【悲報】野球を知らない漫画家さん、やらかしてしまう…

スポンサーリンク
漫画
スポンサーリンク

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746406251/

1: 名無し 2025/05/05(月) 09:50:51.07 ID:foxX5Itw00505

57: 名無し 2025/05/05(月) 10:19:17.09 ID:A/py0qiA00505
>>1
二塁牽制エラー
三塁進塁しようとしたら
センターが強肩で二塁帰塁

 

92: 名無し 2025/05/05(月) 10:52:28.70 ID:56RcQFqA00505
>>1
実在定期

 

2: 名無し 2025/05/05(月) 09:51:17.74 ID:iMLGe0zY00505
アニメの絵定期

 

3: 名無し 2025/05/05(月) 09:52:03.77 ID:qfPgPSFQ00505
3塁行こうとしたけどやっぱ戻るわってなったとこ?

 

4: 名無し 2025/05/05(月) 09:52:06.75 ID:wiYHGHH+00505
どう悪いん?
ファーストに戻ったんと違うの

 

5: 名無し 2025/05/05(月) 09:52:27.44 ID:wiYHGHH+00505
セカンドか

 

6: 名無し 2025/05/05(月) 09:52:37.08 ID:6AsLmBxi00505
レフトのファインプレーで慌てて帰塁してるんやろ

 

8: 名無し 2025/05/05(月) 09:52:54.42 ID:632YPkff00505
左中間抜けなくて戻ったんやろ

 

9: 名無し 2025/05/05(月) 09:53:17.55 ID:tGH5EKwwa0505
フライなのに走ったんやろドラカスならあり得る

 

12: 名無し 2025/05/05(月) 09:54:00.33 ID:vHnFVDq100505
レフトがファインプレーしたんやな

 

15: 名無し 2025/05/05(月) 09:55:03.40 ID:O0wcBoZz00505
スコアボードに1チームしか名前がない、
旗立て過ぎ
このへんか?

 

17: 名無し 2025/05/05(月) 09:56:36.94 ID:/itTxAOF00505

 

21: 名無し 2025/05/05(月) 09:57:23.65 ID:tNvskRPW00505
>>17
これと思った

 

25: 名無し 2025/05/05(月) 09:57:53.45 ID:nDc912vJ00505
>>17
これすき

 

26: 名無し 2025/05/05(月) 09:58:00.54 ID:632YPkff00505
>>17
あまりにも無慈悲

 

35: 名無し 2025/05/05(月) 10:01:30.60 ID:DRj1nNd000505
>>17
降雨コールド定期

 

41: 名無し 2025/05/05(月) 10:06:12.37 ID:+4v88Z3e00505
>>17
上の切れてるコマの方が気になるわ…

 

45: 名無し 2025/05/05(月) 10:11:04.73 ID:dufotTHU00505
>>17
相手チーム「は?」

 

46: 名無し 2025/05/05(月) 10:11:17.86 ID:jw0NQPt+00505
>>17
可哀想で草

 

49: 名無し 2025/05/05(月) 10:12:41.57 ID:2CWuibrE00505
>>17
>>32
野球よくわからんのだけど
✕ついたら反則負けってことぉ?🙄

 

53: 名無し 2025/05/05(月) 10:15:56.37 ID:nyUf43Na00505
>>49
9回裏の攻撃ができずに負けてるのよ
相手チームがゴミ箱の音がするってチクって

 

55: 名無し 2025/05/05(月) 10:17:44.84 ID:FQNXFsZc00505
>>49
監督の指示を無視すると反則負けになって✕がつく

 

62: 名無し 2025/05/05(月) 10:22:41.32 ID:foxX5Itw00505
>>17
現実
s://i.imgur.com/dI6WYjF.jpeg

 

76: 名無し 2025/05/05(月) 10:36:37.25 ID:w6BVvkd000505
>>62
中日ドラゴンズ

 

109: 名無し 2025/05/05(月) 11:10:12.01 ID:rFrSspuO00505
>>62
試合放棄?

 

22: 名無し 2025/05/05(月) 09:57:28.21 ID:ngaHf7i+00505
やきうの細かい部分とかどーでもいいだろw
ってのが共通認識なんだろアニメ漫画の

 

39: 名無し 2025/05/05(月) 10:03:48.93 ID:rWvz4DW5d0505
>>22
実際のところ野球、特に高校野球を連想させたらポスター側の勝ちだしな

 

32: 名無し 2025/05/05(月) 10:00:06.43 ID:cV4NOuaA00505

 

36: 名無し 2025/05/05(月) 10:01:49.43 ID:1jD2w2Uj00505
>>32
チュニドラのせいであまりネタにできなくなってしまった

 

37: 名無し 2025/05/05(月) 10:02:28.47 ID:rFrSspuO00505
>>32
先週見た定期

 

40: 名無し 2025/05/05(月) 10:03:50.75 ID:9mndPtZ400505
>>32
サイン無視して正解やろこれ

 

56: 名無し 2025/05/05(月) 10:18:11.81 ID:BjuUc0pZ00505
>>32
いま理解した
下手したらトリプルプレーやんけ

 

59: 名無し 2025/05/05(月) 10:20:40.40 ID:RV9hsmIp00505
>>56
意表をつけるし、打者として一番率の高い作戦かもしれんやん

 

75: 名無し 2025/05/05(月) 10:35:39.91 ID:szP+3uVv00505
>>32
これおかしいと思ってる奴はアマチュアやで

 

98: 名無し 2025/05/05(月) 11:01:32.74 ID:kiG/lfLl00505
>>75
満塁からセーフティ失敗はまだわからんでもないけど、
1アウト12塁でバントするのは意味不明だわ
そもそもノーアウト1塁でバントしたのはワンヒットで得点するためのものなんだから、
そこで打たないなら何のためのバントなのかわからんのよね

 

101: 名無し 2025/05/05(月) 11:03:41.19 ID:UOa2seht00505
>>98
ヒット打つよりセーフティの方が現実的という判断やろ

 

102: 名無し 2025/05/05(月) 11:05:16.73 ID:kiG/lfLl00505
>>101
だから満塁からのセーフティバント失敗はええねん
結果として正面のタダのバントになっただけや
12塁からただの送りバントしたのが1番頭おかしいんだよこれ

 

106: 名無し 2025/05/05(月) 11:08:34.47 ID:UOa2seht00505
>>102
ただの“送り”ではないけど試合見ないでなんか言ってんの???

 

110: 名無し 2025/05/05(月) 11:15:01.75 ID:ShFzAiZta0505
>>102
ロドリゲスもセーフティじゃん
見てもいないのに偉そうなこと抜かすなよカス

 

122: 名無し 2025/05/05(月) 11:33:43.03 ID:38Kvr9Q600505
>>75
バントで3アウトってほんまエンタメしてるわ

 

33: 名無し 2025/05/05(月) 10:00:46.38 ID:KIhUmtdy00505

 

50: 名無し 2025/05/05(月) 10:13:22.55 ID:lXebkLTI00505
>>33
ハチャメチャ定期

 

79: 名無し 2025/05/05(月) 10:42:47.62 ID:QFE3+md200505
>>33
続きある定期

 

136: 名無し 2025/05/05(月) 11:49:04.35 ID:fUcwLoy/00505
>>33
何が起こっているのか見て見たい

 

137: 名無し 2025/05/05(月) 11:50:25.72 ID:ouhGR5w200505
>>33
これちゃんとその後ツッコミ入ってるやつやん

 

42: 名無し 2025/05/05(月) 10:06:55.99 ID:MnsPbi/3d0505
ワイはこれが好き

 

117: 名無し 2025/05/05(月) 11:27:36.95 ID:yisGQJuYd0505
>>42
降雨コールド引き分けプラスなんかの条件で負けたんやろ

 

129: 名無し 2025/05/05(月) 11:41:43.39 ID:871XQaUy00505
>>42
同点とは言ってないからセーフ
次打者が最強打者やったから
回せば実質勝ちなんやろう

 

130: 名無し 2025/05/05(月) 11:43:03.20 ID:1w9pfofW00505
>>42
このあと審判をバットで殴って反社行きだっけ

 

138: 名無し 2025/05/05(月) 11:50:26.66 ID:fUcwLoy/00505
>>42
1点ビハインドになぜしなかったのか

 

67: 名無し 2025/05/05(月) 10:29:01.50 ID:y7/SCFTA00505
なんか去年のソフトバンク戦で牧がタッチアップに失敗して慌てて二塁に戻ったとき1みたいになってた気がする

 

93: 名無し 2025/05/05(月) 10:53:35.41 ID:I/Cjmi7z00505
>>67
探したらあったわ

 

141: 名無し 2025/05/05(月) 11:54:01.00 ID:fUcwLoy/00505
>>93

 

114: 名無し 2025/05/05(月) 11:25:52.99 ID:pXpxfsVT00505

 

115: 名無し 2025/05/05(月) 11:26:38.23 ID:/4Tf5Ouya0505
>>114
メジャー屈指の俊足選手定期

 

121: 名無し 2025/05/05(月) 11:33:36.15 ID:871XQaUy00505
>>114
ウホウホ三塁打マン定期

 

128: 名無し 2025/05/05(月) 11:40:43.34 ID:6jA9IjlRr0505
>>114
日本最高長打率が2013バレンティンの.779らしい

 

131: 名無し 2025/05/05(月) 11:43:19.00 ID:sfOvfkK100505
>>114
グラゼニとか顕著だけどリアルっぽい雰囲気だしてるくせに数字でガバられると一気に萎えるな

 

139: 名無し 2025/05/05(月) 11:52:39.29 ID:fUcwLoy/00505
>>114
どんなに少なく見積もってもops1超えてるの草

 

116: 名無し 2025/05/05(月) 11:26:47.63 ID:vMKjXAmK00505

 

118: 名無し 2025/05/05(月) 11:28:20.00 ID:1w9pfofW00505
>>116
なにこれw

 

123: 名無し 2025/05/05(月) 11:34:21.09 ID:RcETje9O00505
これもなかなか酷い

 

125: 名無し 2025/05/05(月) 11:36:01.87 ID:BMtcSfwb00505
>>123
クソボールでも審判は絶対やからな

 

124: 名無し 2025/05/05(月) 11:35:13.34 ID:qScCNEHt00505

 

126: 名無し 2025/05/05(月) 11:39:11.47 ID:871XQaUy00505
>>124
弾いたら捕球扱いだからタッチアップ成立なんだよなあ
下手に古い漫画のがルール的に無茶苦茶何多いイメージ
逆に昭和はぶっ飛んでる野球除いたらルールはまともなん多い

 

127: 名無し 2025/05/05(月) 11:40:39.30 ID:ouhGR5w200505
渡久地ってドラフト経由しないでリカオンズ入ってたけど外国人選手扱いなのかな

 

132: 名無し 2025/05/05(月) 11:46:26.29 ID:1w9pfofW00505
グラゼニって平成令和版あぶさんだよな

 

135: 名無し 2025/05/05(月) 11:48:13.27 ID:fUcwLoy/00505
ドラえもんはまあまあ暴走しそうだよな

 

カテゴリー
漫画
スポンサーリンク
スポンサーリンク
(´・ω・`)をフォローする
スポンサーリンク

コメント