Categories: 歴史

三大歴史のガッカリ「赤壁の戦いは無かった」「信長の鉄砲隊は1000丁だった」

1: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:42:17 ID:vLT
あと何や

2: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:44:19 ID:iUw
長篠の話だとすると、全力でかき集めて3000で合っとるで
武田も数百丁はもっとったけどな

 

3: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:44:57 ID:dya
1000丁あれば十分だと思うのですがそれは

 

4: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:45:34 ID:FlW
武田騎馬軍なんてなかった

 

5: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:45:45 ID:2oT
武田騎馬隊は下馬して戦った説

 

6: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:46:35 ID:dya
蒙古は神風じゃなくて普通に撃退したっていうのはある意味ガッカリか

 

7: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:48:35 ID:FlW
ドイツ軍戦車は言うほど凄くなく、むしろソ連戦車のほうが兵器としては上という話

 

9: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:52:52 ID:zIt
>>7
ドイツ戦車は単体での性能はすごかったよ
凄すぎて他が駄目だっだけ

 

10: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:53:59 ID:FlW
>>9
性能は凄くても機構が複雑すぎて稼働率ゴミという兵器としてはとても残念な点がある

 

8: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:51:41 ID:fw8
ナチスははオカルトマニアでは無かった

 

11: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:54:55 ID:PWu
冶金技術とかもソ連のほうが上だしな

 

12: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:55:22 ID:iUw
列車砲とかいう胸を熱くさせる兵器;;
なお、

 

13: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:56:10 ID:O8K
>>12
話をすぐ兵器にもっていくやつ嫌い

 

22: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:00:38 ID:iUw
>>13
ガッカリ歴史に兵器は当然なんだよなぁ

 

14: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:56:29 ID:gsp
関ヶ原は速攻でケリが着いてた

 

15: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:57:12 ID:FyU
しゃーない黒田長政のタンパリング力が高すぎた

 

16: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:58:02 ID:R9e
決闘の時に武蔵小次郎は結構ええ歳だった

 

21: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:00:34 ID:6VN
>>16
それより決闘の理由が残念だわ
出世のためなんやろ?

 

31: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:04:01 ID:doD
>>21
加えて弟子たちを先に島に潜伏させておいて万全を期してたらしい

 

34: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:04:28 ID:R9e
>>21
出世というか指南役

 

17: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:58:35 ID:O8K
戦国時代本当に下剋上したのは斉藤道三だけはガッカリだったな

 

18: 雑な名無し 2018/12/26(水)21:59:11 ID:gsp
>>17
なお、道三一代ではない模様

 

33: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:04:20 ID:iUw
>>17
「下克上」の意味が分かっとるんかいな?
例えば、尾張の本来のボスの三家老のそのまた配下である信長家が尾張の実権を握っとるのは立派な下克上やで

 

36: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:05:11 ID:O8K
>>33
織田家は斯波氏の守護代だから下剋上とは言えん

 

41: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:05:54 ID:gsp
>>36
斯波を追い出したら下剋上やし、道三も土岐を追い出してるからな

 

20: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:00:08 ID:jpH
赤壁の戦い自体はあったんやで
有名な一連のエピソードは全部創作ってだけで

 

25: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:01:23 ID:2oT
>>20
連環の計は他の戦いから持ってきた話とかきいた

 

24: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:01:15 ID:doD
赤壁はあったぞ
演義とくらべてだいぶ地味やが

 

27: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:02:27 ID:rkc
赤壁の戦いはある
なお演義によって脚色されまくってる
ってだけやろ

 

28: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:02:53 ID:doD
赤壁の全貌は結局どんな感じなんやろ
曹操と周瑜とが交戦したのかさえ微妙やん

 

39: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:05:34 ID:sI5
>>28
曹操と周瑜とが戦ったのはどの伝にもある
魏志、蜀志、呉志全てで劉備、周瑜、程普、曹操の参加が確定しているが呉志のみ黄蓋が献策した火計で曹軍を破ったことになってる
>>32
それは郭嘉伝
劉備らに破られてから疫病が流行したんで船に火を付けて帰った

 

32: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:04:16 ID:jpH
曹操軍で病気が流行したから仕方なく帰った説が有力って聞いた

 

35: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:05:07 ID:doD
>>32
でも劉備とは交戦したし黄蓋の火計もやってる
時系列がよくわからん

 

47: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:07:10 ID:sI5
>>35
全てを真実だと考えて時系列揃えようとするのは無理あるね
魏呉蜀がそれぞれ記述違う、特に呉はでたらめが多いから鵜呑みにできない

 

40: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:05:39 ID:T4v
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の島って海のど真ん中かと思ったら陸から近いやんけ

 

46: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:07:08 ID:R9e
>>40
あそこめっちゃええ形のチヌ釣れるで
前に50cmのチヌ釣れたンゴ

 

42: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:05:59 ID:3ZQ
クレオパトラは美人じゃなかった

 

43: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:06:18 ID:O8K
>>42
そらギリシア人やし

 

45: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:06:52 ID:zOa
マリア・テレジア(マリーアントワネットの母親)はあくまでハンガリー女王であり
エスターライヒの女帝ではなかった

 

48: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:07:19 ID:doD
官渡の戦いは領地的には袁紹ほぼノーダメってこと

 

50: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:08:30 ID:jpH
>>48
まだまだ袁紹有利やったんよな
バカ息子が悪い(確信)

 

56: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:09:20 ID:doD
>>50
後継も最期まで袁紹は迷い続けてたっぽいし
豪族間のせめぎ合いもあったし、むずいンゴねぇ

 

52: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:09:13 ID:gsp
>>48
袁家が終わったのは後継者争いやからなぁ

 

53: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:09:13 ID:zOa
ワイヨーロッパ専だからちうごく史のことは教科書以上の事はわからんけど
則天武后というのは中国では女帝扱いなんか?
ただの僭称者?

 

61: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:10:28 ID:sI5
>>53
唐→(武)周→唐
正式な王朝とは認めないことが多い

 

65: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:11:17 ID:zOa
>>61
サンガツ
女帝の方がいろいろドラマティックなのになあ

 

68: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:12:32 ID:sI5
>>65
複雑な経緯があるからしゃーない
四人組の江青が自分を武則天になぞらえて皇帝にならんとしたからその反動で武則天に否定的なのが今の中国

 

69: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:13:36 ID:O8K
>>68
江青とは毛沢東夫人のことやで

 

73: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:14:36 ID:sI5
>>69
せやけどそれがどうかしたんか?

 

76: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:15:32 ID:O8K
>>73
江青なんで65ちゃんが知らんと思ってな

 

55: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:09:15 ID:FlW
項羽もそうだけど、なんで中国史ってバカみたいな寡兵でもなんか勢いで大逆転しちゃうんやろ

 

58: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:10:04 ID:PWu
>>55
敵を過大に書けば、それに勝ったワイはすごいってなるやろ(適当)

 

60: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:10:24 ID:doD
>>55
中級指揮官の不足と指揮系統の弱さやろ
劉邦は一時期巨大な一揆勢レベルの軍だったぞ

 

71: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:13:51 ID:2oT
乃木希典無能説がひっくりかえったり
逆パターンもあるな

 

72: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:14:28 ID:O8K
>>71
司馬遼太郎が悪いよー司馬遼太郎がー

 

74: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:14:44 ID:FlW
日本海海戦ばっかクローズアップされるけど、奉天会戦のほうが奇跡的だと思う今日この頃

 

80: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:17:03 ID:O8K
>>74
クロパトキン将軍が旅順要塞攻略した乃木軍を怖がっていたらしいで

 

75: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:14:57 ID:qTs
宗麟はなんかのショックのあまり逃げだして
街中でボーっとしてるとこだか河原でボーっとしてるとこだかを家臣に見つかって連れ戻される話が好き

 

78: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:16:51 ID:iUw
>>75
それ謙信もやってるからセーフ

 

84: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:18:00 ID:qTs
更迭したせいで戦略的撤退ではなく敗戦になってしまうという失態

 

86: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:19:05 ID:O8K
>>84
なお日本軍には追撃する余力がなかった模様

 

90: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:20:17 ID:qTs
>>86
もう全てにおいて限界やからね…

 

85: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:18:04 ID:sI5
キングダムを史実だと思ってる人がいるらしい

 

87: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:19:49 ID:gsp
>>85
至強さんがただの文官と言う事実

 

93: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:21:05 ID:doD
>>87
文官どころか口のうまい遊説家やぞ

 

88: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:19:59 ID:iUw
>>85
壁が実在の将軍やないなんてショックやったは……
(´・弖・`)

 

96: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:21:50 ID:gsp

>>88
将軍壁死(壁と言う将軍が死んだ)が悪いよー将軍壁死がー

実際は将軍が城内で死んだと言う記述な模様

 

95: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:21:35 ID:SbE
三国志演義、てか大抵の歴史小説は史実7割、創作3割くらいのバランスやけど
キングダムは創作99%やからな
あそこまでぶっちぎってるのは本当凄いと思う

 

100: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:23:39 ID:sI5
>>95
ぶっちぎった結果李牧が無能、ワープ、ポケモンマスターとか言われて草も生えませんよ

 

105: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:24:40 ID:gsp
>>100
王センもちょい無能に片足突っ込んでるそ

 

104: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:24:30 ID:45S
これはガッカリとはちょっと違うけど
徳川家康が実はうんこを漏らしてなかったことかな
あの稀代の英雄がうんこを漏らすわけないと思ってたから、やっぱりなって感じ

 

106: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:24:59 ID:hAD
>>104
イエカス、パンツにうんこ付いてるぞ

 

112: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:27:49 ID:2oT
歴史のガッカリはでもやっぱりな感ある
ティラノサウルス腐肉漁り説のほうがガッカリやわ

 

117: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:29:02 ID:qTs
??「兵は20万で十分」

 

123: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:29:53 ID:doD
>>117
??「は? 60万必要だわ」

 

125: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:30:44 ID:SbE
あと赤壁は実際の規模は不明やけど、あったのは確かやし
歴史上のターニングポイントになった事実は揺るがない

 

130: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:31:41 ID:doD
>>125
あの情勢で負ける曹操さん無能すぎんよ~
涼州も益州も荊州も手に入って残すは揚州一州だけだったのに

 

128: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:31:23 ID:zOa
イエス様の亡骸をくるんだ聖骸布はインチキ
本当は布にくるんでさえもらえなかったからそんなものありはしないという話

 

133: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:32:41 ID:2oT
>>128
そもそもイエスの顔をあのようにヒゲがあるスタイルで描くのが
かなり後世になってかららしいな

 

156: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:39:59 ID:2oT
徐福って結局どこいったん?

 

158: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:40:46 ID:doD
>>156
日本には徐福伝説あるよな
一番遠くて三重やっけ

 

161: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:41:24 ID:2oT
>>158
たぶんまったくの伝説なんやろうけどロマンはある

 

164: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:41:45 ID:bx7
タラス河畔の戦いで製紙法がイスラム世界に伝わった
→最近異説のそれ以前に伝播した説が強くなる

 

166: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:42:58 ID:EfB
>>164
サイリンが製紙方つくったってのも否定されてるらしいな

 

171: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:44:06 ID:bx7
いろんな意味でガッカリするのはフランス革命やろなぁ・・・
知れば知るほどクソ化する模様

 

176: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:45:51 ID:EfB
>>171
初期はほんとに楽観的な理想で動いてたのに
途中からのぐだぐだな恐怖政治はほんと糞

 

180: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:47:37 ID:qTs
>>176
革命関与が王弟とか王の従兄弟なのがもうアレ

 

183: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:48:28 ID:Chs
>>176
戦犯ロベスピエール

 

188: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:49:52 ID:bx7
>>183
シェイエス・ラファイエット・ダントン・エベールその他「許された」

 

173: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:44:28 ID:qTs
源氏物語とかでよくある写本は写本する側の感性で描いてることが多かった
だから変なところが追加されたりカットされたり改変されたりしているため原本と別物の方が多い
さらにそれを写本していくのでどんどん変わっていくため本当にこれであってんのかみたいなのがあったり人気があるのに一切写本がのこってないものまである
源氏物語あたりは注釈書とかを含めてどんどん複雑化していくけど結論は多分大筋これであってるはず

 

185: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:48:59 ID:iUw
>>173
曹操「孫子はすごいンゴねぇ! せや!ワイなりに作り替えたろw」

現代に残っているのは曹操が書いた部分がほとんど

 

187: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:49:52 ID:sI5
>>185
違うぞ
曹操は注釈つけただけ

 

193: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:51:09 ID:qTs
>>187
お前の注釈がいい出来だからなぁ

 

178: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:47:15 ID:doD
始皇帝の時の秦とか一強過ぎてつまらんやろなとは思ってた

 

181: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:47:46 ID:sI5
>>178
始皇帝の即位以前に一強という事実

 

189: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:50:27 ID:doD
>>181
百里奚から始まって商鞅張儀白起という完璧リレー
なお完璧は取り逃がした模様

 

184: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:48:33 ID:gsp
>>178
白起がね……

 

186: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:49:37 ID:LGV
国の最盛期作った奴は大体戦犯に片足突っ込んでるのも知るたびガッカリする

 

194: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:51:27 ID:bx7
>>186
全盛期は裏を返せばここからは下り坂ってことやししゃーない

 

205: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:55:26 ID:Chs
>>186
シャージャハーンとかユスティニアヌスとか武帝とか遠征しまくったり巨大建築建ててる君主は大体財政破綻させてるからなぁ
逆に永楽帝は何であんなにモンゴル遠征しまくって紫禁城建てて鄭和に大冒険させたのに衰退しなかったんやろ

 

196: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:51:35 ID:qZj
無敵艦隊は無敵じゃない

 

200: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:53:41 ID:O8K
>>196
よく知られてる歴史事実やぞ

 

202: 雑な名無し 2018/12/26(水)22:54:07 ID:gsp
>>196
無敵艦隊(笑)やぞ

 

215: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:02:03 ID:iUw

コロンブス「ここはインドなの~;; 誰がなんと言おうとインドなの~;;(測量からして新世界なのは分かっとるが、認めたら罪人になっちゃうんじゃあ~;;)」 ← コロンビアにのみ名前がついた

アメリゴ・プッチ「いやここ新大陸やろ、常識で考えて」 ← アメリカの語源となる

誰やねんプッチちゃん

 

218: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:02:39 ID:Chs
>>215
コスタリカにコロン市ってあるらしいで

 

225: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:04:58 ID:zOa
>>218
そのコロンってコロンブスではなくラテン語で植民地という意味の言葉が語源じゃなかった?
ケルンとかテアトロ・コロンと同じ言葉

 

228: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:06:30 ID:mG4
>>225
バートロ・コロンおじさんのコロンといっしょ?

 

219: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:03:10 ID:emT
諸葛孔明は現代のワイらと同じくらいデカい偉丈夫

 

220: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:03:35 ID:doD
>>219
180やっけ

 

221: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:03:39 ID:sI5
>>219
だいたい185だぞ

 

222: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:03:41 ID:Pz7
むしろ歴史のガッカリしない所ってどれぐらいあるんか?

 

227: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:05:54 ID:O8K
>>222
ローマ帝国は千年王国

 

229: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:06:53 ID:iUw
>>222
明治維新とかいう誰も望んだ感じに進んでないのにベストの解決になった回天劇

 

233: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:08:41 ID:mG4
>>229
男慶喜好采配

 

230: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:07:19 ID:EfB
>>222
東ローマ帝国の最後の皇帝の死に様

 

240: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:14:20 ID:iUw

曹操 ← チビで素はひょうきんだが職務には厳しい
ジュンイク ← 体格風体はデカく、人間力もまたデカい

蒼天航路のキャラづけどう考えても逆だよな?

 

241: 雑な名無し 2018/12/26(水)23:17:12 ID:LGn
>>240
蒼天は曹操讚美漫画やから

 

249: 雑な名無し 2018/12/27(木)00:07:05 ID:LTQ
曹操がひょうきんなのは基本的に阿瞞伝やろ?
三大歴史のガッカリ「赤壁の戦いは無かった」「信長の鉄砲隊は1000丁だった」 - おーぷん2ちゃんねる
2018/12/27 あと何や
(´・ω・`)