https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742127152/
1: 名無し 2025/03/16(日) 21:12:32.024 ID:VuL9e24X0
俺は知らない

2: 名無し 2025/03/16(日) 21:13:39.165 ID:KJC6x27Z0
ボロネーゼは肉メインのソースだけどミートソースはトマトメイン
5: 名無し 2025/03/16(日) 21:14:36.857 ID:nHKxDv0G0
>>2
ポモドーロさんの立場は?
6: 名無し 2025/03/16(日) 21:16:02.673 ID:6xxGGBcaa
>>5
イタリア語
3: 名無し 2025/03/16(日) 21:14:30.196 ID:3Pkqe+3L0
ミートソースはケチャップ味でボロネーゼはデミグラス味って印象
11: 名無し 2025/03/16(日) 21:19:56.925 ID:nHKxDv0G0
>>3
ケチャップは違うけどボロネーゼはデミグラスって表現はある意味合ってるな
4: 名無し 2025/03/16(日) 21:14:30.636 ID:VW7nz3nN0
ひき肉いっぱい入ってたらボロネーゼでしょ
7: 名無し 2025/03/16(日) 21:17:37.615 ID:Clpp6QlL0
トマトソースがトマト
ボロネーゼは肉
8: 名無し 2025/03/16(日) 21:17:47.471 ID:Tx5uhSL30
ボロネーゼは地方名で料理法が細かく決まってる
ミートソースは肉ソースならなんでもいい感じ
10: 名無し 2025/03/16(日) 21:19:29.292 ID:StSaYJmZ0
>>8
んな細かく決まってないやろ
15: 名無し 2025/03/16(日) 21:22:47.022 ID:Tx5uhSL30
>>10
正確には決まってる
ワインで煮るとかパンチェッタ使うとか
まぁでも多少省略しても自分で言う分には構わんだろうけど
24: 名無し 2025/03/16(日) 21:37:16.000 ID:StSaYJmZ0
>>15
正確にはってどこでだよwww法律とかならまだしも
27: 名無し 2025/03/16(日) 21:38:50.069 ID:Tx5uhSL30
>>24
原産地呼称統制みたいなのがあるんだよ
9: 名無し 2025/03/16(日) 21:17:51.214 ID:raHmryHW0
ボロネーゼが牛挽き肉でミートソースが合い挽き肉だと思ってたし今もそう信じてる
12: 名無し 2025/03/16(日) 21:20:44.808 ID:lTwfG5/00
味がトマトっぽいのがミートソース
13: 名無し 2025/03/16(日) 21:20:50.442 ID:dFN9/b040
ボロネーゼはひき肉メイン
ミートソースはソースメイン
14: 名無し 2025/03/16(日) 21:21:04.003 ID:hQCFxJMp0
老舗の喫茶店で出てくるスパゲッティがミートソース
おしゃれな店で出てくるパスタがボロネーゼ
16: 名無し 2025/03/16(日) 21:24:18.984 ID:9RnPswHz0
ボロネーゼはボローニャのパスタ
17: 名無し 2025/03/16(日) 21:24:21.796 ID:uk9fmbtb0
ゴロッゴロしてて茶色めがボロネーゼでサラサラ流すようなのがミートソーススパゲティ
18: 名無し 2025/03/16(日) 21:25:52.203 ID:uEcYcfk20
ボロネーゼとミートソース、どっちも「お肉×トマト」なパスタソースだけど、マジで別モン(`・ω・´)‼︎
1. ルーツがバチ違い( ゚д゚)‼︎
• ボロネーゼはイタリアの伝統ガチ勢(`・ω・´)✨ 「ラグー・アッラ・ボロニェーゼ」とか名前からしてオシャすぎ‼︎
• ミートソースは日本とかアメリカで進化したカジュアル派♡ ファミレスとかでおなじみのアレ( ´∀`)‼︎
2. 材料&作り方も全然ちゃう(゚Д゚;)‼︎
• ボロネーゼ → お肉ゴリ押し‼︎ 牛ひき肉(or合い挽き)+にんじん・セロリ・玉ねぎで旨み爆発✨ 赤ワイン&牛乳でコク深め♡ 超じっくり煮込むのがポイント(`・ω・´)‼︎
• ミートソース → トマトが主役‼︎ ケチャップとかトマト缶たっぷりで、甘酸っぱくて食べやすい( ´∀`)♡ 煮込み時間も短くて、サクッと作れるのが魅力✨
3. 味の方向性も違いすぎ(゚Д゚;)‼︎
• ボロネーゼは「肉の旨みドーン‼︎」って感じで、コク深ガチ系(`・ω・´)‼︎ 本場ではタリアテッレ(幅広パスタ)と合わせるのがデフォ♡
• ミートソースは「トマトの酸味&甘みでみんな大好き系( ´∀`)♡」 スパゲッティにドバーッとかけるのが定番‼︎
✨まとめると✨
ボロネーゼは「大人の本格イタリアン(`・ω・´)✨」、ミートソースは「みんな大好き洋食パスタ( ´∀`)♡」って感じ‼︎ どっちもウマいから気分で選んでこ‼︎
20: 名無し 2025/03/16(日) 21:30:35.622 ID:6xxGGBcaa
>>18
AIに何させたらこんなになんの…
21: 名無し 2025/03/16(日) 21:31:30.719 ID:dFN9/b040
>>18
まとめ下手すぎだろ
22: 名無し 2025/03/16(日) 21:33:12.535 ID:uEcYcfk20
>>21
ワロタ
19: 名無し 2025/03/16(日) 21:30:26.527 ID:9RnPswHz0
イタリア人にデミグラスなミートソース食べさせると
伊「これケチャップじゃない!?」
俺「いやデミグラスソースですぞ。イタリアにはないの?」
伊「ないわ!」
俺「すまん、これが日本のボロネーゼなんだ」
伊「ひき肉のケチャップ煮! こんな料理があるかぁ!!」
俺「デミグラスソースな」
こんな感じになる
23: 名無し 2025/03/16(日) 21:34:41.060 ID:uPzgf7xv0
ケチャップが下等なソースという風潮なんとかならんの
26: 名無し 2025/03/16(日) 21:38:28.865 ID:iv7QD3160
そこはシラネーゼだろ
29: 名無し 2025/03/16(日) 21:43:01.296 ID:AZ8EeIzd0
チャイとロイヤルミルクティーみたいなもん
30: 名無し 2025/03/16(日) 21:46:53.677 ID:/bKfgOhg0
まあ日本にもこれを名乗るにはこの要件満たさなきゃダメですって料理あるしな
31: 名無し 2025/03/16(日) 22:11:18.840 ID:D9j4YpAx0
神戸にこんなお店あるよ

コメント