https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1741228491/
1: 名無し 2025/03/06(木) 11:34:51.225 ID:SMxp0KBjr
2: 名無し 2025/03/06(木) 11:36:29.262 ID:JbmlKtgvr
おかずと飯の割合がむずい
3: 名無し 2025/03/06(木) 11:36:29.704 ID:Kt4w8YIk0
おかずとのバランスが悪い
4: 名無し 2025/03/06(木) 11:36:31.436 ID:vk/3I6iq0
唐揚げ足りなくね
5: 名無し 2025/03/06(木) 11:36:49.117 ID:XPMMEsix0
6: 名無し 2025/03/06(木) 11:37:39.183 ID:RwTWFxWqd
漬物も欲しいんだが
7: 名無し 2025/03/06(木) 11:38:38.028 ID:SMxp0KBjr
確かにコメの比率たかい
8: 名無し 2025/03/06(木) 11:38:42.626 ID:T9L31DjX0
米だけ多いのって家で炊けばって思う
10: 名無し 2025/03/06(木) 11:40:34.908 ID:oQ6D6obp0
食えるんかそれ
11: 名無し 2025/03/06(木) 11:40:58.828 ID:iDq6zv3x0
ご飯と漬物の量が見合ってない
12: 名無し 2025/03/06(木) 11:41:07.849 ID:zWdzhY2Z0
米1キロ出す店行ったけど、豚の餌にしか見えなくなる
13: 名無し 2025/03/06(木) 11:41:50.256 ID:ReuGsQuD0
どこ?おいくらなんですか?すぐ行きます
14: 名無し 2025/03/06(木) 11:41:58.436 ID:SMxp0KBjr
リアタイだから応援宜しく
15: 名無し 2025/03/06(木) 11:43:52.467 ID:sYJ6rAnk0
デカ盛りとか言ってご飯だけ多い店はクソ
19: 名無し 2025/03/06(木) 11:45:41.170 ID:TrMmwZuI0
>>15
一番のクソはデカ盛り謳っておいて相応の値段とってるとこ
安くて盛り盛りなのが意味あんのにわかってねえなと
17: 名無し 2025/03/06(木) 11:45:11.292 ID:v755fHxO0
ごはんの中におかずが隠れてる胸熱演出
18: 名無し 2025/03/06(木) 11:45:17.932 ID:+T1X0N0E0
でもお高いんでしょう?
22: 名無し 2025/03/06(木) 11:45:52.208 ID:Gz6xU044r
これで幾らすんの?
26: 名無し 2025/03/06(木) 11:46:45.317 ID:BlfGJ6yr0
>>22
4980円
27: 名無し 2025/03/06(木) 11:47:27.777 ID:Gz6xU044r
>>26
ワロタ
23: 名無し 2025/03/06(木) 11:46:14.212 ID:iWiWA3Trd
25: 名無し 2025/03/06(木) 11:46:27.865 ID:SMxp0KBjr
普通のお茶碗4杯分だからな
まあデカ盛りの部類でいいと思う
54: 名無し 2025/03/06(木) 12:07:09.289 ID:WZkrNBTV0
>>25
食ってる最中にレスすんなよ
29: 名無し 2025/03/06(木) 11:48:50.728 ID:SMxp0KBjr
32: 名無し 2025/03/06(木) 11:50:12.634 ID:KedKz8qi0
>>29
さすがに15分では無理だろw
34: 名無し 2025/03/06(木) 11:50:53.446 ID:BlfGJ6yr0
>>32
実際はスレ立てる5分前には食べ始めてたんだすまん
36: 名無し 2025/03/06(木) 11:51:21.140 ID:SMxp0KBjr
>>32
リアタイよ
39: 名無し 2025/03/06(木) 11:53:06.229 ID:Kx6GzB620
ID:BlfGJ6yr0
こいつは誰なんだよ
>>32にそれぞれでレスしてる
43: 名無し 2025/03/06(木) 11:54:24.400 ID:KedKz8qi0
>>39
VIPによくいるじゃん
本人じゃないのにレス始めちゃうアホ
44: 名無し 2025/03/06(木) 11:56:05.849 ID:Kx6GzB620
>>43
値段とかみんな信じただろ
全部嘘かワロタ
35: 名無し 2025/03/06(木) 11:51:07.205 ID:Kx6GzB620
炭水化物多いの困るな
食えても食いたくない
37: 名無し 2025/03/06(木) 11:52:02.042 ID:SMxp0KBjr
はあ食ったわ
くるぴい
38: 名無し 2025/03/06(木) 11:52:27.659 ID:czKez8v40
ここの食堂は別に大盛りを売りにしてはいないがこれで1000円
ドカタの人とかが多いんだろうな
42: 名無し 2025/03/06(木) 11:53:43.900 ID:vdfWukq60
>>38
どこ?すぐいくわ
46: 名無し 2025/03/06(木) 12:01:36.391 ID:czKez8v40
49: 名無し 2025/03/06(木) 12:02:54.652 ID:vdfWukq60
>>46
なんで松坂まで行って鶏食べなきゃいけねーんだよ
50: 名無し 2025/03/06(木) 12:04:30.329 ID:czKez8v40
>>49
ちなみに松阪な
松阪はとり焼肉も有名だよー
52: 名無し 2025/03/06(木) 12:06:16.895 ID:vdfWukq60
>>50
それは失礼しますた参考にします
51: 名無し 2025/03/06(木) 12:05:09.126 ID:kCe8aMpC0
>>49
松阪といえば鶏も有名だぞ
松阪焼き肉とか鶏だし
47: 名無し 2025/03/06(木) 12:02:03.852 ID:RwTWFxWqd
デカ盛りはスピード勝負みたいなところもあるから15分完食でも不思議ではない
53: 名無し 2025/03/06(木) 12:06:20.265 ID:SMxp0KBjr
>>47
うむ
早く食わねえと食いきれねえ
55: 名無し 2025/03/06(木) 12:08:28.014 ID:Gp76eCfS0
松阪の鳥焼肉は地鶏が有名とかそんなんでもなく良い肉食べる文化じゃないからわざわざ他所から来て食べるもんじゃないよ
56: 名無し 2025/03/06(木) 12:08:36.150 ID:K9jhDN2e0
唐揚げに対してご飯の量が多い
味変しないと油で気持ち悪くなりそうです
57: 名無し 2025/03/06(木) 12:09:17.548 ID:SMxp0KBjr
>>56
いやこの唐揚げ胸肉でぱさついてた
あんまり好きじゃないタイプの唐揚げ
58: 名無し 2025/03/06(木) 12:20:26.116 ID:DqihRdgBa
へー今度いく時行ってみよかな
60: 名無し 2025/03/06(木) 12:29:22.417 ID:iOX/2DKz0
神戸に行った時に適当に入った讃松庵ってうどん屋が頭おかしいくらいデカ盛りだったな