スポンサーリンク
スポンサーリンク

【画像】「ケツァルコアトルス」とかいう翼竜、ガチでヤバかった

1: 名無し 2020/03/04(水) 11:00:22.96 ID:ZdDOUVm5p
no title

2: 名無し 2020/03/04(水) 11:00:31.57 ID:ZdDOUVm5p

ケツァルコアトルス(Quetzalcoatlus)は、中生代の終わり、白亜紀末の大量絶滅期の直前の時代を生きていた翼竜の1属である。翼指竜亜目(プテロダクティルス亜目)中のアズダルコ上科アズダルコ科に分類される。

約6,800万年前から約6,600万年前にかけての約200万年間、海進時代の北アメリカ大陸に生息していた。

現在知られる限りで史上最大級の翼竜であり、同時に、史上最大級の飛翔動物である(かつては「史上最大“級”」ではなく「史上最大」とされていた。今日(2008年時点)もなおそのように紹介されることが多い)。

30: 名無し 2020/03/04(水) 11:03:02.48 ID:YpnPLzaKM
>>2
一番下の文章が意味わからん

46: 名無し 2020/03/04(水) 11:04:14.19 ID:VwBIDnEma
>>30
トップクラスにデカいけどナンバーワンではないってことやろ

52: 名無し 2020/03/04(水) 11:04:31.75 ID:YpnPLzaKM
>>46
ナンバーワンどいつやねん

104: 名無し 2020/03/04(水) 11:07:50.05 ID:Upa1981R0
>>52
アランボウルギアニアが現時点の最大

168: 名無し 2020/03/04(水) 11:11:30.19 ID:YpnPLzaKM
>>104
アランボウルギアニアの翼開長は12~13mで、ケツァルコアトルスの10~11mを上回る結果となった。これによりアランボウルギアニアは既知の最大の翼竜となった。しかしその後の推定では、最低値では7メートルと推定され、アズダルコ科としては中型の部類に下方修正される[1]。

112: 名無し 2020/03/04(水) 11:08:12.27 ID:8Z/R1Myu0
>>46
いや今は断トツナンバーワンやけどそれを脅かすかもしれない奴がおるかもしれないってことや
種の分類が変わって分かれたり部分的に巨大な化石が見つかったりとかや

194: 名無し 2020/03/04(水) 11:13:13.06 ID:ngz4zTLOd

>>112
違うで

今までは圧倒的No.1やったが、最近それクラスの翼竜の化石が見つかったんや
で、どっちも推定でしかないから、こんな書き方になってる

3: 名無し 2020/03/04(水) 11:01:02.44 ID:sG0qJWeb0
絶対飛べないやろ

418: 名無し 2020/03/04(水) 11:26:54.28 ID:MtyfEszp0
>>3
体スッカスカでびっくりするぐらい軽かったらしいで

4: 名無し 2020/03/04(水) 11:01:09.09 ID:CfrtDwU40
下半身貧弱すぎて草 ワイでも勝てるわ

6: 名無し 2020/03/04(水) 11:01:22.75 ID:EEU8WCn6d
下半身貧弱で草

8: 名無し 2020/03/04(水) 11:01:27.05 ID:vZz/dpT8M
頭に対して下半身が貧弱すぎる

480: 名無し 2020/03/04(水) 11:31:43.41 ID:ZmK887Oo0
>>8
鳥みたいに羽生えてたんだと予想

9: 名無し 2020/03/04(水) 11:01:34.73 ID:vgNcwqCu0
古代はロマンがあってええな

16: 名無し 2020/03/04(水) 11:01:54.76 ID:sG0qJWeb0
>>9
ほんまな
どいつもこいつもデカくてすごいわ

88: 名無し 2020/03/04(水) 11:07:02.71 ID:Z+jytgmT0
>>9
>>16
史上最大の動物は現代のシロナガスクジラやぞ

111: 名無し 2020/03/04(水) 11:08:07.31 ID:ldBSnFLDd
>>88
地上におるからロマンやろ
海とか

11: 名無し 2020/03/04(水) 11:01:42.43 ID:c9riONZNM
燃費悪そう

18: 名無し 2020/03/04(水) 11:01:56.24 ID:b2zpOc690
ケツアナコワレトル

82: 名無し 2020/03/04(水) 11:06:36.09 ID:MCCGkoWRM
>>18
こんなんで笑ってしまった

183: 名無し 2020/03/04(水) 11:12:25.79 ID:La0QPwzKd
>>18

280: 名無し 2020/03/04(水) 11:18:11.76 ID:Mw5oB6bL0
>>18
くだらないのに草生えたの悲しい

289: 名無し 2020/03/04(水) 11:18:44.48 ID:2LtcXMul0
>>18
わいはすきや

405: 名無し 2020/03/04(水) 11:26:02.47 ID:ZlK7bQm80
>>18
痔を患った者に対する配慮が足りないよ��

575: 名無し 2020/03/04(水) 11:40:50.85 ID:Fy7v4W2Rd
>>18
電車内だとこんなんで笑いこみ上げてくるんやな

20: 名無し 2020/03/04(水) 11:02:04.40 ID:L9mc+ABY0
プテラノドンって滑空しかできないってホンマか?

424: 名無し 2020/03/04(水) 11:27:21.45 ID:LNY8J23s0
>>20
じゃ上空まではどうやって行くんや

435: 名無し 2020/03/04(水) 11:28:23.83 ID:JyL+phRua
>>424
アホウドリと同じちゃう?

471: 名無し 2020/03/04(水) 11:30:41.85 ID:ngz4zTLOd

>>424
エンヤコラと登ってた説がある

実際、アビケンダルス(デカイ鳥)はそうして飛んでたらしい

25: 名無し 2020/03/04(水) 11:02:27.19 ID:BwkJKJlZ0
翼面積ショボすぎひん?

27: 名無し 2020/03/04(水) 11:02:45.67 ID:yd+xBGbv0
ピクミンのボスやん

29: 名無し 2020/03/04(水) 11:02:53.57 ID:VwBIDnEma
これ完全に飛ぶことを捨てた鳥やろ

40: 名無し 2020/03/04(水) 11:03:55.73 ID:SmXOWRqR0
これが動いたら脱糞する自信あるわ

43: 名無し 2020/03/04(水) 11:04:04.96 ID:I6qTe2vb0
下半身貧弱やけど勝てる気せん

45: 名無し 2020/03/04(水) 11:04:09.23 ID:saRtsnOg0
こいつらも自分が飛べると信じてるから飛べるんだよな

49: 名無し 2020/03/04(水) 11:04:20.24 ID:M8Vbnn+K0
スプリガンに出て来なかった?

285: 名無し 2020/03/04(水) 11:18:23.55 ID:aIf3pcXxM
>>49
また懐かしい漫画だな

60: 名無し 2020/03/04(水) 11:05:11.12 ID:Vt4iplMha
絶対下半身の化石見つかってないやろ

64: 名無し 2020/03/04(水) 11:05:23.53 ID:yxhHKhdR0
恐竜を現代に復元することできんのかな?昔地球におった生き物やしなんとかやれそうな気もするんやが

80: 名無し 2020/03/04(水) 11:06:30.92 ID:YpnPLzaKM
>>64
マンモスならほぼできるけど
反対が多いからまだ実現してない

128: 名無し 2020/03/04(水) 11:09:01.82 ID:ldBSnFLDd
>>80
マジで?マンモス出来るん?

201: 名無し 2020/03/04(水) 11:13:28.44 ID:msXZDBDTa
>>128
冷凍〇子があるから既存の象を掛け合わせまくれば純度が限りなく100%に近いマンモスが作れる

215: 名無し 2020/03/04(水) 11:14:06.42 ID:YpnPLzaKM
>>128
ほぼマンモスな
マンモスとゾウのハイブリッドだから完全な復元ではない
ジュラシックパークもカエルと恐竜を組み合わせて再現してたけどまさにあれや

236: 名無し 2020/03/04(水) 11:14:55.85 ID:ldBSnFLDd
>>201
>>215
〇子あるんか!復元してほしいな

547: 名無し 2020/03/04(水) 11:37:27.04 ID:oFC0riLSp
>>236
何年か前に凍土の中から生きてた時ほぼそのままの冷凍マンモスが見つかったからな

563: 名無し 2020/03/04(水) 11:39:43.34 ID:wHhLsgXL0
>>547
よーそんなの見つけられたらもうこれマンモスが冷凍保存されて復活してくれること願ってるレベルの奇跡やんけ
再現したれよ冷凍保存されてまで未来に生きた意志を尊重してやれ

66: 名無し 2020/03/04(水) 11:05:42.31 ID:2WlS3HNka
翼竜の着地姿勢気持ち悪くて好き

81: 名無し 2020/03/04(水) 11:06:34.69 ID:94M3TI4E0
出会い頭に何も考えずにパクーって行かれそうで怖い

85: 名無し 2020/03/04(水) 11:06:52.51 ID:RdTpwHZ70

no title

no title

110: 名無し 2020/03/04(水) 11:08:02.82 ID:2mAP6YUM0
>>85
スカスカすぎる
割と生身の人間でもやりあえそうやな

113: 名無し 2020/03/04(水) 11:08:12.42 ID:3BqYqN4q0
>>85
勝てるやんけ!

123: 名無し 2020/03/04(水) 11:08:38.48 ID:RdTpwHZ70

>>113
no title

ほんまにか?

144: 名無し 2020/03/04(水) 11:10:12.22 ID:ldBSnFLDd
>>123
咥えられてる恐竜小さすぎやろ
写真の人間サイズやん

504: 名無し 2020/03/04(水) 11:34:07.09 ID:zQ+nNyLNM
>>144
子どもやろ

150: 名無し 2020/03/04(水) 11:10:37.22 ID:GNffwhPN0
>>123
70キロがぶつかってきたところで無傷や

140: 名無し 2020/03/04(水) 11:09:39.75 ID:M8Vbnn+K0
>>85
使徒みたい

143: 名無し 2020/03/04(水) 11:10:00.50 ID:GNffwhPN0
>>85
首折れそう

159: 名無し 2020/03/04(水) 11:10:57.27 ID:PjuAosiX0
>>85
お麩みたいな奴やな😓

165: 名無し 2020/03/04(水) 11:11:13.55 ID:HFMEGN2E0
>>85
これで70kgとか筋肉ほとんどなさそう

222: 名無し 2020/03/04(水) 11:14:23.59 ID:MxpVfgLV0
>>85
月光号じゃん

557: 名無し 2020/03/04(水) 11:39:06.95 ID:zc1nCXmvd
>>85
離陸するたびに骨折れてそう

566: 名無し 2020/03/04(水) 11:39:51.70 ID:ZeLiyA020
>>85
十本刀やんけ!

96: 名無し 2020/03/04(水) 11:07:22.17 ID:7zFpI/py0
マヤ文明で出てくる王様て何故こいつと同じ名前なんや

141: 名無し 2020/03/04(水) 11:09:45.54 ID:ngz4zTLOd
>>96
それが元ネタやぞ

101: 名無し 2020/03/04(水) 11:07:40.04 ID:YpnPLzaKM
>>96
逆や逆

133: 名無し 2020/03/04(水) 11:09:23.91 ID:7zFpI/py0
>>101
はぇー翼竜が後付なんか

98: 名無し 2020/03/04(水) 11:07:30.73 ID:ldBSnFLDd
マジで恐竜とか生で見たいわ

137: 名無し 2020/03/04(水) 11:09:33.54 ID:yap0Phz30
>>98
コモドドラゴンとかワニとかで我慢しな

164: 名無し 2020/03/04(水) 11:11:12.13 ID:ldBSnFLDd
>>137
圧倒されるくらいデカいのが見たい
くそデカい重機とか仏像とか好きやねん

120: 名無し 2020/03/04(水) 11:08:32.13 ID:NIiq2XMzd
FGOで女体化してなかったっけ

149: 名無し 2020/03/04(水) 11:10:34.11 ID:LgYhZp00a
>>120
そっちは名前の元になった神様の方や
これは神様から名前を借りた翼竜

126: 名無し 2020/03/04(水) 11:08:47.04 ID:ngz4zTLOd
ぶっちゃけ、頭部と一部しか化石見つかってないけどな

203: 名無し 2020/03/04(水) 11:13:36.36 ID:GNffwhPN0
>>126
じゃあ頭部と体がアンバランスなのは間違いの可能性もあるんか

147: 名無し 2020/03/04(水) 11:10:16.95 ID:mBlz+C61a
こういうのってほとんど想像やからな
もしシャチが絶滅して化石が残ってたら100%恐竜のデザインにされてたわ
実際はこんなキュートな見た目なのに
no title

152: 名無し 2020/03/04(水) 11:10:45.09 ID:a0NePTPhp
>>147
ほんまかわヨ

167: 名無し 2020/03/04(水) 11:11:18.06 ID:8xAmbxc10
>>147
この配色は思いつかないわ

175: 名無し 2020/03/04(水) 11:12:01.82 ID:M8Vbnn+K0
>>147
no title

188: 名無し 2020/03/04(水) 11:12:50.57 ID:k9MP6qVz0
>>175
スカスカで草

235: 名無し 2020/03/04(水) 11:14:54.48 ID:yap0Phz30
>>175
ちゃんと意味があるからこういう骨格なんだろうけどマジで意味わかんない

301: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:16.38 ID:M8Vbnn+K0
>>235
ただの設計ミスだぞ

322: 名無し 2020/03/04(水) 11:20:20.12 ID:YpnPLzaKM
>>235
人間の骨格にも欠陥あるしすべてが合理的なわけではないと思う
マンボウ耐久性低いし

331: 名無し 2020/03/04(水) 11:20:58.04 ID:FXXJvWAP0
>>322
あのコピペデマばっかやぞ

369: 名無し 2020/03/04(水) 11:23:54.15 ID:YpnPLzaKM
>>331
そうやったわ
前調べたのに忘れとった
ワイの中でマンボウは弱いイメージついてしまっておる

386: 名無し 2020/03/04(水) 11:24:55.75 ID:FXXJvWAP0
>>369
まあ見るからに雑魚やからしゃあない

393: 名無し 2020/03/04(水) 11:25:17.27 ID:msXZDBDTa
>>369
弱いのは間違いないで

193: 名無し 2020/03/04(水) 11:12:59.21 ID:ldBSnFLDd

>>147
でも鎧竜はほぼ合ってるし

no title

227: 名無し 2020/03/04(水) 11:14:30.32 ID:7zFpI/py0
>>193
爬虫類と哺乳類の違いじゃないかな…

242: 名無し 2020/03/04(水) 11:15:24.38 ID:D1i8aNAWa
>>193
恐竜って爬虫類より鳥の方が近いんだから基本はフッサフサなんだよな

267: 名無し 2020/03/04(水) 11:17:16.57 ID:ldBSnFLDd
>>242
フサフサ説は否定されてるぞ
毛は生えてるみたいやけどな

308: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:44.25 ID:D1i8aNAWa
>>267
そうなん?

291: 名無し 2020/03/04(水) 11:18:51.71 ID:ngz4zTLOd
>>242
てより、今は鳥=恐竜でそれ以外は非鳥類型恐竜で分類してるのもある

160: 名無し 2020/03/04(水) 11:11:02.99 ID:RdTpwHZ70
コンドルですら15キロとかやし意外と70でもあり得るか

192: 名無し 2020/03/04(水) 11:12:59.23 ID:/TW+mw7qa
no title

209: 名無し 2020/03/04(水) 11:13:49.52 ID:RdTpwHZ70
>>192
ヒクイドリって70キロくらいあるから体重同じやな

226: 名無し 2020/03/04(水) 11:14:30.09 ID:A/hkMdRcd
>>192
下半身ががっしりしてて強そう

351: 名無し 2020/03/04(水) 11:22:36.83 ID:1NBio5Yqd
>>192
脚つきが獣脚類のそれ

206: 名無し 2020/03/04(水) 11:13:43.71 ID:0NRPsSEBM
アステカ神話の羽毛のある蛇か
最近の恐竜感とも一致するし
アステカ文明ってやっぱ神だわ

230: 名無し 2020/03/04(水) 11:14:40.18 ID:HnER2aQma
アホ
no title

258: 名無し 2020/03/04(水) 11:16:28.62 ID:ldBSnFLDd
>>230
かわいい側にステータスを振る哺乳類さんが悪い

266: 名無し 2020/03/04(水) 11:17:13.90 ID:0fdSL6L+0
>>230
はえー骨格おもろいんやな

274: 名無し 2020/03/04(水) 11:18:01.88 ID:e753Svot0
>>230
なんか納得してしまったけど
やっぱ爬虫類だから下みたいにはならんってこと?

290: 名無し 2020/03/04(水) 11:18:48.91 ID:1K+YbG630
>>230
たしかに可愛さ全開や

312: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:52.53 ID:i4Gd0ZvM0
>>230
www
オモロイな

325: 名無し 2020/03/04(水) 11:20:45.90 ID:D1i8aNAWa
>>230
ふつうこう考えるよな

234: 名無し 2020/03/04(水) 11:14:51.89 ID:rWR5wjlD0

no title

no title

no title

ゲームと全然ちゃうやんけ…

246: 名無し 2020/03/04(水) 11:15:34.80 ID:xvkNV+fDM
でかすぎる生き物はコスパ悪いんやろうな
絶滅するわ

255: 名無し 2020/03/04(水) 11:16:22.42 ID:yap0Phz30
>>246
食糧を確保できず死ぬんかね

286: 名無し 2020/03/04(水) 11:18:29.70 ID:ldBSnFLDd
>>246
ゆうて1億6000万年続いたし地球の環境自体が違ったんやろな

299: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:13.15 ID:pjwA/4fc0
>>246
でかいほどエネルギー効率はええやろ
小さい生き物は寿命が短いし食い続けないと死ぬ

313: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:54.67 ID:uftGZ5H6a
>>299
ネズミとか二日食べないと死ぬらしいな

355: 名無し 2020/03/04(水) 11:22:54.49 ID:xvkNV+fDM
>>299
足し蟹
クジラとかプランクトンがエサやもんな
コスパというよりは巨大な生き物が生きてけへん環境に変化したんかな

257: 名無し 2020/03/04(水) 11:16:26.04 ID:C341iS/e0
絶滅したサイズ感おかしい生き物好き
no title

262: 名無し 2020/03/04(水) 11:17:00.10 ID:YpnPLzaKM
>>257
メガテリウムか?

691: 名無し 2020/03/04(水) 11:52:05.75 ID:68kw+GXa0
>>257
こいつナマケモノの仲間やし実は雑魚そう

702: 名無し 2020/03/04(水) 11:53:50.28 ID:eER4znu5d
>>691
クソザコ過ぎてほんま草はえる
よく現代まで生き残ったな
no title

711: 名無し 2020/03/04(水) 11:54:34.53 ID:ldBSnFLDd
>>702
カード落としちゃった!!思い出した

712: 名無し 2020/03/04(水) 11:54:36.78 ID:CbgPzOMMd
>>702
なんか悲しい

715: 名無し 2020/03/04(水) 11:55:13.02 ID:x8hmtjix0
>>702
かわいそう

725: 名無し 2020/03/04(水) 11:56:00.01 ID:D1i8aNAWa
>>702
アマゾンの原住民の女の子が野生のナマケモノで遊んでるの見たな
5歳かそこらの女の子の玩具にされる野生生物

734: 名無し 2020/03/04(水) 11:57:12.82 ID:saWQFPCh0
>>702
盗られた顔かわいそう

271: 名無し 2020/03/04(水) 11:17:47.44 ID:XzrIfcfj0

no title

カワヨ

279: 名無し 2020/03/04(水) 11:18:10.85 ID:YpnPLzaKM
>>271
角じゃなくて歯という事実

287: 名無し 2020/03/04(水) 11:18:39.49 ID:b4dpkwWT0

no title

かわヨ

293: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:02.16 ID:uftGZ5H6a
>>287
蛾やん
きもい

296: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:05.04 ID:5kVOVhHE0
>>287
ヒェッ

300: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:14.12 ID:HFMEGN2E0
>>287
グロ

309: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:44.74 ID:yap0Phz30
>>287
きめえよ…

294: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:03.48 ID:XzrIfcfj0
なんJ鳥
no title

318: 名無し 2020/03/04(水) 11:20:12.39 ID:yap0Phz30
>>294
チンピラみたいな歩き方

305: 名無し 2020/03/04(水) 11:19:27.32 ID:P964xQ7bM
たしか酸素濃度高い場所でトンボ育てたらバカでかくなるんやろ?

366: 名無し 2020/03/04(水) 11:23:51.44 ID:HFMEGN2E0
>>305
実験の結果は20%くらい大きくなったらしい
クソデカトンボの画像は実際のトンボやないで

421: 名無し 2020/03/04(水) 11:27:16.78 ID:ngz4zTLOd

>>366
あれは逆や

酸素高い→酸素中毒減らす為に体積上げて吸収量に対する負担の軽減の為の進化

が有力な説になりつつある

317: 名無し 2020/03/04(水) 11:20:11.79 ID:XSh6S6r/0

no title

no title

太古に存在していたとされる哺乳類の一種や

324: 名無し 2020/03/04(水) 11:20:40.35 ID:k9MP6qVz0
>>317
ガンツかな?

329: 名無し 2020/03/04(水) 11:20:54.18 ID:3BqYqN4q0
>>317
業が深すぎる

332: 名無し 2020/03/04(水) 11:20:59.34 ID:kIOdpqQA0
>>317
すごい模様やな

348: 名無し 2020/03/04(水) 11:22:13.65 ID:0fdSL6L+0
>>317
手塚治虫の漫画に出てきそう

356: 名無し 2020/03/04(水) 11:22:56.66 ID:8xAmbxc10
>>348
終身名誉ケモナーやしな

573: 名無し 2020/03/04(水) 11:40:43.76 ID:dSCcqdyk0
>>317
なんでガーターベルト着けてるの?
意味ある?

581: 名無し 2020/03/04(水) 11:41:20.26 ID:sG0qJWeb0
>>573
えっちじゃん

360: 名無し 2020/03/04(水) 11:23:09.33 ID:+5Vdzg2xa
宇宙人「��」
no title

376: 名無し 2020/03/04(水) 11:24:26.91 ID:RdTpwHZ70
>>360
クッソ弱いやろなぁ

384: 名無し 2020/03/04(水) 11:24:52.17 ID:M7J9VJLv0
>>360
鼻は絶対再現されんやろなぁ

404: 名無し 2020/03/04(水) 11:26:01.54 ID:3BqYqN4q0
>>360
心臓以外の守りの薄さよ

641: 名無し 2020/03/04(水) 11:46:51.60 ID:GF5t4tS9p
>>360
こんな骨一本で上半身支えてるとかやばない?

377: 名無し 2020/03/04(水) 11:24:33.24 ID:b4dpkwWT0

no title

no title

no title

no title

no title

翼竜は変な顔の奴多くてすき

391: 名無し 2020/03/04(水) 11:25:12.83 ID:S9bNdgNA0
>>377
飛んやろこんなん

417: 名無し 2020/03/04(水) 11:26:48.40 ID:YJWVOrNmd
>>377
4枚目頭に蛾の羽みたいなのついてて草

379: 名無し 2020/03/04(水) 11:24:38.08 ID:XzrIfcfj0

no title

世界最大の飛べる鳥さん

389: 名無し 2020/03/04(水) 11:25:03.74 ID:RdTpwHZ70
>>379
なんでファー巻いとるんや

400: 名無し 2020/03/04(水) 11:25:45.67 ID:CfrtDwU40
>>379
ゴッドファーザーみたい

401: 名無し 2020/03/04(水) 11:25:50.66 ID:HYrkTR4q0
>>379
何頭身やねん

406: 名無し 2020/03/04(水) 11:26:05.46 ID:E9d4YBjr0
>>379
こういうのでいいんだよ

411: 名無し 2020/03/04(水) 11:26:25.38 ID:yap0Phz30
>>379
クロロが着てるコートみたい

427: 名無し 2020/03/04(水) 11:27:33.52 ID:5kVOVhHE0
>>379
やっぱこういうのよ

586: 名無し 2020/03/04(水) 11:42:04.75 ID:8Z/R1Myu0
>>379
史上最大だと倍ぐらいの大きさやし人間も捕食されるな

730: 名無し 2020/03/04(水) 11:56:34.96 ID:7JSMiSC20
>>379
枢機卿みたい

766: 名無し 2020/03/04(水) 12:00:03.66 ID:bTI4PhQ5d
>>379
かっこいい

456: 名無し 2020/03/04(水) 11:29:52.70 ID:98gKcfLNp
恐竜っておかしくない?
何であんなでかいもんが歩行したり飛行出来たんや?
昔は今より重力軽かったんか?

484: 名無し 2020/03/04(水) 11:32:07.91 ID:ngz4zTLOd

>>456
その説が有力になりつつある

酸素濃度説やと、小動物の存在が立証しにくい

495: 名無し 2020/03/04(水) 11:33:00.39 ID:98gKcfLNp
>>484
やっぱりな
あんなデカイの今の重力なら自重でつぶれてまうやろ

548: 名無し 2020/03/04(水) 11:37:33.06 ID:ngz4zTLOd

>>495
まぁな

加えて、当時は草原(イネ)が無いからある程度、樹木を喰うためには木登りするか?大型化するか?飛ぶか?しかなかったんや

そうなると、全体的にスケールアップする

501: 名無し 2020/03/04(水) 11:33:42.08 ID:5kVOVhHE0
>>484
はぇ~ 面白そう

623: 名無し 2020/03/04(水) 11:45:08.87 ID:IRFQlNnf0
>>484
そうだとすると小動物とか動きめちゃくちゃ早かったんやろうか

652: 名無し 2020/03/04(水) 11:48:07.31 ID:ngz4zTLOd

>>623
そこは想像力しだいやろな

運動効率良かったやろ

逆に寿命は短いやろな。恐竜とかこの図体で15年くらい言われてるからな

469: 名無し 2020/03/04(水) 11:30:39.29 ID:Srwo4gyha

鳥界のイケメン
no title

no title

481: 名無し 2020/03/04(水) 11:31:58.50 ID:msXZDBDTa
>>469
ハクトウワシの方がよっぽどイケメンでは

485: 名無し 2020/03/04(水) 11:32:09.76 ID:S9bNdgNA0
>>469
色使いすごいな

529: 名無し 2020/03/04(水) 11:36:22.12 ID:odjB9ZhF0
>>469
V系やな

502: 名無し 2020/03/04(水) 11:33:42.54 ID:b4dpkwWT0

no title

no title

歯がいっぱいあるやつ

508: 名無し 2020/03/04(水) 11:34:38.33 ID:E9d4YBjr0
>>502
絶対クルペッコみたいにデブだわこいつ

515: 名無し 2020/03/04(水) 11:35:01.19 ID:QInCha3F0
>>502キモヨ

538: 名無し 2020/03/04(水) 11:36:40.75 ID:S9bNdgNA0
>>502
下のは海水ごとすくって漉し取ったんだろなと想像つくな

519: 名無し 2020/03/04(水) 11:35:33.49 ID:8uH9Lq4s0
ワイの顔復元ミスですよね!?
no title

626: 名無し 2020/03/04(水) 11:45:14.41 ID:iLuWc/q/0
>>519
ニホンオオカミにくらぺれば

531: 名無し 2020/03/04(水) 11:36:24.86 ID:yPoSA74Da
陸は今の最大動物の7倍ぐらいの生き物いたのに海さぁ・・
シロナガスクジラの7倍の大きさの生き物昔いても良くない?

552: 名無し 2020/03/04(水) 11:38:09.33 ID:8xAmbxc10
>>531
陸上だけ大きい生物が絶滅したのはやっぱり重力変化説が正しいからなんやろか

593: 名無し 2020/03/04(水) 11:42:37.18 ID:ngz4zTLOd

>>552
てよりは元々生物は滅びるんや

大絶滅を生き延びても滅びた大型種もおる

むしろ、今は小型が覇権とってるだけでアニメみたいにクール変わったら覇権も変わるんや

558: 名無し 2020/03/04(水) 11:39:11.16 ID:sUwh5CU4M
>>531
深い海の底に化石あるんちゃう?
深海ってまだ人間未踏やろ?

755: 名無し 2020/03/04(水) 11:59:26.89 ID:8Z/R1Myu0
>>531
最大はおらんから最強で我慢しろ
リヴァイアサン・メルビレイっていう36cmの歯持ってるマッコウクジラの先祖や
メガロドンと縄張り争いして勝った強者や

771: 名無し 2020/03/04(水) 12:00:12.22 ID:n7oz4Ajqp
>>755
やっぱ鯨が最強!
シャチカス、お手!w

539: 名無し 2020/03/04(水) 11:36:48.94 ID:drgj9Jqed
全然違うやんけFF
no title

556: 名無し 2020/03/04(水) 11:38:42.90 ID:ZKnOABGha
シロナガスクジラとかいう歴代最強生物
メガロドンよりデカいって笑えるで

562: 名無し 2020/03/04(水) 11:39:35.08 ID:C341iS/e0
>>556
あんな図体のくせに主食:オキアミとか言うロマンのなさよ

582: 名無し 2020/03/04(水) 11:41:23.80 ID:6XoIk0bpa
>>562
主食オキアミってむしろ海をまるごと食ってるみたいなもんやん

667: 名無し 2020/03/04(水) 11:49:25.56 ID:eER4znu5d
>>582
結構オキアミって固まっとるんやで
no title

743: 名無し 2020/03/04(水) 11:58:09.39 ID:ElP17hlw0
>>667
こんな感じなんやな

590: 名無し 2020/03/04(水) 11:42:12.30 ID:ldBSnFLDd

no title

no title

no title

600: 名無し 2020/03/04(水) 11:42:58.42 ID:msXZDBDTa
>>590
イケメンやな

604: 名無し 2020/03/04(水) 11:43:34.82 ID:ozAzR2Pr0
やきう民、実在していた
no title

612: 名無し 2020/03/04(水) 11:44:16.21 ID:sUwh5CU4M
>>604
よたかをなんj民なんかと一緒にすんな

769: 名無し 2020/03/04(水) 12:00:09.37 ID:Nhrn2/GF0
>>604
ヒエ~って鳴きそう

616: 名無し 2020/03/04(水) 11:44:26.67 ID:b4dpkwWT0

no title

こんな感じで首ごん太だった可能性も

627: 名無し 2020/03/04(水) 11:45:14.74 ID:msXZDBDTa
>>616
飛ぶというより海にもぐってそうやな

645: 名無し 2020/03/04(水) 11:46:59.06 ID:b4dpkwWT0
>>627
海泳ぐには翼でかすぎ胴体小さすぎやろ
no title

656: 名無し 2020/03/04(水) 11:48:35.21 ID:msXZDBDTa
>>645
これも想像やろ?実際は分からんやん

688: 名無し 2020/03/04(水) 11:51:41.71 ID:b4dpkwWT0
>>656
化石は残っとるぞ

642: 名無し 2020/03/04(水) 11:46:52.26 ID:msXZDBDTa
地球の重力ってどうやったら変わるんや?

650: 名無し 2020/03/04(水) 11:47:50.67 ID:sRxaHWyvp
>>642
マントルの大きさとか?

658: 名無し 2020/03/04(水) 11:48:46.45 ID:yilGbbbFa
>>650
月と太陽の距離に海の面積で変わるんやで

654: 名無し 2020/03/04(水) 11:48:17.25 ID:sUwh5CU4M
>>642
自転だか公転の速さかわってんのやろ

671: 名無し 2020/03/04(水) 11:49:41.14 ID:ngz4zTLOd

>>642
色々言われてる

隕石やらガンマバーストやら

で、ポールシフトは起こってるから、地球の寝返り説もある

707: 名無し 2020/03/04(水) 11:54:08.72 ID:msXZDBDTa
>>671
ポールシフトの原因も謎なんよなぁ

732: 名無し 2020/03/04(水) 11:56:45.27 ID:ngz4zTLOd
>>707
まぁ、知れば知るほど人間の理解の範疇こえとるわ

646: 名無し 2020/03/04(水) 11:47:02.74 ID:cPKJbTt1d
フクロウとかペンギンは骨から今の形を想像するのは難しいんやろか

662: 名無し 2020/03/04(水) 11:48:55.05 ID:b4dpkwWT0

no title

>>646
フクロウも羽むしりとれば骨格まんまやで

673: 名無し 2020/03/04(水) 11:49:52.14 ID:ulWcJF5/0
>>662
こんなモフモフなんかフクロウ

683: 名無し 2020/03/04(水) 11:50:56.73 ID:D1i8aNAWa
>>662
1億年後の図鑑にのるのは真ん中の姿っていうね

665: 名無し 2020/03/04(水) 11:49:12.88 ID:C341iS/e0
アステカの方のケツアルコアトルさんは
意匠が抽象化されすぎててよく分からんな
no title

690: 名無し 2020/03/04(水) 11:51:49.44 ID:2lygoRdB0
>>665
なんか現代的過ぎんか?
荒木先生の作品か?

714: 名無し 2020/03/04(水) 11:54:41.21 ID:Du+iJ6C/r
>>690
星の数ほどいる漫画家の中でも荒木飛呂彦と手塚治虫は別格だよ

701: 名無し 2020/03/04(水) 11:53:26.49 ID:ldBSnFLDd
>>665
最近書かれた絵やろこれ

733: 名無し 2020/03/04(水) 11:56:59.41 ID:C341iS/e0

>>701
いや、アステカ人の絵のセンスって結構ポップやで
no title

no title

741: 名無し 2020/03/04(水) 11:57:40.95 ID:TFW38kLi0
>>733
かわいい柄やな

752: 名無し 2020/03/04(水) 11:58:38.74 ID:nfvoTZxSp
>>733
ちびまる子の背景にあるような柄やな

760: 名無し 2020/03/04(水) 11:59:33.07 ID:IBfTIUCPa
>>733
こんな柄のシャツありそう

678: 名無し 2020/03/04(水) 11:50:11.06 ID:Beq8SOyi0

シロナガスクジラ
キリン
アフリカゾウ
カモノハシ
ダチョウ

現代にもこんなおもしろ動物いっぱいおるんだから
古代にもおもしろ生物いっぱいおってもええやろ

685: 名無し 2020/03/04(水) 11:51:05.93 ID:sUwh5CU4M
>>678
いうておったんやろなってわかってる昔の生物なんて10%もないやろ

692: 名無し 2020/03/04(水) 11:52:06.70 ID:YpnPLzaKM
>>678
ゾウとカモノハシはマジで謎
ゾウとかめっちゃ絶滅してそうなくらい不思議な静物

697: 名無し 2020/03/04(水) 11:52:30.31 ID:bacVdEPFM
>>678
カモノハシ……?卵見つかっとるし水辺に住んどるからこいつは多分両生類やな!!
ってなるんやろか

719: 名無し 2020/03/04(水) 11:55:41.21 ID:eER4znu5d
>>697
オーストラリアの火災、コアラやカンガルーばっか心配されてるけど
あの辺てカモノハシの生息地だから一番やばそうなのにスルーされててかわいそう

720: 名無し 2020/03/04(水) 11:55:41.27 ID:ngz4zTLOd

>>697
あるいは爬虫類と哺乳類の進化途中とかな

そもそも化石に残る方が珍しい上に人間の目に留まるのはさらに難しい

面白い奴もっとおった思うで

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする