Categories: その他NEWS

彡(°)(°)「え?大英博物館のシステム管理してるワイを解雇ですか?」→報復でシステム破壊し大混乱

彡(°)(°)「え?大英博物館のシステム管理してるワイを解雇ですか?」→報復でシステム破壊し大混乱
5ちゃんねるのなんでも実況(ガリレオ)での議論に参加しましょう:「彡(°)(°)「え?大英博物館のシステム管理してるワイを解雇ですか?」→報復でシステム破壊し大混乱」。
1: 名無し 2025/01/26(日) 17:39:42.44 ID:V1rfDW0ad

大英博物館 解雇された元職員が館内のシステム破壊 展示中止など大混乱に
1/26(日) 7:29配信

イギリス・ロンドンの大英博物館で解雇された元職員が館内のシステムを破壊し、一部展示が中止になるなど混乱に陥っています。

大英博物館によりますと、24日、前の週に解雇されたIT担当の契約職員の男性が館内に不法に侵入し、チケット販売など複数のシステムを破壊したということです。

元職員は駆け付けた警察官にその場で逮捕されました。

現在、博物館は開館していますが、この影響により一部の展示が中止になっているほか、週末の入場者数を制限するなど大きな影響が出ています。

大英博物館はチケット購入者に連絡し、払い戻しなどを行うとしています。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

2: 名無し 2025/01/26(日) 17:39:54.33 ID:V1rfDW0ad

 

3: 名無し 2025/01/26(日) 17:40:14.60 ID:V1rfDW0ad
これはスカッと案件…か?

 

4: 名無し 2025/01/26(日) 17:41:14.21 ID:Wd5uJ9zd0

 

5: 名無し 2025/01/26(日) 17:41:32.77 ID:5/iVS4FBa
ようやっとる

 

6: 名無し 2025/01/26(日) 17:41:51.65 ID:V1rfDW0ad
この事件が日本で映画化されたら犯人は40代の氷河期設定やろな

 

7: 名無し 2025/01/26(日) 17:41:55.57 ID:fSQIJyuK0
追放もの失敗例かな

 

8: 名無し 2025/01/26(日) 17:41:57.79 ID:NKQMj43N0
追放系なろう

 

9: 名無し 2025/01/26(日) 17:42:32.71 ID:cW+0s6LxH
逮捕されてたらバッドエンドじゃん

 

10: 名無し 2025/01/26(日) 17:42:33.64 ID:VxgsU9mc0
別の記事で見出しだけ見て不正アクセスか大変やなあと思ったら
内部の犯行かい

 

11: 名無し 2025/01/26(日) 17:42:51.44 ID:5LFUJ1by0
どの国にもいるケンモメン

 

12: 名無し 2025/01/26(日) 17:43:24.65 ID:J+QIWqkI0
有能解雇で大ピンチじゃなくてただの逆恨み報復やん

 

13: 名無し 2025/01/26(日) 17:45:19.10 ID:8e2V3X0t0
これはただの犯罪者やろ

 

14: 名無し 2025/01/26(日) 17:46:18.48 ID:T1+/YpsZd
これしかも物理で壊してるんのかよ

 

15: 名無し 2025/01/26(日) 17:46:59.42 ID:uqTB1PAa0
ジュラシックパークかな?

 

16: 名無し 2025/01/26(日) 17:50:06.65 ID:V1rfDW0ad
>>15
ネドリーか

 

18: 名無し 2025/01/26(日) 17:56:10.57 ID:D6cK0o6G0
>>16
こいつすきだけどきらい

 

19: 名無し 2025/01/26(日) 17:56:29.82 ID:DvsE9h6Nd
>>16
コイツに丸投げしといていざ大変な事なってやられた!みたいな面してる上司の黒人無能やわ

 

17: 名無し 2025/01/26(日) 17:54:12.27 ID:Kxsk/a0Sr
普通に犯罪で草
賠償額半端ないやろ

 

31: 名無し 2025/01/26(日) 18:05:01.82 ID:AtwGxmQh0
>>17
安くはないと思うけど
大英博物館自体は基本入場料無料やからどうやろ

 

25: 名無し 2025/01/26(日) 18:02:10.00 ID:ujCJKqOs0
ジュラシックパークのあいつやん

 

30: 名無し 2025/01/26(日) 18:04:34.07 ID:z27eDknY0

システム破壊出来るってことはその権限があったってことやからな

物理的なパワープレイな可能性もあるが

 

32: 名無し 2025/01/26(日) 18:06:49.09 ID:/c8iLIZO0
ユーチューブでたまにある
クビになったのでシステム壊したった
とかいう系のを実際にやったら威力業務妨害で捕まったというヤツかな?

 

33: 名無し 2025/01/26(日) 18:08:42.29 ID:HaV3k2dc0

補足今回、館内に「物理的」に不正侵入し、ITシステムをシャットダウンしたと報じられています。復旧に時間をかかっていることから、ITシステム自体にも、プログラムを消去する等損傷させたのでしょう。「物理的」というのは大英博物館のサーバ室に踏み入って、システムを損傷させたということです。ネットワークを通して、大英博物館外から不正アクセスを行ったわけではないようです。このような外部委託業者や退職者がシステムに不正アクセスし、損害を与えたり、内部情報を不正に取得する事件が過去から大きな問題になっています。退職者等のアクセス権限の削除は当然ですが、トラップドア(ゲームソフトでの隠しコマンドのような)と呼ばれる、あらかじめ開発者だけが外部からアクセスできる方法を仕込むことも行われます。特にITシステムの管理運用には、開発者および開発委託業者、そして運用業者を現在、過去にわたって監理する必要があります。

物理的やんけ草

 

(´・ω・`)