https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1757761950/
1: 名無し 2025/09/13(土) 20:12:30.047 ID:W806l3+q0
3: 名無し 2025/09/13(土) 20:14:19.378 ID:hOxi2aH10
>>1
最新の絵はかなり現代ナイズドされてるな
凄い
最新の絵はかなり現代ナイズドされてるな
凄い
2: 名無し 2025/09/13(土) 20:13:30.217 ID:m/M+4h5w0
36: 名無し 2025/09/13(土) 20:26:51.799 ID:UH6iOmWL0
>>2
これ好き
今でも変わってる
4: 名無し 2025/09/13(土) 20:14:29.633 ID:zwNZwRM00
ボインでごめん!は読んでみたい
5: 名無し 2025/09/13(土) 20:14:42.797 ID:hxeUqVmt0
現代の流行りに合わせて変えるのすごいよね
6: 名無し 2025/09/13(土) 20:15:07.712 ID:FF0tpFxu0
みんな初期の絵が1番魅力的なのに
漫画家の職にしがみつく為に絵柄変えるんだな
漫画家の職にしがみつく為に絵柄変えるんだな
13: 名無し 2025/09/13(土) 20:17:59.747 ID:a5hjB+G40
>>6
そう
絵が上手くなったというより
効率化した結果
15: 名無し 2025/09/13(土) 20:18:13.667 ID:pCboJNpL0
>>6
そうしないとしがみつけないなら変えるっしょ
生活しなきゃならんのだし
そうしないとしがみつけないなら変えるっしょ
生活しなきゃならんのだし
68: 名無し 2025/09/13(土) 20:54:30.413 ID:yz/aDKSx0
>>6
それただの懐古厨では
それただの懐古厨では
7: 名無し 2025/09/13(土) 20:16:17.939 ID:GbuT1oIl0
瞳がでかけりゃいい風潮
8: 名無し 2025/09/13(土) 20:16:40.384 ID:eMH8rBaD0
初期の荒削りなんもいいよな個性が有るわ
10: 名無し 2025/09/13(土) 20:16:58.983 ID:zfHzoskj0
全部同じ人なんだ?
11: 名無し 2025/09/13(土) 20:17:19.025 ID:/QwXYCtj0
少女漫画っぽくないけど最新のやつ良いな
12: 名無し 2025/09/13(土) 20:17:58.744 ID:rAGl0bbJ0
水色時代は読んだことあるわ
小学6年生とかに載ってたのかな
小学6年生とかに載ってたのかな
16: 名無し 2025/09/13(土) 20:18:13.770 ID:l+t0SjdR0
良くなる系はいいけどジョジョみたいに劣化していくのはキツイ
17: 名無し 2025/09/13(土) 20:18:30.906 ID:9CtslLSu0
最新のだけ急激に現代化して別人に見える
20: 名無し 2025/09/13(土) 20:19:28.380 ID:pCboJNpL0
1991年、1999年もかなりいいな
好みの絵柄だわ
好みの絵柄だわ
21: 名無し 2025/09/13(土) 20:19:39.537 ID:zAf5UnQH0
手癖だけで描いて劣化してくる奴いるしな
22: 名無し 2025/09/13(土) 20:20:16.710 ID:1z3zTLIK0
羅川真里茂も赤僕の頃と全然絵柄変わってなんか寂しかったな🥲
24: 名無し 2025/09/13(土) 20:21:04.775 ID:1seiFU8b0
1999年から2000年の間になにがあったんや
26: 名無し 2025/09/13(土) 20:22:50.276 ID:1z3zTLIK0
ああ、これ全部やぶうち優かよ
一番上の列だけかと思ってたわ全然ちげーじゃん
一番上の列だけかと思ってたわ全然ちげーじゃん
27: 名無し 2025/09/13(土) 20:23:51.768 ID:C2/ZHhtG0
こういうの編集が絵柄変えろ言うのかな
28: 名無し 2025/09/13(土) 20:24:45.234 ID:lHYIvVuW0
八神千歳って最初から完成されてたんだな
29: 名無し 2025/09/13(土) 20:24:58.728 ID:ADGZ5YqW0
30: 名無し 2025/09/13(土) 20:25:50.058 ID:MLq77atg0
>>29
一ミリも変わってなくてすごい
一ミリも変わってなくてすごい
31: 名無し 2025/09/13(土) 20:25:51.362 ID:UEAij47P0
>>29
年々鋭くなってる気がする
年々鋭くなってる気がする
37: 名無し 2025/09/13(土) 20:28:08.043 ID:DIXkqbZJ0
藤島康介
40: 名無し 2025/09/13(土) 20:30:02.225 ID:pCboJNpL0
>>37
藤島は大幅劣化したな
ヴェスペリアの頃がピークだった
藤島は大幅劣化したな
ヴェスペリアの頃がピークだった
38: 名無し 2025/09/13(土) 20:28:12.995 ID:yhsSRGbmd
ああっ女神さまっも絵柄の変遷が凄い
39: 名無し 2025/09/13(土) 20:29:02.691 ID:MLq77atg0
師走の翁みたいな時代に合わせつつも自分の絵柄保持するやつすこ
41: 名無し 2025/09/13(土) 20:30:19.915 ID:HFzKR/C/0
44: 名無し 2025/09/13(土) 20:31:18.395 ID:hUCbJQeX0
変わる人もいれば貫き通す人もいるのすげーよな
描いてる内容次第ってのもあるんだろうが
描いてる内容次第ってのもあるんだろうが
45: 名無し 2025/09/13(土) 20:31:35.421 ID:+GMcsilf0
シャドウスキルの岡田芽武は単行本出る毎に絵が変わってた
46: 名無し 2025/09/13(土) 20:33:12.439 ID:PvmuDbuY0
こしたてつひろは時代に合わせてアップグレードしていってるのすごいと思う
47: 名無し 2025/09/13(土) 20:35:33.744 ID:lHYIvVuW0
こしたてつひろまだ弾平描けるのようやっとる
48: 名無し 2025/09/13(土) 20:36:07.233 ID:0/gLst+v0
2,3年で一気に絵柄変わったというか上手くなって絵柄変わった人とかいる?
49: 名無し 2025/09/13(土) 20:36:42.537 ID:8FHL/iDb0
>>48
平本アキラ
平本アキラ
50: 名無し 2025/09/13(土) 20:36:53.886 ID:ANdrzr2h0
>>48
藤巻忠俊とか
藤巻忠俊とか
51: 名無し 2025/09/13(土) 20:38:19.258 ID:lHYIvVuW0
>>48
烈火の炎とか割とすぐ上手くなってた気がする
烈火の炎とか割とすぐ上手くなってた気がする
52: 名無し 2025/09/13(土) 20:38:26.289 ID:x0YAQ7xc0
東京アンダーグラウンドとかいう巻毎にキャラの絵柄が変わる漫画があってな
56: 名無し 2025/09/13(土) 20:42:50.872 ID:QZYP5ef2r
むしろ絵柄変えずに生き残ってる人とか居るんかな
61: 名無し 2025/09/13(土) 20:46:47.090 ID:3EPy58O40
>>56
レジェンド
青山剛昌、あだち充、高橋留美子
レジェンド
青山剛昌、あだち充、高橋留美子
64: 名無し 2025/09/13(土) 20:48:39.050 ID:1seiFU8b0
>>61
その三人の中じゃ青山剛昌は昔と結構変わってる方やろ
その三人の中じゃ青山剛昌は昔と結構変わってる方やろ
99: 名無し 2025/09/13(土) 23:29:39.392 ID:jsQS+14×0
>>61
リアルタイムで読んでた頃だと
あだち充→みゆき前後
高橋留美子→るーみっくわーるど1前後
で結構変わってるよな
おまけ
新谷かおる→ファントム無頼
58: 名無し 2025/09/13(土) 20:44:48.405 ID:c80z/Wde0
邪心ちゃんってもう15年くらい連載してるけど絵柄変わらんよね
59: 名無し 2025/09/13(土) 20:46:17.673 ID:5L3txl9C0
キルミーベイベーは成長が感じられて良い
60: 名無し 2025/09/13(土) 20:46:36.106 ID:1seiFU8b0
邪神ちゃんは内容はゴミカスでキャラのかわいさだけで生きてるから
66: 名無し 2025/09/13(土) 20:50:42.855 ID:1BbNSRi70
成長と時代に合わせてのキャラデザ変更はまた違うよな
成長は自分の作風は崩さず洗練されていく感じ、
こち亀とかワンピースとか長期連載ものは大体それ
長期連載じゃなく作品を跨いだものだとフェリーテイルやハヤテの作者もそんな感じやね
時代に左右されず作品が変わってもずっと独自の絵柄を貫いてる
69: 名無し 2025/09/13(土) 20:58:26.766 ID:3j7LZ0ry0
目が異様に大きくなった2000年代初頭から徐々に眼球が球形になってきたんだな
70: 名無し 2025/09/13(土) 21:01:21.220 ID:eMH8rBaD0
最近の流行は黒目が完全な円形に近づいてきてる
とか研究してるのかもな
とか研究してるのかもな
78: 名無し 2025/09/13(土) 21:34:32.363 ID:NhwFvTy80
84: 名無し 2025/09/13(土) 21:42:24.625 ID:ZnyZRdzf0
>>78
なんだろこの読みづらさ
視点が定まらん感じ
なんだろこの読みづらさ
視点が定まらん感じ
85: 名無し 2025/09/13(土) 21:47:16.489 ID:hplmjdwh0
>>78
哀しいなぁ🥺
哀しいなぁ🥺
80: 名無し 2025/09/13(土) 21:37:16.588 ID:hplmjdwh0
ないしょのつぼみのおまけにたしか生理用品が付いてきたんだよな
92: 名無し 2025/09/13(土) 22:27:06.060 ID:1BbNSRi70
>>80
ジャンプにコンドーム付けるみたいなもんか
ジャンプにコンドーム付けるみたいなもんか
87: 名無し 2025/09/13(土) 22:02:36.526 ID:MQ/2nog30
KAREN好きだったわ
めちゃめちゃ絵柄変わってるんだな
めちゃめちゃ絵柄変わってるんだな
101: 名無し 2025/09/14(日) 00:10:07.927 ID:Jfxz3ad00
時代の需要に合わせてる感じやな
コメント