ガンダムXっていつになったら許されるんだろうな

スポンサーリンク
ガンダム
スポンサーリンク

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745742468/

1: 名無し 2025/04/27(日) 17:27:48.96 ID:0ixT5i1Td
ずっと不人気でガノタから憎まれてる

2: 名無し 2025/04/27(日) 17:28:33.88 ID:HjOFHF9q0
許されてなかった時期なんてないし元からコアなファンも多い作品やが?

 

3: 名無し 2025/04/27(日) 17:29:31.49 ID:zEH+bsII0
ティファは昔から人気やん

 

4: 名無し 2025/04/27(日) 17:30:30.52 ID:jJ+5uhx2M
キャラクターの声がイメージと違うとは思ったけどそんな叩かれる程の作品ではないやろ

 

6: 名無し 2025/04/27(日) 17:35:51.44 ID:AjAm02lJ0
ただ単に不人気なだけで別に憎まれてはいないやろ

 

9: 名無し 2025/04/27(日) 17:37:26.29 ID:zEH+bsII0
😎「ティファのお月様は出ているか?」

 

10: 名無し 2025/04/27(日) 17:37:26.91 ID:KtJu4GVw0
マジでつまらんかった
これ楽しめるやつってどんな物語でも楽しめるやろ

 

14: 名無し 2025/04/27(日) 17:39:37.41 ID:t6xfhOia0
>>10
Wよりはおもろいやろ

 

17: 名無し 2025/04/27(日) 17:40:57.09 ID:zEH+bsII0
>>14
Wはトールギスとトレーズがカッコいいから多少はね

 

109: 名無し 2025/04/27(日) 19:09:02.02 ID:xGBDcb37d
>>14
監督の池田が飛んだらしいし隅沢がライブ感で書いてたんやろか脚本

 

82: 名無し 2025/04/27(日) 18:49:19.79 ID:2/sjcxj00
>>10
X好きやけど鉄血見てマジでキツカッタで

 

11: 名無し 2025/04/27(日) 17:37:38.32 ID:k42Q2EOI0
ワイは好きなんやが?😠

 

12: 名無し 2025/04/27(日) 17:38:15.84 ID:g1nXS8W30
憎まれるとか許されないとかの言葉が他と比べてトップクラスに合ってない作品

 

15: 名無し 2025/04/27(日) 17:40:32.03 ID:0ixT5i1Td
ガンダムXのせいでシリーズ終わりかけてしかも富野でもないやつがNTにケチ付けてめちゃくちゃ叩かれてたぞ

 

16: 名無し 2025/04/27(日) 17:40:51.53 ID:/xap8Up70
Wより面白いは無理があるやろ
まぁ面白いつまらんは個人の感覚だけど

 

18: 名無し 2025/04/27(日) 17:41:45.11 ID:sbglM6IJ0
Wはまあ見てて笑い声は出てくるからね

 

19: 名無し 2025/04/27(日) 17:41:46.87 ID:jdyzRHIj0
前二作品と比べるとキャラがマトモすぎて地味やけどワイはガンダムシリーズで一番すこ OPもEDもええ

 

24: 名無し 2025/04/27(日) 17:46:25.88 ID:HjOFHF9q0
打ち切り言われてるけどXほど綺麗にオチをつけたガンダム他にないんやけどね 最終回でフルで流れるダイジェスト的なエンディング最高や

 

35: 名無し 2025/04/27(日) 17:53:40.94 ID:Lq6eC/SM0
ガロードの声が合ってなかった以外になんか問題あったか?

 

40: 名無し 2025/04/27(日) 17:57:23.48 ID:HjOFHF9q0
>>35
最初は違和感あるけど途中からこの人じゃないと系のハマリ役や

 

36: 名無し 2025/04/27(日) 17:53:48.11 ID:gwYw0Ci/0
エアマスターが雑魚にボコられたところ
キッズだったワイは泣いちゃったよ

 

37: 名無し 2025/04/27(日) 17:55:41.20 ID:NLAKnkRM0
パーラのおっパイデカすぎやろ

 

38: 名無し 2025/04/27(日) 17:56:40.10 ID:zEH+bsII0
エニルがスパロボ初の乳揺れカットインやぞ

 

42: 名無し 2025/04/27(日) 17:59:51.18 ID:/xap8Up70
あの声で良かったって人は多分長州力や藤波辰爾がやってても良かった言う人やろ

 

43: 名無し 2025/04/27(日) 18:01:11.11 ID:zEH+bsII0
>>42
刃牙のリーガン役橋本真也なめんなよビビるぞ

 

48: 名無し 2025/04/27(日) 18:08:03.37 ID:E8+d6fUl0
サテライトキャノンは何回撃ったんや?

 

56: 名無し 2025/04/27(日) 18:16:47.22 ID:saLkW46J0
>>48
回想OP除くとXだけやと2話と研究所MAの2発
水蒸気爆破の未遂1発だけやなかったかな
その後カリス君に壊される

 

60: 名無し 2025/04/27(日) 18:20:02.48 ID:saLkW46J0
>>48
DX君は島に1発、基地に1発、コロニーレーザーに3発、DOMEへの道へ脅しのガイド用レーザー未遂、最後のランチャーとの打ち合い1発や

 

50: 名無し 2025/04/27(日) 18:10:11.61 ID:Pfi9Fbry0
エックスは悲惨なことないし安定して見れておもしろいよ
ザブングル見るような感じにスイッチ入れてみろ

 

53: 名無し 2025/04/27(日) 18:14:46.04 ID:+3EWzPRL0

ティファ
エニル
サラ
エル

まともそうな女がエニルしか居ない

 

54: 名無し 2025/04/27(日) 18:15:28.22 ID:jdyzRHIj0
>>53
全員マトモやろ

 

55: 名無し 2025/04/27(日) 18:15:41.33 ID:1DpVG1QA0
>>53
色仕掛け失敗してストーカーになるやつはNG

 

62: 名無し 2025/04/27(日) 18:22:48.83 ID:BbrIIpAa0
>>53
パーラ・・・

 

63: 名無し 2025/04/27(日) 18:23:09.72 ID:C0Ywv4PE0
勝ち負けがない世界や

 

618: 名無し 2025/04/28(月) 01:01:31.16 ID:Gdo39TUd0
>>63
マリナは勝ったんか?

 

68: 名無し 2025/04/27(日) 18:32:33.50 ID:C4CKFkdF0
大戦後の荒廃した世界で逞しく強かに生きていく世界観や
EDからキャラのセリフがサブタイトルになる演出も好き

 

74: 名無し 2025/04/27(日) 18:40:18.70 ID:YssYr8cG0
そこそこおもろいけどキャノンぶっぱできないお話だから見ててすっきりしないんよな

 

78: 名無し 2025/04/27(日) 18:44:03.82 ID:HjOFHF9q0
>>74
核と同じで本来使ってはいけない兵器として扱われてるのが渋いけど子供には刺さらなかったんやろな

 

81: 名無し 2025/04/27(日) 18:48:19.57 ID:rHS3ER9k0
ワイ的にはGが一番つまらなかったわ

 

83: 名無し 2025/04/27(日) 18:50:31.42 ID:zEH+bsII0
>>81
わいは好きやで
アニメあんま見ないけど好きな作品調べたら全部今川さんて人が関わってたわ

 

775: 名無し 2025/04/28(月) 03:26:58.85 ID:oCUHooJFd
>>81
主人公が関だしな

 

87: 名無し 2025/04/27(日) 18:52:21.57 ID:6d6uV1rO0
ていうかこのスレすら叩いてるレスがつまらんかったティファかわいいだけ不人気、声
そのテンプレレスやん
ワイは多分信者やと思うけど最早テンプレすぎて反論する気も起きんしこんなテンプレしか叩きどこない奴らは許す許さないやないし殆ど知らないだけやろ

 

95: 名無し 2025/04/27(日) 18:55:24.03 ID:rHS3ER9k0
>>87
ここで叩いてるやつみんなエアプだからな
2chなんJまとめの評価だけ見て語ってるから
Xとかユーチューブコメでは割と名作扱いされとるで

 

103: 名無し 2025/04/27(日) 19:00:37.93 ID:Jg7byag+0
実際のとこ今のガノタの間でもちゃんと観たことある人そんないないんちゃうの
地味だからそもそも熱心なアンチがそういない

 

105: 名無し 2025/04/27(日) 19:02:04.92 ID:6neE6atv0
>>103
ぶっちゃけ今のガノタってそれこそ種以降しか見てないのが多いと思うわ
そしてそれは別に間違ってるとも思わん
30年以上の前の作画の作品見ろってXに限った話ではなく純粋に厳しい
WとかGでもそれは変わらん

 

122: 名無し 2025/04/27(日) 19:17:13.06 ID:6neE6atv0
敢えてXを批評するなら
ガロードとティファ以外がキャラクターとして薄いんだと思う
他のガンダムみたいに語られるキャラってのが圧倒的に少ない

 

128: 名無し 2025/04/27(日) 19:19:55.89 ID:2/sjcxj00
>>122
ドクターとかニートとか兄弟とかカリスとかエニルとか
この辺のメインは素直にキャラ立ってたと思うし十分だと思うんやけどな

 

263: 名無し 2025/04/27(日) 21:05:17.45 ID:rHS3ER9k0
>>122
Vとかカテジナさんしか語られないじゃん

 

272: 名無し 2025/04/27(日) 21:09:36.85 ID:zEH+bsII0
>>263
リーンホースJr.特攻とオデロの突然の死もあるでよ

 

130: 名無し 2025/04/27(日) 19:20:50.87 ID:C0Ywv4PE0
エヴァと争ってたのはガンダムWだな
Xは相手にならん

 

136: 名無し 2025/04/27(日) 19:23:24.08 ID:GkAaz3NO0
>>130
当時はエヴァが突出した人気だったイメージだったけどWとそんなに変わらんかってんな

 

143: 名無し 2025/04/27(日) 19:26:08.31 ID:FuIbND5H0
>>130

W2位、G12位、あれ?Xどこ?

 

148: 名無し 2025/04/27(日) 19:28:27.35 ID:iZbDpH9kH
>>143
これ放送前ちゃうかラインナップ見るに

 

147: 名無し 2025/04/27(日) 19:27:17.78 ID:saLkW46J0

95年
ガンダムW、ゴルドラン、エヴァンゲリオン
96年
ガンダムX、ダグオン、エスカフローネ、ナデシコ
97年
ガオガイガー

こんな時代や

 

152: 名無し 2025/04/27(日) 19:33:13.06 ID:vW+Mjtek0
>>147
池田が逃げたWの後始末をしながらゴルドランやってた高松

 

155: 名無し 2025/04/27(日) 19:36:37.38 ID:6d6uV1rO0
地味なのは分かるわかるんやけど
X特有のバーニア描写たまらんのやスマンやで

 

158: 名無し 2025/04/27(日) 19:37:43.75 ID:2/sjcxj00
>>155
はぇーエアマスターかっこいい

 

161: 名無し 2025/04/27(日) 19:39:48.30 ID:iZbDpH9kH
>>155
クラウダぐうかっこええ
序盤戦闘シーンうんこやけど途中から全然見れるわ

 

170: 名無し 2025/04/27(日) 19:45:52.97 ID:8uGS0UsT0
>>155
ビームの威力が個々で変わり過ぎやってこれ見ると改めて分かるわ🙄

 

173: 名無し 2025/04/27(日) 19:48:46.23 ID:H6ka7uQw0
>>170
アッシマーと同じでクラウダが固いというだけやぞ

 

174: 名無し 2025/04/27(日) 19:49:44.86 ID:6d6uV1rO0
>>170
クラウダ君はそもそもバーニア当たらなければクソ硬
バーニア当たれば即死で一貫してるからむしろ威力は一定してるで
唯一威力一定じゃないのはアベルバウアー戦のサーベルや

 

176: 名無し 2025/04/27(日) 19:53:16.96 ID:6VgFsAST0
>>174
サーベルで滅多切りの部分は作画班が足りなかったんだなと分かるし
クラウダの設計思想はジ・Oに近いよね重装甲をスラスターで動かすとか

 

156: 名無し 2025/04/27(日) 19:37:13.30 ID:JKnZcO1B0
単純にメカがカッコ悪いのも評価低い一因やろ
Xがまぁまぁマシなだけで他の4機のガンダムはゴミデザインやし

 

159: 名無し 2025/04/27(日) 19:38:55.39 ID:jEvJB9x5d
>>156
そしてDXになるとダサくなるからなぁ

 

211: 名無し 2025/04/27(日) 20:18:29.59 ID:9xt5Az4B0
>>156
ゲテモノガンダムかっこいいやろ(憤怒)

 

164: 名無し 2025/04/27(日) 19:41:20.26 ID:y84OuziC0
えっDXかっこいいやろ
デラックスって読みそうになるのは玉にキズ

 

282: 名無し 2025/04/27(日) 21:13:12.18 ID:4JbLLbp10
>>164
ぶっちゃけGジェネで見るまでXX表記だった気がするんやけど

 

171: 名無し 2025/04/27(日) 19:46:19.51 ID:R3IFcSY80
量産機ダサいってのも当たってるけど正直序盤のならず者MSはダサいつかダサく描いとると思っとる
後半の正規軍の量産機どれもかっこええやん
ドートレス・ネオ最高や

 

172: 名無し 2025/04/27(日) 19:48:12.16 ID:6VgFsAST0
>>171
バリエントとか良いデザインだと思う

 

175: 名無し 2025/04/27(日) 19:51:55.25 ID:r1waIkIr0
>>171
クラウダ ドートレスネオ バリエント あとはエニル機
この辺は普通にカッコイイと思うわ
思うに戦中の機体が特色無さすぎたんよなかっこええ訳や無いけどスノボしてる奴とかドートレスのバリエ機とかワイはええと思う
ただ単純に名前とか覚えにくいのは擁護できん

 

179: 名無し 2025/04/27(日) 19:54:37.60 ID:6VgFsAST0
>>175
スノーボードはジュラッグで名称はボーラベアーだね

 

180: 名無し 2025/04/27(日) 19:55:25.26 ID:oiMktzpq0
こいつコンセプト込みで好き

 

184: 名無し 2025/04/27(日) 19:58:08.31 ID:6d6uV1rO0
動きは序盤はマジで少ない
でもディバイダーのOPになった辺りで動きはそれなりに改善するで
水中戦に関してはむしろ良う出来とる

 

190: 名無し 2025/04/27(日) 20:02:19.70 ID:6VgFsAST0
>>184
局地戦を大体やってるからそれを見るのも良いね雪上とか海でのフィールドで相手が上手だったりする

 

199: 名無し 2025/04/27(日) 20:05:45.69 ID:6d6uV1rO0
>>190
雪上で煙幕作るデメリットとむしろ利用したり市街地のコルレル戦とかワイ的にはロボアニメとして長所やと思うところや

 

202: 名無し 2025/04/27(日) 20:09:05.69 ID:6VgFsAST0
>>199
巷に雨の降るごとくの時の火計で罠の水辺に追い込むように誘導するとか良いよね

 

192: 名無し 2025/04/27(日) 20:03:45.26 ID:7D5tYGvL0
>>184
確かにこの前にやってた奴らがシャイニングフィンガーとかバスターライフルドーンに比べると地味やつまらんって感想もまぁ分かるけど結構SFしてて好きや

 

776: 名無し 2025/04/28(月) 03:35:17.21 ID:2tvB+pdc0
>>184
こういうちゃんとした戦闘描写見るとジークアクスのクソさが引き立つな

 

188: 名無し 2025/04/27(日) 20:00:39.09 ID:oiMktzpq0
エアマスターとレオパルドンのパイロットって機体のイメージ逆だよな

 

191: 名無し 2025/04/27(日) 20:03:24.82 ID:H6ka7uQw0
>>188
見る前はそうやったけど見た後は突撃系のウィッツと渋いロアビィで納得になるで

 

207: 名無し 2025/04/27(日) 20:15:45.50 ID:6d6uV1rO0
すまんワイはむしろDX大好きなデザインや
確かに髭やけどそんな気になるほど髭でもないねん
でもディバイダーの方がかっこいい(小並)

 

212: 名無し 2025/04/27(日) 20:18:32.72 ID:oiMktzpq0
こういう頭悪い兵器好き

 

217: 名無し 2025/04/27(日) 20:25:01.11 ID:H6ka7uQw0
>>212
盾としてもスラスターとしても大出力ビーム砲としても使える無茶な兵器や
同じニュータイプ否定作品のクロボンもこういう兵器山盛りやし感性が似通るんやろか

 

219: 名無し 2025/04/27(日) 20:26:10.96 ID:oiMktzpq0
>>217
一杯あれば強くね?!

ホンマ好き

 

215: 名無し 2025/04/27(日) 20:21:22.24 ID:2/sjcxj00
いつの間にかアンチ消え去ってて草
話ついてこれてないやん

 

237: 名無し 2025/04/27(日) 20:41:21.13 ID:7nwLtGLf0
最終回の後味の良さは結構ガチにトップクラスちゃう?
個人的にGと並ぶと思ってたけどGは最近変な続編で自爆したわ
Xもあの漫画次第ではアカンくなるけど

 

239: 名無し 2025/04/27(日) 20:44:10.38 ID:6VgFsAST0
>>237
世界を旅しながら問題起きてる所にフリーデンみたいな船で向かって物資配達とかやって欲しいな後日談の後の話なら

 

242: 名無し 2025/04/27(日) 20:48:49.47 ID:LDbvL6pp0
作中でサテライトキャノンは9発しか撃ってない上に明確に人に向けて撃ったのは4発だけでそのうち威力知らずに撃ったのが最初のみ
ニュータイプにしてもそうだけど過剰な力に対する向き合い方はガンダム作品の中でも1番真摯に向き合ってると思うわ

 

249: 名無し 2025/04/27(日) 20:55:59.70 ID:zEH+bsII0
>>242
Wのツインバスターライフルといい
あんなもん頻繁に撃たれたら地球圏の何処かで誤射被害でるわ

 

257: 名無し 2025/04/27(日) 21:01:23.35 ID:lOOry8pc0
地味にクッソ強かったニュータイプのおじさんが1話で雑に使い捨てられてたりして
かと思えば主要キャラは敵味方問わず全員生存させたりもしてそれまでのお約束をことごとくスカす

 

698: 名無し 2025/04/28(月) 02:04:15.47 ID:DEuu3JRy0
>>257
アベルって敵版ジャミルってくらい強いからあれを内輪揉めで退場させるんは何かモヤモヤするわ
例えるならララァが戦闘後嫉妬したシャアに撃ち殺されたみたいな感じや

 

700: 名無し 2025/04/28(月) 02:07:52.75 ID:yP54+J3i0
>>698
フロスト兄弟はニュータイプを認めないからあのまま放置して見送るとか出来ないのよ
キャラが物語の中で勝手に動くタイプだからフロスト兄弟って

 

704: 名無し 2025/04/28(月) 02:12:29.29 ID:DEuu3JRy0
>>700
最終決戦までアベルを生かせばフリーデンと共倒れ狙えたやろうに勿体ない…
ニュータイプ絶対殺す兄弟なのに何故かティファは殺さんかったな

 

717: 名無し 2025/04/28(月) 02:19:34.99 ID:yP54+J3i0
>>704
オルバが最初注射でティファがやばい状態になったりしてるしそれ以外は泳がせて自分らの出世で目的に向かうように動かしてるだけだし

 

725: 名無し 2025/04/28(月) 02:24:14.56 ID:DEuu3JRy0
>>717
愛してます殺したいほどみたいな芝居がかった事言ってたな
殺したいほど憎かったやろうに何で暴力で殺さんかったんやっけ

 

730: 名無し 2025/04/28(月) 02:27:49.31 ID:yP54+J3i0
>>725
自分らがNT殺したとやってしまうとアイムザットの命令と反するので出世出来ない
薬物ならアルタネイティブ社がミスったと言い繕うことも出来るからね銃だとアルタネイティブ社はやらんだろうし

 

734: 名無し 2025/04/28(月) 02:31:33.04 ID:DEuu3JRy0
>>730
あーなるほど
ほんまやフロスト兄弟ってアイムザット死ぬまではあいつの部下やったんか
トレーズ閣下がデルマイユの指示で動いてたような物やね

 

283: 名無し 2025/04/27(日) 21:13:18.18 ID:iZbDpH9kH
でもウィッツロアビィよりもサイサイシー以外のシャッフルの方が印象薄いわ

 

288: 名無し 2025/04/27(日) 21:15:21.94 ID:zEH+bsII0
>>283
シャッフルより師匠とシュバルツのキャラが濃すぎるから多少わね

 

291: 名無し 2025/04/27(日) 21:17:41.14 ID:9xt5Az4B0
>>288
まぁ言うならジャミルやカリスがその師匠とかのポジションやしな
言い方悪いけどシャッフル同盟もウィロアも数合わせもっと言うとあくまで僚機や
Wのデスサイズ初めとした連中とは与えられてる役がそもそもちゃうね

 

339: 名無し 2025/04/27(日) 21:46:18.21 ID:6VgFsAST0
フォートセヴァーン編とか特に分かりやすく
NTに負ける→怯えや力の渇望を望むガロード→シュミレーターやジャミルの実戦の努力→勝利すると
まさに王道展開で起承転結がハッキリしてる

 

702: 名無し 2025/04/28(月) 02:08:43.25 ID:DEuu3JRy0
>>339
力を渇望したガロードやからこそカリスを理解出来るのは面白かったな
他のフリーデンクルーが人工ニュータイプとか引くわ…って思ってる中ガロードだけ共感してたような

 

369: 名無し 2025/04/27(日) 22:02:27.90 ID:JUPdyO9E0
DXが雑魚すぎて見てて情けなくなってた
最終搭乗機体なのに活躍してたイメージが全然無い

 

371: 名無し 2025/04/27(日) 22:03:04.33 ID:iZbDpH9kH
>>369
それは流石に見れやとしか言えへんわ

 

374: 名無し 2025/04/27(日) 22:04:30.26 ID:7nwLtGLf0
>>369
流石にここまで来るとネタ臭くなるな

 

376: 名無し 2025/04/27(日) 22:05:59.79 ID:6VgFsAST0
>>369
敵が特化機相手だったりアシュタロンやヴァサーゴは出力や高出力のメガソニック使えたりと強い
宇宙だと1機で宇宙初体験で相手はジャミルのライバルと戦って勝てるほど甘くない

 

377: 名無し 2025/04/27(日) 22:06:14.86 ID:Sz6A4rF40
>>369
無双はしてへんけど流石に言い過ぎや
見てへんって煽られたの効きすぎたんか

 

381: 名無し 2025/04/27(日) 22:08:08.58 ID:vPLvfoLc0
というか基本的に見える数字だけで言うならXって中堅前後ちゃうかって毎回思うわ

 

383: 名無し 2025/04/27(日) 22:08:55.96 ID:o8hkB6JF0
>>381
プラモ展開とかで露骨に扱い悪いのがね…
平成三部作の中でも割とどうでもいい扱いやし

 

388: 名無し 2025/04/27(日) 22:11:33.39 ID:vPLvfoLc0
>>383
まぁGも3年くらい前は扱い似たようなもんやったし多少はね?
まだ30周年の希望あるだけマシやわ
主人公機のHGでたっきりのシリーズもあるねんで

 

395: 名無し 2025/04/27(日) 22:15:07.20 ID:MgNPp9OF0
高木渉の黒歴史

 

401: 名無し 2025/04/27(日) 22:17:20.35 ID:cNSa3p6c0
>>395
高木渉はガンダムX見てましたって言ったら喜ぶガンダムX大好きオジサンやぞ

 

404: 名無し 2025/04/27(日) 22:18:22.10 ID:2/sjcxj00
>>395
高木渉の代表作に大体書いてる時点でないやろ
ガンダムの主人公やってて書いてない奴とかおるんか知らんけど

 

405: 名無し 2025/04/27(日) 22:18:22.71 ID:6VgFsAST0
>>395
ガロードに思いあったからアルベルト・ビスト役依頼受けて断ろうとしたしたんだよなぁ~

 

406: 名無し 2025/04/27(日) 22:19:01.29 ID:x0A0BoQg0
Xは面白かった
ただWと比べてメカのデザインが地味だった
あと前作まではガンダム5機だったのになぜか3機に減って残念だった
リアタイ当時ガキだったオッサンの感想

 

408: 名無し 2025/04/27(日) 22:20:53.78 ID:6VgFsAST0
>>406
敵味方分かれたほうがどっちも活躍見れる配分にしたんだと思う
時間がカツカツで5つガンダム出す条件クリアするために

 

431: 名無し 2025/04/27(日) 22:37:46.87 ID:R+ygBkvr0

変な会社と戦うとこ→普通
ガンダム売るよ→まぁまぁ
フォートセバーン→ぐうおもろい
海辺からDX登場→ぐうおもろい
王国→中弛み
飛べガロード辺り→そこそこ
終盤→ぐうおもろい

ワイ的には平均的に中々良水準やと思うんやけどな

 

437: 名無し 2025/04/27(日) 22:39:36.54 ID:6VgFsAST0
>>431
政治群像劇として見るとエスタルドの描写もなかなか良いんだぞ

 

444: 名無し 2025/04/27(日) 22:42:47.75 ID:R+ygBkvr0
>>437
個人的には好きやで
私を見てもあるし
でも脱線とは言わんがそれまでの展開好きで追ってた奴からしたらストレス溜まる展開やなって思う
無論必要なタメやと思う

 

498: 名無し 2025/04/27(日) 23:26:26.76 ID:Hr7nToZx0
なんというか不遇な作品ではあるが良作や 地味やけどドクターがティファに仕事を与えるシーンが印象に残ってる
人に優しくするってのはこういうこともあるんやなって

 

500: 名無し 2025/04/27(日) 23:27:48.42 ID:R+ygBkvr0

>>498
大切にするのと思うのは似てるようで違う
事女性に関してはな

粋すぎんか

 

515: 名無し 2025/04/27(日) 23:35:50.98 ID:6VgFsAST0
エスタルドはウィリスとガロードの交流や何が出来るかの模索 その時が原因でティファに構えなくなった→私を見てのコンボで美味しい
そこからは怒涛の宇宙編だからなぁ

 

521: 名無し 2025/04/27(日) 23:39:36.76 ID:G32wRPQh0
>>515
ウィッツとロアビィの見せ場でもあるからな特にロアビィ
ロアビィは割と本編見る限り脇役としてはドラマ多いんよな

 

522: 名無し 2025/04/27(日) 23:40:48.93 ID:Hr7nToZx0
>>521
天国なんてあるのかなは良回やな こんなにサブキャラにスポット当てるのは斬新やった

 

524: 名無し 2025/04/27(日) 23:41:30.85 ID:9qP1FYSr0
>>522
GやWにもあったやんけ

 

530: 名無し 2025/04/27(日) 23:45:15.68 ID:Hr7nToZx0
>>524
あるけどちょっとちゃうねん うまく言えんけど

 

525: 名無し 2025/04/27(日) 23:41:53.15 ID:6VgFsAST0
>>521
ウィッツとリー将軍が馬が合って意気投合でのおさらばでございます!の展開とかね

 

547: 名無し 2025/04/27(日) 23:55:21.17 ID:NLAKnkRM0
次回予告の入り方が神がかってるわ

 

548: 名無し 2025/04/27(日) 23:56:09.08 ID:Hr7nToZx0
>>547
全部次回の台詞になっとるな センス良すぎや

 

553: 名無し 2025/04/27(日) 23:57:53.61 ID:NLAKnkRM0
>>548
かっこええよな ナレーションも好きやで

 

560: 名無し 2025/04/28(月) 00:01:47.11 ID:1jBD5PY60
Xおもろいやろ、Wに比べたら相当マシ

 

562: 名無し 2025/04/28(月) 00:02:58.83 ID:dnvU1ip/0
>>560
Wもおもろいんやけどインパクトで勝負してる感じ Xは丁寧に作られとる感じ
個人的な意見やが

 

579: 名無し 2025/04/28(月) 00:14:34.72 ID:ANZtFDk+0
ホンマに許されてないのってトワイライトアクシズ位だよな

 

580: 名無し 2025/04/28(月) 00:15:50.26 ID:s0O7jjBc0
>>579
アレこそガチの虚無やろ
語る事がマジにない

 

581: 名無し 2025/04/28(月) 00:16:24.52 ID:Gdo39TUd0
でも変態兄弟が戦争終わらしたみたいなもんだよな

 

584: 名無し 2025/04/28(月) 00:18:25.32 ID:ApRlzPDn0
>>581
やりたい放題やってただけなのにホント草

 

591: 名無し 2025/04/28(月) 00:22:13.27 ID:f09HerK/0
>>584
最後生き残ったんよな
ラスボスには珍しい

 

606: 名無し 2025/04/28(月) 00:43:36.07 ID:cytn9s8Z0

>>591
そんなに生き残らないっけ?と思ったけど結構死んでたわ
▼ラスボスの生死一覧
ガンダム:シャア_生存
zガンダム:シロッコ_死亡
ガンダムzz:ハマーン_死亡
逆襲のシャア:シャア_生死不明
F91:鉄仮面_死亡
vガンダム:カテジナ_生存
Gガンダム:デビルガンダム_死亡
ガンダムw:ゼクス_死亡
ガンダムx:フロスト兄弟_生存
∀:ギムギンガナム_封印
種:クルーゼ_死亡
種死:デュランダル_死亡
00:リボンズ_死亡
UC:フル・フロンタル_死亡
水星:プロスペラ_生存

死亡:10件
生存:4件
生死不明:1件
封印:1件

 

583: 名無し 2025/04/28(月) 00:18:04.25 ID:/vN9Hqcm0
ウィッツとロアビィがいまいち存在感なかったよね

 

585: 名無し 2025/04/28(月) 00:18:54.49 ID:ApRlzPDn0
>>583
15話見たらガラリと印象変わるで

 

587: 名無し 2025/04/28(月) 00:20:16.47 ID:WfNyRIxH0
>>583
ゲームとかやとアポリーレベルやけど本編はもっと存在感ある
特にロアビィはウィッツに比べて優遇されてる位やで

 

592: 名無し 2025/04/28(月) 00:22:45.19 ID:LXpVPBcL0
>>583
むしろ主人公のお供の助さん格さんとしては十分やろメインエピソード2回も貰えない脇役いっぱいおるやん

 

596: 名無し 2025/04/28(月) 00:26:30.21 ID:/vN9Hqcm0
カイやハヤトと違ってガンダムパイロットだからもっと活躍シーンがあってもいいと思うのよね
ジャミルの方が目立っているし

 

597: 名無し 2025/04/28(月) 00:27:25.32 ID:q8W5gu630
>>596
ジャミルなんて第二主人公ポジション的にはクワトロやキンケドゥ何だから目立って当たり前やろ

 

598: 名無し 2025/04/28(月) 00:29:16.43 ID:s0O7jjBc0

>>596
カイやハヤトも時代が時代だけど扱い的にはサブガンダムみたいなもんやろ

ていうかジャミルの方がスポット当たるのは別に悪いことでも欠点でもないんちゃうか
ウィッツロアビィも脇役としては活躍してる方やと思うしエース機落とすこともない脇役なんて結構多い

 

607: 名無し 2025/04/28(月) 00:43:52.96 ID:VDAnkwzI0
>>604
ディバイダーはデザインもコンセプトも活躍も全部ズルい

 

778: 名無し 2025/04/28(月) 03:41:55.01 ID:n8be9nl10
>>604
カッコヨ

 

612: 名無し 2025/04/28(月) 00:52:07.81 ID:isoFw3bU0
いや言うほどやな
肩幅はあるけど

 

624: 名無し 2025/04/28(月) 01:10:51.58 ID:pg7R1qjW0
>>612
実際今となっては恐ろしく中途半端なデザインよなMk2みたいで後のウィングの面影もあったりで

 

627: 名無し 2025/04/28(月) 01:12:34.92 ID:yXwpKWVN0
>>624
サテキャ展開することも込のデザインやからないの
あんだけデカくて大掛かりでカラーリングも派手なリフレクター控えてるんやし中途半端というかある程度大人しくしないとアカンやろ

 

631: 名無し 2025/04/28(月) 01:13:57.28 ID:VDAnkwzI0
>>624
カラーリング以外マークII要素言うほどあるか?ウイング要素もよう分からんわ
何でも言えばええもんでもないやろ

 

614: 名無し 2025/04/28(月) 00:54:21.20 ID:QXUMcS7+0
ワイABEMAで追ったけどクッソおもろいやんけ
地味だ地味だ言われてたから身構えてたけどそれなりに派手なシーンあったで
なんであんな口揃えて地味地味言うんか分からんわ

 

617: 名無し 2025/04/28(月) 01:00:11.80 ID:K5PvO3Ry0
>>614
ガノタは新しいものが受け入れられない性質やからや

 

621: 名無し 2025/04/28(月) 01:09:12.42 ID:yXwpKWVN0

まぁ損な立ち位置よな
非富野で人気高いWと別枠のGと同じグループ
新規が触れる機会少なくしかも打ち切りっていう不名誉なレッテルが一生ついて回って更に敬遠されがち

通して見たやつの満足度は普通に高いやでYouTubeとかABEMAのコメント見る限りは
相変わらず打ち切りだからゴミって荒らしてる奴はそういうコメントでもおるけどそれしか無い限りは悪い作品ではないわな

 

665: 名無し 2025/04/28(月) 01:36:28.04 ID:Gu7QXLB60
作品力弱くてプレバンですらガンプラ出さないよな

 

670: 名無し 2025/04/28(月) 01:40:54.76 ID:ANZtFDk+0
>>665
HGに主役機しかないシリーズもあるんやぞ
皮肉でもなんでもなくXはまだ恵まれてる

 

691: 名無し 2025/04/28(月) 01:55:43.89 ID:LXpVPBcL0
コレが馬鹿売れしたと公式が報じてる時点で主役以外も需要自体はあるはずや
問題は出すまでよ

 

779: 名無し 2025/04/28(月) 03:44:12.24 ID:vP6TqZsed
>>691
なんかかわいいな

 

740: 名無し 2025/04/28(月) 02:36:14.71 ID:VDAnkwzI0
XはNT否定よりは人間讃歌だと思ってる
NTにならないとワンステップ上がらないよ?なんてさみしいだろ

 

743: 名無し 2025/04/28(月) 02:43:54.77 ID:DEuu3JRy0
>>740
ガロードは超能力なんか無くても未来を変えれる象徴として描かれてたと思う

 

カテゴリー
ガンダム
スポンサーリンク
スポンサーリンク
(´・ω・`)をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました