: 名無し 2019/07/31(水) 15:14:57.04 ID:zDDvyK220
男のロマンや

 

6: 名無し 2019/07/31(水) 15:15:40.52 ID:Ql/f2HBX0
この真ん中のでっかいのは化石残ってんのか?

 

7: 名無し 2019/07/31(水) 15:15:59.98 ID:tWe0kcFfa
てかネッシーおるやん

 

9: 名無し 2019/07/31(水) 15:16:17.40 ID:vlzzowITd
昔のトカゲもデカかったらしい

 

10: 名無し 2019/07/31(水) 15:16:28.07 ID:latXTMAy0
なお現代のシロナガスクジラより大きな生物は古代にもいない模様
やっぱりクジラってすげーわ

 

66: 名無し 2019/07/31(水) 15:30:14.67 ID:4mK9TlUSp
>>10
これ知った時ちょっとガッカリしたわ

 

98: 名無し 2019/07/31(水) 15:35:59.03 ID:6P5jN0OLM
>>10
マ?はじめて知った

 

112: 名無し 2019/07/31(水) 15:38:18.61 ID:Sqg0qWaf0
>>10
地球しょべえー

 

203: 名無し 2019/07/31(水) 15:53:23.22 ID:3Upgjmho0
>>10
はぁ……
ガッカリだわ地球さん

 

209: 名無し 2019/07/31(水) 15:54:07.44 ID:htkHDRKYa
>>203
地球史上最大の生物を見られる奇跡に震えろ

 

16: 名無し 2019/07/31(水) 15:18:51.45 ID:dW9EPz1TH
何食ってたんやこいつら

 

19: 名無し 2019/07/31(水) 15:19:52.49 ID:Aa1vbHzrd
>>16
巨大生物御用達のオキアミ

 

22: 名無し 2019/07/31(水) 15:20:37.84 ID:wEm1dOLza
>>19
クソでか生物たちがあんなちっこいの食って生きてる意味がわからない
効率良すぎちゃう?

 

26: 名無し 2019/07/31(水) 15:21:13.13 ID:Aa1vbHzrd
>>22
腹の中でも繁殖するんちゃうか

 

107: 名無し 2019/07/31(水) 15:37:04.32 ID:QSqURind0
>>22
ワイらが米食うようなもんやろ

 

63: 名無し 2019/07/31(水) 15:29:06.96 ID:XS83doMPM
>>16
食べ物よりも酸素濃度の問題ちゃうっけ

 

17: 名無し 2019/07/31(水) 15:19:28.84 ID:latXTMAy0
メガロドンとかいうシャチニキに生存競争で負けた敗北者

 

20: 名無し 2019/07/31(水) 15:20:02.64 ID:HZhjcLnxa
>>17
今はホオジロザメに負けた説のが強いぞ

 

39: 名無し 2019/07/31(水) 15:23:31.55 ID:6DcRq8A6M
>>17
動きが緩慢だから海水温の変化に対応出来んかったんや

 

21: 名無し 2019/07/31(水) 15:20:14.49 ID:NoPMQHjR0
メガロドンよりデカいのこんなにおるんか…

 

31: 名無し 2019/07/31(水) 15:21:57.96 ID:gpMAYBn60
絶滅した時点でクソ雑魚やんけ

 

32: 名無し 2019/07/31(水) 15:22:12.97 ID:HZhjcLnxa
モササウルスってワイが図鑑で見た頃はもっと細身でまあまあでかいくらいやったのに
今はゴリゴリのでかいのが主流になったんやな

 

45: 名無し 2019/07/31(水) 15:25:18.95 ID:x7JZrDLSH
>>32
デカイ化石がじゃんじゃん見つかってきとる

 

40: 名無し 2019/07/31(水) 15:23:42.60 ID:RcnyePm50
亀でけぇな
公園にあるコンクリの山くらいのサイズだよな

 

41: 名無し 2019/07/31(水) 15:24:25.45 ID:1V504PRTD
リードシクティスは実際は10~13mってのが今の定説やなかった?

 

49: 名無し 2019/07/31(水) 15:25:50.06 ID:HZhjcLnxa
>>41
2013年までに、5つの個体の化石を調査した結果、その中で最大のものでも16.7メートル前後と推定され、幾分か小さくなった[2]ぞ

 

50: 名無し 2019/07/31(水) 15:25:51.95 ID:9gpSOKR40
>>41
全身みつかってなくて盛ったんかこの図は

 

53: 名無し 2019/07/31(水) 15:26:18.71 ID:kcNyQi8pa
生シロナガスクジラ1度でいいから見てみたいわ
30メートル近い生き物ってどんなやね?

 

54: 名無し 2019/07/31(水) 15:26:38.19 ID:gIuBqzpg0
昔の巨大生物って怖いけど好き

 

59: 名無し 2019/07/31(水) 15:27:30.09 ID:0wYWzP2E0
こんなのがいたとか海魔境過ぎる

 

61: 名無し 2019/07/31(水) 15:28:10.06 ID:us90496e0

 

174: 名無し 2019/07/31(水) 15:48:53.19 ID:nuwTLOqep
>>61
無駄に高画質で草生える

 

62: 名無し 2019/07/31(水) 15:29:06.36 ID:U08aaGu00
1番デカいのが目の小さいパンチパーマのおばちゃんにしか見えんわ

 

75: 名無し 2019/07/31(水) 15:32:45.62 ID:xxMF60hBd
>>62
あたしンちのお母さんやろ

 

76: 名無し 2019/07/31(水) 15:32:47.85 ID:tlB6Q9200

魚→両生類→爬虫類→哺乳類→海に戻る→世界最大の生物へ(きのこ除く)

クジラってすげーわ

 

81: 名無し 2019/07/31(水) 15:33:40.81 ID:ZVeUXbEGp
>>76
陸から海に逃げて下等生物相手に無双しとる卑怯者って聞いたぞ

 

88: 名無し 2019/07/31(水) 15:34:32.93 ID:pISZZn1fM
>>81
生物としては有能やんけ

 

115: 名無し 2019/07/31(水) 15:38:47.09 ID:6+4iRgcvd
>>81
この星のメインフィールドは海なんだが?

 

124: 名無し 2019/07/31(水) 15:39:56.45 ID:3aXsPtjUr
>>76
きのこ除くってどういうことや?

 

128: 名無し 2019/07/31(水) 15:40:40.91 ID:9gpSOKR40
>>124
むっちゃ大きくなるからやろ
山くらいなるらしいし

 

129: 名無し 2019/07/31(水) 15:40:41.41 ID:ANUx4Hm0M
>>124
とんでもなくでかい粘菌がおるんや

 

133: 名無し 2019/07/31(水) 15:41:08.21 ID:b9pOxb08a
>>124
同一の菌糸繋がってるやつを一個体とすると23区位のでかさになるやつがおる

 

83: 名無し 2019/07/31(水) 15:34:00.59 ID:kHR+DAOD0
古代の海でワイがのんびり泳いだらどうなるんや?

 

89: 名無し 2019/07/31(水) 15:34:47.03 ID:vRyoK9PY0
>>83
食われて終わり

 

94: 名無し 2019/07/31(水) 15:35:48.20 ID:HZhjcLnxa
>>83
中生代やと陸からやなくて空から食われそう

 

87: 名無し 2019/07/31(水) 15:34:26.80 ID:pHT4irFp0
なんで小さくなったんや🤔
そのせいで人カスにおもちゃにされてるやん

 

92: 名無し 2019/07/31(水) 15:35:39.36 ID:Aa1vbHzrd
>>87
ビグザム一機よりボールとジム山盛りって事ちゃうか

 

106: 名無し 2019/07/31(水) 15:37:03.58 ID:UotNwryYd
逆になんでシロナガスクジラはあんだけデカイのに生き残ってるんや

 

111: 名無し 2019/07/31(水) 15:38:16.11 ID:b9pOxb08a
>>106
プランクトン食なのと循環器がしっかりしてるからやぞ

 

137: 名無し 2019/07/31(水) 15:42:26.91 ID:UotNwryYd
>>111
はえ~なるほど
循環器がしっかりしてるのは哺乳類故なんか?

 

147: 名無し 2019/07/31(水) 15:44:26.27 ID:b9pOxb08a
>>137
大雑把に言えばせや

 

140: 名無し 2019/07/31(水) 15:42:55.61 ID:fyFVKteqd
酸素濃度高いってことは鉄は錆びやすいの?

 

143: 名無し 2019/07/31(水) 15:43:31.11 ID:6VT3/ZHv0

 

151: 名無し 2019/07/31(水) 15:45:29.96 ID:poE9gSW80
>>143
飛行機すげえ!

 

159: 名無し 2019/07/31(水) 15:46:31.79 ID:KE28TF5d0
再現 CG こわすぎ

 

171: 名無し 2019/07/31(水) 15:48:18.03 ID:9gpSOKR40
>>159
こわい

 

194: 名無し 2019/07/31(水) 15:52:05.95 ID:KE28TF5d0
腎臓 3000 個は草

 

200: 名無し 2019/07/31(水) 15:53:11.95 ID:9gpSOKR40
>>194
ドナー登録してもらえば捗りそう

 

211: 名無し 2019/07/31(水) 15:54:47.79 ID:0LEasrJc0

頭部が鎧のような装甲したダンクルオステウス

なお、生物の進化の過程で速さを身に付けたやつらについていけず食われて絶滅

 

223: 名無し 2019/07/31(水) 15:57:46.64 ID:nV5q9k6Sd
>>211
全身装甲化できない無能

 

235: 名無し 2019/07/31(水) 16:01:42.11 ID:htkHDRKYa

>>223
こんなんか

 

212: 名無し 2019/07/31(水) 15:54:54.97 ID:KE28TF5d0
シロナガスさんの食事シーン普通にこわいわ

 

228: 名無し 2019/07/31(水) 15:59:31.81 ID:na0UZw4M0
>>212
量産型EVAやん

 

236: 名無し 2019/07/31(水) 16:02:02.64 ID:oT8MXI2A0
地球最高傑作が結局シロナガスクジラなんよな

 

240: 名無し 2019/07/31(水) 16:02:39.04 ID:0KSSpizn0
>>236
ほぼ無限に沸くものからエネルギーを摂取することに切り替えた有能

 

250: 名無し 2019/07/31(水) 16:05:04.61 ID:0LEasrJc0
チャレンジャー海淵にシーラカンスみたいな生きる化石見つからんかなぁ
ロマンはくっそありそうなんやが

 

257: 名無し 2019/07/31(水) 16:07:19.34 ID:0KSSpizn0
>>250
巨大生物には期待できそうにないのがつまらんよなあ・・・
特殊なエネルギー調達手段の奴らは結構いるから海底火山あたりからの補給で生きてる巨大生物いねーかな

 

267: 名無し 2019/07/31(水) 16:10:22.32 ID:pubJE4PPd
>>250
海底を掘る技術とかできたら新たな発見できそうでおもろそうよね。
今のとこ海底洞窟みたいなんを探すぐらいしかできんか。

 

259: 名無し 2019/07/31(水) 16:07:50.50 ID:Nk5qxK660
こんなんが浅瀬にウジャウジャいたらしいという事実

 

261: 名無し 2019/07/31(水) 16:08:44.09 ID:IWDmqYlXa
>>259
掃除機かな

 

262: 名無し 2019/07/31(水) 16:09:25.37 ID:L61JKIPRa
>>259
なんJ民やん

 

265: 名無し 2019/07/31(水) 16:10:06.83 ID:9gpSOKR40
>>259
化石の断片てきとうにくっつけたんやろこれ

 

266: 名無し 2019/07/31(水) 16:10:10.75 ID:Zw7q6N6L0
>>259
ピクミンの敵でいそう

 

268: 名無し 2019/07/31(水) 16:10:52.17 ID:v5Nodxn6d
>>259
体温計

 

271: 名無し 2019/07/31(水) 16:11:42.57 ID:w3ynezr8a
>>259
ミギーやん

 

274: 名無し 2019/07/31(水) 16:13:01.53 ID:uKHP0jHZM
酸素濃度低くなって死んでしまったんやっけ?
現代の生き物は育成失敗やな

 

276: 名無し 2019/07/31(水) 16:13:33.04 ID:0KSSpizn0
>>274
適応した結果だから過去の生物こそが育成失敗だゾ

 

275: 名無し 2019/07/31(水) 16:13:26.82 ID:HIHe5pXFM
貝みたいなやつかっこいい

 

(´・ω・`)