https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743995344/
1: 名無し 2025/04/07(月) 12:09:04.69 ID:iEQ/J5zW0
味噌カツ
矢場とんが有名。サクサクの生地にたっぷり浸かった甘い味噌ソースが絶品の名古屋料理
95: 名無し 2025/04/07(月) 12:46:49.35 ID:DKXVJDyN0
>>1
これ糞まずい
2: 名無し 2025/04/07(月) 12:09:25.11 ID:iEQ/J5zW0
ひつまぶし
名古屋名物。そのまま食べ、ワサビ混ぜて食べ、最後には汁を入れてお茶漬けにして食べる。 色んな味わい方ができるエンターテイメント料理
104: 名無し 2025/04/07(月) 12:57:10.02 ID:uZUTqJeHr
>>2
蓬莱軒本店いつも寄るわ
3: 名無し 2025/04/07(月) 12:09:26.92 ID:TuLsDyuR0
手羽先は?
5: 名無し 2025/04/07(月) 12:09:38.76 ID:iEQ/J5zW0
珈琲カレー
名古屋の超老舗カフェ
喫茶ニューポピーで出されるカレー。
米をコーヒーで炊いた珍しいカレー。
ライスからコーヒーの香りが漂ってきてクセになるおいしさ
20: 名無し 2025/04/07(月) 12:12:36.83 ID:rUcR7UXz0
>>5
愛知民だが初めて聞いたわ
ここに入れるほど知名度ないだろ
39: 名無し 2025/04/07(月) 12:16:10.51 ID:Z570DC7J0
>>5
3つ目に挙げるもんじゃないだろこれ
6: 名無し 2025/04/07(月) 12:09:53.26 ID:iEQ/J5zW0
きしめん
名古屋名物の麺料理。いろいろな店があるがJRのホームにあるきしめんが一番美味いと定評
7: 名無し 2025/04/07(月) 12:10:06.86 ID:iEQ/J5zW0
台湾ラーメン (味仙)
超人気の名古屋グルメ。名古屋の台湾料理店のまかないが発祥 唐辛子混ざりの肉味噌がアクセントになっていて美味い。辛いのが苦手な人は「アメリカン」を頼め
122: 名無し 2025/04/07(月) 13:16:17.77 ID:F8mDCVMYH
>>7
これすこ
8: 名無し 2025/04/07(月) 12:10:16.90 ID:BS0N8xZ2d
名古屋人だが不味そう
9: 名無し 2025/04/07(月) 12:10:36.24 ID:iEQ/J5zW0
あんかけパスタ
1960年代に名古屋の喫茶店「そ~れ」「ヨコイ」で生まれたB 級グルメ。多くの喫茶店で味わうことができる。こしょうの味が強く、好みが分かれる名古屋料理のひとつ。
「ユウゼン」「からめ亭」がワイのオススメ
150: 名無し 2025/04/07(月) 13:46:14.84 ID:KtYnBHNB0
>>9
からめ亭のあんかけパスタ凄い好き
最初食った時は不味いって思ったのに何回か食べたらハマってしまう
10: 名無し 2025/04/07(月) 12:10:51.60 ID:iEQ/J5zW0
台湾まぜそば
鷹の爪とニンニクとそぼろで味つけた、極太麺を使った汁なしラーメン。
08年に名古屋の飲食店「麺屋はなび」で発症した比較的新しい名古屋グルメ。
スタミナがつくから俺は風邪ひいた時に食う
11: 名無し 2025/04/07(月) 12:11:06.28 ID:TuLsDyuR0
>>10
これはガチ
14: 名無し 2025/04/07(月) 12:12:01.35 ID:xTmFg29Z0
>>10
これだけは全国に行けそうや
18: 名無し 2025/04/07(月) 12:12:33.75 ID:6HhM75NA0
>>10
これ関東にもめっちゃあるやろ
62: 名無し 2025/04/07(月) 12:23:57.93 ID:xZ+KDNDh0
>>10
これうまかっま
12: 名無し 2025/04/07(月) 12:11:35.04 ID:iEQ/J5zW0
ベトコンラーメン
愛知県一宮市、あるいは岐阜県岐阜市が発祥とされる。
丸ごとまたは粗く砕いたニンニク数個・ニラ・長ねぎ・モヤシなど大量の野菜をトウガラシで辛く味付けして炒め、鶏ガラベースのスープを張った麺に載せる。しょうゆや味噌味や、鶏ガラと豚骨をベースにしたスープで提供する店もある。スープに辛味は無い。
行きやすいところでは名古屋駅の西側の「新京」がオススメ
なお、ベトコンとは「ベストコンディション」のこと。ベトナムコンバットではありません。決して間違えるな!
61: 名無し 2025/04/07(月) 12:23:16.66 ID:Ml7tbbhc0
>>12
ベスコンで良くない?なんでベトコン?
76: 名無し 2025/04/07(月) 12:33:17.63 ID:MEFUS2GT0
>>12
ベトナム戦争のベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の勇敢なイメージにちなみベトコンラーメンと名付けられた。
しかし、戦争が激化したことなどから食品の名称にふさわしくないと考えられるようになり、この由来を否定するようになった。
当時、客が「食べるとコンディションが良くなる」と言っていたことから、以降はベスト・コンディションの略だと説明されている。
13: 名無し 2025/04/07(月) 12:11:52.73 ID:iEQ/J5zW0
小倉トースト
有名な名古屋スイーツ。食パンに小倉あんとバターをのせただけのもの。意外にも発祥は100年以上前の歴史ある料理。
30: 名無し 2025/04/07(月) 12:14:16.28 ID:6uCrtCgu0
>>13
これしか分かんねえわ
15: 名無し 2025/04/07(月) 12:12:07.81 ID:iEQ/J5zW0
天むす
おむすびにエビ天を入れただけだがとても美味しい。
「千寿」と「地雷也」が二大人気。
本当は三重県発祥。
38: 名無し 2025/04/07(月) 12:16:05.34 ID:fB7IRb8+H
>>15
きちんと三重県発祥と言えてエライ
16: 名無し 2025/04/07(月) 12:12:27.02 ID:iEQ/J5zW0
味噌煮込みうどん
味噌でうどんを煮込んだ料理。ルーツは武田信玄説や、従業員のまかない発祥説などさまざま。
21: 名無し 2025/04/07(月) 12:12:39.75 ID:iEQ/J5zW0
l
どて煮
八丁味噌を使った煮込み料理。大阪のどて焼きと似ているが、名古屋のどて煮は豚の臓物やいらなくなった部分の肉を使うことが特徴で見た目が独特。
128: 名無し 2025/04/07(月) 13:19:47.15 ID:qQ14KOOs0
>>21
ワイのうんちやん
22: 名無し 2025/04/07(月) 12:12:58.86 ID:iEQ/J5zW0
手羽先
鶏の手羽先(羽先)をから揚げにしてタレを塗り、塩・胡椒・白ごまなどを振りかけて仕上げる。パリパリとした食感とスパイスの効いた味が特徴で、酒肴として食べられる。
名古屋「風来坊」が元祖。
24: 名無し 2025/04/07(月) 12:13:17.28 ID:iEQ/J5zW0
ぴよりん
藤井四段から広まり、一躍有名名古屋スイーツになった。
崩れやすいため遠方にお土産として持っていく「ぴよりんチャレンジ」が大流行
25: 名無し 2025/04/07(月) 12:13:30.30 ID:TuLsDyuR0
>>24
かわヨ
94: 名無し 2025/04/07(月) 12:44:55.08 ID:63kCGcVa0
>>24
これ糞並んでたから気になってカフェて食べたけど微妙だったな
26: 名無し 2025/04/07(月) 12:13:34.24 ID:iEQ/J5zW0
抹茶クリームパスタ/いちごクリームパスタ
名古屋が生んだ天下の奇食。
名古屋B級グルメ界の王、喫茶マウンテンで出される食事。
甘い味が練り込んであるパスタにクリームと炒めたフルーツが乗っている。
好みが分かれるので食べきれない人も多い。食べ切れると「登頂」残すと「遭難」という
なおゲテモノのイメージが強いが、ご飯もの・パスタものメニューは美味くて量が多く近隣住民や大学生に愛されている
28: 名無し 2025/04/07(月) 12:13:57.10 ID:iEQ/J5zW0
鬼まんじゅう
サツマイモが入った蒸しパンに似てるもの。愛知県民はこれを全国区の食べ物じゃないと知るとカルチャーショックを受ける
42: 名無し 2025/04/07(月) 12:17:05.92 ID:xTmFg29Z0
>>28
美味そうやね
91: 名無し 2025/04/07(月) 12:43:19.47 ID:Gr8kTCQP0
>>28
所が微妙って言ってたわ
100: 名無し 2025/04/07(月) 12:54:36.02 ID:vKnGaWHs0
>>28
これ山崎製パンが全国的に売ってるやろ
103: 名無し 2025/04/07(月) 12:56:45.16 ID:bAFo1pjd0
>>100
まぁ山崎製パンが売ってるから全国区だろはちょっと暴論では
105: 名無し 2025/04/07(月) 12:57:11.77 ID:vKnGaWHs0
>>103
ごめんなさい
29: 名無し 2025/04/07(月) 12:14:04.67 ID:+x9poechd
海近いからかな、寿司とか海鮮料理は普通に美味かった。どこ行ってもボリューム感あってサービス精神旺盛やな
32: 名無し 2025/04/07(月) 12:14:48.95 ID:aLNTxB7E0
>>29
愛知は海鮮強いよ 鰻もタコも名産であるし
31: 名無し 2025/04/07(月) 12:14:18.50 ID:NoyFDRhv0
ひつまぶしはウナギの皮がパリパリで旨かった
また食べたい
34: 名無し 2025/04/07(月) 12:15:24.59 ID:iEQ/J5zW0
コメダ珈琲
名古屋の喫茶文化が生んだ発祥の全国コーヒーチェーン店。喫茶王国名古屋で生き残った老舗。
今年ドトール店舗数を超えて日本一になった
レトロな内装と大きなカツパン、大きなシロノワールが有名
名古屋では1駅に1つはあってスタバやマックの数を超えている。まだまだ関東や関西には出店数が少ないため伸び代が半端ない。スタバを超えるとも言われている
37: 名無し 2025/04/07(月) 12:16:04.64 ID:G19QUSdj0
全国で勝負できるのは台湾まぜそばとひつまぶしくらいやな
あと味噌煮込みうどんは名古屋式の硬いのじゃなくて茹でた麺を味噌つゆに入れるスタイルなら大抵の地方の人が美味しく食える
40: 名無し 2025/04/07(月) 12:16:13.75 ID:iEQ/J5zW0
番外編
モーニング
コーヒーの値段だけでとんでもないおまけがついてくる
これは480円
各駅に10個以上モーニングをやっているため地元民しか知らない極上爆盛りモーニングが大量にある
47: 名無し 2025/04/07(月) 12:17:45.06 ID:kZ3rBdM5d
鬼まんじゅうめちゃくちゃ好き
あれより美味いもん食ったことない
48: 名無し 2025/04/07(月) 12:17:49.66 ID:iEQ/J5zW0
赤福
三重県伊勢市名物で名古屋は全く関係ない。
けど伊勢に行くには名古屋を経由することが必須のため名古屋駅にも売ってるので一部では名古屋名物と勘違いされている
132: 名無し 2025/04/07(月) 13:20:58.76 ID:qQ14KOOs0
>>48
これ美味いよな
133: 名無し 2025/04/07(月) 13:21:44.47 ID:VuxDGlQF0
>>48
赤福は大阪でも京都でも買えるわ…
52: 名無し 2025/04/07(月) 12:19:29.76 ID:3SaNEXdu0
味噌かつは美味いけど矢場とんは違うやろ
134: 名無し 2025/04/07(月) 13:22:27.12 ID:AAVtZm4C0
>>52
矢場とんじゃないならどこの店が美味いんだよ
140: 名無し 2025/04/07(月) 13:29:55.55 ID:Gk+O27jP0
>>134
双葉
54: 名無し 2025/04/07(月) 12:20:26.82 ID:0W+Vk4HH0
123: 名無し 2025/04/07(月) 13:16:27.55 ID:x6nWNJdL0
>>54
一位が三重県、二位が静岡県の名産やんけ
55: 名無し 2025/04/07(月) 12:20:31.66 ID:iEQ/J5zW0
番外編 エビフライ
名古屋は関係ない。
1980年代にタモリが「名古屋人はエビフライをエビフリャーと言う」というデマが大ヒットし名古屋グルメと勘違いされている
なお最近はそのデマにのっかって本当にエビフライを推している
名古屋の老舗喫茶店「コンパル」のエビフライサンドは美味い
57: 名無し 2025/04/07(月) 12:21:42.68 ID:bAFo1pjd0
鬼まんじゅうとドテ煮は絶対お前ら向き
58: 名無し 2025/04/07(月) 12:21:51.33 ID:XcX6SO/Q0
都会だけど魅力なさすぎて外国人観光客少ないところが魅力やろ
59: 名無し 2025/04/07(月) 12:21:54.04 ID:ow8kthEM0
ゆかりと大あんまきやで
60: 名無し 2025/04/07(月) 12:22:20.46 ID:fB7IRb8+H
安易に寿がきやや若鯱屋を入れないあたり、イッチはようわかっとる
63: 名無し 2025/04/07(月) 12:24:38.93 ID:nG3e97AQ0
美味いんだけどクッソ高いのが多い
ひつまぶしとか食うと美味いけど、これに四千円?って言われると、うーん…ってなる
64: 名無し 2025/04/07(月) 12:24:50.28 ID:G19QUSdj0
何で天むすに限って三重発祥!ってやたら言われるのかね
名物であることと発祥の地であることは関係ないと思うけど
別に名古屋が「名古屋発祥です」って吹聴してるわけでもあるまいに
そばとかうどんとか発祥の地がどこかとか気にせず名物扱いしとるやろ
79: 名無し 2025/04/07(月) 12:34:56.34 ID:tfMTl9hv0123456
>>64
これを名古屋の人が言ってるならえぐい
73: 名無し 2025/04/07(月) 12:32:11.25 ID:izeoZQEc0
愛知ってこう考えると割とすごい県なんだな
トヨタ以外なにもないと思ってた
74: 名無し 2025/04/07(月) 12:32:51.74 ID:04KhawoD0
>>73
アンチ乙
レゴランドがあるから
84: 名無し 2025/04/07(月) 12:38:02.23 ID:acXYCSJ30
85: 名無し 2025/04/07(月) 12:40:27.62 ID:+Dz5AIQy0
>>84
顔めっちゃウザいなw
87: 名無し 2025/04/07(月) 12:41:47.00 ID:BS0N8xZ2d
>>84
鶴瓶おるやん
110: 名無し 2025/04/07(月) 13:04:57.86 ID:DbM+o1rk0
名古屋人はこれがローカルパンだと言われても絶対に信じない
113: 名無し 2025/04/07(月) 13:07:19.48 ID:fswwWkg40
>>110
まあパスコとフジパンは名古屋だしな
112: 名無し 2025/04/07(月) 13:05:16.03 ID:+F31yIrj0
名古屋人「カレーうどんにご飯入れてトロロも入れたろww」
129: 名無し 2025/04/07(月) 13:19:54.25 ID:86/mTcn80
135: 名無し 2025/04/07(月) 13:23:33.58 ID:rUcR7UXz0
>>129
昔これの中毒だったことがある
130: 名無し 2025/04/07(月) 13:20:22.25 ID:y/0hbBzf0
カレーうどんも名古屋発祥なんだよな
136: 名無し 2025/04/07(月) 13:24:20.23 ID:rIhDzOTP0
三重名物赤福を名古屋グルメに入れるジャイアン
137: 名無し 2025/04/07(月) 13:24:48.52 ID:bAFo1pjd0
矢場とんなんて他所から来るお客さん向けの店舗やん
味噌カツなんてのは家庭のトンカツに味噌ダレかけるのが一番美味い
146: 名無し 2025/04/07(月) 13:42:17.77 ID:bAFo1pjd0
ういろうは名古屋の給食でも年一くらいで出て来た記憶だけど不人気だったな
京都の八ツ橋もだけど誰が食うとんねんと
147: 名無し 2025/04/07(月) 13:42:22.85 ID:fcitg0r1d
手羽先を名物みたいに言ってるけどあんなもんどこでも食えるからな?
152: 名無し 2025/04/07(月) 13:52:18.55 ID:TuLsDyuR0
>>147
だいたいの名物そうやろ 大阪や広島じゃなくてもうまいお好み焼き屋あるみたいなもん
151: 名無し 2025/04/07(月) 13:47:24.41 ID:ktgWYYLk0
ワイはパスタデココのあんかけパスタが好きや
さすがトッピング王のココイチやね
154: 名無し 2025/04/07(月) 13:55:03.02 ID:GMdFIzHO0
喫茶マウンテンのあんこかけパスタがあんかけパスタなんだと昔は思ってた
155: 名無し 2025/04/07(月) 13:56:08.50 ID:wDzA24hO0
玉子とじラーメンは話題にならない