【悲報】ベルーナドーム、大雨wwwwwwwwwwwwwwwwmmm
1: 名無し 2022/06/12(日) 13:32:50.35 ID:Lmew19jf0
草
2: 名無し 2022/06/12(日) 13:33:01.81 ID:Lmew19jf0
51: 名無し 2022/06/12(日) 13:36:33.11 ID:/aSHIv/ox
>>2
子供「台風じゃね?」
おっちゃん「雨、雨、雨!…フハハ!」
141: 名無し 2022/06/12(日) 13:42:32.39 ID:D3LavTW50
>>2
草
楽しそうでなにより
345: 名無し 2022/06/12(日) 14:02:41.28 ID:u7MA2Wiz0
>>2
祭りで草
426: 名無し 2022/06/12(日) 14:12:08.30 ID:NVPum6cg0
>>2
ミストみたくなってるじゃん
すごい
3: 名無し 2022/06/12(日) 13:33:22.66 ID:mYWqCAkxa
ドームやぞ
5: 名無し 2022/06/12(日) 13:33:50.09 ID:JlGP+eQf0
雨漏れか?
7: 名無し 2022/06/12(日) 13:34:01.27 ID:dkmPUL7i0
洗礼定期
9: 名無し 2022/06/12(日) 13:34:25.50 ID:ON5jmsimM
内野席のコンコースまで吹き込んでるってさ
18: 名無し 2022/06/12(日) 13:35:08.80 ID:ZnIFuMFW0
>>9
もう壁作れよ
34: 名無し 2022/06/12(日) 13:35:44.07 ID:eUnN7miD0
>>9
壁吹き飛んでるやん中止しろよ
171: 名無し 2022/06/12(日) 13:44:58.53 ID:ufDvGI0L0
>>9
地獄で草
181: 名無し 2022/06/12(日) 13:46:07.96 ID:9cWqROoN0
>>9
この暴風雨今からでも幕張に間に合わない?
187: 名無し 2022/06/12(日) 13:46:36.21 ID:PA5+HNfB0
>>181
幕張もすごい降ってるぞ
188: 名無し 2022/06/12(日) 13:46:36.69 ID:w6BS36fk0
>>181
今マリン付近大雨降ってんぞ
263: 名無し 2022/06/12(日) 13:53:12.10 ID:k3SzAiqha
>>9
関東えらい暴風雨なんやなあ
東海の方とか真夏日のアホみたいな晴天やのに
267: 名無し 2022/06/12(日) 13:53:42.50 ID:0gK0D01H0
>>9
びしゃびしゃで草
282: 名無し 2022/06/12(日) 13:55:04.28 ID:i3UtvEoT0
>>9
銀だこ買うのにびしょ濡れになるとか嫌やわwwwww
10: 名無し 2022/06/12(日) 13:34:28.25 ID:pILi/pClM
全天候型
35: 名無し 2022/06/12(日) 13:35:44.88 ID:4sWuWWOX0
>>10
暑さにも寒さにも弱いんですがそれは
294: 名無し 2022/06/12(日) 13:56:30.24 ID:EfMhjA+y0
>>35
ベルーナドームは暑さにも寒さにも強いとは言ってない
全天候体感型ドーム
13: 名無し 2022/06/12(日) 13:34:47.50 ID:Rq91Xo3q0
ドームなのに大雨?🤔
14: 名無し 2022/06/12(日) 13:34:47.19 ID:mSQi9/4t0
ドームなのに大雨……妙だな
15: 名無し 2022/06/12(日) 13:34:48.60
スプリンクラーやろ
24: 名無し 2022/06/12(日) 13:35:19.58 ID:HIyuIF8Kx
アメフルドーム
42: 名無し 2022/06/12(日) 13:36:06.18 ID:gzi2Ngd+0
>>24
草
27: 名無し 2022/06/12(日) 13:35:30.66 ID:NlWb9d0A0
この雨でも銀だこ並ばれてるのすごい
64: 名無し 2022/06/12(日) 13:37:22.54 ID:5/mM2/ge0
>>27
飯が売りとか言うくせに結局銀だこなの何なんやろ
283: 名無し 2022/06/12(日) 13:55:14.06 ID:ifusZEwR0
>>64
あの匂いに何故かあらがえんのや
31: 名無し 2022/06/12(日) 13:35:36.67 ID:PTkUpsfOM
ドームの悪いところと屋外球場の悪いところを詰め合わせた奇跡の球場
48: 名無し 2022/06/12(日) 13:36:21.67 ID:eUnN7miD0
>>31
球場飯は野外ベースだから…
37: 名無し 2022/06/12(日) 13:35:54.67 ID:Jh+Gkmf00
自然と一体化した共存型ドームだから多少はね
52: 名無し 2022/06/12(日) 13:36:40.19 ID:je+mdwyZ0
>>37
こうみるとフリーザ様の宇宙船にしか見えん
402: 名無し 2022/06/12(日) 14:09:27.44 ID:K7ydUJdQa
>>37
共存するなら蔦でぐるぐる巻きにしたらええねん
456: 名無し 2022/06/12(日) 14:15:45.11 ID:0BLC1poPr
>>37
なんでこの形で雨入ってくんねん
465: 名無し 2022/06/12(日) 14:17:38.45 ID:mgWURBmN0
>>456
穴掘って作ってるから客席とグラウンドて周りの地面より下にあるからにある
44: 名無し 2022/06/12(日) 13:36:06.97 ID:62uyWdsE0
自然強制型ドームやめろ
54: 名無し 2022/06/12(日) 13:36:58.14 ID:S0QpnTDe0
思ったより大雨で草
60: 名無し 2022/06/12(日) 13:37:08.98 ID:ChnCvdnJa
ムシクルドーム
トリクルドーム
カゼフクドーム
アメフルドーム
537: 名無し 2022/06/12(日) 14:30:18.13 ID:gPzvfUXF0
>>60
これ越えられるとしたら魚が泳いでるドームくらいか
540: 名無し 2022/06/12(日) 14:31:03.63 ID:eUnN7miD0
>>537
戸田…
546: 名無し 2022/06/12(日) 14:32:05.12 ID:iwFz1ZCJd
>>540
水没球場…かわいそう
73: 名無し 2022/06/12(日) 13:38:28.51 ID:X/DZv9mf0
4dx草
なんのリアル再現やねん
75: 名無し 2022/06/12(日) 13:38:33.98 ID:PfcMuSHu0
よく節税目的だったとか言われるけど天下のコクドがそんな失敗するもんなんか?
建てる前からちゃんとネゴしてるもんやろ?
115: 名無し 2022/06/12(日) 13:40:37.07 ID:T+83Etsr0
>>75
東京ドームは膜だから屋根じゃないと言い張って負けたし福岡ドームはパカパカするから屋根じゃないと言い張って負けたし
税金云々はダメ元で言ってみただけやろ
124: 名無し 2022/06/12(日) 13:41:04.16 ID:eUnN7miD0
>>115
あいつらもダメなんか草生える
107: 名無し 2022/06/12(日) 13:40:14.01 ID:+Sk9ngjU0
㌘㌥㌟㌘㌥㌘㌥㍎㌑㌘
121: 名無し 2022/06/12(日) 13:40:59.03 ID:Q0Xv2FPA0
>>107
上段呪文みたいですき
113: 名無し 2022/06/12(日) 13:40:27.23 ID:GusuwXn3a
ミスト発生させてるだけやん
最近のドームは高性能やな
116: 名無し 2022/06/12(日) 13:40:41.64 ID:4KpFF1qZ0
スプラッシュマウンテンの演出だろ
118: 名無し 2022/06/12(日) 13:40:42.59 ID:SZ0C1GMp0
これからの先の猛暑時期にも
このミストが吹いてくれたらいいんですけどね…
138: 名無し 2022/06/12(日) 13:42:00.71 ID:5/mM2/ge0
>>118
ミストで清涼感とか言い出すやつ多いけど
温度下がらず湿度上がるから地獄なだけやで
155: 名無し 2022/06/12(日) 13:44:00.86 ID:Slo2+FYt0
>>138
真夏に豪雨の日とか球場内がマジでサウナになるもんな
135: 名無し 2022/06/12(日) 13:41:57.50 ID:4KpFF1qZ0
でも選手には届かないし
観客だけが犠牲になれば済む合理的な球場だな
158: 名無し 2022/06/12(日) 13:44:04.28 ID:U8/XnrFG0
雪も降るぞ
169: 名無し 2022/06/12(日) 13:44:44.86 ID:zZr7ADeP0
>>158
8Kビジョンかな
178: 名無し 2022/06/12(日) 13:45:56.35 ID:/aSHIv/ox
>>158
バックスクリーンのすぐ横にもビジョンがあるのか へー
182: 名無し 2022/06/12(日) 13:46:12.41 ID:P5H+XoWH0
>>158
8K有機EL定期
212: 名無し 2022/06/12(日) 13:48:30.74 ID:Tfa96+mV0
>>158
この時現地居たけど寒いだけで吹き込んでは来なかったで
びしゃびしゃなる大雨の日よりまし
195: 名無し 2022/06/12(日) 13:47:05.10 ID:bqB9K4vx0
すげーよなここほんま
1ミリでも利用者の事考えたらこんな施設絶対作れんやろ
220: 名無し 2022/06/12(日) 13:49:16.29 ID:/kpy12If0
265: 名無し 2022/06/12(日) 13:53:39.54 ID:Wz+1UIpU0
>>220
花鳥風月すこ
278: 名無し 2022/06/12(日) 13:54:36.11 ID:CSzytxehH
>>220
ガチでええ写真なのが困る
287: 名無し 2022/06/12(日) 13:55:46.47 ID:Ol27kIDMa
>>220
1と4枚目ええやん
完全ドームにしてスクリーンに写しといてや
350: 名無し 2022/06/12(日) 14:03:15.63 ID:ifusZEwR0
>>220
天候がいいときはほんま快適やし自然もええ感じに感じられる良ドームなのが困る
499: 名無し 2022/06/12(日) 14:23:25.04 ID:hBwn5SvQ0
>>350
何年に一回あるんや?
505: 名無し 2022/06/12(日) 14:24:31.36 ID:ifusZEwR0
>>499
正直今日みたいな雨か猛暑でもない限り問題ないから年の半分は余裕や
228: 名無し 2022/06/12(日) 13:49:54.55 ID:/kpy12If0
目玉は滞在型イベント。なんと、球場でキャンプ泊という、前代未聞のイベントが予定されている。
「トレインキャンプ」では、ベルーナドームライトスタンド後方のトレイン広場に展示されている電車車両「L-train101」で1日1組限定で一晩滞在できる。また「球場キャンプ」では、ベルーナドームのグラウンドでキャンプをすることが可能に。
外崎修汰選手も「ついに自然豊かな僕らのベルーナドームがキャンプ場になるんですね!都心からも近いのでどなたでも気軽に行けますし、正直僕も行きたいです(笑)」と広報を通じてコメント。電車の中での非日常体験や、半ドームであるベルーナドームならではの体験が楽しめるはずだ。
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202205190012-spnaviow
233: 名無し 2022/06/12(日) 13:50:29.64 ID:K9jd5e2G0
>>228
自然豊かなドームて馬鹿にしてるよな
238: 名無し 2022/06/12(日) 13:51:05.09 ID:WvptLKvNa
>>228
カブトムシとか取れそう
260: 名無し 2022/06/12(日) 13:52:56.72 ID:Tfa96+mV0
>>238
ナイター試合中にもカブクワくらい取れるわ
245: 名無し 2022/06/12(日) 13:51:30.89 ID:ChnCvdnJa
>>228
耐久レースか?
254: 名無し 2022/06/12(日) 13:52:22.73 ID:s3plLwru0
>>228
セルフネガキャンやめろ
251: 名無し 2022/06/12(日) 13:52:05.62 ID:UnQ7nq6da
これ知らない奴このスレに多すぎやろ
256: 名無し 2022/06/12(日) 13:52:36.10 ID:UnQ7nq6da
>>251
草
258: 名無し 2022/06/12(日) 13:52:46.14 ID:UnQ7nq6da
>>251
終わってんな…
608: 名無し 2022/06/12(日) 14:48:00.50 ID:Hc6g2SEC0
>>251
これすき
252: 名無し 2022/06/12(日) 13:52:15.86 ID:Gxozs4pv0
ドームなんだから雨くらい降るだろクソアンチが
262: 名無し 2022/06/12(日) 13:53:09.48 ID:ChnCvdnJa
>>252
西武ドームで義務教育を終えるな
273: 名無し 2022/06/12(日) 13:54:08.95 ID:E/q5k9Ki0
>>252
生まれた頃から猫屋敷だけ見て育った男
275: 名無し 2022/06/12(日) 13:54:15.32 ID:k3SzAiqha
>>252
盛大な開き直りっぷりいいと思う
279: 名無し 2022/06/12(日) 13:54:40.16 ID:X8U0v1VY0
>>252
笑った
288: 名無し 2022/06/12(日) 13:55:47.98 ID:CSzytxehH
>>252
所沢から一度も出たことのない人間はみんなこう思ってるという現実
270: 名無し 2022/06/12(日) 13:53:50.70 ID:DP+iVzHy0
まだこっちの方がましやん
289: 名無し 2022/06/12(日) 13:55:49.89 ID:p/jJShSvd
いつも思うけどこれ横からの雨って防げないんか?
なんか対策すれば客席まで雨来ないようにすること出来る気がするんやが
295: 名無し 2022/06/12(日) 13:56:41.31 ID:zMwvWjKwr
>>289
みんな気付いてないかもしれんが壁作ればええんちゃう?
307: 名無し 2022/06/12(日) 13:57:50.35 ID:OcCVQ5k1M
>>295
天才か?
311: 名無し 2022/06/12(日) 13:58:04.75 ID:Tfa96+mV0
>>289
吹き込む程の雨なんて年間10試合くらいしか無いから気にせんで大丈夫やろ
夏場は涼しくなって丁度いいし、問題は春と秋の大雨くらい
328: 名無し 2022/06/12(日) 13:59:48.01 ID:b9Nb5x3U0
>>311
訳あって初めて夏行ったけど地獄だったわ
298: 名無し 2022/06/12(日) 13:57:09.35 ID:b6kAbCtdr
300: 名無し 2022/06/12(日) 13:57:26.46 ID:0gK0D01H0
>>298
これすき
301: 名無し 2022/06/12(日) 13:57:33.30 ID:CSzytxehH
>>298
これすこ
303: 名無し 2022/06/12(日) 13:57:38.95 ID:QxuEcmeYp
>>298
ジャングルを追い詰めろ
309: 名無し 2022/06/12(日) 13:57:53.56 ID:b9Nb5x3U0
>>298
過酷すぎるやろ
321: 名無し 2022/06/12(日) 13:58:51.44 ID:4sWuWWOX0
>>298
ブラジル以外合ってる
332: 名無し 2022/06/12(日) 14:00:11.90 ID:uYrv4UCm0
>>298
間違ってない定期
315: 名無し 2022/06/12(日) 13:58:23.03 ID:RIM91ZRS0
春は桜
夏は雨
秋は月
冬は雪
四季を感じられる自然型ドーム
347: 名無し 2022/06/12(日) 14:02:55.22 ID:+JeDQPMLM
>>315
鳩とカラスの弱肉強食バトルも追加で
340: 名無し 2022/06/12(日) 14:01:53.91 ID:Wm+KVgGO0
どうして埼玉で東京音頭してるんや
352: 名無し 2022/06/12(日) 14:03:37.14 ID:0z91nVxa0
>>340
所沢は電車で一駅行けば東京都東村山市やし
356: 名無し 2022/06/12(日) 14:03:59.46 ID:ifusZEwR0
>>352
なんならドームのお外出たら東京都や
360: 名無し 2022/06/12(日) 14:04:15.48 ID:cW95J8vL0
11月にライブ行くけどその時期なら平和だよな?
367: 名無し 2022/06/12(日) 14:05:21.07 ID:a8Pniq7h0
>>360
マジレスするとしっかり着込んでいかないと風邪引くで
369: 名無し 2022/06/12(日) 14:05:45.02 ID:ifusZEwR0
>>360
屋外ライブのつもりで準備していけば平気
370: 名無し 2022/06/12(日) 14:05:45.49 ID:TRtB4rX/0
>>360
しっかり着込んでけよマジで
カイロも持ってけ
375: 名無し 2022/06/12(日) 14:06:01.79 ID:meS6YlSpM
388: 名無し 2022/06/12(日) 14:07:40.17 ID:ON5jmsimM
>>375
屋根があるから虫さんもなかなか出ていけないんや
401: 名無し 2022/06/12(日) 14:09:18.27 ID:/FUziAld0
>>375
命懸けの守備を強要する球場
379: 名無し 2022/06/12(日) 14:07:01.01 ID:X8U0v1VY0
>また、周辺にはたくさんのスギの木が植えられているため、スギ花粉が春先のオープン戦にかけて大量に飛散する。春先のオープン戦を観戦する際は花粉症対策もしておかなければならない。
草生えた
花粉は知らんかったわ
387: 名無し 2022/06/12(日) 14:07:38.87 ID:0gK0D01H0
>>379
すげえな地獄やん
389: 名無し 2022/06/12(日) 14:07:55.40 ID:eCqgSp9m0
>>379
うーんこの
380: 名無し 2022/06/12(日) 14:07:02.89 ID:4+wgCM1TM
㌈㍒㌤㌨㌤㍎㌑㍕
㌣㌍㌟㍎㌑㍕
394: 名無し 2022/06/12(日) 14:08:42.37 ID:drrl05bF0
>>380
撤去したらカラスめっちゃキレそう
419: 名無し 2022/06/12(日) 14:11:22.53 ID:4+wgCM1TM
>>394
鳥獣保護法あるから子育て終わるまでいじれない
そもそもドームの一番高い場所なのでなかなかいじれる場所じゃない
(高所作業車を入れてのかなりめんどくさい作業になる)
390: 名無し 2022/06/12(日) 14:08:00.22 ID:/kpy12If0
398: 名無し 2022/06/12(日) 14:09:02.09 ID:ifusZEwR0
>>390
花鳥風月にだまされたんか?
404: 名無し 2022/06/12(日) 14:09:47.76 ID:LQBXZEiz0
>>390
ドームって聞いてたのに野外やんけって言われそう
444: 名無し 2022/06/12(日) 14:14:25.94 ID:yccPbbTP0
>>390
ドームじゃねえじゃんと訴訟に発展しなければええが
468: 名無し 2022/06/12(日) 14:18:40.10 ID:aBJ7rJP2a
相変わらずの欠陥ドームやな
選手寮はボロボロやし
471: 名無し 2022/06/12(日) 14:19:08.86 ID:Duz+LIao0
>>468
これの音が出るgifハラ
512: 名無し 2022/06/12(日) 14:25:25.15 ID:Dpe9k2lD0
>>471
はい
515: 名無し 2022/06/12(日) 14:26:12.74 ID:Duz+LIao0
>>512
助かる
528: 名無し 2022/06/12(日) 14:28:32.32 ID:3VvkOhxB0
>>512
うぉーやっば
568: 名無し 2022/06/12(日) 14:36:36.63 ID:m1cdjOUm0
>>512
草
640: 名無し 2022/06/12(日) 15:04:33.36 ID:faPu8sw+0
>>512
うお
なにこれ
473: 名無し 2022/06/12(日) 14:19:48.87 ID:/1dajooR0
>>468
選手寮新しく建てたんちゃうのか
487: 名無し 2022/06/12(日) 14:21:29.82 ID:7Cob0QX60
>>473
新しいよ
490: 名無し 2022/06/12(日) 14:21:47.71 ID:aLSKevBN0
>>473
市役所みたいになった
478: 名無し 2022/06/12(日) 14:20:05.25 ID:P0PNtIKr0
隙間から降り込むのは分かるけどなんで屋根から雨が降ってんねん
496: 名無し 2022/06/12(日) 14:23:05.92 ID:RNGAZc4Za
>>478
客席が上昇気流でグラウンドが下降気流や
大きい水滴でファンを濡らして内側へ舞い上がった細かい水滴で選手を濡らすんや
498: 名無し 2022/06/12(日) 14:23:19.11 ID:0v3hiblAa
ベルーナドーム
11/5 ウマ娘
11/6 ウマ娘
11/12 バンドリ
11/13 ブシロード15周年
11/20 シンフォギア
オタクまとめて風邪引きそう
516: 名無し 2022/06/12(日) 14:26:19.13 ID:iwFz1ZCJd
>>498
オフシーズンもフル稼働してくれて
電車賃も落としていってくれる
親会社からしたらありがたい立地やわ
531: 名無し 2022/06/12(日) 14:28:56.35 ID:RNGAZc4Za
>>516
イベント開催はそんな織り込んでなかっただろうけど
もともと電車賃狙ってここに建てたわけやしな
563: 名無し 2022/06/12(日) 14:35:33.84 ID:ATqt4V2B0
572: 名無し 2022/06/12(日) 14:37:24.55 ID:V2zHk/e8a
>>563
悪質な印象操作はやめろ
573: 名無し 2022/06/12(日) 14:37:55.12 ID:drrl05bF0
>>563
日ハム温度管理以外低すぎて草
575: 名無し 2022/06/12(日) 14:38:18.59 ID:m1cdjOUm0
>>563
ハムで草
605: 名無し 2022/06/12(日) 14:47:26.76 ID:1p9UBOTnM
>>563
温度と立地は致命傷じゃないですかね…
645: 名無し 2022/06/12(日) 15:06:58.27 ID:x9YyawMK0
>>563
地味にバンテリンがひどいな
571: 名無し 2022/06/12(日) 14:37:23.84 ID:BkK/bgOnr
コメント