https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1758034436/
1: 名無し 2025/09/16(火) 23:53:56.28 ID:urRj/Yctd
【食中毒】給食の「フクラギ」に高濃度ヒスタミン検出、富山県南砺市の学校で約100名がアレルギー症状
9/16(火) 14:31配信
富山県南砺市内の学校で、ヒスタミンによる食中毒が発生しました。9月11日に市内の小中学校と義務教育学校で提供された給食を食べた約100名の児童・生徒が、唇の腫れや発疹などのアレルギー症状を訴えました。
富山県の砺波厚生センターの調査によると、原因は給食に使用された魚の「フクラギ」で、高濃度のヒスタミンが検出されました。
ヒスタミンによる食中毒は、マグロやブリなどの赤身魚に含まれるヒスチジンというアミノ酸が、不適切な温度管理によってヒスタミンに変化することで発生します。
県は消費者に対し、魚は常温で放置せず冷蔵保存すること、エラや内臓はできるだけ早く除去すること、鮮度が低下した魚は食べないことなどを呼びかけています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34592cbebc9b9f2de6f26b40c7b7a4e324061fdf
2: 名無し 2025/09/16(火) 23:54:05.00 ID:urRj/Yctd
17: 名無し 2025/09/17(水) 00:03:10.85 ID:noIbJLez0
>>2
悪そうな顔しとるわ
悪そうな顔しとるわ
5: 名無し 2025/09/16(火) 23:55:26.07 ID:zv5bN+vva
しらにゃい
初耳
初耳
6: 名無し 2025/09/16(火) 23:56:46.37 ID:bAMbH7e40
学校って農家とか漁師に弱み握られてるレベルで地域の食材を給食に出すよな
7: 名無し 2025/09/16(火) 23:57:40.22 ID:fH/gjQay0
>>6
そこで弱みとかいう発想になるのズレてるよ
そこで弱みとかいう発想になるのズレてるよ
14: 名無し 2025/09/17(水) 00:01:25.70 ID:4q5ttRJ/0
>>7
そうなんか…
正直なんgきてまだ一ヶ月とかだから許してくれ
そうなんか…
正直なんgきてまだ一ヶ月とかだから許してくれ
9: 名無し 2025/09/16(火) 23:58:56.27 ID:2E4oQTLiM
特産品でやらかすのは不名誉すぎるやろ
11: 名無し 2025/09/16(火) 23:59:35.53 ID:urRj/Yctd
9月に入ってもこの暑さは想定外で温度管理を怠ったんやろな
12: 名無し 2025/09/17(水) 00:00:43.14 ID:ly5/LCXva
想定外の暑さで頭が痛い
13: 名無し 2025/09/17(水) 00:01:14.77 ID:zGxz67jN0
フクラギとブリって何が違うん?
16: 名無し 2025/09/17(水) 00:02:04.88 ID:5yb/3niCd
>>13
ブリの幼魚がフクラギやからまぁ一緒やな
ブリの幼魚がフクラギやからまぁ一緒やな
18: 名無し 2025/09/17(水) 00:03:25.29 ID:4pAaN4PZ0
>>13
出世魚やから成長に応じて名前あるんやスズキと同じ
出世魚やから成長に応じて名前あるんやスズキと同じ
19: 名無し 2025/09/17(水) 00:05:35.59 ID:zGxz67jN0
>>16
>>18
味も変わるんやろか
>>18
味も変わるんやろか
20: 名無し 2025/09/17(水) 00:07:55.57 ID:bTsp5vBKd
常温放置して腐ったの食わせたのかな
21: 名無し 2025/09/17(水) 00:09:08.80 ID:KhDwf7Gm0
猛暑でたとえ焼き物であっても油断ならないからな
23: 名無し 2025/09/17(水) 00:12:15.21 ID:xMa0aNPW0
ちょっと常温で放置したらあかん魚とか怖すぎやろ
24: 名無し 2025/09/17(水) 00:14:26.37 ID:WEI+rjAad
なんということだ…
コメント