スポンサーリンク
スポンサーリンク

Microsoftさん「テレワークは非効率」

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631758506/

1: 名無し 2021/09/16(木) 11:15:06.12 ID:vQ8cmKjbp

https://www.nature.com/articles/s41562-021-01196-4#Sec11

リモート化は組織内のサイロ化を進める
労働者のアウトプットに長期的に影響する恐れがある。
また、ハイブリッド型勤務でも”全員出勤日・リモート日”を設けるなど工夫しないとリモートの悪影響を受けることがわかった。

2: 名無し 2021/09/16(木) 11:15:46.64 ID:vQ8cmKjbp

4: 名無し 2021/09/16(木) 11:15:58.63 ID:vQ8cmKjbp
Amazon「仕方ないからリモートは週2までな」
https://www.businessinsider.jp/amp/post-236579

5: 名無し 2021/09/16(木) 11:16:08.61 ID:vQ8cmKjbp
google「リモートワーカーは給料25%カットだけどええよな?」
https://sakisiru.jp/8113

352: 名無し 2021/09/16(木) 11:50:15.30 ID:u2mXSDx+0
>>5
それ住宅や物価手当だぞ

6: 名無し 2021/09/16(木) 11:16:18.63 ID:vQ8cmKjbp
Facebook「10月までにオフィスに人戻すわ」
https://newspicks.com/news/5921785/body?sentlog

8: 名無し 2021/09/16(木) 11:16:35.73 ID:vQ8cmKjbp
リモートリモート言ってるニート君、外に出る時間やで…

11: 名無し 2021/09/16(木) 11:17:00.60 ID:vQ8cmKjbp

リモートだから

もう使えない模様

12: 名無し 2021/09/16(木) 11:17:03.70 ID:sgoheylV0
やめろ

14: 名無し 2021/09/16(木) 11:17:19.69 ID:vQ8cmKjbp
外出ようね

15: 名無し 2021/09/16(木) 11:17:29.99 ID:4U9bijoD0
えー🥺

16: 名無し 2021/09/16(木) 11:17:31.53 ID:vQ8cmKjbp
未だにリモートリモート言ってる奴www

17: 名無し 2021/09/16(木) 11:17:33.93 ID:tsC2dGUQ0
GAFAもMも出社モードじゃん

18: 名無し 2021/09/16(木) 11:17:44.40 ID:cW58MlvB0
まあそろそろバレるやろ

20: 名無し 2021/09/16(木) 11:18:11.54 ID:atk5QBNU0
グーグルの給与カットは地方でリモートワーク続ける場合やろ

21: 名無し 2021/09/16(木) 11:18:16.73 ID:gX3WtEvxd
家でさぼらんはずないよ
ワイはあえて出社するようにしてる

22: 名無し 2021/09/16(木) 11:18:20.28 ID:T+Y94ww+0
体力も下がる一方や
このまま何年もテレワークしてたらロクなおっさんにならなそう

23: 名無し 2021/09/16(木) 11:18:22.99 ID:vQ8cmKjbp

ニート「リモートやぞ」

使えなくなる模様

24: 名無し 2021/09/16(木) 11:18:44.55 ID:vQ8cmKjbp
東京から出て行った奴www

34: 名無し 2021/09/16(木) 11:19:50.77 ID:D/hp1Hfc0
>>24
ワイ東京脱出してもうた
なお通勤は片道2時間かかる模様

48: 名無し 2021/09/16(木) 11:21:11.83 ID:9ca9rqzZ0
>>34
こういうのってネタじゃなくてまじなんか
普通に考えりゃテレワークなんて普及するわけがないのに

67: 名無し 2021/09/16(木) 11:23:38.53 ID:D/hp1Hfc0
>>48
ワイんとこはオフィスも引っ越して広さ半分のフリーアドレスにしたんや
たまに行くけど座る席がないからアホ臭くなって行ってない

76: 名無し 2021/09/16(木) 11:24:35.63 ID:9ca9rqzZ0
>>67
こういうのってどんな業種でどんな仕事やるんや

102: 名無し 2021/09/16(木) 11:27:10.12 ID:D/hp1Hfc0
>>76
SIerや
会社は行かないけど客先やDCには今でも行くことはあるで

138: 名無し 2021/09/16(木) 11:30:48.86 ID:buEJA7ze0
>>102
オフィス移転したSIer…弊社かな?

106: 名無し 2021/09/16(木) 11:27:35.35 ID:sW9k09Ttp
>>76
普通にIT系やろ

56: 名無し 2021/09/16(木) 11:22:20.30 ID:ugpbMkGVd
>>34
判断早すぎるだろ

25: 名無し 2021/09/16(木) 11:18:54.02 ID:RyL+dpPO0
無理やもう戻れん楽すぎる

28: 名無し 2021/09/16(木) 11:19:06.24 ID:OkNwMAI2M
IT大手がこういう事言うなよ

39: 名無し 2021/09/16(木) 11:20:23.16 ID:/3B3EZb0d
>>28
ITやからリモート以降前後の実績がすぐできるんや

44: 名無し 2021/09/16(木) 11:20:48.97 ID:xbapGVEF0
>>28
その辺意外と対面にこだわってるイメージあるわ

54: 名無し 2021/09/16(木) 11:22:05.72 ID:9ca9rqzZ0
>>28
ITやからデータすぐ出して判断出来るんやろなぁ
すごいンゴねぇ

213: 名無し 2021/09/16(木) 11:39:17.27 ID:qoP/F8CwM
>>28
大手だから根拠もって言えるんやろ
週休3日やってやってみてるみたいやし、これもそのうち何か出るかもな

29: 名無し 2021/09/16(木) 11:19:17.29 ID:ob/dhEYEd
まあ出社した方が仕事がやりやすいってのは間違いない
集中力も続くし程よい緊張感が無いと駄目だわ

33: 名無し 2021/09/16(木) 11:19:48.45 ID:17wNVOHq0
最大手やん
やっぱ社会変わらないんだなあ

38: 名無し 2021/09/16(木) 11:20:14.31 ID:vQ8cmKjbp
>>33
だってリモートの方が効率がいいわけないやん

35: 名無し 2021/09/16(木) 11:19:51.03 ID:vQ8cmKjbp
まずはハイブリッドとか言って人戻してそのうち完全出社やろな

40: 名無し 2021/09/16(木) 11:20:23.91 ID:lB6JUVz00
めちゃくちゃ適性あるよな
途端にポンコツになるのもいれば伸び出すのもいる

45: 名無し 2021/09/16(木) 11:21:04.66 ID:T+Y94ww+0
効率が下がるなんてのは誰でもわかってる話
問題はそれと事業所畳んだり単身赴任解除したりして節約した経費が釣り合ってるかどうか
今のところワイ社は純利益あがっとるけどこのまま効率落ちたままやといずれ徐々に死んでいくやろな

49: 名無し 2021/09/16(木) 11:21:20.96 ID:ugpbMkGVd

オールリモートはサボるアホ多すぎるから廃止でええわ

出勤とリモートを繰り返すような勤務形態が一番ちょうどええ

50: 名無し 2021/09/16(木) 11:21:28.37 ID:hF4IO2xFd
上に監視されてないと思った瞬間サボり出すからな
お前らにテレワークは早過ぎる

52: 名無し 2021/09/16(木) 11:21:49.20 ID:ktm+v1U20
テレワークやってるけどまあ仕事してないな
1時間仕事集中したら2時間くらいyoutubeとか見てしまう

93: 名無し 2021/09/16(木) 11:26:25.69 ID:z2kI12Vu0
>>52
ワイもこれ
ただその1時間の集中力を3時間やれと言われるとキツイ

53: 名無し 2021/09/16(木) 11:21:57.57 ID:vQ8cmKjbp
そもそもテレワーク監視システムなんて存在する時点でテレワーク失敗だよね

55: 名無し 2021/09/16(木) 11:22:09.84 ID:p3vi2xDX0
定型業務はリモートでいいけどイノベーションは対面でしか生まれないとかの理由だった気がする

57: 名無し 2021/09/16(木) 11:22:22.22 ID:AyGL5LAE0
効率下がるけど会社もコスト削減できてるやろしトントンやろ

58: 名無し 2021/09/16(木) 11:22:23.31 ID:4EA+/XAA0
ZOOM株も下がる?

677: 名無し 2021/09/16(木) 12:11:26.35 ID:9bERwzcC0
>>58
リモート会議の覇者やし今更もうサブスク解約せんやろ

59: 名無し 2021/09/16(木) 11:22:31.84 ID:tCok5/A50
しゃーない
でもテレワークが一瞬でも実現したのは良かったわ
コロナが無かったら100年くらいかかっただろうからな

87: 名無し 2021/09/16(木) 11:26:00.26 ID:oQHMhtn2a
>>59
大学とか10年かけても進まなかったオンライン化が2年でできるようになったからな

60: 名無し 2021/09/16(木) 11:22:35.18 ID:sbl1I+EX0
言うて一般の業務の大半ってマニュアル化された作業やん
そら家でやったら効率は落ちるわ

61: 名無し 2021/09/16(木) 11:22:51.02 ID:5LXI2QTK0
まあ言い分はわかる
ワイも直ぐ回答できるメールの返答が1時間たっても来ないのはホンマどうかと思うで
そういうやつは出社させろ

62: 名無し 2021/09/16(木) 11:22:51.25 ID:HcwnxBL+a
ほとんどの奴に自制心なんか無いし
稀にいるある奴は半端なく効率上げてくる

68: 名無し 2021/09/16(木) 11:23:41.98 ID:9ca9rqzZ0
>>62
テレワークでも能率落ちんやつって
独立したりして開業するやろな

69: 名無し 2021/09/16(木) 11:23:44.34 ID:XwZoUzHn0
日本企業が同じこと言ったらこれだから日本人はとか言われとるんやろな

73: 名無し 2021/09/16(木) 11:24:03.93 ID:0gu1O1aba
弊社は給料カットどころか在宅でも交通費出るから
毎月3万円給料増えてるわ
やめないでクレメンス

136: 名無し 2021/09/16(木) 11:30:31.07 ID:HDnWwCL+M
>>73
月3万ってどんな距離通勤しとんや

74: 名無し 2021/09/16(木) 11:24:17.39 ID:3V7ZZSQQ0
向き不向きがあるやろなぁ
多分不向きの奴が大多数や

75: 名無し 2021/09/16(木) 11:24:26.69 ID:SDG47KVr0

コミュニケーション取りにくくてサボり放題

そりゃ落ちて当たり前やで

77: 名無し 2021/09/16(木) 11:24:35.87 ID:ugpbMkGVd
GAFAMレベルのエリートですらリモートでサボるやつ出るんやから、
お前らみたいな底辺が監視されてない環境でまともに仕事できるわけないやん

96: 名無し 2021/09/16(木) 11:26:39.53 ID:a4ND/UTN0
>>77
いや馬鹿か
エリートだからサボるんだろ
世の中親会社の切られない立場にいるから成果少なくても居座れる奴いるんだし

116: 名無し 2021/09/16(木) 11:28:52.35 ID:ugpbMkGVd

>>96
いや頭悪いやつほど監視環境ないとサボるぞ
監視されてないとまともに仕事できない無能やから

エリートはプライド高いから監視されようがされまいがサボらん

130: 名無し 2021/09/16(木) 11:29:58.65 ID:OBNeSkO70
>>116
頭いい悪いかしか基準なくて草
性格やんそんなん

154: 名無し 2021/09/16(木) 11:32:44.23 ID:ugpbMkGVd

>>130
あのなあ
エリートは基本的に高学歴だから、受験勉強もしっかりしてきたやつやねん
やから自分の行動をちゃんと制限することができる

一方今まで嫌なことから逃げてきた低学歴が監視がない環境で真面目に仕事できるわけないやん

80: 名無し 2021/09/16(木) 11:24:58.15 ID:vQ8cmKjbp
日本企業最大手のトヨタはリモート推進だけど
リモート適性高いit、それも米メガテックがこういうんじゃこれを理由に日本のリモートワークは終わりやろね

81: 名無し 2021/09/16(木) 11:25:15.25 ID:a4ND/UTN0
リモートマジでサボりすぎるからな
子がいりゃ家庭の為ってそれに罪悪感も少ないし
ありがたいが会社の利益考えたら出勤は必要なのも現実

101: 名無し 2021/09/16(木) 11:27:04.92 ID:jcn46SWV0
ぶっちゃけリモートと称してネットで遊んでるやつ多いわな
ソースはワイ

105: 名無し 2021/09/16(木) 11:27:31.28 ID:0gu1O1aba
ワイは今日まだメールのチェックしかしてないで🤗

127: 名無し 2021/09/16(木) 11:29:55.67 ID:WQ5b5rsg0
フレックスな勤務時間にするんはありやと思うけどな
例えば昼前から
4時間ほど職場で仕事して在宅で残りの仕事するとか
時差通勤にはなって混雑緩和したら色々ええやん?

173: 名無し 2021/09/16(木) 11:34:21.45 ID:Oes8ngKO0

>>127
逆だろ
先に在宅で仕事させて午後から職場出勤させるようにすれば逃げられないわ納期までに家で仕上げようとするわで一石二鳥やろ

後でやりますで在宅にさせた所で絶対にできねえんだから

135: 名無し 2021/09/16(木) 11:30:21.30 ID:SDG47KVr0
でも日米でコロナ観の違いもあるやろ
日本は感染抑制を第一だしアメリカじゃマスクすらしない奴も多いしコロナ意識低いんやろ

140: 名無し 2021/09/16(木) 11:31:11.60 ID:596ERDp60
>>135
今も日本基準なら絶好調で大流行してるけど勝利宣言出してるからな

144: 名無し 2021/09/16(木) 11:31:37.82 ID:PxSTzjOM0
アメリカの方が首切りやすいし日本ほど気楽にテレワーク出来んやろ

171: 名無し 2021/09/16(木) 11:34:08.03 ID:dAVDJ9HY0
マイクロソフトってteams売りたいからむしろテレワーク推進する立場だよな
そういう会社がテレワークに否定的な見解出すのすごい

188: 名無し 2021/09/16(木) 11:35:33.52 ID:OBNeSkO70
>>171
もうそういう規模の会社やないしな
人類の生産性を考慮せんとあかんレベルやもん

195: 名無し 2021/09/16(木) 11:36:10.91 ID:HDnWwCL+M
>>171
teams不具合多すぎるわ
勝手に履歴消えまくるのちょっとまずいやろこれ

176: 名無し 2021/09/16(木) 11:34:28.41 ID:OBNeSkO70
なんかマジニート湧くよな
テレワスレって

186: 名無し 2021/09/16(木) 11:35:31.07 ID:vQ8cmKjbp
>>176
ずっとリモートの時代やぞとかいうマジニートおるしな
働いたことないんやろな

180: 名無し 2021/09/16(木) 11:34:38.26 ID:zdM0YTJQ0
単純にさあ、出張だけウェブ会議にすればええやん
いつもより2時間早起きして新幹線とか飛行機乗るより
いつもの時間に会社行って会議室でスタンバってる方が絶対楽やろ

205: 名無し 2021/09/16(木) 11:38:02.11 ID:dx+2zxIT0
会社はいる間仕事以外のこと出来んからやらざるを得ないけど
家は納期に間に合えば何でもええわってなるからサボってる感じになるんちゃう?
納期早めるなり仕事増やせばええよ

229: 名無し 2021/09/16(木) 11:40:15.10 ID:LuB8VDysa
>>205
結局仕事の配分ができてないってだけやからな
その辺のマネジメント出来ない奴が上やとほぼ無職の出来上がりや

315: 名無し 2021/09/16(木) 11:46:18.40 ID:dx+2zxIT0
>>229
ワイの会社はコロナ前からテレワークも導入してたんけど
テレワーク希望する奴にやらせたら半分くらいはサボってて会社で働かせたら渋々働くからマネジメント以前に向き不向きあるのはわかるんよね
でも残り半分はきっちりタスクこなして成果あげてるから仕事の割り振りさえ間違えなけばテレワークのほうが効率いいから
本人の資質と上の管理能力両方必要やとおもうわ

241: 名無し 2021/09/16(木) 11:41:13.23 ID:FnEcvjTEd
割と連絡気付かなかったり席外しまくってたりする奴多いし、みんなそいつに連絡避けて常にいる普通の奴に仕事集中するからな
結果としてそれで仕事回っちゃうし給料も劇的に変わるわけではないからムダすぎる

328: 名無し 2021/09/16(木) 11:47:44.62 ID:uKdCUiz2d
>>241
それがサイロ化やねえ~w

242: 名無し 2021/09/16(木) 11:41:14.73 ID:fT6YZVD+0
リモート楽だけどやる気出ないししゃーない
スイッチの切り替え大切やわ
でも出勤とかクソ怠いから嫌い

243: 名無し 2021/09/16(木) 11:41:23.46 ID:l/++MJAD0
真面目な話ちょっとでも自分を顧みたらリモートで能率が上がることはないことぐらい分かるやろ
サボるに決まっとる無理や無理

280: 名無し 2021/09/16(木) 11:44:08.19 ID:+OeFov980
>>243
どのタイミングでサボりに行こうかなって考えなくて済むから効率はいい
パッとサボって、パッと帰ってこれる
問題はちょっとした確認とかのコストが重いこと
普段なら一緒に画面見て、これ見てよで済むのに

251: 名無し 2021/09/16(木) 11:42:14.63 ID:3kchmYiOp
テレワークは縦割りが加速するからな
自分の任された範囲のみ避ければそれで良い
だんだんその範囲が狭まってスッカスカ組織の出来上がり

255: 名無し 2021/09/16(木) 11:42:28.22 ID:hF4IO2xFd
リモート漬けで頭ニートになった社畜が強制出社に切り替えられる絶望顔を早く拝みたいで

267: 名無し 2021/09/16(木) 11:43:10.69 ID:I+ucw/2Y0
>>255
現在進行形で出社してて草

276: 名無し 2021/09/16(木) 11:44:00.38 ID:hF4IO2xFd
>>267
せやで
生まれてこの方リモートワークなんか一回もしたことないわ

298: 名無し 2021/09/16(木) 11:45:13.99 ID:SDG47KVr0
>>255
去年の非常事態宣言からテレワークだと一年半この生活だからな
今さら早寝早起きとか不可能やで

313: 名無し 2021/09/16(木) 11:46:12.42 ID:hF4IO2xFd
>>298
一回も解除されてへんのか
それはそれですごいな

341: 名無し 2021/09/16(木) 11:48:38.49 ID:SDG47KVr0

>>313
何度か書類整理とハンコ業務の都合で出たけど基本はテレワーク

出社日は普段より早く寝たり忘れ物無いかとか変に気を使って完全にイベント的な扱いになってて、慣れるまで時間掛かりそう

265: 名無し 2021/09/16(木) 11:43:05.65 ID:TVJfT0fc0
テレワークもリモートワークも最早
時代遅れだからな。今はノーワークの時代よ

290: 名無し 2021/09/16(木) 11:44:42.18 ID:Valm0oI4r
>>265
ノーワークノージョブノーストレスやね

266: 名無し 2021/09/16(木) 11:43:09.81 ID:Dotlyd9Y0
ワイも何もやってないのが1年続いてるわ
これで金貰えるんだから大手って髪だわ

293: 名無し 2021/09/16(木) 11:44:53.41 ID:2W9tsbmLd
>>266
ガチで何もしなくていいのは精神的に来る
期末やし成果物捏造しないと…

309: 名無し 2021/09/16(木) 11:45:59.62 ID:Dotlyd9Y0
>>293
2-3時間で終わるルーティンさえやっとけばなんも言われんわ(笑)
午前は基本寝てる

289: 名無し 2021/09/16(木) 11:44:31.19 ID:/AIBPmjVd
最近在宅だと全然仕事できないのは集中力の問題じゃなくて、明日は在宅だからと前日に飲みすぎたり夜更かししたりそもそもの生活が問題なような気がしてきた

299: 名無し 2021/09/16(木) 11:45:22.18 ID:6nd9eRcqM
よほど効率が下がったんだろうな
お前らがサボらずに真面目にやれば永久にテレワークもあり得たのに

302: 名無し 2021/09/16(木) 11:45:41.18 ID:pw4qNHrP0
テレワークで真面目に仕事してる奴いんのかよ
mtgだけ寝過ごさんようにして、何か集中してやらなあかん時は出社しとるわ

340: 名無し 2021/09/16(木) 11:48:38.34 ID:a4ND/UTN0
>>302
やらんと終わらん日とか内容のも普通にあるやろ
ただ見られてる訳やないし業務中効率よくずっとなんて無理なだけ
今だって仕事ここにいんのも多いやろ

318: 名無し 2021/09/16(木) 11:46:55.67 ID:cy4HuyuO0
テレワークで困るのは新人と中途やろ

323: 名無し 2021/09/16(木) 11:47:12.92 ID:RbWDa6s20
>>318
全員定期

327: 名無し 2021/09/16(木) 11:47:37.11 ID:QdAE0me30
仕事無いときにデスクにかじりついてないといかんのがしんどいねん

346: 名無し 2021/09/16(木) 11:49:15.97 ID:BPalrFIMd
>>327
ほんこれ
結果として何件か連絡待ちとかになったりするとデスクから離れても時間外でもスマホに通知来るから家が仕事場で休めん

363: 名無し 2021/09/16(木) 11:51:16.06 ID:e09R51mr0
>>327
ホンマこれ
あの時ほど無駄な時間過ごしてる感はない
オフィスだと常にストレスとプレッシャーに晒されて疲れるわ

409: 名無し 2021/09/16(木) 11:54:56.01 ID:QdAE0me30
>>363
忙しけりゃ嫌でも仕事するからな

424: 名無し 2021/09/16(木) 11:55:34.18 ID:Oonz8+KFa
>>327
そもそも仕事無い瞬間があることが不思議なんやが

460: 名無し 2021/09/16(木) 11:57:40.74 ID:QdAE0me30
>>424
案件の隙間があるからな
まあ特殊なんかもしれんが

330: 名無し 2021/09/16(木) 11:47:55.79 ID:IE8r8mlv0
新卒とペアプロするってなっても新卒ちゃん今日は18時から働くのでってなって草
ワイは朝8時からやから延長戦になるし無駄な休憩入れとるし無駄やな

345: 名無し 2021/09/16(木) 11:49:06.48 ID:LPBl/tqm0
>>330
自由度高い職場だな

334: 名無し 2021/09/16(木) 11:48:11.83 ID:Bcm8ZLVJ0
ある程度創造性ある仕事は非効率かもしれんけどルーチンワーク多いところはテレワークでええやん
交通費とか高い家賃負担せんでええやん

347: 名無し 2021/09/16(木) 11:49:40.53 ID:2W9tsbmLd
>>334
日本の経営者は働いてるかとかより定期代削減でウメエーとか思ってそう

412: 名無し 2021/09/16(木) 11:54:59.63 ID:x83J5zmwd

>>347
定期代削減
オフィス賃料削減
これらや

そもそもオフィスにフル出社だと席取れなくなってる大手企業も出てきてるしな

442: 名無し 2021/09/16(木) 11:56:45.90 ID:QdAE0me30
>>412
都会の本社撤退したらいくら浮くんやろな

348: 名無し 2021/09/16(木) 11:49:56.08 ID:I3E+4pzG0
ヤフーはフルリモートやで

354: 名無し 2021/09/16(木) 11:50:47.50 ID:RbWDa6s20
>>348
Yahooはどちらかといえば日本企業体質というか
利益より従業員を守る気持ちが強いよな

351: 名無し 2021/09/16(木) 11:50:12.40 ID:BfjIQB/d0
スタンディングデスク買ったら捗る?

371: 名無し 2021/09/16(木) 11:52:29.54 ID:VEGz0U6sd
>>351
flexispot使っとるが眠たい時に数十分、長時間座ってるなと思った時に20分ぐらい立つだけやな
目に見えて能率上がるとかそんなことはない

391: 名無し 2021/09/16(木) 11:54:00.76 ID:RbWDa6s20
>>371
そんなもんだよな

375: 名無し 2021/09/16(木) 11:52:43.33 ID:RbWDa6s20

>>351
持ってるけど正直足が疲れてダレる域を突破するのがムズいわ
スタンディングデスク教のDaiGo曰く部屋の椅子無くせば自然と筋力ついて数時間立ちっぱなしで行けるらしいけど

机の高さ変えられること自体は結構恩恵ある

406: 名無し 2021/09/16(木) 11:54:34.41 ID:19ztj1wx0
>>351
昇降式がええぞ
高いけど

358: 名無し 2021/09/16(木) 11:50:55.02 ID:Epc6LMEuM
やる奴とやんない奴の差が広がるんだよなぁ
やんない奴3/8位居る

369: 名無し 2021/09/16(木) 11:52:03.85 ID:mFsYCFuPd
>>358
3/4ぐらいおるやろ

364: 名無し 2021/09/16(木) 11:51:17.65 ID:ozajVB0Ba
海外ではー!海外ではー!
使えなくなって草

397: 名無し 2021/09/16(木) 11:54:11.73 ID:u3B9gAnH0
>>364
まあその海外基準にしちゃうと成果上げられない奴は速攻クビだからなw
良い部分しかみない無能やで

477: 名無し 2021/09/16(木) 11:58:25.71 ID:oMPWLTwJd
>>397
成果主義の海外ならテレワークでも競争するやろって話がサイロ化して生産性激減やから
ホンマ近くに同じ部署の先輩後輩がいて仕事でも雑談でも簡単な打ち合わせでもすることが大事なんやな
他部署との横連携も考えると歩いて直で話せる間柄築いたうえで御互いオフィスにいる方がコミュニケーションコスト低いわ

368: 名無し 2021/09/16(木) 11:51:53.85 ID:KZ4PmUk2d
アメリカと日本じゃ働き方も雇用のあり方も違うし参考程度やろ
日本の交通網考慮すれば週1出社みたいな半リモートが1番効率良さそう

387: 名無し 2021/09/16(木) 11:53:28.07 ID:2W9tsbmLd
>>368
アメリカの方が長時間車通勤とかでむしろ過酷やと思う
給料削減してもリモートの方がいいって方が多いらしいし

400: 名無し 2021/09/16(木) 11:54:17.38 ID:r8r5VrzEd
>>387
ニューヨークならそうやろうけども上に挙げられとるのはみんなシリコンバレーの会社やん

420: 名無し 2021/09/16(木) 11:55:27.87 ID:2W9tsbmLd
>>400
シリコンバレーも長距離通勤やろ多分
クソ家賃高いらしいし

434: 名無し 2021/09/16(木) 11:56:19.68 ID:DlyNl2A00
>>420
アップル社員も暮らしていけないみたいだしね

431: 名無し 2021/09/16(木) 11:56:00.56 ID:KZ4PmUk2d
>>387
いやアメリカのが通勤大変だから大変やな~って、日本は電車発達してるから週1,2通勤なら苦じゃないじゃん

456: 名無し 2021/09/16(木) 11:57:29.17 ID:2W9tsbmLd
>>431
そういう意味ならそう思うわ
ワイは週一出社で虚無ってるけど

374: 名無し 2021/09/16(木) 11:52:38.04 ID:0Xtichk2a
テレワーク中心にして優秀な人雇おうとする企業出てくるやろ
テレワーク熱望する奴に優秀な奴がどれだけいるのかしらんが

408: 名無し 2021/09/16(木) 11:54:45.13 ID:XZgHqBbla
>>374
IT大手がリモート辞めてくれるならリモート継続しとる中小ITに流れてくる優秀な奴おるかもやで

377: 名無し 2021/09/16(木) 11:52:44.84 ID:CfinIDnud
毎日数時間だけ仕事して「成果は提出してるから問題ない」と思えるやつってすごいと思う
普通なら毎日これしか仕事してなかったのが明るみになったと焦ると思うんだけど

395: 名無し 2021/09/16(木) 11:54:09.49 ID:nTisK3q1F
>>377
組織全体で見たら人を切る余地があるって話やもんな

481: 名無し 2021/09/16(木) 11:58:45.46 ID:6nd9eRcqM
>>377
自分がリストラ対象だって気づいてないやつ多いよな
業績悪くなくてもリストラって普通にあるのに

445: 名無し 2021/09/16(木) 11:57:00.46 ID:6nd9eRcqM

お前らがサボらなきゃ一生テレワークできたのになぁ

全部自分に帰ってくるんやで

467: 名無し 2021/09/16(木) 11:57:54.27 ID:vQ8cmKjbp
>>445
なぁ
サボり部とかな

472: 名無し 2021/09/16(木) 11:58:12.99 ID:gZtFrScPd
teamsで会議通話しとると格差見えておもろいわ
取引先とか上司は書斎みたいなとこでペットとか映るのにワイら下々はマックとか貸会議室や

480: 名無し 2021/09/16(木) 11:58:43.77 ID:yndI2jLU0
>>472
マックで会議繋いでんか

486: 名無し 2021/09/16(木) 11:59:04.40 ID:YyK5Eu5B0
>>472
マックはそもそもセキュリティ的に論外だろ

518: 名無し 2021/09/16(木) 12:01:18.97 ID:t6rLolf70
>>472
これは社会人エアプ
マックはねえわ
背景映ったらセキュリティ理由にリモート禁止レベル

535: 名無し 2021/09/16(木) 12:02:28.22 ID:UmxQDCvZ0
>>518
世の中の企業みんながみんなそんなにちゃんとしとらんで
ISOとってようが何しようがダメな部署はダメ

523: 名無し 2021/09/16(木) 12:01:33.64 ID:OgKet/GM0
>>472
テレワークは基本在宅って取り決めなんやけど他は結構緩いんやな

531: 名無し 2021/09/16(木) 12:02:01.44 ID:AG2669Tt0
>>523
セキュリティ意識まともなとこならそれが常識やで

540: 名無し 2021/09/16(木) 12:02:53.08 ID:/iMiZz7h0
>>523
普通の大手は在宅か会社指定のサテライトオフィスやろな

502: 名無し 2021/09/16(木) 12:00:15.77 ID:yndI2jLU0
テレワークやめたくねぇ!って言ってるやつが1番テレワークの非効率さわかってるからな。1度味締めたら抜けられないんやで

515: 名無し 2021/09/16(木) 12:01:00.31 ID:MbSKDwOU0
>>502
これこれマジでニートみたいになってるわ
でも会社なんかあったら真っ先に要らない要員扱いされるのだけはわかるわ

530: 名無し 2021/09/16(木) 12:01:57.86 ID:AtQaeR850
>>502
まぁずっとテレワークで良い言ってるやつなんて効率とか一切考えてない楽重視だろうし

505: 名無し 2021/09/16(木) 12:00:28.40 ID:qEhv0cC4a
絶対に出社したほうが効率はいいな
やっぱ適度な緊張感は必要
テレワークだとどうしてもサボってしまうしな

522: 名無し 2021/09/16(木) 12:01:28.21 ID:DlyNl2A00
>>505
わいもバランスやとおもうわ
やること決まってて作業に充てたいなら
テレワークの方がええし

513: 名無し 2021/09/16(木) 12:00:57.01 ID:btj4rpQF0
リモートワークで生産性が2割落ちるとして
2割で稼ぐ金より節約できるオフィス賃料のほうが高いだろ

517: 名無し 2021/09/16(木) 12:01:11.60 ID:ojCuLa/E0
>>513
定期も要らなくなるしな

560: 名無し 2021/09/16(木) 12:04:10.62 ID:oMPWLTwJd
>>513
短期的にはそうでも長期的にトップラインを上げるような新規事業が生まれず、既存の事業はジリ貧になるってことやないかな?

539: 名無し 2021/09/16(木) 12:02:50.43 ID:5xhiYuYI0
完全テレワークに適応できんのって単純作業以外だとプログラマやコーダー、あとクリエイティブ系くらいじゃないのって思う

566: 名無し 2021/09/16(木) 12:04:42.56 ID:vQ8cmKjbp
>>539
クリエイティブ系も仲間とコミュニケーション取るやろ
ワイプログラマーに近いけどフルリモは効率悪いで

582: 名無し 2021/09/16(木) 12:05:49.67 ID:QdAE0me30
>>566
チームがでかいとやりにくいかもな
ワイはこじんまりとしてるから慣れの問題やが

574: 名無し 2021/09/16(木) 12:05:11.82 ID:OeV3ZPc4H
>>539
クリエイティブも現場は紙ベースやし打ち合わせ必須やし
無理やろ

626: 名無し 2021/09/16(木) 12:08:31.32 ID:5xhiYuYI0
>>574
ウェブ系なら紙使わないけどどちらにしろディレクターならコミュニケーション大切だからちょい厳しいかもね
コーダーとかデザイナーならいけると思ったけど結局すり合わせのコミュニケーションでコスト発生するからキツイのかね

570: 名無し 2021/09/16(木) 12:04:55.58 ID:jr6mmAE30
人間が生物である以上対面のコミュニケーション以上のコミュニケーションなんかどんだけ仕事のやり方変えようと不可能よ

581: 名無し 2021/09/16(木) 12:05:41.55 ID:0uEZW1mcd
>>570
チャットの方が記録が残るしきき直しゃきき間違えを防げて次世代のコミュニケーションや

583: 名無し 2021/09/16(木) 12:05:58.74 ID:vQ8cmKjbp
>>570
そう
対面が1番効率いいコミュニケーション

595: 名無し 2021/09/16(木) 12:06:49.45 ID:0uEZW1mcd
>>583
対面はトラブルの温床やろ
メモをとるのがいかに非効率か考えれば分かる

614: 名無し 2021/09/16(木) 12:08:05.36 ID:vQ8cmKjbp
>>595
会議だけじゃねーよ
ちょっとした同僚や上司とのコミュニケーションでタスクやアイディアが出てくる
どこもそう言ってるじゃん
フルリモとかコミュニケーション取るのにいちいちカタカタで効率悪い

661: 名無し 2021/09/16(木) 12:10:37.64 ID:DlyNl2A00
>>614
それはGAFAでも記事になってたね

683: 名無し 2021/09/16(木) 12:11:43.16 ID:x83J5zmwd
>>614
リモートでアイディア共有できないのって単にスキルの問題やろ

709: 名無し 2021/09/16(木) 12:13:29.10 ID:vQ8cmKjbp
>>683
何のスキルか知らんがそんなの必要がない対面が最強のコミュニケーションだよね

727: 名無し 2021/09/16(木) 12:14:10.27 ID:OeV3ZPc4H
>>683
どう足掻いても同じ部屋の人間に話しかけるより効率悪いだろ
家族間でもメールで会話するタイプ?

744: 名無し 2021/09/16(木) 12:15:09.56 ID:oMPWLTwJd
>>683
アイデアを共有じゃなくてそもそもアイデアを出す基盤としてリアルでのちょっとした雑談とかが必要って研究からも出てるんやで

609: 名無し 2021/09/16(木) 12:07:28.50 ID:9PrED74SM
フルリモートワイ、teamsが退席中にならないようにキーボードのキーを洗濯バサミで固定するテクニックを習得

616: 名無し 2021/09/16(木) 12:08:08.96 ID:QBaxcNoZ0
>>609
ワイ無能、退席中にならんようにたまにキーボード連打

632: 名無し 2021/09/16(木) 12:08:49.66 ID:3XOW4S7RM
>>609

658: 名無し 2021/09/16(木) 12:10:29.05 ID:9PrED74SM

>>616
たまに忘れるから洗濯バサミ導入したわ

>>632
トイレに籠もるときに必要なテクなんや

636: 名無し 2021/09/16(木) 12:08:57.36 ID:2W9tsbmLd
>>609
teams常時つけとけって言われるんか?
打ち合わせ以外はタスクバーからも消してるわ

674: 名無し 2021/09/16(木) 12:11:16.03 ID:9PrED74SM
>>636
一応みんなつけてるからワイもつけっぱなしにしとるで

629: 名無し 2021/09/16(木) 12:08:44.81 ID:5Qxu32Bz0
有能と無能の差がはっきり出るよねテレワークって

663: 名無し 2021/09/16(木) 12:10:41.11 ID:HKFDpo/ca
>>629
行動力がないやつは何もできなくなるからな

689: 名無し 2021/09/16(木) 12:12:01.45 ID:OeV3ZPc4H
>>663
ホンマにそうやね
テレワーク用の業務形態を自分で作れない奴はろくに動けない

643: 名無し 2021/09/16(木) 12:09:23.40 ID:yndI2jLU0
一人暮らしだからテレワーク最高やけどこれが世帯持ちだったら出社したくなりそう

657: 名無し 2021/09/16(木) 12:10:14.10 ID:dAJw9Zzl0
>>643
夫婦両方テレワークとかなるとストレスグロそう

673: 名無し 2021/09/16(木) 12:11:11.19 ID:yndI2jLU0
>>657
やばそうよな。無能っぷりを見られるのもキツイ

672: 名無し 2021/09/16(木) 12:11:04.57 ID:JfG6zWdBM
>>643
嫁さんと話す時間増えるし通勤時間分だけ子供と遊べるしワイはテレワークの方が好きやで

685: 名無し 2021/09/16(木) 12:11:46.59 ID:yndI2jLU0
>>672
模範夫かいな

694: 名無し 2021/09/16(木) 12:12:12.38 ID:dnJC36+Zd
>>643
嫁にキレられて出社したいっていっとる奴おるわ…

681: 名無し 2021/09/16(木) 12:11:40.25 ID:R+kCQdR8r
関東以外はまだリモート非対応の所の方が多いよね
関西出張した時出社してるやつばかりでビビった

703: 名無し 2021/09/16(木) 12:12:45.39 ID:JfG6zWdBM
>>681
東京五輪の影響で東京はコロナ前からテレワーク推奨してたらしいな
大阪も万博あるからどんどん推奨してほしい

688: 名無し 2021/09/16(木) 12:11:51.78 ID:jSMdTBA+p
テレワークやと単純に相手に送れる情報量が激減するしな
そもそもテレワークって効率求められて始まった訳じゃないからそこ突くのはやや的外れなんやが

713: 名無し 2021/09/16(木) 12:13:41.46 ID:tZSHeb/Wa
去年今年の新入社員使えないやつ多くね?
リモート研修ばっかで実践が全然できないんやけど

735: 名無し 2021/09/16(木) 12:14:34.66 ID:vQ8cmKjbp
>>713
新人(中途含めて)育成なんかリモートじゃやりにくくて仕方ないやろからな
これも問題でしょ

737: 名無し 2021/09/16(木) 12:14:49.14 ID:dfHUMskIp
弊社は若手をリゾート地やら好きなところすまわせて出社も出張も控えるフルリモートの勤務形態をパイロットテストしとるで

758: 名無し 2021/09/16(木) 12:15:46.88 ID:ITXqwTB30
>>737
ええなあ

741: 名無し 2021/09/16(木) 12:14:58.06 ID:leDhSPznd
淡路島にオフィス作って社員そこに出社させて島から出さないようにすればええんやない?
感染対策にもなるし暇なときは玉ねぎ農家に出向やし

746: 名無し 2021/09/16(木) 12:15:15.63 ID:PY0lBn7G0
週5リモートはマジで仕事しなくなる
火木の週2テレワークはメンタル的にも良いしちゃんと仕事もできるから一番良いと思うわ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする