https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752587703/
1: 名無し 2025/07/15(火) 22:55:03.31 ID:FNu/7Ssf0
なんGカエル🐸がうるさくて寝れない部
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752586068/
13 それでも動く名無し 2025/07/15(火) 22:37:09.33 ID:NbsmxDVz0
カエルは唯一触れる昆虫だから好き
2: 名無し 2025/07/15(火) 22:55:43.76 ID:JowZnPiJ0
小学校不登校か?
3: 名無し 2025/07/15(火) 22:56:02.97 ID:UgfTRK0y0
草
4: 名無し 2025/07/15(火) 22:56:14.67 ID:g3MduNrE0
俺もカエルだけは触れるんだよな可愛いとも思うし
これ何なんだろうな
これ何なんだろうな
6: 名無し 2025/07/15(火) 22:56:34.67 ID:klv6Ogwx0
昆虫とは?
7: 名無し 2025/07/15(火) 22:56:44.61 ID:Me7zNiAK0
虫なん?
8: 名無し 2025/07/15(火) 22:56:45.49 ID:yyQkBUVE0
カエル(昆虫(爬虫類))
14: 名無し 2025/07/15(火) 22:57:26.79 ID:Vycr9/YI0
>>8
りょ…爬虫類
りょ…爬虫類
17: 名無し 2025/07/15(火) 22:57:47.54 ID:9UBEOWWd0
>>8
?
?
28: 名無し 2025/07/15(火) 23:00:55.60 ID:J2FKyqES0
>>8
ええ….(困惑)
ええ….(困惑)
36: 名無し 2025/07/15(火) 23:02:48.60 ID:HwpPQZXcd
>>8
の何がおかしいんや?
爬虫類の中に虫の字があることと掛けたジョークやろ?
の何がおかしいんや?
爬虫類の中に虫の字があることと掛けたジョークやろ?
43: 名無し 2025/07/15(火) 23:03:38.42 ID:6FVLubkw0
>>36
両生類だけど中卒?
両生類だけど中卒?
68: 名無し 2025/07/15(火) 23:14:08.53 ID:uCR8c1o40
>>8
なんGくると他の板との違いをまざまざと見せつけられる
なんGくると他の板との違いをまざまざと見せつけられる
9: 名無し 2025/07/15(火) 22:56:56.47 ID:uNcFCUXI0
漢字だと蛙って書くから…
10: 名無し 2025/07/15(火) 22:57:04.74 ID:EPKdMNuVr
蛙←虫偏やから、そこまでおかしくもない
12: 名無し 2025/07/15(火) 22:57:23.56 ID:1HAwd1lN0
でもアマガエル触った手で目擦ったら失明するんやっけか
13: 名無し 2025/07/15(火) 22:57:25.44 ID:dzWXiFGL0
4足歩行やし昆虫みたいなもんやろ
23: 名無し 2025/07/15(火) 22:59:18.23 ID:dWs4aX7N0
>>13
昆虫とは
昆虫とは
30: 名無し 2025/07/15(火) 23:01:22.99 ID:J2FKyqES0
>>13
昆虫は6足やろ
昆虫は6足やろ
15: 名無し 2025/07/15(火) 22:57:27.85 ID:Fhhs7XWx0
昆虫の定義民うざ
虫のこと昆虫って言ってしまっただけやん
虫のこと昆虫って言ってしまっただけやん
73: 名無し 2025/07/15(火) 23:16:12.46 ID:E2iY/RRW0
>>15
これも何気なくていいね
これも何気なくていいね
16: 名無し 2025/07/15(火) 22:57:30.10 ID:3fbzSDjS0
かわよ
18: 名無し 2025/07/15(火) 22:58:26.65 ID:EvXFuXATd
は虫類ってことやろ
19: 名無し 2025/07/15(火) 22:58:34.51 ID:I4br3VYV0
バケットガエルだかなんだか名前忘れたけど餅みたいなカエルめっちゃ好き
土に潜りっぱなしのやつとか
土に潜りっぱなしのやつとか
22: 名無し 2025/07/15(火) 22:59:01.16 ID:EPKdMNuVr
>>19
ベルツノガエルやな
ベルツノガエルやな
27: 名無し 2025/07/15(火) 23:00:51.02 ID:I4br3VYV0
>>22
調べたけど違ったわ
クソブサイクやんけ
アメフクラガエルってやつだった
調べたけど違ったわ
クソブサイクやんけ
アメフクラガエルってやつだった
20: 名無し 2025/07/15(火) 22:58:37.86 ID:7tAPNJZ+0
バッタと間違えたんやろ
ワイもよくやる
ワイもよくやる
24: 名無し 2025/07/15(火) 22:59:26.82 ID:7ypU3PA00
蜘蛛も触れるやろ
25: 名無し 2025/07/15(火) 22:59:30.89 ID:+uhCV0ac0
カエル(昆虫(爬虫類(両生類)) )
26: 名無し 2025/07/15(火) 23:00:39.14 ID:UuMqEk6u0
古来の日本の考えからすると虫ではあるな
31: 名無し 2025/07/15(火) 23:01:36.55 ID:RT7M5Vl50
わかる
おたまじゃくしは無理だけどカエルは平気だわ
おたまじゃくしは無理だけどカエルは平気だわ
32: 名無し 2025/07/15(火) 23:01:44.21 ID:Vycr9/YI0
このスレも中々愉快やな
33: 名無し 2025/07/15(火) 23:02:03.55 ID:3jTOM/Pm0
幼G民かな
34: 名無し 2025/07/15(火) 23:02:25.12 ID:NbsmxDVz0
なんか取り上げられてる
35: 名無し 2025/07/15(火) 23:02:40.41 ID:Vycr9/YI0
>>34
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
39: 名無し 2025/07/15(火) 23:02:59.98 ID:FNu/7Ssf0
>>34
本人降臨で草
本人降臨で草
42: 名無し 2025/07/15(火) 23:03:28.44 ID:7tAPNJZ+0
>>34
記念
記念
37: 名無し 2025/07/15(火) 23:02:50.56 ID:1HAwd1lN0
義務教育って大事🥺
40: 名無し 2025/07/15(火) 23:03:16.76 ID:mGZweusX0
な
義務教育って必要だろ?
義務教育って必要だろ?
49: 名無し 2025/07/15(火) 23:05:23.96 ID:Brm2pYrt0
>>40
なんGのクソレスを例えに出されてもなー
なんGのクソレスを例えに出されてもなー
41: 名無し 2025/07/15(火) 23:03:21.96 ID:nxc+MOJZ0
なんかのテレビだかネット記事だかわすれたが学校で理科の授業は要らない!とかやってたけど必要やわ
この間もセミが居ないってスレでセミが食べてた昆虫が増えて生態系が崩れるとか言い始めたし
この間もセミが居ないってスレでセミが食べてた昆虫が増えて生態系が崩れるとか言い始めたし
50: 名無し 2025/07/15(火) 23:05:24.51 ID:UuMqEk6u0
>>41
その例だけだと必要性は不足やろ
義務教育であまり学ばない他の分野だと、もっとトンチンカンなこと言ったうえに人様に具体的な迷惑かけるバカ大量におるからなあ
その例だけだと必要性は不足やろ
義務教育であまり学ばない他の分野だと、もっとトンチンカンなこと言ったうえに人様に具体的な迷惑かけるバカ大量におるからなあ
44: 名無し 2025/07/15(火) 23:04:06.77 ID:TTB0riHH0
ガキの頃のワイ「お母さん!…は〇〇と言ってました」
教師をお母さんと呼び間違えかけて必死に修正回避
教師をお母さんと呼び間違えかけて必死に修正回避
45: 名無し 2025/07/15(火) 23:04:16.12 ID:NbsmxDVz0
カエルって昆虫じゃないのか
知らなかった
知らなかった
51: 名無し 2025/07/15(火) 23:05:28.62 ID:Vycr9/YI0
>>45
人生これからや
人生これからや
46: 名無し 2025/07/15(火) 23:04:24.15 ID:Rz+7ZdG00
同じようなアホが湧いてるの草
47: 名無し 2025/07/15(火) 23:04:53.54 ID:Du+StON10
あかんアホが多過ぎてめちゃくちゃや
48: 名無し 2025/07/15(火) 23:05:05.93 ID:DaGSVzTI0
もうなんGにはバカしかいないのか
54: 名無し 2025/07/15(火) 23:06:06.80 ID:UgfTRK0y0
分類なんて人間が勝手に決めたルールやし、両生類と昆虫を分けてるのもその枠にすぎん。カエルはオタマジャクシから変態するって点で昆虫と一致してるし、ジャンプで移動して俊敏、虫を食うって性質も“昆虫的”と言える。カマキリみたいに昆虫同士で捕食する例もあるから、食性は分類の決定打にはならんし、足の本数とか見た目にこだわるのもナンセンス。行動と構造で見れば、カエルは実質デカい昆虫や。
59: 名無し 2025/07/15(火) 23:08:46.08 ID:fk5SiIkx0
>>54
突然ブチギレで草
突然ブチギレで草
60: 名無し 2025/07/15(火) 23:09:55.36 ID:Du+StON10
>>54
脊椎動物と無脊椎動物の時点で別れてるのに何を言ってるんですかね
脊椎動物と無脊椎動物の時点で別れてるのに何を言ってるんですかね
66: 名無し 2025/07/15(火) 23:13:12.41 ID:7tAPNJZ+0
>>54
昔やとネズミも虫扱いやったしな
昔やとネズミも虫扱いやったしな
77: 名無し 2025/07/15(火) 23:17:42.77 ID:UgfTRK0y0
>>66
せやからこそ、「虫=昆虫」っていう現代の固定観念の方が狭すぎるんや。昔はネズミも虫、カエルも虫、それくらい“異質なちっちゃい生き物は全部虫”って感覚やったわけで、実際そっちのほうが自然界の連続性を捉えてたんちゃうか。カエル=昆虫説は、むしろそのプリミティブな感覚に先祖返りしただけや。
せやからこそ、「虫=昆虫」っていう現代の固定観念の方が狭すぎるんや。昔はネズミも虫、カエルも虫、それくらい“異質なちっちゃい生き物は全部虫”って感覚やったわけで、実際そっちのほうが自然界の連続性を捉えてたんちゃうか。カエル=昆虫説は、むしろそのプリミティブな感覚に先祖返りしただけや。
81: 名無し 2025/07/15(火) 23:19:01.88 ID:+OF1COnP0
>>77
学が無いだけだぞ
学が無いだけだぞ
55: 名無し 2025/07/15(火) 23:07:40.63 ID:nfwgbknT0
物干し竿の隙間で寝てるアマガエルは世界一可愛いな
61: 名無し 2025/07/15(火) 23:11:20.61 ID:B1e5juWo0
カエル=食える
昆虫=食える
まあいいじゃん細かい事は
昆虫=食える
まあいいじゃん細かい事は
62: 名無し 2025/07/15(火) 23:11:27.07 ID:iNc5G1uo0
カエルかわいいもんな
トノサマガエルはかっこいい
トノサマガエルはかっこいい
63: 名無し 2025/07/15(火) 23:12:39.99 ID:/vnU32CT0
ワイはカエルも触れんわ
64: 名無し 2025/07/15(火) 23:12:47.20 ID:lqZDb0vt0
蛙の漢字見たら虫ってわかるやろ
71: 名無し 2025/07/15(火) 23:15:26.14 ID:EiqNh6E30
>>64
なら蛇も蝦も蛤も虫か?
なら蛇も蝦も蛤も虫か?
69: 名無し 2025/07/15(火) 23:14:13.87 ID:g14EHCQE0
なにこのスレは…😨
80: 名無し 2025/07/15(火) 23:18:56.83 ID:avDhmfCr0
義務教育の敗北
82: 名無し 2025/07/15(火) 23:20:01.46 ID:FNu/7Ssf0
>>80
これだからなんGはやめられねえんだ
これだからなんGはやめられねえんだ
83: 名無し 2025/07/15(火) 23:20:06.18 ID:JowZnPiJ0
虫でヒートアップしてるやついるけど”虫”かどうかじゃなく”昆虫”かどうかの話じゃないのこれ?
85: 名無し 2025/07/15(火) 23:21:39.21 ID:5lp7zWh/0
>>83
そんなことは分かった上でみんなその”一歩先”へ進んでるんやで
そんなことは分かった上でみんなその”一歩先”へ進んでるんやで
84: 名無し 2025/07/15(火) 23:21:15.59 ID:Du+StON10
大昔レベルの知性しか持ち合わせてない事は恥じるべきだと思う
コメント