https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614009990/
1: 名無し 2021/02/23(火) 01:06:30.17 ID:RgenvgXA0
水晶ドクロ!
最近作られただけだぞ
モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ
バクダット電池!
偶然だし実用できる発電量はないぞ
古代クロムメタル刀剣!
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ
ガラス化した街!
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ
カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ
アンティキティラ島の時計
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ
2: 名無し 2021/02/23(火) 01:07:12.23 ID:vAbSfwxb0
アンティキティラ定期
3: 名無し 2021/02/23(火) 01:07:38.95 ID:bHoPR7SD0
スプリガンはよ配信しろや
4: 名無し 2021/02/23(火) 01:08:29.84 ID:9l1GV/Did
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する!
6: 名無し 2021/02/23(火) 01:09:47.28 ID:QY/ibFJU0
アンティキティラだけはガチという風潮
7: 名無し 2021/02/23(火) 01:09:47.40 ID:T1JSdoxv0
やアN1
8: 名無し 2021/02/23(火) 01:10:35.99 ID:J867y//S0
あの時計が一番パチモン臭いのに本物っていうね…
9: 名無し 2021/02/23(火) 01:10:44.14 ID:yAJYgn7q0
アンティキティラ島を説明してるポエムもクソかっこいい
14: 名無し 2021/02/23(火) 01:13:58.90 ID:J867y//S0
宇宙ロケットを模した宝飾品とか
15: 名無し 2021/02/23(火) 01:14:04.42 ID:y3p2N/6n0
黄金スペースシャトルは?
49: 名無し 2021/02/23(火) 01:20:21.81 ID:MatmSBkXM
>>15
魚とか言われてたぞ
61: 名無し 2021/02/23(火) 01:22:51.30 ID:2Q+OsNmZ0
>>15
プレコっていうナマズや
71: 名無し 2021/02/23(火) 01:24:10.71 ID:zbfPKTH50
>>61
プレコがいる地域とはちゃうんやなかったっけ
17: 名無し 2021/02/23(火) 01:14:40.12 ID:Z/d/t1Kl0
21: 名無し 2021/02/23(火) 01:15:41.73 ID:YJ2VLbQor
>>17
これはターンA
26: 名無し 2021/02/23(火) 01:16:28.93 ID:HoryyauO0
>>17
割と最近作られたけどコケだけ一気に生えたせいでオーパーツっぽく見えてる
30: 名無し 2021/02/23(火) 01:16:44.07 ID:6tgtWQkJ0
>>17
ホワイトドール定期
113: 名無し 2021/02/23(火) 01:29:19.33 ID:oitmLVF+0
>>17
数千年後神として崇められてそう
143: 名無し 2021/02/23(火) 01:32:18.68 ID:p6W9RKaGd
>>17
エクシアな時点で最近作ったやつだろ
309: 名無し 2021/02/23(火) 01:47:28.14 ID:EAKTTaQAd
>>143
紀元前からエクシアがあった可能性もあるぞ
245: 名無し 2021/02/23(火) 01:42:13.19 ID:dL1ycsbAp
>>17
ザクとか初代ガンダムならまだしもエクシアて
18: 名無し 2021/02/23(火) 01:14:54.77 ID:nyoIaUQUa
アンティキティラさんへんなカリスマ出てきたよな
最後の希望みたいな
20: 名無し 2021/02/23(火) 01:15:26.29 ID:VNzE1mvm0
ガチでやべーやつを一つ混ぜ込むのはやめろ
23: 名無し 2021/02/23(火) 01:15:45.40 ID:a3yYkO+y0
持つと呪われるドクロの呪いをそれ嘘やでソースはうちの研究所にずっと置いてて
ワイ触りまくってるけど呪われてないから
で論破した女さん研究員すき
25: 名無し 2021/02/23(火) 01:16:26.44 ID:RgenvgXA0
聖徳太子の地球儀www
江戸時代の作品って認定されてるな
32: 名無し 2021/02/23(火) 01:16:56.24 ID:H54L64Dtd
オーパーツじゃないが遮光器土偶は北極圏の人間が日本列島に来たと考えたほうがロマンがある
あるいはその人たちを見た当時の日本人の間でかっこつけで遮光器が流行ったのかもと考えると微笑ましくなる
40: 名無し 2021/02/23(火) 01:18:49.87 ID:2wgLrhfsd
>>32
陰謀論の最先端だと日本に前の文明の生き残りが来て世界に散ってまた戻ったことになっとるで
33: 名無し 2021/02/23(火) 01:17:15.59 ID:E3PKBjhYM
デリーの鉄柱は?
137: 名無し 2021/02/23(火) 01:31:28.70 ID:7oVkmpLT0
>>33
あれ普通に錆びてると聞いたよ
34: 名無し 2021/02/23(火) 01:17:37.65 ID:2tzqIBLsd
アンティキティラ島の機械は最古の複雑な科学計算機と考えられている。
縮小化と部品の複雑さには特筆すべきものがあり、18世紀の時計と比較しても遜色ない程である。
30以上の歯車を持つ(マイケル・ライトの主張によれば72個(後述))。歯車の歯は正三角形である。
クランク(現在は失われている)を回転させると機構が太陽、月やその他の天体の位置を計算する。
機械の目的が地上にいる観測者を基準とした天球上での天体の位置計算であるため、必然的に天動説モデルを採用している[12]。
36: 名無し 2021/02/23(火) 01:18:21.80 ID:H54L64Dtd
中南米の遺跡の凄い精度で合わさってる硬い石とか
42: 名無し 2021/02/23(火) 01:19:13.78 ID:EtBjIcmt0
アンティキティラの歯車って小型の模型というか再現したおもちゃ作って売ったら絶対売れるやろうに なんで誰もやらんのや?
43: 名無し 2021/02/23(火) 01:19:54.33 ID:RgenvgXA0
日本だと出雲大社がやばい
巨大すぎる
44: 名無し 2021/02/23(火) 01:20:02.02 ID:yo85YDyka
大和の建艦技術とか零戦の主翼のねじり下げなんかもロストテクノロジーとか言われるね��
443: 名無し 2021/02/23(火) 01:57:52.36 ID:PsJn/X2Ld
>>44
再現できんのか
461: 名無し 2021/02/23(火) 01:59:10.91 ID:vnRld8WmM
>>443
大体そういうのはやろうと思えばできるけどやる必要がないしやるための資金もないからできないだけや
48: 名無し 2021/02/23(火) 01:20:21.72 ID:fkjMVFFX0
沖縄の海底遺跡は何なんや?
52: 名無し 2021/02/23(火) 01:21:28.49 ID:RgenvgXA0
>>48
自然でできた説が有力
わいはありえんと思うが
65: 名無し 2021/02/23(火) 01:23:13.89 ID:11p3h/dba
>>48
自然の産物や
階段とかに見えるけど実は10mクラスの高さあるから階段でもなんでも無いらしい
69: 名無し 2021/02/23(火) 01:24:00.20 ID:OwNy7CjL0
>>65
草
まあそんなもんやな
146: 名無し 2021/02/23(火) 01:32:28.69 ID:EtBjIcmt0
>>65
大きさは置いといてあんな自然な段差が自然にでき上がること自体逆に気になるわ
柱状節理みたいなもんなんかね
67: 名無し 2021/02/23(火) 01:23:51.86 ID:mlBSNIwQ0
出雲大社は割とロマンある
126: 名無し 2021/02/23(火) 01:30:53.86 ID:P6lFuFsH0
>>67
ギャグみたいな復元図好き
68: 名無し 2021/02/23(火) 01:23:57.26 ID:ZLRI9psHp
ヴォイニッチ手稿はどうなったんや
72: 名無し 2021/02/23(火) 01:24:19.07 ID:yo85YDyka
>>68
去年かそこらに解読された
79: 名無し 2021/02/23(火) 01:25:07.55 ID:ZLRI9psHp
>>72
すごヨ
調べて来るか
78: 名無し 2021/02/23(火) 01:25:03.89 ID:l76dvL950
>>68
定期的に解読されていろんな説がある
83: 名無し 2021/02/23(火) 01:26:19.12 ID:iZW5t1oL0
>>68
去年辺りにまた解読されてた
185: 名無し 2021/02/23(火) 01:37:00.85 ID:oMUE1YEA0
>>68
糖質の殴り書き
221: 名無し 2021/02/23(火) 01:39:41.68 ID:YVkW4EHj0
>>185
まさに古代妄想やね
225: 名無し 2021/02/23(火) 01:40:04.03 ID:hwEtKz5id
>>221
草
249: 名無し 2021/02/23(火) 01:42:39.34 ID:dL1ycsbAp
>>221
上手い
84: 名無し 2021/02/23(火) 01:26:19.39 ID:KBpvgIwU0
128: 名無し 2021/02/23(火) 01:31:00.34 ID:V7ML8QYSM
>>84
モアイさんトコトコで草
85: 名無し 2021/02/23(火) 01:26:23.05 ID:VRmAEHrl0
特命リサーチ好きだったンゴねえ
88: 名無し 2021/02/23(火) 01:26:35.61 ID:a3yYkO+y0
オーパーツとかUMAとかオカルトは解明されて夢がなくなると思ってる奴は違うよな
オカルトは最初は不思議がって楽しんで次に解明されたら謎が解けるからそれも楽しくて
その後は歴史の知識になるから学べて役にも立ってしまうんやからむしろガンガン解明されていい
89: 名無し 2021/02/23(火) 01:26:48.52 ID:J867y//S0
ナスカの地上絵はヒマなニートが作った説
90: 名無し 2021/02/23(火) 01:26:55.00 ID:IhXR2BH50
ナスカの地上絵を信じろ
92: 名無し 2021/02/23(火) 01:27:20.75 ID:bPJXIQ430
94: 名無し 2021/02/23(火) 01:27:43.29 ID:vREtQc21d
>>92
これ頭おかしすぎるやろ
100: 名無し 2021/02/23(火) 01:28:17.20 ID:DfFDR4cZ0
>>92
これなんや?
206: 名無し 2021/02/23(火) 01:38:43.58 ID:2Q+OsNmZ0
>>100
田中久重の万年時計やで
太陽、月、時刻、月、曜日、干支、月齢をぜんまいを回すだけで表示する
195: 名無し 2021/02/23(火) 01:37:54.08 ID:pvCNEYdz0
>>92
田中久重すげえ天才よな
305: 名無し 2021/02/23(火) 01:47:07.57 ID:WWV7VB5TM
>>92
東芝の創始者みたいなもんやからな
96: 名無し 2021/02/23(火) 01:27:53.19 ID:2ynjdjzi0
こんなん自然にできるもんなんか?
なんでここだけにあるんやろ
海流とかの関係なんかな
115: 名無し 2021/02/23(火) 01:29:25.44 ID:11p3h/dba
>>96
ごくごく普遍的な自然現象らしいで
119: 名無し 2021/02/23(火) 01:29:49.32 ID:2ynjdjzi0
>>115
そうなんか
120: 名無し 2021/02/23(火) 01:29:55.62 ID:B9sbV8MS0
>>96
柱状節理や
140: 名無し 2021/02/23(火) 01:31:42.95 ID:T1JSdoxv0
>>96
白浜とか行ってみ
こういうのわんさかあるから
295: 名無し 2021/02/23(火) 01:46:12.11 ID:YxGiEOGSp
>>140
伊豆か和歌山か千葉か
98: 名無し 2021/02/23(火) 01:28:00.15 ID:RgenvgXA0
117: 名無し 2021/02/23(火) 01:29:28.98 ID:iZW5t1oL0
>>98
ガチすぎてオカルトに踏み込んどる
122: 名無し 2021/02/23(火) 01:30:14.66 ID:2ynjdjzi0
>>98
これはがんばれば作れるらしい
139: 名無し 2021/02/23(火) 01:31:36.49 ID:PZyS3n0q0
>>122
現代技術でも頑張らないと作れないって時点でロマンがあって面白い話やな
148: 名無し 2021/02/23(火) 01:32:44.25 ID:IooI/L+Y0
>>122
ワイの二、三日のやっつけ仕事も後世に残るんやろか
286: 名無し 2021/02/23(火) 01:45:27.54 ID:WmL6ONhU0
>>98
これ鉄クギすら使ってないんだよな
387: 名無し 2021/02/23(火) 01:53:34.67 ID:z/DZut8Y0
>>98
youtubeで調べたら似たようなの作ってるやつ出てくるで
専門家とか現代技術とかデマ
397: 名無し 2021/02/23(火) 01:54:13.54 ID:DfFDR4cZ0
>>387
そもそもルーヴル美術館に支柱のない螺旋階段あるしな
411: 名無し 2021/02/23(火) 01:55:03.81 ID:huH4eJhr0
>>98
調べたら普通に当時の技術でも建設可能らしいな
今でも作るの大変とかいうのは大嘘みたいだし
112: 名無し 2021/02/23(火) 01:29:18.92 ID:a3yYkO+y0
出来ないなら出来るまでやる精神の当時の職人舐めんなよオチはオーパーツに多いからね
127: 名無し 2021/02/23(火) 01:30:54.48 ID:RgenvgXA0
>>112
銅鐸とかそんな感じ
現代でも再現難しいものもあるけどガチモンの職人がいたんだろうね
118: 名無し 2021/02/23(火) 01:29:40.22 ID:+0IxyVrja
ガラス化した街ってホンマに透明のガラスに見えんの?
灰が着いただけでなんでそうなるんや
308: 名無し 2021/02/23(火) 01:47:25.89 ID:HoryyauO0
>>118
実はガラスの街ってあれ言い出しっぺのおっさん以外誰一人見たことないやつなんや
125: 名無し 2021/02/23(火) 01:30:39.18 ID:qbKXLKyw0
ネッシーがしょぼすぎて草はえたわ
ネス湖ほとりのホテルの従業員が集客目的に適当に嘘ついとったって白状しとったで
147: 名無し 2021/02/23(火) 01:32:41.43 ID:mA7VnV9i0
カノッサの屈辱←土下座しただけ(笑)
竹林の七賢←ただのニート集団(笑)
海の民←高度な軍事技術を確立していたミケーネ文明を崩壊させ、世界最初に鉄製武器を採用し戦車軍団で圧倒的軍事力を誇った大国ヒッタイトを滅ぼし、シリア・パレスチナの諸都市を滅亡させた民族系統不明・出自不明の謎の集団
あったわ
これすき
222: 名無し 2021/02/23(火) 01:39:57.37 ID:lW7vicJN0
>>147
はえ~かっけえ
150: 名無し 2021/02/23(火) 01:32:58.70 ID:DiLnfYPq0
古代ギリシアとかいう国自体がオーパーツ
この後の時代が停滞しすぎていただけかもしれんが
153: 名無し 2021/02/23(火) 01:33:59.89 ID:iZW5t1oL0
>>150
治水がヤバすぎるのすき
160: 名無し 2021/02/23(火) 01:34:43.89 ID:mA7VnV9i0
>>153
治水やばいのって古代インドじゃなかったけ
168: 名無し 2021/02/23(火) 01:35:21.08 ID:cfJErjLga
>>160
古代エジプトもガチってたで
172: 名無し 2021/02/23(火) 01:35:53.11 ID:mA7VnV9i0
>>168
はぇー
水道橋とかローマのイメージが強かったわ
175: 名無し 2021/02/23(火) 01:36:25.54 ID:DfFDR4cZ0
>>172
古代エジプトは水上エレベーターとかもつくってたみたいやで
226: 名無し 2021/02/23(火) 01:40:09.11 ID:mA7VnV9i0
>>175
すごいな
ミニ運河ってことか
157: 名無し 2021/02/23(火) 01:34:11.38 ID:mwAjztGxa
ピラミッドなんて上からちょっとずつ壊していったら安全に解明出来るのにな
220: 名無し 2021/02/23(火) 01:39:35.43 ID:fTcWiuSe0
>>157
元に戻せない可能性があるですが…
164: 名無し 2021/02/23(火) 01:35:11.03 ID:bHoPR7SD0
ローマの建築物も技術が失われオーパーツ化してた時代があって悪魔が作った言われとったらしいな
結局人間やれば出来るんやでって結論がオーパーツや
だがワイは超古代文明ファンなんや
204: 名無し 2021/02/23(火) 01:38:33.79 ID:RgenvgXA0
>>164
16世紀にラオコーン群像が発掘された時はマジで衝撃だったらしいね
170: 名無し 2021/02/23(火) 01:35:42.21 ID:XWrw9KFFM
沖縄の海底移籍も自然の産物ならそれはそれでロマンあるよねTファージみたいな自然が選んだ高効率が機械みたいな人工物みたいってかんじが(実際はわいらが脳ミソ使って自然の作る最高効率に近づこうとしてるだけなんやけど)
198: 名無し 2021/02/23(火) 01:38:06.51 ID:IooI/L+Y0
>>170
統一理論に通じるものがあるな
173: 名無し 2021/02/23(火) 01:35:57.59 ID:WflevHyo0
現代ギリシャ
・糞みたいな経済力
・糞みたいな政治体制
・ギリシャ神話の神々はごくわずかに復興運動があるだけで正教会とかいう糞が支配している
ホンマ糞
179: 名無し 2021/02/23(火) 01:36:43.48 ID:oitmLVF+0
>>173
現代のギリシャ人をも食わせてる古代ギリシアの凄さ
182: 名無し 2021/02/23(火) 01:36:45.40 ID:/kql4FEa0
M1911(コルトガバメント) 110年前に製造
これ地味にオーパーツやろ
190: 名無し 2021/02/23(火) 01:37:35.68 ID:hwEtKz5id
>>182
わかる
200: 名無し 2021/02/23(火) 01:38:12.45 ID:XWrw9KFFM
>>182
完成されてるよな
184: 名無し 2021/02/23(火) 01:36:52.31 ID:WflevHyo0
炭素年代測定法「ドーモ、オーパーツ=サン、オーパーツスレイヤーです」
191: 名無し 2021/02/23(火) 01:37:37.24 ID:XWrw9KFFM
そもそもオーパーツって言葉が当時の人間の賢さを否定するみたいな言い方よね
賢さは変わらんやろ知識と道具の使い方を知ってるだけや先人がいい道具作ってくれただけなんやわいらは賢くない賢いのは道具作る人間や
268: 名無し 2021/02/23(火) 01:43:50.78 ID:WJNuGl0F0
>>191
なんなら脳の大きさから現代人よりも古代人のほうがよっぽど賢いまであるで
293: 名無し 2021/02/23(火) 01:46:05.71 ID:XWrw9KFFM
>>268
わいが野に放り出されても弓引き火おこし機とか絶対思い付けんわ
201: 名無し 2021/02/23(火) 01:38:17.69 ID:56blbBwZ0
技術は進歩してるけど、確実に古代人のが頭ええやろ
207: 名無し 2021/02/23(火) 01:38:44.16 ID:hwEtKz5id
>>201
人類のIQは下がり続けてるって聞いたことがあるわ
231: 名無し 2021/02/23(火) 01:40:36.32 ID:bHoPR7SD0
>>201
古代人みたいに作れなきゃ煮られるみたいな状況に追い込まれればワイらも出来るやろ
368: 名無し 2021/02/23(火) 01:52:07.08 ID:NSAsvnYy0
>>231
「追い込まれて突破できる」って遺伝子レベルで刻まれてるから勝てないやろ古代人には
もしそういう状況が何代も続いたらわからんが
241: 名無し 2021/02/23(火) 01:41:37.57 ID:p5PRB8uy0
アンティキティラ島の機械をオーパーツ扱いする風潮ほんときらい
昔の人ナメすぎやろ
267: 名無し 2021/02/23(火) 01:43:50.75 ID:oitmLVF+0
>>241
そもそもオーパーツってそういうもんな気もする
300: 名無し 2021/02/23(火) 01:46:30.44 ID:p5PRB8uy0
>>267
いや別にそれはそれでええんや
「昔の人がこんなん作れるはずがない!宇宙人や滅んだ古代文明のせいや!」って言われんのが嫌って言う
すげー頑張って昔の人や自然が作ったもんを馬鹿にしとるんかと
356: 名無し 2021/02/23(火) 01:50:45.66 ID:oitmLVF+0
>>300
ああそれは確かに嫌やな
246: 名無し 2021/02/23(火) 01:42:17.12 ID:O58bQBEu0
実際に解明されてない謎って何があるん?
269: 名無し 2021/02/23(火) 01:43:55.27 ID:IooI/L+Y0
>>246
邪馬台国の位置
277: 名無し 2021/02/23(火) 01:44:45.11 ID:pvCNEYdz0
>>246
線文字Aとか
310: 名無し 2021/02/23(火) 01:47:28.71 ID:WflevHyo0
>>277
ごくわずかに単語が解析されてる
多分初期のギリシャ語と違って5母音じゃなかっただろうとか、
カ行とガ行みたいな対立はなくてカ行・キャ行・クヮ行みたいな区別があっただろうとか、
lとrの区別はなくてすべての音節が母音で終わっていたとか、接頭辞が多く使われてたとかいわれている
341: 名無し 2021/02/23(火) 01:49:25.37 ID:IooI/L+Y0
>>310
そんなややこしい文章やったんか
250: 名無し 2021/02/23(火) 01:42:44.32 ID:/kql4FEa0
インディアンはコロンブスが来る何百年も前に
どうやってアメリカ大陸に渡ったんや
257: 名無し 2021/02/23(火) 01:43:11.67 ID:WmL6ONhU0
>>250
陸続きやったんやろ
284: 名無し 2021/02/23(火) 01:45:20.41 ID:pvCNEYdz0
>>250
マンモスがいた頃はベーリング海峡が陸続きやった
285: 名無し 2021/02/23(火) 01:45:23.65 ID:2Q+OsNmZ0
>>250
シベリアとアラスカが陸続きだったんや
358: 名無し 2021/02/23(火) 01:50:57.83 ID:52M0g3uD0
>>285
寒いのによく行けたよな
281: 名無し 2021/02/23(火) 01:45:08.26 ID:WflevHyo0
散々オカルトや陰謀論を広めまくってたくせにぼくわるい陰謀論雑誌じゃないよと言い出すムー
糞やね
329: 名無し 2021/02/23(火) 01:48:44.22 ID:XWrw9KFFM
>>281
snsみてたら冗談を冗談と捉えられずガチでやるやつ多くてビビったんやろ
情報拡散社会の弊害や
ゲハ戦争みたいなもんやネタでやってたらガチでやるやつ増えたみたいな
353: 名無し 2021/02/23(火) 01:50:34.32 ID:pvCNEYdz0
>>281
元々の読者は東スポ的なノリで楽しんでたのにガチで信じて広めるやつが出てきちゃったからしゃーない
288: 名無し 2021/02/23(火) 01:45:38.43 ID:G97egA1Ea
まじでスフィンクスについて知りたい
あの下なにがあるんや、なんもないんか
292: 名無し 2021/02/23(火) 01:45:51.39 ID:DiLnfYPq0
輝かしい地中海の歴史に比べて中世がウンコすぎるやろ
そらルネサンスも起きますわ
315: 名無し 2021/02/23(火) 01:47:49.15 ID:WmL6ONhU0
>>292
ギリシャ彫刻に比べて絵が落書きレベルになってるからな
298: 名無し 2021/02/23(火) 01:46:26.64 ID:CWyEu56w0
ピラミッドはつい最近まで発見されなかった隠し部屋とかあったな
アサクリオリジンで再現されてたわ
302: 名無し 2021/02/23(火) 01:46:52.74 ID:BQUF6xwG0
オーパーツではないけど、宮内庁が天皇関係の古墳の調査・発掘を禁止してるのなんでなん?
311: 名無し 2021/02/23(火) 01:47:31.08 ID:2wgLrhfsM
>>302
そら人の墓掘り起こしたらあかんやろ
342: 名無し 2021/02/23(火) 01:49:35.87 ID:H54L64Dtd
>>302
それこそ日本史とナショナリズムに関わり政治問題化する可能性もある
ただ不利な証拠ばかり出るとも限らないと思うけど
378: 名無し 2021/02/23(火) 01:53:04.70 ID:gW0cJhuH0
>>302
勝手に見に行くキチガイとかおらんのかね
420: 名無し 2021/02/23(火) 01:55:45.01 ID:IooI/L+Y0
>>378
ちょいちょい勝手に忍び込む奴はおるらしい
426: 名無し 2021/02/23(火) 01:56:22.41 ID:2Q+OsNmZ0
>>302
そら現役の王家の墓を墓荒らしすんなっていう当たり前のことやんな
他国は古代の王家なんかほとんど消えてるから好き放題やけど
445: 名無し 2021/02/23(火) 01:58:04.45 ID:P6lFuFsH0
>>426
大抵の古墳も盗掘されてんの悲しい
324: 名無し 2021/02/23(火) 01:48:29.81 ID:O7sKOTzI0
336: 名無し 2021/02/23(火) 01:49:11.22 ID:uP5EWrKN0
>>324
気合入った日本人が1人いただけや
361: 名無し 2021/02/23(火) 01:51:23.29 ID:IooI/L+Y0
>>336
伊能忠敬その前に30億だか稼いでたらしい
その時点で偉人よ
343: 名無し 2021/02/23(火) 01:49:53.96 ID:j4/Uh0DL0
>>324
ジジイになってからやってるのを知ってビビったわ
357: 名無し 2021/02/23(火) 01:50:46.74 ID:69NpSgmep
>>343
そのせいで地図完成する前に死んでしもうて悲しい
391: 名無し 2021/02/23(火) 01:53:52.77 ID:vZsInEOX0
>>357
最後の方身体ボロボロだったらしいな
優雅な旅とはいかないわけだわ
408: 名無し 2021/02/23(火) 01:54:55.38 ID:DfFDR4cZ0
>>391
手紙でずっと家族に泣き言書いてたの草
435: 名無し 2021/02/23(火) 01:56:58.47 ID:REiGpzFP0
>>357
地球の大きさを測るのがほんまの目的やったからセーフ
ぶっちゃけ最後の方は幕府にやらせてと言った手前辞められなかっただけやろ
354: 名無し 2021/02/23(火) 01:50:35.14 ID:iZW5t1oL0
>>324
努力と根性の賜物
365: 名無し 2021/02/23(火) 01:51:47.05 ID:V80khNqK0
>>324
55歳からこれを作ろうとする根性すごいわ
382: 名無し 2021/02/23(火) 01:53:09.00 ID:gVGq3R5XM
>>365
それな
369: 名無し 2021/02/23(火) 01:52:09.29 ID:d3fe1FRA0
>>324
これ今は日本の形が頭に入っとるから歩いててもイメージしやすいけど
まったく情報ない状態でここまで仕上げるのは頭おかC
379: 名無し 2021/02/23(火) 01:53:05.86 ID:KBpvgIwU0
>>324
現代の地図と重ね合わせたやつ誤差小さすぎて凄すぎやわ
385: 名無し 2021/02/23(火) 01:53:21.21 ID:XWrw9KFFM
>>324
わいは小学生の頃これに感動して好きな偉人発表会でこれやったらマイナー中扱いされて泣いた
427: 名無し 2021/02/23(火) 01:56:23.50 ID:DiLnfYPq0
>>385
そういう素直な感動からのモチベを大事にする教育であってほしいわ
442: 名無し 2021/02/23(火) 01:57:48.97 ID:EPQ5DrjG0
>>324
大河でやれ
331: 名無し 2021/02/23(火) 01:48:46.74 ID:WflevHyo0
ピラミッドは墓荒らしの被害を受けすぎて建てられなくなっちゃったんだよな
有名なツタンカーメンの時代にはもうピラミッドと聞いて思い浮かべるような大規模なのは作られてない
347: 名無し 2021/02/23(火) 01:50:12.02 ID:FwdiJD9i0
>>331
そもそもツタンカーメンはピラミッドから出土してない
395: 名無し 2021/02/23(火) 01:54:11.53 ID:pvCNEYdz0
>>347
その頃は王家の谷に葬られたんやっけ
古代エジプトと一口に言っても3000年くらいあるからな
403: 名無し 2021/02/23(火) 01:54:35.49 ID:UMu/nWaB0
>>347
ピラミッドは目立つから適当に谷に埋めたらわからんやろ!→大体ガン掘りされてたってなんか悲しくて好き
ツタンカーメンはようわからん女の墓を流用したとか親父との間におるファラオが男か女かもようわからん記録しかないってのとかオーパーツよりよっぽどおもろい
455: 名無し 2021/02/23(火) 01:58:51.51 ID:WflevHyo0
>>347
もちろんそれはわかるで
ちょっと書き方が悪かった
ツタンカーメンとかの時代に使われてた王家の谷はピラミッドじゃないんやけど
ツタンカーメンが属してる第18王朝の始祖はわずかに小規模なピラミッドを作ってたんや
ピラミッドって聞いて思い浮かべるような本格的なものじゃないけど
418: 名無し 2021/02/23(火) 01:55:40.72 ID:US/41tW40
>>331
クレオパトラの頃には解体とかもしてるしな
もうその頃には古代文明の遺跡だし
340: 名無し 2021/02/23(火) 01:49:21.72 ID:A+Kvzw3Q0
オーパーツのカテゴリに入るかは微妙だが、まだ数振しか見つかっていない剣『ウルフバート』も魅力がある。
同時代の剣に比べて強く柔軟で、鎧(チェインメイル)や盾も容易に貫通する。
ちなみにウルフバートという名前は『狼の輝き』みたいな意味らしい。
384: 名無し 2021/02/23(火) 01:53:13.97 ID:WflevHyo0
マルセル・グリオール「アフリカのドゴン族の神話には木星の衛星や土星のリングやシリウスに関する超高度な観測が含まれてたんやで」
↓
研究者松「西洋人と接触した後に神話に取り入れられた痕跡があるぞ」
かなC
432: 名無し 2021/02/23(火) 01:56:53.96 ID:UMu/nWaB0
>>384
当時の勘違い知識と同じ勘違いをドゴンもするって不思議やなあ
386: 名無し 2021/02/23(火) 01:53:25.03 ID:/kql4FEa0
ブローニングM2重機関銃 100年前に開発
最新型の日本の10式戦車にも搭載されてる模様
417: 名無し 2021/02/23(火) 01:55:35.00 ID:XWrw9KFFM
>>386
ブローニングとガバはガチあと半世紀立てばカラシニコフもレジェンド入りや
433: 名無し 2021/02/23(火) 01:56:54.07 ID:iZW5t1oL0
>>417
開発100年まであと30年くらいしかねえな
459: 名無し 2021/02/23(火) 01:59:07.60 ID:XWrw9KFFM
>>433
まあ30年たっても使われるやろなほとんどコピーやけど設計思想は生きとるし
441: 名無し 2021/02/23(火) 01:57:45.00 ID:mA7VnV9i0
>>386
もっとすごいのはその銃が使う弾薬だな
479: 名無し 2021/02/23(火) 02:01:07.60 ID:REiGpzFP0
>>386
住友の新しいやつは壊れるけどアメリカ製の古いやつは全然壊れないって噂草
490: 名無し 2021/02/23(火) 02:02:27.85 ID:p5PRB8uy0
>>479
アメカスの軍隊はいくら酷使しても壊れねぇから退役させらんねぇって意味不明な状況に陥ってるんだよなぁ
444: 名無し 2021/02/23(火) 01:58:01.22 ID:VRmAEHrl0
バミューダトライアングルはどうなん?
462: 名無し 2021/02/23(火) 01:59:11.59 ID:DfFDR4cZ0
>>444
今でも飛行機が上空飛んどるで
471: 名無し 2021/02/23(火) 02:00:21.01 ID:UMu/nWaB0
>>444
原因以前に調べたらそもそも事故の殆どは嘘やったとか実際の事故も三角の中じゃない事故ばかりとかで終わっとる
483: 名無し 2021/02/23(火) 02:01:45.61 ID:oitmLVF+0
>>444
広まった経緯の方がミステリー扱いされてて笑う
458: 名無し 2021/02/23(火) 01:59:02.11 ID:WFv26jYj0
タクヤさんの怪文書が1000年後解読不能で語られてるかと思うと
473: 名無し 2021/02/23(火) 02:00:27.62 ID:iZW5t1oL0
>>458
キモティ=ダロから発掘されたと言う
464: 名無し 2021/02/23(火) 01:59:22.39 ID:KBpvgIwU0
竹取物語って当時の人間が月を自分の立ってる地面と同じようなもので人が住める物って認識してたんだよな
ワイが何の知識もなしに夜空に光る丸見ても土の球体だなんて想像できんわ
478: 名無し 2021/02/23(火) 02:01:01.40 ID:US/41tW40
>>464
ほんまこれよな
宇宙とかの存在に至らないわ
491: 名無し 2021/02/23(火) 02:02:31.30 ID:DfFDR4cZ0
>>478
言うて古代インドの頃には宇宙の思想は出来てた訳やしなあ
514: 名無し 2021/02/23(火) 02:04:30.65 ID:p5PRB8uy0
>>491
言うて当時は今と比べて暇人ばっかだしいくらでも仮説立てられるからそら一人二人ドンピシャ当てる奴もおるやろって
523: 名無し 2021/02/23(火) 02:05:07.40 ID:DfFDR4cZ0
>>514
なんJやってるような暇人が今より多いわけないだろ!
533: 名無し 2021/02/23(火) 02:05:48.61 ID:bgt6Aqn/0
>>514
今の方がよっぽど暇人多いやろ…
どんなイメージやねん
482: 名無し 2021/02/23(火) 02:01:43.02 ID:baFSdbwS0
宇治長次郎という名登山ガイドが人跡未踏の劔岳に挑んだ先にあったもの
495: 名無し 2021/02/23(火) 02:03:25.37 ID:yMhNESck0
>>482
かっこいい
502: 名無し 2021/02/23(火) 02:03:39.28 ID:yG3zuV2e0
>>482
とんでもない興奮やったろうなあ
追体験したいわ
506: 名無し 2021/02/23(火) 02:03:51.13 ID:oitmLVF+0
>>482
ていうか剣岳の由来ってそれか
517: 名無し 2021/02/23(火) 02:04:44.68 ID:pBXOyDxZM
>>506
これが見つかったん明治やから違うで
539: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:18.18 ID:oitmLVF+0
>>517
ワイとんだ見当違いで草
512: 名無し 2021/02/23(火) 02:04:18.35 ID:UC+PqvVR0
>>482
こういうの見ると山頂やら月やらにフラッグ立てるのって大事やなって思う
登った連中の心中が知りたい
537: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:12.13 ID:PsdlLU5fx
>>512
未開の地で1番にぶっ刺したやつは絶頂もんやろな
543: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:38.36 ID:7oVkmpLT0
>>537
生きて帰ってなさそう
546: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:43.85 ID:Z5cfpeAGp
>>512
元々平安時代の修行の場としては知られてたらしいから覚悟はしてたんちゃうか
487: 名無し 2021/02/23(火) 02:02:15.88 ID:+4idWVvN0
オーパーツとは言うけど昔の人って今の人間より目も良かっただろうし時間があればそういうの作る暇人一人くらいおったやろ
522: 名無し 2021/02/23(火) 02:05:01.91 ID:UMu/nWaB0
>>487
コスタリカのクソデカ丸石の丸の精度ヤバいやん!こんなん無理やん!→何十年単位でめっちゃ擦ってた
の力技感よ
496: 名無し 2021/02/23(火) 02:03:26.46 ID:WflevHyo0
2000年以上前の古典文学の中にも現代に残存してるものはいっぱいあるのに古いソシャゲとか昔のサイトとかはどんどん失われているという逆転現象があるし
悪い形でオーパーツが出現しそうな予感もしないでもない
516: 名無し 2021/02/23(火) 02:04:36.22 ID:gW0cJhuH0
>>496
パソコンデータ系の発掘は既に奇跡的に持ってる人探して譲って貰うしかない状態やな
528: 名無し 2021/02/23(火) 02:05:26.10 ID:iZW5t1oL0
>>516
ジオシティーズが死んだから大半の情報がネットからいなくなってしまったな…
542: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:19.84 ID:kAsCayJW0
>>528
インターネットアーカイブでまあある程度は見れるやろ
538: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:14.60 ID:XWrw9KFFM
>>496
一番後世まで残るデータ規格は石板らしいぞ今すぐ掘れ
548: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:52.76 ID:DfFDR4cZ0
>>538
シュメル「一理ない」
541: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:18.55 ID:ARiVXcL20
544: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:43.74 ID:/ByBPxijp
>>541
ヒェ…
547: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:45.81 ID:O7sKOTzI0
>>541
こんなん見つけたら鳥肌ヤバいやろな
550: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:55.96 ID:s9Tvsgui0
ウェブアーカイブとかいうオーパーツ発掘サイト
551: 名無し 2021/02/23(火) 02:06:59.94 ID:8qPYZ1KLd
古代人は天文ガチ勢やったし天文系は驚かない
当時最高の頭脳を持った人たちはみんな天文学やってたやろうし