https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751289368/
1: 名無し 2025/06/30(月) 22:16:08.25 ID:KQGBJbdg0
読み返したけど無印はめちゃめちゃ面白いしポテンシャルあったんだわ
:reになってからなぜか急に面白くなくなったし画力も落ちたし盛り上がりにもかけたし無印の良さを全てぶっ壊した感じになってる
:reになってからなぜか急に面白くなくなったし画力も落ちたし盛り上がりにもかけたし無印の良さを全てぶっ壊した感じになってる
2: 名無し 2025/06/30(月) 22:16:31.53 ID:KQGBJbdg0
無印だけ見るとポテンシャルの塊なんだがな、、
何であんなんなったんやろ、、
何であんなんなったんやろ、、
3: 名無し 2025/06/30(月) 22:16:51.87 ID:KQGBJbdg0
良すぎたが故に悲しい
6: 名無し 2025/06/30(月) 22:17:34.28 ID:KQGBJbdg0
鋼の錬金術師超えるくらいのポテンシャルはあった
でも落ちてった
でも落ちてった
7: 名無し 2025/06/30(月) 22:18:31.50 ID:KQGBJbdg0
そういう意味では全読者が納得する終わり方、ちょうど良さ、無駄のなさだったハガレンはいつ考えてもすごい
8: 名無し 2025/06/30(月) 22:19:39.02 ID:4E4GphnOd
読み返すとそうでも無い
12: 名無し 2025/06/30(月) 22:20:11.25 ID:8jtIdp4Z0
>>8
無印は面白いし画力もすごいと思えるわ
無印は面白いし画力もすごいと思えるわ
9: 名無し 2025/06/30(月) 22:19:40.76 ID:fmoJZ9Ky0
reも有馬死ぬくらいまでは面白いとこあったやろ
13: 名無し 2025/06/30(月) 22:20:28.23 ID:8jtIdp4Z0
>>9
つまらない部分のほうが目立ちすぎて無理やったわ
つまらない部分のほうが目立ちすぎて無理やったわ
10: 名無し 2025/06/30(月) 22:19:48.69 ID:LFDy+l0R0
reも有馬倒すあたりまで好きやけどなぁ
16: 名無し 2025/06/30(月) 22:21:14.75 ID:8jtIdp4Z0
>>10
まずハイセが無理やったし新キャラも魅力湧かなかったし序盤苦痛すぎる
まずハイセが無理やったし新キャラも魅力湧かなかったし序盤苦痛すぎる
19: 名無し 2025/06/30(月) 22:22:48.43 ID:LFDy+l0R0
>>16
そうかむしろハイセもうちょい見たかった
そうかむしろハイセもうちょい見たかった
25: 名無し 2025/06/30(月) 22:25:16.34 ID:LQXJadz90
>>19
無印の最後もう一回見返してみ
あれでよくあのハイセのキャラで出てこれるよなと思ってしまうわ
無印の最後もう一回見返してみ
あれでよくあのハイセのキャラで出てこれるよなと思ってしまうわ
11: 名無し 2025/06/30(月) 22:19:57.61 ID:8jtIdp4Z0
亜門鋼太郎と滝澤の扱いがひどすぎた
15: 名無し 2025/06/30(月) 22:20:55.04 ID:al5v4P7J0
金木くんと亜門の対決が見たかったのに😠途中で読むのやめちまった
21: 名無し 2025/06/30(月) 22:23:28.76 ID:LQXJadz90
>>15
それな
亜門こそが鍵だったろうにな
よくあそこまで無駄にできたよな
reで作者変わってんじゃないかと思うレベル
それな
亜門こそが鍵だったろうにな
よくあそこまで無駄にできたよな
reで作者変わってんじゃないかと思うレベル
23: 名無し 2025/06/30(月) 22:24:17.13 ID:dbp6mNWO0
神だったね
無印からreの6巻くらいまで
流島から怪しくなった
26: 名無し 2025/06/30(月) 22:25:39.04 ID:LQXJadz90
>>23
reの序盤もきつい
reの序盤もきつい
30: 名無し 2025/06/30(月) 22:27:07.53 ID:dbp6mNWO0
>>26
そう?ワイはクインクスは結構好きやったな
六月は嫌いやけど
そう?ワイはクインクスは結構好きやったな
六月は嫌いやけど
31: 名無し 2025/06/30(月) 22:27:25.11 ID:LQXJadz90
>>30
全員嫌いや
全員嫌いや
27: 名無し 2025/06/30(月) 22:25:44.51 ID:4E4GphnOd
一番盛り上がったのはグール化した滝澤出てきた所やろ
29: 名無し 2025/06/30(月) 22:27:03.46 ID:LQXJadz90
>>27
その後の展開次第って感じやったしまだその時点では酷評まではいかんけどその後なんも見せ場ないんだもんな
拍子抜けだわ
その後の展開次第って感じやったしまだその時点では酷評まではいかんけどその後なんも見せ場ないんだもんな
拍子抜けだわ
32: 名無し 2025/06/30(月) 22:27:48.45 ID:t5Aszdiz0
絵柄変わりすぎや
アレだけ変わったのスクランで見て以来の気持ちやったわ
アレだけ変わったのスクランで見て以来の気持ちやったわ
35: 名無し 2025/06/30(月) 22:29:26.16 ID:LQXJadz90
>>32
なんか作者が勘違いして変な方向に行った感じだよな
絵柄もストーリーも無印のまま行けてたらもっと良かったろうに
休載期間で変な方向にペン進めたんやろな
なんか作者が勘違いして変な方向に行った感じだよな
絵柄もストーリーも無印のまま行けてたらもっと良かったろうに
休載期間で変な方向にペン進めたんやろな
33: 名無し 2025/06/30(月) 22:28:32.63 ID:LQXJadz90
結局無印でさんざん匂わせたピエロがreでも全然出てこないんだもんな…
53: 名無し 2025/06/30(月) 22:35:32.36 ID:ZM1eNgJ30
>>33
いやそのピエロがおもんなかった結果やんけ
バリバリ旧多出てきたやん
いやそのピエロがおもんなかった結果やんけ
バリバリ旧多出てきたやん
58: 名無し 2025/06/30(月) 22:37:26.94 ID:AA9JwiaL0
>>53
ピエロがひどすぎた
ピエロがひどすぎた
38: 名無し 2025/06/30(月) 22:30:45.36 ID:hWUHORoHr
RE描いてるとき作者ガチ鬱やったんやっけ
今はのんびりやれてるみたいでよかった
今はのんびりやれてるみたいでよかった
41: 名無し 2025/06/30(月) 22:31:37.96 ID:LQXJadz90
>>38
何があったんや
何があったんや
52: 名無し 2025/06/30(月) 22:35:24.70 ID:dbp6mNWO0
>>41
アニメ用に脚本新しく書き下ろしたのに監督が暴走して√Aっていうクソアニメ作ったからやないか
アニメ用に脚本新しく書き下ろしたのに監督が暴走して√Aっていうクソアニメ作ったからやないか
57: 名無し 2025/06/30(月) 22:36:55.30 ID:AA9JwiaL0
>>52
あれはあれで監督が酷すぎるわな
あれはあれで監督が酷すぎるわな
51: 名無し 2025/06/30(月) 22:35:12.18 ID:9EmkP1AT0
>>38
鬱なのに週間連載も巻頭カラーも単行本の表紙とかもバリバリこなしててすごい
鬱なのに週間連載も巻頭カラーも単行本の表紙とかもバリバリこなしててすごい
40: 名無し 2025/06/30(月) 22:31:24.49 ID:ko1yAvu00
だいたい旧多と六月が悪い
42: 名無し 2025/06/30(月) 22:31:56.83 ID:LQXJadz90
>>40
クインクス全員悪い
クインクス全員悪い
45: 名無し 2025/06/30(月) 22:33:17.48 ID:s0DNFuFy0
reでキャラ増やしすぎてついて行けなくなった
カネキは佐々木になってるし
フルタに敵としての全く魅力が無い
カネキは佐々木になってるし
フルタに敵としての全く魅力が無い
47: 名無し 2025/06/30(月) 22:33:52.18 ID:8jtIdp4Z0
>>45
それな
それな
50: 名無し 2025/06/30(月) 22:35:11.79 ID:gHkqjKAo0
>>45
フルタに何の魅力もなかったし金木は何回もキャラ変してはボコられるだけで展開にカタルシスもなかったのよな
フルタに何の魅力もなかったし金木は何回もキャラ変してはボコられるだけで展開にカタルシスもなかったのよな
54: 名無し 2025/06/30(月) 22:35:45.42 ID:AA9JwiaL0
>>45
トルソーとかキジマとか何茶番してんのみたいなおもんない戦闘戦が繰り広げられてこれいつ終わんの…って思って見てたわ
トルソーとかキジマとか何茶番してんのみたいなおもんない戦闘戦が繰り広げられてこれいつ終わんの…って思って見てたわ
59: 名無し 2025/06/30(月) 22:37:29.64 ID:D2xwr3Sa0
無印でもてはやされた数字とかタロット要素とかに自分で縛られてつまらんくなってしまった
64: 名無し 2025/06/30(月) 22:39:47.42 ID:8jtIdp4Z0
>>59
縛られたというかいい伏線を張ってたのに全てをぶっ壊した感じ
それこそ鬱とかなら納得はいく
縛られたというかいい伏線を張ってたのに全てをぶっ壊した感じ
それこそ鬱とかなら納得はいく
67: 名無し 2025/06/30(月) 22:41:54.88 ID:ko1yAvu00
人間側が強すぎて萎えるわ
73: 名無し 2025/06/30(月) 22:46:52.67 ID:ZM1eNgJ30
>>67
六月とか有馬とかは強い理由に喰種が混じってるってのがあるけど素の人間で特等やれてる化け物共がボリューム層やからな
六月とか有馬とかは強い理由に喰種が混じってるってのがあるけど素の人間で特等やれてる化け物共がボリューム層やからな
72: 名無し 2025/06/30(月) 22:46:38.59 ID:5qVxl17U0
てかそもそも人間強すぎやろ…
いくらグールから剥ぎ取ったコアを武器にするって言ってもベース人間なのにクインケにするだけでカクジャと対等に殺り合うやつ大杉
いくらグールから剥ぎ取ったコアを武器にするって言ってもベース人間なのにクインケにするだけでカクジャと対等に殺り合うやつ大杉
83: 名無し 2025/06/30(月) 22:53:22.43 ID:77l8Xywb0
純人間最強は什造やったな
タマ潰されなかったらどうだったのか気になるわ
筋肉は付くけどスピード落ちるから微妙かもしれんが
タマ潰されなかったらどうだったのか気になるわ
筋肉は付くけどスピード落ちるから微妙かもしれんが
87: 名無し 2025/06/30(月) 23:01:21.16 ID:zBMjEmMU0
いうてReも瀧澤よかったやんあいつめっちゃ好きだわ
実際読んでた時は元気もらったわ、頑張れば瀧澤みたいに人は変われるって
実際読んでた時は元気もらったわ、頑張れば瀧澤みたいに人は変われるって
91: 名無し 2025/06/30(月) 23:12:43.00 ID:hFQ9myG80
赫子の得意属性には毒みたいに作用して大ダメージ云々の設定reで完全になくなったよな
狂ってる方が強いになった
狂ってる方が強いになった
99: 名無し 2025/06/30(月) 23:21:39.23 ID:D2xwr3Sa0
>>91
(そんなんあったっけ…)
(そんなんあったっけ…)
95: 名無し 2025/06/30(月) 23:18:32.36 ID:pIOk10pK0
フルタってなんで嫌われてるんや?
96: 名無し 2025/06/30(月) 23:19:31.95 ID:InPmapx80
>>95
敵として魅力がないんちゃう
グール読者でフルタの熱心なファンなんてほとんどおらんやろ
敵として魅力がないんちゃう
グール読者でフルタの熱心なファンなんてほとんどおらんやろ
97: 名無し 2025/06/30(月) 23:19:49.44 ID:/8N6aroC0
敵役としての魅力皆無で小物臭プンプンやから
コメント