https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758883183/
1: 名無し 2025/09/26(金) 19:39:43.17 ID:IdliWxqg0
すげえ
2: 名無し 2025/09/26(金) 19:40:43.57 ID:X8pIB5mm0
コロコロコンプの無能編集長が王道を目指せとかいって誌面を改変しまくって滅亡したらしいな
3: 名無し 2025/09/26(金) 19:40:44.98 ID:IdliWxqg0
クロちゃんのゲームみんな持ってたよな
4: 名無し 2025/09/26(金) 19:41:25.84 ID:sP410z010
ジンとノアとハンゾーが無い
やり直し
やり直し
27: 名無し 2025/09/26(金) 19:50:25.16 ID:vPQqcEQX0
>>4
この辺の漫画は掲載誌違えばもっと跳ねたやろうな
この辺の漫画は掲載誌違えばもっと跳ねたやろうな
5: 名無し 2025/09/26(金) 19:41:44.58 ID:JR9BJrmb0
ウルトラ忍法帖とかクッソ面白かったな
7: 名無し 2025/09/26(金) 19:41:46.44 ID:wCIe45pG0
王泥棒ジンは?
9: 名無し 2025/09/26(金) 19:42:46.81 ID:4vl2t1200
>>7
すぐにボンボン出てって別紙でやっとったよな
すぐにボンボン出てって別紙でやっとったよな
11: 名無し 2025/09/26(金) 19:43:30.59 ID:sP410z010
>>9
出てったというよりオリジナル漫画路線を嫌った体制に切られた
ノアとかハンゾーもそう
出てったというよりオリジナル漫画路線を嫌った体制に切られた
ノアとかハンゾーもそう
36: 名無し 2025/09/26(金) 19:52:31.73 ID:4vl2t1200
>>11
ほぉん
ゲーム化はしとったのにな
ほぉん
ゲーム化はしとったのにな
99: 名無し 2025/09/26(金) 20:20:29.83 ID:UYZWXA5R0
>>7
ボンボンのクオリティじゃなかったな 作者消息不明って聞いたけど
ボンボンのクオリティじゃなかったな 作者消息不明って聞いたけど
10: 名無し 2025/09/26(金) 19:42:57.14 ID:GoabnUEMH
メダロットやクロちゃんのゲームは知ってたけどボンボン読んだことないわ🥺
13: 名無し 2025/09/26(金) 19:44:39.40 ID:XkJYQfDL0
ボンボンがプッシュしたメダロット、ロボットポンコッツ、デジモンはどれもポケモンになれずに歴史の闇に消え去ったな
17: 名無し 2025/09/26(金) 19:47:14.97 ID:X8pIB5mm0
>>13
共通点はどれも女の子からの支持率が低すぎたことやな
共通点はどれも女の子からの支持率が低すぎたことやな
51: 名無し 2025/09/26(金) 19:58:54.56 ID:G2hlEjVs0
>>13
デジモンはいまだに新作アニメ作られとるし、消えてはないやろ
デジモンはいまだに新作アニメ作られとるし、消えてはないやろ
95: 名無し 2025/09/26(金) 20:18:50.65 ID:MR3FlA/D0
>>13
ロックマン推してたのにロックマンエクゼだけはコロコロに譲った謎
ロックマン推してたのにロックマンエクゼだけはコロコロに譲った謎
98: 名無し 2025/09/26(金) 20:20:17.26 ID:PuxdRIrE0
>>95
編集長変わってカプコンとの権利放棄したんじゃなかったっけ
その後本当に人気低迷して無事?廃刊した
編集長変わってカプコンとの権利放棄したんじゃなかったっけ
その後本当に人気低迷して無事?廃刊した
14: 名無し 2025/09/26(金) 19:44:53.77 ID:fG9DP3I40
ヘロヘロくんって結構面白かった記憶あるわ
コロコロの子供向けギャグ漫画より笑えた
コロコロの子供向けギャグ漫画より笑えた
15: 名無し 2025/09/26(金) 19:45:34.73 ID:e3T7ftUF0
カッパのやつがエロくて好きだった
16: 名無し 2025/09/26(金) 19:46:53.57 ID:sP410z010
そのポケモンは最初コロコロじゃなくてボンボンに話持っていったんだよな
そらコロコロコンプをさらに拗らせようというもの
そらコロコロコンプをさらに拗らせようというもの
24: 名無し 2025/09/26(金) 19:49:19.20 ID:trg6a1FO0
>>16
ポケモン以外にも後にヒットする作品の話きて蹴ったエピソードあったな何かは忘れたが見る目が無さすぎるわ
ポケモン以外にも後にヒットする作品の話きて蹴ったエピソードあったな何かは忘れたが見る目が無さすぎるわ
26: 名無し 2025/09/26(金) 19:50:12.84 ID:OB1GIOo20
>>24
ガンダム切った直後に種が来るのほんますごい逆引き
ガンダム切った直後に種が来るのほんますごい逆引き
30: 名無し 2025/09/26(金) 19:51:25.10 ID:X8pIB5mm0
>>26
ロックマンも切ってコロコロでエグゼが大ヒットという見る目のなさ
ロックマンも切ってコロコロでエグゼが大ヒットという見る目のなさ
31: 名無し 2025/09/26(金) 19:51:47.21 ID:0dnx9NeA0
>>24
ロックマンX切ってコロコロでロックマンEXEがヒットとか
ターンエーが大コケしたからリアルタイプのガンダム切ったら角川系でSEEDがヒットとかあたり?
ロックマンX切ってコロコロでロックマンEXEがヒットとか
ターンエーが大コケしたからリアルタイプのガンダム切ったら角川系でSEEDがヒットとかあたり?
18: 名無し 2025/09/26(金) 19:47:17.60 ID:jNUHQZBc0
ロボットポンコッツはシナリオがいまいちなんや
32: 名無し 2025/09/26(金) 19:51:56.37 ID:rNvTwaTT0
>>18
戦争やロボまるの過去とか裏設定はちゃんとしてのは好感持てる。漫画基準にして後付けくさくしたのはそう
戦争やロボまるの過去とか裏設定はちゃんとしてのは好感持てる。漫画基準にして後付けくさくしたのはそう
20: 名無し 2025/09/26(金) 19:48:11.11 ID:0T3EjsZI0
ボンボン読者「コロコロ読者はガキ」
コロコロ読者「ボンボン読者はエロ」
ぼく「どっちも読む!!!!」
23: 名無し 2025/09/26(金) 19:49:03.80 ID:hgIAZQAJ0
25: 名無し 2025/09/26(金) 19:49:33.20 ID:qWv/ByrQ0
デビルチルドレンが最後の輝きやったな
28: 名無し 2025/09/26(金) 19:50:28.66 ID:X8pIB5mm0
ロックマンX4好きだったから打ち切りは残念やったなあ
ただ今思うとなんか作画の乱れ(アイリスの顎が妙に鋭いとか)、ゼロがハンター本部から離反した理由がいまいちよくわからないなど欠点も多かった気はする
ただ今思うとなんか作画の乱れ(アイリスの顎が妙に鋭いとか)、ゼロがハンター本部から離反した理由がいまいちよくわからないなど欠点も多かった気はする
35: 名無し 2025/09/26(金) 19:52:23.63 ID:lbNTgZ6l0
オーマイコンブは?
38: 名無し 2025/09/26(金) 19:54:02.34 ID:rNvTwaTT0
>>35
漫画飯再現系YouTuber達がグルマンくんと同レベルに恐れてる奴
漫画飯再現系YouTuber達がグルマンくんと同レベルに恐れてる奴
106: 名無し 2025/09/26(金) 20:22:13.63 ID:QlQMpwWB0
>>35
めっちゃ好きだった
アニメ化決まったの超嬉しくて放送開始日をワクワク待っていたら地方では放送されなかった悲しみ
開始日の朝刊のテレビ欄を何度見返しても載ってなくて絶望したわ
めっちゃ好きだった
アニメ化決まったの超嬉しくて放送開始日をワクワク待っていたら地方では放送されなかった悲しみ
開始日の朝刊のテレビ欄を何度見返しても載ってなくて絶望したわ
107: 名無し 2025/09/26(金) 20:23:18.34 ID:PuxdRIrE0
>>35
モーニングでなぜか続編が載るも
ボンボン読者と被らないからだれもわからない謎の漫画扱いに…
モーニングでなぜか続編が載るも
ボンボン読者と被らないからだれもわからない謎の漫画扱いに…
119: 名無し 2025/09/26(金) 20:29:29.44 ID:IdliWxqg0
>>107
草
草
37: 名無し 2025/09/26(金) 19:52:38.71 ID:sP410z010
最終号の表紙が鬼太郎やからな
そら廃刊するよ
そら廃刊するよ
40: 名無し 2025/09/26(金) 19:55:08.34 ID:gnKqU5Wg0
1 中 当時大好評だったサイボーグクロちゃんのアニメ放送中に契約会社が倒産しアニメも打ち切り
2 二 クロスハンターというドラゴンボールやベルセルクのパクリ漫画を目玉として1年連載する
3 遊 一期が大好評だったメダロットの続編のアニメを制作会社もスタッフも総入れ替えして前作のテーマ全否定の上クソアニメとして二期を作りブームを沈静化させる
4 左 ポケモンのタイアップを持ち掛けられるも「宣伝してほしいなら結果出してから持ってこい」と言い追い返し、コロコロでポケモンが宣伝され世界的なヒットコンテンツになる
5 一 当時大好評だったロックマンXの漫画をオタク臭いと打ち切る。そしてエグゼ以降の宣伝も「金がかかる」と拒否る
6 三 途中で入ってきた編集長の気に食わない作者の漫画を片っ端から打ち切り
7 捕 ポケモンを取り逃がした後悔からポケモンもどきゲームの宣伝漫画を手当たり次第に載せる
8 右 わたせせいぞう等の仕事が減ってきた青年誌の漫画家を大量起用する
9 投 ∀ガンダムの不振からガンダムシリーズを見限ろうとする。しかしその矢先SEEDが大ヒットし関係各所に土下座をして短編を二回だけ載せてもらうが宣伝権の大半を角川に奪われる
2 二 クロスハンターというドラゴンボールやベルセルクのパクリ漫画を目玉として1年連載する
3 遊 一期が大好評だったメダロットの続編のアニメを制作会社もスタッフも総入れ替えして前作のテーマ全否定の上クソアニメとして二期を作りブームを沈静化させる
4 左 ポケモンのタイアップを持ち掛けられるも「宣伝してほしいなら結果出してから持ってこい」と言い追い返し、コロコロでポケモンが宣伝され世界的なヒットコンテンツになる
5 一 当時大好評だったロックマンXの漫画をオタク臭いと打ち切る。そしてエグゼ以降の宣伝も「金がかかる」と拒否る
6 三 途中で入ってきた編集長の気に食わない作者の漫画を片っ端から打ち切り
7 捕 ポケモンを取り逃がした後悔からポケモンもどきゲームの宣伝漫画を手当たり次第に載せる
8 右 わたせせいぞう等の仕事が減ってきた青年誌の漫画家を大量起用する
9 投 ∀ガンダムの不振からガンダムシリーズを見限ろうとする。しかしその矢先SEEDが大ヒットし関係各所に土下座をして短編を二回だけ載せてもらうが宣伝権の大半を角川に奪われる
88: 名無し 2025/09/26(金) 20:15:31.27 ID:gnKqU5Wg0
>>40
じーさん作者を逃すも追加しとくか
じーさん作者を逃すも追加しとくか
41: 名無し 2025/09/26(金) 19:55:13.45 ID:JySMyWc00
ボンボンだって天下の講談社やろ
なんでこんな惨めな負け犬なんや
なんでこんな惨めな負け犬なんや
48: 名無し 2025/09/26(金) 19:58:34.78 ID:Rq1GKiNn0
ボンボンが勧めるゲームって神ゲー多かった
49: 名無し 2025/09/26(金) 19:58:39.73 ID:yUndaVVL0
ガンダム好きのバイブル
50: 名無し 2025/09/26(金) 19:58:46.77 ID:gnKqU5Wg0
Vジャンプとかあるし
52: 名無し 2025/09/26(金) 19:59:50.27 ID:sP410z010
メダロットは今でも生きてるしタイアップ作品もオリ漫画も人気作品が無かった訳じゃないのに編集部が無能過ぎて自死した悲しき過去
55: 名無し 2025/09/26(金) 20:00:20.23 ID:gnKqU5Wg0
56: 名無し 2025/09/26(金) 20:00:27.66 ID:sP410z010
ただデジモンはいうほどボンボン感ないな
59: 名無し 2025/09/26(金) 20:01:58.49 ID:rNvTwaTT0
>>56
メインはVジャンプと集英社だかんな
メインはVジャンプと集英社だかんな
68: 名無し 2025/09/26(金) 20:06:43.96 ID:xd6V8cHM0
>>56
デジモンはVジャンや
デジモンはVジャンや
57: 名無し 2025/09/26(金) 20:01:05.57 ID:T0g3dYTu0
ガンダム、ロックマン、五右衛門
これが載ってたってめっちゃ強いやろ
これが載ってたってめっちゃ強いやろ
66: 名無し 2025/09/26(金) 20:06:02.96 ID:GV0oDef30
一時期はコロコロより売れてたろ
67: 名無し 2025/09/26(金) 20:06:33.43 ID:sP410z010
マリオは本誌でもやってたけどデラックスメインだったかな
コロコロのよりはるかに好きだった
コロコロのよりはるかに好きだった
69: 名無し 2025/09/26(金) 20:07:06.95 ID:Rq1GKiNn0
コロコロはミニ四駆とベイブレードが強すぎる
70: 名無し 2025/09/26(金) 20:08:53.19 ID:xbmIK1Tc0
小学生ぐらいが読む様な雑誌でBB戦士の改造にエポパテを使ってみようってのが中々衝撃的だった
76: 名無し 2025/09/26(金) 20:11:26.38 ID:sP410z010
>>70
その延長で色々器用というかDIY出来るようになったのはボンボンのおかげやとは思うわ
その延長で色々器用というかDIY出来るようになったのはボンボンのおかげやとは思うわ
71: 名無し 2025/09/26(金) 20:09:02.56 ID:sP410z010
ミニ四駆→ヨーヨー→ベイブレードだからな
ヨーヨーと同じ時期くらいから並行してポケモンが恒久的に流行ってるし勝負してるつもりでいたのがそもそも間違い
ヨーヨーと同じ時期くらいから並行してポケモンが恒久的に流行ってるし勝負してるつもりでいたのがそもそも間違い
79: 名無し 2025/09/26(金) 20:12:35.04 ID:JdTJ0HVr0
83: 名無し 2025/09/26(金) 20:13:34.39 ID:sP410z010
>>79
切るにしても一作品として完結させなかったの本当クソ
切るにしても一作品として完結させなかったの本当クソ
102: 名無し 2025/09/26(金) 20:21:13.29 ID:PuxdRIrE0
>>79
このあと数話でラストになるとはな…
このあと数話でラストになるとはな…
82: 名無し 2025/09/26(金) 20:13:15.81 ID:9JT6BYSy0
ポケモン断たってのは都市伝説
90: 名無し 2025/09/26(金) 20:16:23.64 ID:efOX3K8wM
巨神ゴーグがめちゃくちゃおもろい
あと悪魔くんな
あと悪魔くんな
91: 名無し 2025/09/26(金) 20:16:35.18 ID:+33STPB5d
海獣物語のカードゲーム流行らなかったなあ
93: 名無し 2025/09/26(金) 20:16:56.02 ID:wwW92dL50
>>91
ゲーム性が大味すぎる
ゲーム性が大味すぎる
92: 名無し 2025/09/26(金) 20:16:39.51 ID:sP410z010
一応トレカもかなりやってたんだけどな…
97: 名無し 2025/09/26(金) 20:18:56.16 ID:PuxdRIrE0
ジンとロックマンXの頃だな
ロックマンXはマジで好きすぎてボンボンの発売日があの頃の生きる意味だった
ロックマンXはマジで好きすぎてボンボンの発売日があの頃の生きる意味だった
104: 名無し 2025/09/26(金) 20:21:24.54 ID:sP410z010
ボンボンとジャンプは並行して読んでたな
ジャンプは週刊て買ってもらえなかったから回し読みだったが
ジャンプは週刊て買ってもらえなかったから回し読みだったが
109: 名無し 2025/09/26(金) 20:24:03.78 ID:eLfBc/jwa
ロボットポンコッツとかいうこれの奇乳漫画しか語られない作品
ゲームの方は復活できんのか
ゲームの方は復活できんのか
112: 名無し 2025/09/26(金) 20:25:35.37 ID:sP410z010
>>109
ぶっちゃけおもんないしな
デザインも漫画と比べて数段も劣るし
ボンボンで漫画基準デザインの売ってたが
ぶっちゃけおもんないしな
デザインも漫画と比べて数段も劣るし
ボンボンで漫画基準デザインの売ってたが
123: 名無し 2025/09/26(金) 20:30:34.36 ID:gacI676c0
ポケモンって当時そんな立場低かったのか
ゲームがいきなりすごい売れたんじゃなかったか
ゲームがいきなりすごい売れたんじゃなかったか
129: 名無し 2025/09/26(金) 20:31:39.48 ID:iaUOdHYk0
>>123
ちょっと時間経ってからブームきたぞ
ちょっと時間経ってからブームきたぞ
130: 名無し 2025/09/26(金) 20:31:39.64 ID:sP410z010
>>123
割と長い間売れてなかったよ
マリオクラブの合間に延々CMやってたような記憶あるけど
割と長い間売れてなかったよ
マリオクラブの合間に延々CMやってたような記憶あるけど
136: 名無し 2025/09/26(金) 20:33:45.83 ID:PuxdRIrE0
>>123
最初の数ヶ月は普通の売れ行きだったよ
ファミ通買ってたから覚えてる
ゲームボーイのソフトもその頃ほぼ無くなっててハードの終焉を迎えそうだった
コロコロ載り始めた頃から爆発的に売れ始めてたイメージ
最初の数ヶ月は普通の売れ行きだったよ
ファミ通買ってたから覚えてる
ゲームボーイのソフトもその頃ほぼ無くなっててハードの終焉を迎えそうだった
コロコロ載り始めた頃から爆発的に売れ始めてたイメージ
135: 名無し 2025/09/26(金) 20:33:10.97 ID:sP410z010
ダンクかなり良かったけどどうしてもスラダンと被ってるのがな
エアマックスブームとどっちが先か忘れだがバッシュ押してたのはまあ見どころは良かった気がする
エアマックスブームとどっちが先か忘れだがバッシュ押してたのはまあ見どころは良かった気がする
140: 名無し 2025/09/26(金) 20:34:34.23 ID:wwW92dL50
>>135
きつく締めたら強くなるなら最初から締めとけって思った
きつく締めたら強くなるなら最初から締めとけって思った
138: 名無し 2025/09/26(金) 20:34:15.29 ID:rD7osJUz0
そういやロボポンのエロ画って見た事ないな
145: 名無し 2025/09/26(金) 20:36:50.69 ID:lAUO/1D80
>>138
同人サークルの作品にゲストで寄稿してたりするぞ
作者が
同人サークルの作品にゲストで寄稿してたりするぞ
作者が
142: 名無し 2025/09/26(金) 20:34:56.83 ID:iaUOdHYk0
ウルトラマンが忍者やってるやつも
急に乳出すやつが出てきたな
急に乳出すやつが出てきたな
144: 名無し 2025/09/26(金) 20:36:12.55 ID:sP410z010
もとちんのマリオめっちゃ好きだった
146: 名無し 2025/09/26(金) 20:37:09.13 ID:03jN6fBK0
ストリートファイターの漫画がなんかグロかった記憶ある




コメント