スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本産の侵略的外来種で打線

1: 名無し 19/11/11(月)22:42:51 ID:CJl
1中 マメコガネ
2三 イタドリ
3二 鯉
4左 葛
5一 ワカメ
6右 カエルツボカビ
7遊 ヌマコダキガイ
8捕 チガヤ
9投 アゲハ

2: 名無し 19/11/11(月)22:47:54 ID:CJl

1中 マメコガネ

コガネムシの一種で、日本の固有種
幼虫でも成体でもいろんな草や葉を食べまくる害虫だが、天敵のいないアメリカでは途方もない数に増殖
最初はたった4アールほどの広さの分布域が、気付けば何と50000平方キロメートルにまで膨れ上がった
当然ながら農作物への被害は甚大で、あちらでは「Japanese beetle」とまで呼ばれ、太平洋戦争時には対日プロパカンダにも登場したほど嫌われている
現在は天敵である寄生蜂を輸入したため、ある程度落ち着いている

3: 名無し 19/11/11(月)22:48:45 ID:QU6
日本生物も意外と強いのか

4: 名無し 19/11/11(月)22:48:52 ID:n1W
鯉は日本原産じゃないやろ

7: 名無し 19/11/11(月)22:50:23 ID:CJl
>>4
一応琵琶湖固有種とかいるし、多少はね

10: 名無し 19/11/11(月)22:51:24 ID:n1W
>>7

しゃーない

5: 名無し 19/11/11(月)22:49:50 ID:bp1
イタドリが4番かと思った

6: 名無し 19/11/11(月)22:50:00 ID:CJl

2三 イタドリ

ビクトリア時代(19世紀)に観賞用として輸入されたイギリスにおいて、繁殖に次ぐ繁殖を重ね、コンクリートを突き破り、家を丸ごと飲み込んでいくという凄まじい状況になっている。
イタドリが見つかっただけで周辺一帯の地価が下がって買い手もつかず、根絶するまでは住宅ローンの契約を拒否されてしまうため家も建てられない状況に陥っている

40: 名無し 19/11/11(月)23:06:04 ID:qIj
>>6
最初鳥かと思ってコンクリートぶち抜いて飛ぶとかヒエッ…ってなった

8: 名無し 19/11/11(月)22:50:36 ID:n1W
イタドリも日本を含む東アジアが原産としかわかってなかったはず

9: 名無し 19/11/11(月)22:51:06 ID:N3g
クズマメコガネワカメだけで十分なんだよなぁ

11: 名無し 19/11/11(月)22:53:15 ID:ABb
コンクリぶち抜くのか…

12: 名無し 19/11/11(月)22:53:15 ID:ZiV
ワカメとか海流に運ばれて世界中にありそうなもんやが

14: 名無し 19/11/11(月)22:53:51 ID:fXn
アメリカでアルゼンチンアリさんと仁義なき戦いをしてるオオハリアリさんがいない

15: 名無し 19/11/11(月)22:54:08 ID:CJl

3二 鯉

食欲旺盛でどんな水でも住める(汚い水の方が好みらしい)という性質
今や各地の川で大繁殖し、次々に在来生物を食いつくしてしまうという被害が報告されている
しかも大きくなるともう天敵は無きに等しい状態
オーストラリアではコイに致命的な打撃を与える「コイヘルペスウイルス」を使おうと言う計画「カーパゲドン」まで出されるほど

34: 名無し 19/11/11(月)23:04:52 ID:N3g
>>15
やっぱカープってクソだわ

16: 名無し 19/11/11(月)22:55:43 ID:VLv
オオスズメバチは海外で活躍できん雑魚やな

19: 名無し 19/11/11(月)22:56:15 ID:fXn
>>16
海外での活躍の機会を与えてもらえないからね、しかたないね

20: 名無し 19/11/11(月)22:56:20 ID:XLN
>>16
巣ごと持ってったらやばそう

22: 名無し 19/11/11(月)22:56:33 ID:6dN
>>16
活躍し過ぎるからメジャーからFA拒否されたんだよなぁ

17: 名無し 19/11/11(月)22:56:09 ID:n1W
鯉は自分で水質を悪化させてさらに水質を浄化するものも害することで
自分のみが生きられる環境を創るから環境破壊生物でもある

23: 名無し 19/11/11(月)22:59:46 ID:cUI
>>17
最悪で草もはえない

133: 名無し 19/11/11(月)23:21:47 ID:n1W

>>23
でも実は最悪では無い
自然の中での最低に近づくだけでちゃんと循環する

最悪なのは循環しなくなった状態
例えるなら遺伝子組み換え作物の試作品を栽培した東南アジアの農地みたいなものを言う
なんとアスファルト並みに硬くなった元畑とか

136: 名無し 19/11/11(月)23:22:51 ID:cUI
>>133
自然界的には大丈夫なのか
ならええんかな

139: 名無し 19/11/11(月)23:23:30 ID:n1W

>>136
まあ最低ではあるけどね

雑草すら生えない土とか狂気やで

18: 名無し 19/11/11(月)22:56:11 ID:bp1
ネーミングセンス草

21: 名無し 19/11/11(月)22:56:31 ID:ABb
マジかよカープ最低だな

24: 名無し 19/11/11(月)23:00:33 ID:CJl

4左 葛

日本からアメリカに持ちこまれたものは、最初は様々な用途で持てはやされたものの次第に予想を越えて大増殖を始めてしまった
放置するとあっという間に何もかもがクズに覆われ、緑色に染まってしまうと言う状態
切っても切っても生えてくるので駆除もままならず、「Green Monster」という異名まで貰ってしまう
Magic the Gatheringにも厄介な雑草としてカード化されている

25: 名無し 19/11/11(月)23:01:57 ID:VLv
>>24
葛粉にして食べたらええのに

27: 名無し 19/11/11(月)23:03:05 ID:U0Q
>>25
あれ使ってんの根っこやで

29: 名無し 19/11/11(月)23:03:56 ID:CJl
>>25
野生の葛は利用できるとこ少ないんや

38: 名無し 19/11/11(月)23:05:28 ID:VLv

>>27
>>29
マジでクズやな

ワカメはタコと酢の物にしたら美味しいのに

26: 名無し 19/11/11(月)23:01:58 ID:ylM
葛は日本でも田舎行くと大増殖してるの見かけるな

28: 名無し 19/11/11(月)23:03:25 ID:CJl

5一 ワカメ

天敵のウニがいないことを良いことに、バラスト水に紛れて侵入したワカメが現在各地で増殖している
外人はワカメを消化できず、完全に用途がない

31: 名無し 19/11/11(月)23:04:18 ID:7zj
>>28
やっぱり味噌汁がない国はダメやな

39: 名無し 19/11/11(月)23:05:36 ID:N3g
>>28
一応紙の原材料とかにはなると聞いたことがある
普通の紙よりコストかかりそう

44: 名無し 19/11/11(月)23:06:24 ID:0tk
>>28
駆除の名目で金貰って収穫しろ
それを安価で日本で売れ

47: 名無し 19/11/11(月)23:06:45 ID:U0Q
>>28
ニュージーランドなんかは日本に輸出しようとしとるなたしか

51: 名無し 19/11/11(月)23:07:31 ID:N3g
>>47
あいつらの異常なたくましさは何なの?

67: 名無し 19/11/11(月)23:10:32 ID:U0Q
>>51
ええことや
日本なんてワカメの消費量えげつないやろうし
元々日本から来たものしかワカメがないから質もそこまでかわらんやろうし
流石に葛とかは輸出されても困るやろうけどな

69: 名無し 19/11/11(月)23:11:21 ID:N3g
>>67
向こうのほうが水質いいまであるのはええことやけど…

30: 名無し 19/11/11(月)23:04:14 ID:fKS
カメムシが入ってないんやな

33: 名無し 19/11/11(月)23:04:34 ID:XrJ
6番強そう

35: 名無し 19/11/11(月)23:04:55 ID:4CH
6番名前がすごいもん

36: 名無し 19/11/11(月)23:05:12 ID:6dN
実質最強打者

37: 名無し 19/11/11(月)23:05:24 ID:fXn
6番はまじで(東アジア以外の)両生類絶滅の危機になってるからな

41: 名無し 19/11/11(月)23:06:17 ID:VLv
昆布も出汁とれるけど海外じゃゴミなんやろな

42: 名無し 19/11/11(月)23:06:18 ID:CJl

6右 カエルツボカビ

こいつにより、世界中のカエルが絶滅の危機に瀕している
一時期日本でカエルツボカビが発見され話題になったが、日本を含む東アジア原産だということが判明した
日本のカエルは耐性がある

45: 名無し 19/11/11(月)23:06:24 ID:7zj
日本のカエルも絶滅の危機がーって騒いでたのにね

48: 名無し 19/11/11(月)23:06:47 ID:nlB
海藻消化出来るの日中韓朝だけと言う事実

53: 名無し 19/11/11(月)23:07:41 ID:XLN
>>48
東南アジアとかでは食わんのか?

54: 名無し 19/11/11(月)23:07:59 ID:N3g
>>53
飢饉のないとこではあんなもん食わん

49: 名無し 19/11/11(月)23:06:56 ID:XGk
バナナワニもやべぇふえてるよな

55: 名無し 19/11/11(月)23:08:12 ID:k7S
鯉ってマジで繁殖力すげえよな
くっそきたねえ川でもどんどん増えていく

56: 名無し 19/11/11(月)23:08:13 ID:cUI
わかめ美味しいのになぁ

57: 名無し 19/11/11(月)23:08:21 ID:CJl

7遊 ヌマコダキガイ

原産地である日本周辺の海では数が減少しており、環境省のレッドリスト(絶滅が心配される生物を集めたリスト)にまで登録されてしまっている
ところが、新たな生息地となったサンフランシスコ湾では豊富な動物プランクトンを独り占めして大増殖し、発見されてから僅か1年であっという間に海底を埋め尽くしてしまった

92: 名無し 19/11/11(月)23:15:42 ID:7zj
>>57
ミシシッピーアカミミガメもミシシッピーでは絶滅しそうなんやってね
逆輸入も考えた方がええんかね

58: 名無し 19/11/11(月)23:08:31 ID:6dN
なんせ海の雑草やからな

59: 名無し 19/11/11(月)23:08:42 ID:N3g
海藻を食う条件って飢饉多め×海沿いやぞ

60: 名無し 19/11/11(月)23:09:22 ID:6dN
この貝旨いらしいから食えばええのにな

61: 名無し 19/11/11(月)23:09:31 ID:nlB
カロリー低いし本来食性に適さないもんやし

62: 名無し 19/11/11(月)23:09:40 ID:fXn
ウェールズはけっこう海藻食べるはずやぞ

64: 名無し 19/11/11(月)23:10:10 ID:0tk
こぶだしとかも飢饉の産物なんか

68: 名無し 19/11/11(月)23:11:00 ID:VLv
牡蠣も日本のが強いからヨーロッパヒラガキが絶滅しそうなんやっけ

74: 名無し 19/11/11(月)23:11:59 ID:ZOg
>>68
牡蠣も種違うんか

75: 名無し 19/11/11(月)23:12:49 ID:VLv
>>74
みたいやで
日本のが強くて美味いらしい

77: 名無し 19/11/11(月)23:13:34 ID:OOW
>>75
宮川が牡蠣早食いしてたわね

78: 名無し 19/11/11(月)23:13:35 ID:ZOg
>>75
美味いなら良くない?(その腹はでかかった)

70: 名無し 19/11/11(月)23:11:27 ID:k7S
外国人ってわかめご飯の美味しさがわからんのか
かわいそう

71: 名無し 19/11/11(月)23:11:41 ID:JgM
彼岸花の例とか見ると
外来種うんぬんってエゴやなって感じるで

72: 名無し 19/11/11(月)23:11:48 ID:CJl

8捕 チガヤ

初夏に穂を実らせる、ススキによく似ているが少し背が低い植物
地面に地下茎を張り巡らせそこから大量の葉っぱを芽吹かせるという生態故に非常に生命力が強く、定期的に草刈りや野焼きをしないとあっという間にチガヤが大量に生えてしまう
東南アジアに至っては熱帯雨林が切り開かれてしまった場所に「アランアラン」と呼ばれる大草原を築き上げ、その地下茎が森の再生を阻害してしまう事態も起きている
その結果ついたあだ名は「世界最強の雑草」

76: 名無し 19/11/11(月)23:12:49 ID:ZOg
>>72
なんや思ったらあの白いやつか
そんなに強かったんかあいつ

73: 名無し 19/11/11(月)23:11:53 ID:jAz
最近外国ではタコが人気出てきてるらしい

79: 名無し 19/11/11(月)23:13:38 ID:cUI
>>73
めっちゃ勝手やけどワイら食う分困らない程度に海鮮類は食べてほしい

80: 名無し 19/11/11(月)23:13:57 ID:N3g
>>79
サンマはひどかったね

87: 名無し 19/11/11(月)23:15:02 ID:cUI
>>80
あれって中華が悪いんか?
限度知らないのが流石に勘弁してほしいわ

90: 名無し 19/11/11(月)23:15:27 ID:N3g
>>87
自然界のことやからなんとも言えんけどな

101: 名無し 19/11/11(月)23:16:32 ID:nlB
>>87
さんまの漁獲量の半数近くが日本単独の時点で中国のせいにするには無理がある

108: 名無し 19/11/11(月)23:17:40 ID:cUI
>>90
>>101
はえ~
勝手なのはわかってるんやけどな
海の幸大好きやから独り占めしたいんや!

81: 名無し 19/11/11(月)23:14:00 ID:Z3x
グリル厄介を海外でやるしかないな

84: 名無し 19/11/11(月)23:14:44 ID:VLv
>>81
河豚食って死にそう

83: 名無し 19/11/11(月)23:14:36 ID:nlB
タコイカ食うのはアジア圏以外やと地中海文化圏だけやっけ?

85: 名無し 19/11/11(月)23:14:45 ID:73g

98: 名無し 19/11/11(月)23:16:29 ID:JgM
>>85
戦犯アライグマ

121: 名無し 19/11/11(月)23:19:49 ID:73g
>>98
アライが悪い?(難聴感)

125: 名無し 19/11/11(月)23:20:17 ID:N3g
>>121
Twitterで大繁殖してるアライさんはいつ絶滅するんやろな

86: 名無し 19/11/11(月)23:14:48 ID:fXn

日本ではチガヤさんはススキさんに勝てないらしい

ススキさん意外に強いな

88: 名無し 19/11/11(月)23:15:10 ID:N3g
>>86
ススキを海外に持っていけば解決やな!

89: 名無し 19/11/11(月)23:15:23 ID:ZOg
>>88
エイリアンVSプレデターやめろ

95: 名無し 19/11/11(月)23:16:05 ID:VLv
>>86
セイダカアワダチソウがススキ消してもうたわ
あいつら花粉も酷いし最悪

103: 名無し 19/11/11(月)23:16:50 ID:T9a
>>95
セイダカはある程度密集すると自滅しよるで

109: 名無し 19/11/11(月)23:18:01 ID:VLv
>>103
レモンハーブは根が凄すぎて引いたわ

106: 名無し 19/11/11(月)23:17:36 ID:fXn
>>95
最近はセイタカアワダチソウさんが無双できなくなって逆にススキさんがセイタカアワダチソウさんを駆逐してるらしい

110: 名無し 19/11/11(月)23:18:10 ID:ZOg
>>106
ガキの頃のよりセイタカアワダチソウ背丈低いよな

91: 名無し 19/11/11(月)23:15:31 ID:T9a

アゲハも何気に凄いしな
1羽で200個ぐらい卵産む能力がある上に
幼虫も油断してたら葉っぱ喰いまくってすぐ大きくなる

ワイ家のレモンの苗全滅させられてから
幼虫見つけたら片っ端から頃しとるわ

93: 名無し 19/11/11(月)23:15:53 ID:N3g
>>91
ワイも山椒枯らされたからアゲハ見るたび中指立ててる

114: 名無し 19/11/11(月)23:18:32 ID:r0H
>>93
あいつらアホみたいに小さい鉢植えにも大量に産みつけるよな

135: 名無し 19/11/11(月)23:22:04 ID:T9a
>>114
アゲカスが卵産み付けてるかどうか
庭のレモンの葉っぱチェックするのが日課になったわ
寒くなってさすがに産み付けなくなったけど

102: 名無し 19/11/11(月)23:16:47 ID:VLv
>>91
柚子の木アゲハにやられたわ

94: 名無し 19/11/11(月)23:15:58 ID:ZOg
ヤトウガとかいうゴミくそ害虫

97: 名無し 19/11/11(月)23:16:23 ID:0tk
ヤモリとカマキリはいいぞ
害虫を食らい尽くす

99: 名無し 19/11/11(月)23:16:29 ID:OOW
このスレにいるやつの家の庭にミントが生えてくる呪いかけとくわ

104: 名無し 19/11/11(月)23:16:51 ID:CJl

9投 アゲハ

どうもハワイには柑橘系の葉を食べまくる虫はあまりいないらしい
繁殖力が半端なく、柑橘類が全滅の危機を迎えてるとのこと

107: 名無し 19/11/11(月)23:17:38 ID:ZOg
なんにせよ、生態系外の生物連れてきたらなんでもアウトなのは当たり前やな

111: 名無し 19/11/11(月)23:18:14 ID:CJl
まあ、天敵いないと強いよな
あと日本産は冬がないと途端に強くなる

112: 名無し 19/11/11(月)23:18:14 ID:k7S
サギとかも海外連れて行ったら強そう

118: 名無し 19/11/11(月)23:19:43 ID:VLv
>>112
日本やと鷹鷲カラスはやばそう
あとおヒグマ

130: 名無し 19/11/11(月)23:21:08 ID:N3g
>>118
ノー冬眠縛りヒグマRTAとかいう死

113: 名無し 19/11/11(月)23:18:27 ID:OOW
15,6年前にカルビーのポテトチップスにミントの種がついてたんよな
今考えるとただの嫌がらせな気がする

115: 名無し 19/11/11(月)23:18:55 ID:eO8
ハブが大暴れしよるな~
アホ「せや!マングース連れてきたろ!」

116: 名無し 19/11/11(月)23:19:03 ID:k7S
あと中国あたりにドクダミ植えてみたい

120: 名無し 19/11/11(月)23:19:46 ID:ZOg
>>116
ドクダミは別に日本だけのもんやなくない?

123: 名無し 19/11/11(月)23:20:12 ID:k7S
>>120
それもそうか

128: 名無し 19/11/11(月)23:21:06 ID:7zj
>>116
ドクダミとミントはどっちが強いん?

132: 名無し 19/11/11(月)23:21:33 ID:k7S
>>128
戦わせてみたいンゴね

119: 名無し 19/11/11(月)23:19:45 ID:jN4
世界のだとアフリカマイマイくん害悪すぎてすき

124: 名無し 19/11/11(月)23:20:16 ID:Eba
葛の力で砂漠をどうにかできたりセんものか

129: 名無し 19/11/11(月)23:21:06 ID:CJl
>>124
じめじめした湿気が多い環境が大好きやから、熱帯雨林が大好物やぞ

131: 名無し 19/11/11(月)23:21:20 ID:lFB
ゴマダラカミキリとかいう安定した選手
なお主に植林への被害

134: 名無し 19/11/11(月)23:21:51 ID:N3g
>>131
虫系はあかん

138: 名無し 19/11/11(月)23:23:29 ID:k7S
鯉を美味しく食べる方法があればな
どうしても土臭いんだよな

142: 名無し 19/11/11(月)23:24:35 ID:N3g
>>138
うまいことやれば刺し身で美味しくいける……昔食ったのは美味しかった

148: 名無し 19/11/11(月)23:26:22 ID:nlB
>>138
泥抜きちゃんとした奴なら臭くないで

143: 名無し 19/11/11(月)23:24:37 ID:fXn
でもアゲハはヨトウムシよりはましやと思う

144: 名無し 19/11/11(月)23:25:33 ID:VLv
ワイの庭の柚子食って産まれたアゲハがなぜか居座って帰ってきたワイの肩にとまったりするのが可愛い

145: 名無し 19/11/11(月)23:25:36 ID:n1W
ヨトウやネキリはしゃーない
もう自然ならどうやっても出てくるものだと割り切った方がいい

146: 名無し 19/11/11(月)23:25:45 ID:6dN
鯉は泥臭いから匂い消す調理方法で食わなアカンのがね…

147: 名無し 19/11/11(月)23:25:52 ID:CJl
動物代表のニホンシカと狸にはもっと頑張って欲しい

154: 名無し 19/11/11(月)23:27:32 ID:VLv
>>147
動物やとニホンコウモリが海外でもいけそう

150: 名無し 19/11/11(月)23:26:43 ID:n1W
最近鹿は増え過ぎてジビエとして獲られ始めてるンゴねえ

151: 名無し 19/11/11(月)23:26:46 ID:T9a

外来危険種やないけどツマグロヒョウモンの幼虫も凄いな

大切に育てていたスミレを全部食い尽くすわ
食い尽くしたら次の餌場探しにそこら中這い回るわ
何よりビジュアル的に毒々しくてキモい

155: 名無し 19/11/11(月)23:27:34 ID:N3g
>>151
毒ないって知ったらまぁまぁ可愛く見えるで

166: 名無し 19/11/11(月)23:30:28 ID:T9a
>>155
食欲が凄いのと這い回るのがちょっとね…
ふとベランダに出たら大量に這い回ってて思わず固まってしまった

171: 名無し 19/11/11(月)23:31:53 ID:0TK
>>166
あーうじゃうじゃおるとキツイよな
ワイ虫好きやけど流石に大量におると無理

152: 名無し 19/11/11(月)23:27:00 ID:0TK

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/051400211/?ST=m_animalfacts
とりま記事張っとくわ

個人的にはススキやわ、最近日本でも勢力盛り返してるみたいな話聞いたで

156: 名無し 19/11/11(月)23:28:37 ID:0tk
精霊バッタとか結構猛威を振るう

158: 名無し 19/11/11(月)23:28:59 ID:N3g
>>156
つよそう

159: 名無し 19/11/11(月)23:29:02 ID:n1W
ススキは積極的な土留めとして畑の周りに使われることもあるからなあ
逆だと畑守りつまりズイキとかやけど

161: 名無し 19/11/11(月)23:29:27 ID:J8u
ホーッホッホー ホーッホッホッホー がいない

164: 名無し 19/11/11(月)23:29:52 ID:k7S
>>161
朝に鳴いとるやつよな?
こいつの正体いまだに分からんわ

167: 名無し 19/11/11(月)23:31:12 ID:J8u
>>164
そうや 全国的に居ったんか

163: 名無し 19/11/11(月)23:29:45 ID:7zj
笹とか竹はなんか悪さしてないんか?

165: 名無し 19/11/11(月)23:30:13 ID:0TK
>>163
他がもっと悪いからセーフ

168: 名無し 19/11/11(月)23:31:36 ID:n1W
>>163
イネ科やからな
乾燥してるとこだと生育が無理やし選択性除草剤でも駆逐可能だからな
もちろん被害がないわけではない

172: 名無し 19/11/11(月)23:31:56 ID:lFB
>>168
竹とか広範囲破壊兵器やぞ

174: 名無し 19/11/11(月)23:32:53 ID:n1W
>>172
セイタカアワダチソウを竹林に移植するとどうなるか
ってことよ
自然は拮抗するんや

175: 名無し 19/11/11(月)23:33:06 ID:k7S
ザリガニも汚い川で生きていけるから輸出したらやばそう

176: 名無し 19/11/11(月)23:33:39 ID:0TK
>>175
既に輸入品やろ

177: 名無し 19/11/11(月)23:33:41 ID:lFB
>>175
日本産のザリガニとかほぼいないやろ
アメリカザリガニばっかや

178: 名無し 19/11/11(月)23:33:45 ID:fXn
そういや打線にキヒトデさんがいないな

179: 名無し 19/11/11(月)23:34:08 ID:k7S
あとクラゲもやばいの負ったよな確か

182: 名無し 19/11/11(月)23:34:37 ID:DGj
>>179
エチゼンクラゲさんいまどうしてるのかしら

185: 名無し 19/11/11(月)23:34:55 ID:k7S
>>182
それそれ

181: 名無し 19/11/11(月)23:34:16 ID:VLv
アメリカザリガニって日本在来種やっけ

183: 名無し 19/11/11(月)23:34:49 ID:0TK
>>181
【悲報】おんj民、アメリカを知らない

184: 名無し 19/11/11(月)23:34:54 ID:n1W
竹は日本狙い撃ちの侵略性植物だと思う
日本の気候や土質は竹に合い過ぎている

186: 名無し 19/11/11(月)23:35:32 ID:fXn

>>184
昔はちゃんと管理されてたから……

なお過疎化

189: 名無し 19/11/11(月)23:36:18 ID:n1W

>>186
その前に問題があった

???「たけのこ獲れるやん・・・植えたろwww」
とかやった報い

188: 名無し 19/11/11(月)23:36:02 ID:DGj
ザリの在来種って黒っぽい小さいやつよね確か

190: 名無し 19/11/11(月)23:36:23 ID:k7S
あああとあれや!ジャンボタニシ

191: 名無し 19/11/11(月)23:36:50 ID:6dN
>>190
そいつも外来種や

192: 名無し 19/11/11(月)23:37:03 ID:k7S
>>191
はえ~

194: 名無し 19/11/11(月)23:37:25 ID:VLv
日本人はどうや

196: 名無し 19/11/11(月)23:37:48 ID:k7S
>>194
ワイら性欲強いのになぜか繁殖力無いんだよなあ

200: 名無し 19/11/11(月)23:38:36 ID:cUI
>>196
悲しいなぁ
というか一緒にするな

199: 名無し 19/11/11(月)23:38:20 ID:7oK
ジャンボタニシって食用って聞いたけど美味いの?

210: 名無し 19/11/11(月)23:42:43 ID:6dN
>>199
食えなくはないって感じやないか?
ただ毒と寄生虫持ち

212: 名無し 19/11/11(月)23:43:03 ID:N3g
>>210
それを一般に食えないといいます

203: 名無し 19/11/11(月)23:40:24 ID:XLN
ジャンボタニシ対策にはコイが使えるらしいで
あっ…

206: 名無し 19/11/11(月)23:40:51 ID:7oK
日本人は移民したら地域に馴染むだろ

207: 名無し 19/11/11(月)23:41:05 ID:POp
>>206
おもくそ差別されてるぞ

211: 名無し 19/11/11(月)23:42:52 ID:3MI
>>207
日本人はまだましやで日系のアメリカ人が一番ヤバい

213: 名無し 19/11/11(月)23:44:20 ID:fXn
そんなジャンボタニシは食用として日本に来たという闇

216: 名無し 19/11/11(月)23:44:38 ID:0TK
>>213
戦後だからね、しょうがないね

215: 名無し 19/11/11(月)23:44:32 ID:n1W
ここ30年くらいが歴史でみると異常であって日本は異様に過当競争激しい土地なんやないかとワイ個人は思ってる

219: 名無し 19/11/11(月)23:45:48 ID:3MI
>>215
基本的に隙あらば侵略したがってるしな
隙がなかなかないだけで

223: 名無し 19/11/11(月)23:47:12 ID:n1W
>>219
侵略ってのは国内でもそうだからな・・・
まあ気質なんやろ
しゃーない

220: 名無し 19/11/11(月)23:45:53 ID:l80
もしかしたらニホンカワウソくんも世界のどっかじゃ生き残れたかもなあ

230: 名無し 19/11/11(月)23:50:41 ID:0tk
そら400年近く狭い島国で殺し合い続ければそうなるやろ日本人

231: 名無し 19/11/11(月)23:50:45 ID:l80
オオスズメバチをエキシビションで出して欲しい

232: 名無し 19/11/11(月)23:51:53 ID:cUI
オオスズメバチってそんなやばいんか?
海外のが強そうなイメージ

234: 名無し 19/11/11(月)23:52:37 ID:XLN
>>232
朝鮮半島から対馬に流れてきてる奴もヤバいで

237: 名無し 19/11/11(月)23:54:49 ID:cUI
>>234
調べたら中国原産のハチなんやな
ミツバチ好むとかこわE

235: 名無し 19/11/11(月)23:54:20 ID:yMZ
鯉ははずさなあかんやろな
外来種になってるのは大陸の鯉で日本のほとんどの鯉も外来種の中国鯉やし
琵琶湖固有種が海外に出てるとは思えんしな

239: 名無し 19/11/11(月)23:55:35 ID:n1W
>>235
日本の鯉もたいがいやで・・・
サンショウウオとかなら中国産と日本産で全くちゃうけど

241: 名無し 19/11/11(月)23:57:13 ID:yMZ

>>239
日本で暴れる分にはまあええやろ

美味しいし

242: 名無し 19/11/11(月)23:58:17 ID:n1W

ちなオオサンショウウオはほんま日本産はおんJ民みたいな気質でだいすこ

餌やってもボーっとしとる
そのくせ繁殖期のみ凶暴化する
>>241
ワイ美味い鯉こく食べたことないわ・・・

240: 名無し 19/11/11(月)23:56:56 ID:CJl
>>235
というか、観賞用に輸出した錦鯉もやばいんやで
錦鯉は日本産やろ

245: 名無し 19/11/12(火)00:00:43 ID:KMh

>>240
錦鯉は大陸から渡ってきた野鯉の品種改良やで

というか中国鯉はかなり早い段階から日本に持ち込まれてるからもう帰化種とかっていった方がいい気がする

251: 名無し 19/11/12(火)00:06:38 ID:KMh

>>245
訂正 野鯉× 鯉◯

野鯉は固有種の鯉やから間違いや

246: 名無し 19/11/12(火)00:01:52 ID:WZr

まあ最近は常時食欲旺盛な中国山オオサンショウウオに圧されて
日本産オオサンショウウオは混血が進んで個体数が減ってるんですけどね・・・

かなC

248: 名無し 19/11/12(火)00:04:01 ID:KMh

今気づいたけど天然の色ちがいの鯉でもない限り戦国や江戸のお殿様が錦鯉に餌やるってあり得んのか

人間による改良が19世紀からってことは

259: 名無し 19/11/12(火)00:13:29 ID:NP9
>>248
家康が信長から送られた鯉をあまりにも大事にしすぎるから
それを戒めるために家臣がその鯉をさばいて皆に振る舞った。ってエピソードがあるけど
それも創作なんか

249: 名無し 19/11/12(火)00:06:02 ID:31W
ワキンは室町時代からいたはずやから錦鯉やなくて金魚やと思えばたぶん

252: 名無し 19/11/12(火)00:06:51 ID:KMh
>>249
金魚かぁ

255: 名無し 19/11/12(火)00:09:47 ID:WZr

目の前に餌が来たとき
日本オオサンショウウオ「・・・・めんどくせ」
中国オオサンショウウオ「飯!飯!飯!マシマシで!!うおおおおおおお」
外敵が来たとき
日本オオサンショウウオ「うわっ・・・(スゥー」←逃げた
中国オオサンショウウオ「敵!排除おおおおおおおおおおお」
繁殖期
日本オオサンショウウオ「女!!!!!!!!!!!!!!」
中国オオサンショウウオ「女!!!!!!!!!!!!!!」

このクオリティよ
実際
ってか現実にマジで
オオサンショウウオ

257: 名無し 19/11/12(火)00:11:13 ID:Fz6
>>255
オオと!!が目について絶叫系のレスに見える

258: 名無し 19/11/12(火)00:12:29 ID:WZr

>>257
でもオオサンショウウオってほんとにこれがリアルなんやで

だからこそ日本オオサンショウウオが好き

260: 名無し 19/11/12(火)00:16:59 ID:WZr

日本オオサンショウウオに繁殖期とその手前以外で餌やっても微動だにせずに餌が河底につくんやぞ

餌か・・・・うん
めんどくせ

みたいな感じで
最高にプリティー

264: 名無し 19/11/12(火)00:54:09 ID:lkl
>>260
かわいいなぁ

261: 名無し 19/11/12(火)00:18:57 ID:RYE
イタドリおいしいから食べたらええんやけどイギリス人は知らんやろなあ
高知の人らは塩漬けにして年中食べてるで

262: 名無し 19/11/12(火)00:26:02 ID:Ysp
>>261
シュウ酸がね

263: 名無し 19/11/12(火)00:52:25 ID:DcC
竹「許された」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする