https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754626103/
1: 名無し 2025/08/08(金) 13:08:23.19 ID:tf/fciA/d0808
このガンダム内容攻めすぎやろ・・・バンダイや古参ファン怒らんかったんか?
3: 名無し 2025/08/08(金) 13:11:30.34 ID:cQS7JoC200808
変な擁護入るけどクソおもんないガンダム
6: 名無し 2025/08/08(金) 13:13:21.80 ID:tf/fciA/d0808
>>3
1年かけて小足の出し合いし続けてるZガンダムより一つの作品としては面白いと言う感想だった
1年かけて小足の出し合いし続けてるZガンダムより一つの作品としては面白いと言う感想だった
4: 名無し 2025/08/08(金) 13:12:37.69 ID:7T6jp8jT00808
ヒロイン、かわいいよな!
9: 名無し 2025/08/08(金) 13:13:57.75 ID:LoN991yh00808
>>4
声が思いの外ロリロリしてて違和感
ガロードの声も三枚目のデザインに反して男前やし
声が思いの外ロリロリしてて違和感
ガロードの声も三枚目のデザインに反して男前やし
10: 名無し 2025/08/08(金) 13:13:58.32 ID:tf/fciA/d0808
>>4
むしろガロードがかわいい
むしろガロードがかわいい
5: 名無し 2025/08/08(金) 13:12:45.98 ID:kdDKPb+Id0808
なんでや?いつまでも古いニュータイプって言葉に囚われるなよってことやぞ
7: 名無し 2025/08/08(金) 13:13:30.81 ID:KRi7RLj500808
リメイクしたら面白いと思う
13: 名無し 2025/08/08(金) 13:16:36.79 ID:tf/fciA/d0808
>>7
30周年に期待
30周年に期待
8: 名無し 2025/08/08(金) 13:13:42.45 ID:x2Dy0gaLa0808
言うほど攻めてるかね
むしろ無難な作り過ぎてかなり地味な作品だが
個人事業というか背景の組織が無いのはガンダムだと珍しかったかもしれんが
むしろ無難な作り過ぎてかなり地味な作品だが
個人事業というか背景の組織が無いのはガンダムだと珍しかったかもしれんが
11: 名無し 2025/08/08(金) 13:15:09.97 ID:tf/fciA/d0808
>>8
最後両軍トップに「いつまでもニュータイプ求めてんじゃねーよ!」って言い切ったの完全にバンダイとガノタに対してやろ
最後両軍トップに「いつまでもニュータイプ求めてんじゃねーよ!」って言い切ったの完全にバンダイとガノタに対してやろ
16: 名無し 2025/08/08(金) 13:17:36.26 ID:x2Dy0gaLa0808
>>11
生みの親のハゲがZ以降はもうそんな感じだからなぁ
人間に絶望してそれを乗り越えるには進化しかないっていうんでハゲはNTを描いたが今はもう完全にそっち方面は見切ってるのか諦めたのか否定的だし
生みの親のハゲがZ以降はもうそんな感じだからなぁ
人間に絶望してそれを乗り越えるには進化しかないっていうんでハゲはNTを描いたが今はもう完全にそっち方面は見切ってるのか諦めたのか否定的だし
18: 名無し 2025/08/08(金) 13:19:13.29 ID:tf/fciA/d0808
>>16
ガンダムやZでも登場人物にニュータイプと言ってもできることは人殺しだけって言わせてたけど、人殺し=撃墜=エースパイロット=ロボットアニメとしては大正義ってなっちゃうからな
ガンダムやZでも登場人物にニュータイプと言ってもできることは人殺しだけって言わせてたけど、人殺し=撃墜=エースパイロット=ロボットアニメとしては大正義ってなっちゃうからな
15: 名無し 2025/08/08(金) 13:17:27.64 ID:tf/fciA/d0808
GXがシンプル過ぎてかっこいい!
19: 名無し 2025/08/08(金) 13:20:33.51 ID:/rGOCeyT00808
ガンダムのヒロインと言ったらいざとなれば「わたし自ら出撃する」と言わんばかりの濃いメンツばかりの中で比較的にヒロインをやってるヒロインがいるガンダム
22: 名無し 2025/08/08(金) 13:21:49.12 ID:tf/fciA/d0808
>>19
ヒロインだけど実質初代のキッカポジション
ヒロインだけど実質初代のキッカポジション
20: 名無し 2025/08/08(金) 13:20:38.75 ID:tf/fciA/d0808
ずっと疲れ切った声でボソボソ喋ってたナレーターが最終回にウキウキと元気に喋りだしてこっちも元気になった
21: 名無し 2025/08/08(金) 13:21:29.49 ID:cQS7JoC200808
GやWの後だと何もかも地味。
低予算で作ってる感じが透けて見えてた
サンライズはあの当時ガオガイガー製作でそっちにアニメーター取られてたと聞いた
低予算で作ってる感じが透けて見えてた
サンライズはあの当時ガオガイガー製作でそっちにアニメーター取られてたと聞いた
25: 名無し 2025/08/08(金) 13:22:54.36 ID:tf/fciA/d0808
>>21
Wはなんか広げすぎた風呂敷畳めなくなって無理矢理しまい込んだ感じなんよね。中盤までが好きや
Wはなんか広げすぎた風呂敷畳めなくなって無理矢理しまい込んだ感じなんよね。中盤までが好きや
23: 名無し 2025/08/08(金) 13:21:51.55 ID:x2Dy0gaLa0808
まあ中盤からのティファはガロードの為になら生体ユニットにすらなりそうだけどな
24: 名無し 2025/08/08(金) 13:22:46.32 ID:x2Dy0gaLa0808
Xは如何せん戦闘シーンがね
力入ってんなと思う場面も無くは無いが全体としてはかなりしょぼい
力入ってんなと思う場面も無くは無いが全体としてはかなりしょぼい
26: 名無し 2025/08/08(金) 13:24:10.02 ID:tf/fciA/d0808
>>24
戦闘に関しちゃ自ら仕掛ける事基本無いし降りかかる火の粉撃退する程度だしな。
戦闘に関しちゃ自ら仕掛ける事基本無いし降りかかる火の粉撃退する程度だしな。
30: 名無し 2025/08/08(金) 13:26:48.45 ID:cQS7JoC200808
>>24
ゾイドもそうだけど荒野が舞台って背景めっちゃ楽だからなぁ
キャラクター数絞ってるのもそう
ゾイドもそうだけど荒野が舞台って背景めっちゃ楽だからなぁ
キャラクター数絞ってるのもそう
27: 名無し 2025/08/08(金) 13:24:10.37 ID:x2Dy0gaLa0808
Wは畳めなかったというよりそもそもに無理があった
流としてはZから逆シャアまで一気に駆け抜けてるし
流としてはZから逆シャアまで一気に駆け抜けてるし
29: 名無し 2025/08/08(金) 13:26:37.87 ID:tf/fciA/d0808
カリスとか言うガンダム史上初めて生存した強化人間!
31: 名無し 2025/08/08(金) 13:28:15.85 ID:tf/fciA/d0808
名前で風評被害受けてるジャミルはただただかわいそう
34: 名無し 2025/08/08(金) 13:34:54.12 ID:lMCl2bCL00808
名言製造機の医者の先生
35: 名無し 2025/08/08(金) 13:35:59.35 ID:tf/fciA/d0808
>>34
人を叱る時に参考にしたい
人を叱る時に参考にしたい
36: 名無し 2025/08/08(金) 13:36:46.97 ID:tQ8aJKYf00808
エニルのモビルアーマーってどうみても何かの下半身だよな
合体する構想でもあったのかな
合体する構想でもあったのかな
40: 名無し 2025/08/08(金) 13:40:15.54 ID:tf/fciA/d0808
>>36
エニルは上半身が素晴らしい
エニルは上半身が素晴らしい
38: 名無し 2025/08/08(金) 13:39:01.66 ID:4Ey1LwPH00808
声がね・・・
39: 名無し 2025/08/08(金) 13:39:41.52 ID:tf/fciA/d0808
>>38
ゲームとかから本編に入ったから思ってたほどガラガラ声じゃなかった
ゲームとかから本編に入ったから思ってたほどガラガラ声じゃなかった
42: 名無し 2025/08/08(金) 13:44:28.69 ID:uI+VI2gb00808
Wは絶対押井あたりの論客のヤジを間に受けて
「じゃあ人間が搭乗する意味って何」ってのを真摯に回答した作品だと思う
問題はその問いに真摯に回答するほどの価値はなかったという点のみ
「じゃあ人間が搭乗する意味って何」ってのを真摯に回答した作品だと思う
問題はその問いに真摯に回答するほどの価値はなかったという点のみ
43: 名無し 2025/08/08(金) 13:45:02.11 ID:kqikgbd700808
悪役ライバルキャラが生き残った作品の1つ
ガンダムだとちょくちょくあるな
ガンダムだとちょくちょくあるな
45: 名無し 2025/08/08(金) 13:46:03.43 ID:kqikgbd700808
オープニングとエンディングに限ってはガンダム作品屈指だと思う
46: 名無し 2025/08/08(金) 13:47:05.00 ID:tf/fciA/d0808
本編が静かなシーン多いから急に「ビュイーン!」と始まるアイキャッチもええんやで
47: 名無し 2025/08/08(金) 13:47:15.45 ID:USfvdCzDd0808
Xって顔付近のアンテナのせいか近くから見ると不細工よな
50: 名無し 2025/08/08(金) 13:51:18.47 ID:tf/fciA/d0808
>>47
やたら広いデカいアンテナのおかげで凶悪な表情に見えないのがいいんよ
やたら広いデカいアンテナのおかげで凶悪な表情に見えないのがいいんよ
48: 名無し 2025/08/08(金) 13:48:14.57 ID:8aLm77vp00808
ニュータイプなんて幻想やで で終わるのええよね
ドームさんがぐう聖すぎた
ドームさんがぐう聖すぎた
54: 名無し 2025/08/08(金) 13:55:04.10 ID:kqikgbd700808
>>48
ある意味ガンダム作品やX世界に対する一つの救済ではあったね
そこからターンエーに続き、まとめが入ってからのCE世界である
ある意味ガンダム作品やX世界に対する一つの救済ではあったね
そこからターンエーに続き、まとめが入ってからのCE世界である
51: 名無し 2025/08/08(金) 13:52:54.42 ID:tf/fciA/d0808
52: 名無し 2025/08/08(金) 13:53:17.63 ID:x2Dy0gaLa0808
>>51
たぶんMSが…
たぶんMSが…
53: 名無し 2025/08/08(金) 13:53:29.77 ID:RUaJVtrB00808
大人がちゃんと大人として機能してるや
56: 名無し 2025/08/08(金) 13:57:22.70 ID:tf/fciA/d0808
55: 名無し 2025/08/08(金) 13:56:41.26 ID:8DBYTy5E00808
カミーユの事がショックと言いながらカミーユのカの字も出てこずララァララァ言い出すシャアなんかよりゼクスの方が理解出来る
WをZ逆シャアなんかと一緒にしないで
58: 名無し 2025/08/08(金) 14:03:29.44 ID:CopfVxaB00808
シードのノイマンが騒がれだして同時に再評価されていくシンゴモリ
65: 名無し 2025/08/08(金) 14:11:51.80 ID:YKdK4nyI00808
月は出ているか?
からの
月はいつもそこにある!
からの
月はいつもそこにある!
66: 名無し 2025/08/08(金) 14:16:26.51 ID:Nud3GPXo00808
ラストでフルで流れるヒューマンタッチ良かったわ 過去の映像も流れるし
コメント