Categories: 生き物

彡(^)(^)「せや!花に擬態したろ!樹の色に擬態したら襲われへんやろ!!」

彡(^)(^)「せや!花に擬態したろ!樹の色に擬態したら襲われへんやろ!!」
1: 名無し 2023/05/20(土) 07:43:25.48 ID:u52z8ZX10
流石に進化論でこんな生物になるの無理あるやろ

2: 名無し 2023/05/20(土) 07:43:52.30 ID:Z3SV+Jz80
君が言ってるの進化論じゃないやん

 

3: 名無し 2023/05/20(土) 07:44:03.73 ID:7cYqc0H5M
たまたま似てる色の生き物が生き残っただけやで

 

4: 名無し 2023/05/20(土) 07:45:11.77 ID:u52z8ZX10
流石に進化論で説明するの無理あるやろ…

 

5: 名無し 2023/05/20(土) 07:46:09.96 ID:ONeFdkaJ0
虫の世代交代のスパン舐めすぎ

 

7: 名無し 2023/05/20(土) 07:47:15.10 ID:xORZiq8pd
虫どころか象さんですら密猟から逃れるために牙無しに変異してるで

 

12: 名無し 2023/05/20(土) 07:56:33.72 ID:Aon1L30V0
>>7
これもう進化する意志を感じるやん…
それとも牙の無い突然変異が生き残って繁殖してるだけなんか…

 

15: 名無し 2023/05/20(土) 07:57:33.64 ID:U7SEibYud
>>12
当たり前だろ
密猟者がコツコツ品種改良したようなもん

 

10: 名無し 2023/05/20(土) 07:53:03.86 ID:D2/Pz1Uh0
安全な樹から降りる謎の基地外どもが意外と生き残ったから人類になったという事実

 

11: 名無し 2023/05/20(土) 07:55:11.40 ID:AFrGgO0ha
日焼けに適用できるように進化したと考えれば黒人が人間で一番進化してるってことやな

 

13: 名無し 2023/05/20(土) 07:56:45.12 ID:9AzriTJZd
>>11
日光気にしなくていい地域だったら黒くなる分のコストが余計にかかるから損やで

 

18: 名無し 2023/05/20(土) 08:00:38.41 ID:Fgx+3l7UM

>>11
高緯度地域だと効率よくビタミンDの合成ができないと、病原体や精神神経疾患に対抗できなくなる

高緯度地域なら効率よく太陽光を取り込める白い肌の方が生存に有利じゃね?

 

17: 名無し 2023/05/20(土) 07:59:36.10 ID:kGUjNza70
一重まぶたは二重の進化版なんやで
人類が北を移動するときに寒さに対応するために一重になった

 

19: 名無し 2023/05/20(土) 08:01:15.46 ID:HXFTbpOu0
偶然の産物やぞ
だから生命に使命なんて無いし善悪も無い

 

22: 名無し 2023/05/20(土) 08:02:09.99 ID:9HfbI3HNr
人間もタンスの角にぶつけても骨折しないように、足の小指が退化してなくなってんねって

 

24: 名無し 2023/05/20(土) 08:03:07.94 ID:7CbDtAtX0
>>22
薬指ぶつけるようになるだけちゃうか🤔

 

27: 名無し 2023/05/20(土) 08:04:32.90 ID:9HfbI3HNr
昆虫って巣作りとか餌の取り方とか全部DNAにプリインストールされてるんやろ?
そんなことできるの?

 

29: 名無し 2023/05/20(土) 08:06:19.17 ID:XOYGzA2S0
>>27
たまたまそういうことし始めた種が生き残って今現存してるだけ。環境変化したらすぐに死ぬような奴ばかり

 

33: 名無し 2023/05/20(土) 08:08:13.17 ID:Skd2IUPv0
>>27
人間だってそうだろ

 

28: 名無し 2023/05/20(土) 08:05:53.71 ID:lGEWTEKn0
進化論履き違えとるで
自分から望んでそうなったんじゃない
たまたま花の柄に似ていた個体が生き延びて子孫が増えただけや

 

31: 名無し 2023/05/20(土) 08:07:30.16 ID:5LVY33fy0
淘汰って一番しっくりくるけど実際のとこ合ってるんですか

 

35: 名無し 2023/05/20(土) 08:08:37.02 ID:XOYGzA2S0
>>31
ちょっと環境変化しただけで絶滅の危機に陥る生物ばっかなのが証明してるやろ

 

36: 名無し 2023/05/20(土) 08:08:53.24 ID:75CMtRHXd
淘汰は普通に観測されてる事実やし

 

37: 名無し 2023/05/20(土) 08:11:39.95 ID:dN6bePrh0
それもまたゲッターの意思や

 

38: 名無し 2023/05/20(土) 08:12:00.76 ID:utHDcZPl0
でもまあ確かに他の方法もあんのになんでそれ?
ていうのと、他の生き物はなんでその方法じゃないの?
ていうのはある

 

42: 名無し 2023/05/20(土) 08:24:30.91 ID:MXJ1EcQDp
見えにくい方が狙われにくいのは当たり前だろ

 

43: 名無し 2023/05/20(土) 08:26:29.88 ID:4RAl6088a
白い花がいっぱいあるところでたまたま生まれた白いカマキリが生き残った
こういう繰り返しが進化論ちゃうの

 

44: 名無し 2023/05/20(土) 08:27:32.20 ID:XOYGzA2S0
>>43
せやで。進化論は馬鹿炙り出しに丁度良い

 

45: 名無し 2023/05/20(土) 08:28:21.74 ID:4RAl6088a
ワイは毒の方が進化論的に懐疑的やな
捕食されてるやん最初の方のやつ

 

49: 名無し 2023/05/20(土) 08:31:55.04 ID:HXFTbpOu0

>>45
別に個の生存に絶対有利な条件じゃないと生き残らないわけじゃないからな

実際に生存に不利に見えるのに形質として残ってる奴らもたくさんおるし

 

52: 名無し 2023/05/20(土) 08:33:17.07 ID:PwLqU/h6d
>>45
そいつを捕食する種がどんどん毒で死ぬからや

 

46: 名無し 2023/05/20(土) 08:29:10.25 ID:EKeP25lFa
大腸菌の時点で鞭毛とかいう現代の科学技術でも作れない高性能モーター搭載されてるの聞いて流石に進化論疑ったわ

 

51: 名無し 2023/05/20(土) 08:33:14.98 ID:vAI4qrnR0
>>46
あれ結局謎のまま?

 

47: 名無し 2023/05/20(土) 08:29:32.24 ID:0Fk6lSH10
???「生きたまま食べられてもうた! ああ、ワイはこのまま死ぬんや……」
???「……ん? ここ、暖かくて外敵にも襲われんし、考えてみれば周りは全部飯や」
寄生虫「せや! ここで繁殖しよ!」

 

53: 名無し 2023/05/20(土) 08:34:48.64 ID:HXFTbpOu0

「〇〇は生物学的に正しいor間違ってる」ってネットで言ってる奴ってだいたい自然主義主義的誤謬に陥ってるよな

自然の現象なんて偶然でしかないし自然は善悪を規定しないから正しさも間違いもないんよな

 

55: 名無し 2023/05/20(土) 08:35:52.46 ID:xJUEy80m0
>>53
でも男らしいほどハゲてモテなくなるのはおかしい

 

57: 名無し 2023/05/20(土) 08:37:19.96 ID:XOYGzA2S0
>>55
ハゲがカッコ悪い、というのも後々から人類が考え始めたものに過ぎん。今は人権で守られとるけどハゲは本来絶滅してるはずや

 

59: 名無し 2023/05/20(土) 08:39:52.65 ID:HXFTbpOu0
>>57
若ハゲならともかくごく最近までハゲる前に死んでたやろ
たかだか数千年前の寿命だって30歳やったりするし
乳児死亡率を考えてもハゲるまで生き残るの個体は多くなかっただろう

 

54: 名無し 2023/05/20(土) 08:34:57.61 ID:XOYGzA2S0
初めはなんか毒生成するようになった生き物がいただけで何かの対策のために毒を作るようになったわけではないやろ

 

60: 名無し 2023/05/20(土) 08:40:18.72 ID:f6iRhB4F0
たまたまそういう形のやつが生き残っただけとは言うが明らかに自分が溶け込める場所を選んでるやろ

 

62: 名無し 2023/05/20(土) 08:43:19.34 ID:XOYGzA2S0
>>60
生物の歴史は30億年以上やぞ。奇跡と思われるようなことが起きても不思議じゃない

 

61: 名無し 2023/05/20(土) 08:40:25.66 ID:gyMGvZjV0
人間も暖房捨てたらそのうち寒さ耐性獲得できるのか?

 

(´・ω・`)