Categories: 映画、ドラマ

【朗報】和ホラー打線、めっちゃつよそう

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742730632/

1: 名無し 2025/03/23(日) 20:50:32.29 ID:GCf8p0220
1(捕)貞子VS伽椰子
2(三)来る
3(一)呪怨
4(指)リング
5(左)着信アリ
6(右)仄暗い水の底から
7(中)残穢
8(二)サユリ
9(遊)ノロイ

65: 名無し 2025/03/23(日) 21:24:56.59 ID:dYfLNvhk0
>>1
この中でまともに怖かったのリングだけや
リングも最初の奴が名作なだけで他はゴミやけど
着信アリとか今見たらほぼギャグ映画やぞ

 

81: 名無し 2025/03/23(日) 21:41:46.01 ID:fCI/MJxo0
>>65
リングが傑作なのは間違いない
着信アリは時代にマッチした設定思いついた時点で勝ちだわ

 

2: 名無し 2025/03/23(日) 20:51:52.77 ID:HgJVXkP20
層厚いな

 

3: 名無し 2025/03/23(日) 20:52:23.27 ID:JJ2Zh7rw0
問題は対戦する洋ホラー打線の強さやろ

 

5: 名無し 2025/03/23(日) 20:53:15.84 ID:9SWdwrCh0
>>3
ぶっちっけ洋ホラーで怖いのはなくね

 

89: 名無し 2025/03/23(日) 21:47:21.03 ID:bxFP/Ujb0
>>3
スプラッタ系のほうが個人的には怖いと感じる

 

4: 名無し 2025/03/23(日) 20:52:40.36 ID:QcpkObuN0
カルトは?

 

6: 名無し 2025/03/23(日) 20:54:03.62 ID:PWRbaNsc0
いい打線だな
白石晃士好きそう

 

7: 名無し 2025/03/23(日) 20:54:34.17 ID:+zW1WeXd0
新耳袋すき

 

8: 名無し 2025/03/23(日) 20:54:36.82 ID:qtNKPERl0
子供の頃見たエイリアンが一番怖い定期

 

9: 名無し 2025/03/23(日) 20:54:45.50 ID:5xfDj3eo0
エコエコアザラク

 

15: 名無し 2025/03/23(日) 20:58:00.62 ID:DvT6/OMca
>>9
吉野公佳、菅野美穂の1995年版は面白い

 

10: 名無し 2025/03/23(日) 20:56:47.33 ID:s/m1gKpp0
ヴィジットが一番怖かったわ
和ホラーは大人になって観るとギャグ

 

11: 名無し 2025/03/23(日) 20:56:54.56 ID:9SWdwrCh0
ホラー映画最近マジで当たりないよな2020年代以降で当たったやつなんかあるんか?

 

20: 名無し 2025/03/23(日) 20:59:42.20 ID:PWRbaNsc0
>>11
みなに幸あれ
は怖くなかったけど斬新だった気がする

 

38: 名無し 2025/03/23(日) 21:11:31.61 ID:S5OrQjM80
>>20
あれ長編にしたの失敗だろ

 

83: 名無し 2025/03/23(日) 21:44:25.84 ID:ZUc1JdvM0
>>20
あれキモいだけで時間の無駄だったわ

 

33: 名無し 2025/03/23(日) 21:09:44.22 ID:ZXuxLkko0
>>11
変な家がユーチューブ版なら…

 

128: 名無し 2025/03/23(日) 22:11:02.53 ID:zuRjwGt00
>>11
来る
が良かったよ

 

12: 名無し 2025/03/23(日) 20:57:01.89 ID:/W1DrUG40
貞子伽椰子入れるのはなかなかの通やな
燃えるよなあれ

 

14: 名無し 2025/03/23(日) 20:57:35.37 ID:s/m1gKpp0
ジャンプスケアなしとかで売り出してた最近のやつ、出来栄えは結局どうやったん?

 

52: 名無し 2025/03/23(日) 21:18:51.60 ID:ZyR06txE0
>>14
ミッシングチャイルドビデオテープかな?
雰囲気は抜群やったけど落ちは弱く感じた

 

17: 名無し 2025/03/23(日) 20:58:53.76 ID:JdKvJ9Rwd
黒い家原作のエレベーターの場面が一番怖い

 

18: 名無し 2025/03/23(日) 20:59:28.88 ID:20/zSPmg0

1(左)シャイニング
2(中)チャイルドプレイ
3(捕)オーメン
4(一)エクソシスト
5(三)エルム街の悪夢
6(指)13日の金曜日
7(右)IT
8(二)死霊館
9(遊)サイレントヒル

つよい(確信)

 

23: 名無し 2025/03/23(日) 21:02:35.81 ID:1uAyGK5e0
>>18
日本の3番4番だけで蹂躙てきそう

 

29: 名無し 2025/03/23(日) 21:07:49.18 ID:J8QgZ60o0
>>18
ブレアウィッチいれようよ

 

36: 名無し 2025/03/23(日) 21:10:33.45 ID:NSn2NZ+ga
>>18
IT選手は序盤の勢いええんやけど試合終盤でやらかすのがね⋯

 

78: 名無し 2025/03/23(日) 21:40:17.80 ID:3BixUMw60
>>18
ミッドサマーの監督のへレディタリー入れよ けっこう怖いぜ

 

19: 名無し 2025/03/23(日) 20:59:32.03 ID:Y2jzycu50
残穢は怖かったけど後はエンタメ

 

21: 名無し 2025/03/23(日) 21:00:09.89 ID:0jvnJVLM0
来る、は後半笑かしにきてるからちょっと…

 

24: 名無し 2025/03/23(日) 21:04:00.11 ID:CCmaZcZ00
残穢みたいなじっとりホラー好きだわ
あんまないよなああいうホラー

 

35: 名無し 2025/03/23(日) 21:10:30.51 ID:TFrUR+0i0
>>24
奇譚百景と残穢ええよな

 

47: 名無し 2025/03/23(日) 21:17:06.03 ID:UE5Db9Ki0
>>24
一見個別の怪談が辿っていくと…って感じのは
今度映画化する「近畿地方のある場所について」かな

 

51: 名無し 2025/03/23(日) 21:18:13.58 ID:ns0eNFZi0
>>47
中盤まではめちゃおもろいんだよな
ラストはなんか編集長が全部やってくれました感あったけど

 

27: 名無し 2025/03/23(日) 21:06:06.45 ID:bVdYRcsj0
コワすぎ!シリーズもおもろいで

 

30: 名無し 2025/03/23(日) 21:08:11.87 ID:TFrUR+0i0
>>27
アレもはやコメディーやんけ
おんきっき先生好きやけど

 

31: 名無し 2025/03/23(日) 21:09:05.93 ID:LdSadjw60
サユリって漫画原作の?
そんな出来いいんか

 

41: 名無し 2025/03/23(日) 21:13:38.79 ID:ns0eNFZi0
>>31
サユリに悲しき過去ありのクソ改変や
デブになってるし原作好きなだけにガッカリやったわ

 

32: 名無し 2025/03/23(日) 21:09:41.88 ID:Q8Jf9ygh0
クリンナップは納得その他は有象無象

 

34: 名無し 2025/03/23(日) 21:10:15.08 ID:DvT6/OMca
ホラー映画には「スラッシャー映画」ってサブ・ジャンルがあんねん
血塗れ殺戮グロ映画な
アメリカホラーは大半がこれ

 

39: 名無し 2025/03/23(日) 21:11:55.81 ID:3AhEoSrI0
全ホラーの中で呪怨パンデミックのオチが好きだわ
子供が一体何を連れてきたんだよって怖がるシーン

 

42: 名無し 2025/03/23(日) 21:13:54.97 ID:dxsXVYav0
リング以外2軍落ちでええやろ

 

43: 名無し 2025/03/23(日) 21:13:55.34 ID:U8gmea120
キング原作のホラーすき

 

44: 名無し 2025/03/23(日) 21:15:01.65 ID:zw2CR4ce0
原作からしてサユリは悲しき過去あったような
あんま覚えてないけど

 

45: 名無し 2025/03/23(日) 21:15:41.54 ID:xIv2ieA/0
ブレアウィッチで洋ホラーも来るか?と思ったけど来なかったな
洋ホラーってその後来たのって定点(防犯カメラ)系かブレアウィッチみたいに登場人物が回したハンディカメラ系がばかりだよな

 

50: 名無し 2025/03/23(日) 21:18:02.67 ID:LdSadjw60
>>45
グレイブエンカウンターズとRECは一作目のみ良かった

 

55: 名無し 2025/03/23(日) 21:20:17.73 ID:ZyR06txE0
>>50
RECは狭いシチュエーションとPOVの相性抜群やなって思った
グレイブエンカウンターズの迷宮感すこ

 

46: 名無し 2025/03/23(日) 21:16:34.15 ID:LdSadjw60
一番売れたホラー映画って新版のITなんやっけ
でも旧版のピエロの怪演の方が好き

 

48: 名無し 2025/03/23(日) 21:17:15.55 ID:V9WjbHH70
呪怨は怖いより笑てまうので

 

49: 名無し 2025/03/23(日) 21:17:43.07 ID:xEVm6hBn0
ワイはオープンウォーター系の我が身にありそうなシチュエーションのホラーの方が怖い

 

70: 名無し 2025/03/23(日) 21:26:41.14 ID:DvT6/OMca
>>49
あれは「ソリッド・シチュエーション・スリラー」ってジャンル
思いっきり単純化すると「閉じ込められた空間から脱出しないと!」ってジャンル

 

53: 名無し 2025/03/23(日) 21:19:18.25 ID:xXWO0gBO0
えっ、えっ、
SIRENは?

 

59: 名無し 2025/03/23(日) 21:21:39.45 ID:9+eh/pEX0
リングってマジで名作よな
思い出すだけでちゃんと怖い

 

68: 名無し 2025/03/23(日) 21:25:59.14 ID:dYfLNvhk0
>>59
マジで最初のは名作やった
2以降は駄作や

 

155: 名無し 2025/03/23(日) 22:51:23.50 ID:5eYK4+yD0
>>68
受肉した貞子が煽りカスの小物になってて笑った

 

73: 名無し 2025/03/23(日) 21:34:39.17 ID:1uAyGK5e0
>>59
今や幽霊と言えば貞子イメージになるくらいには強烈やったな
物語や展開も完成されてるしもうあれ超えるホラーは無理やわ

 

61: 名無し 2025/03/23(日) 21:22:00.98 ID:H7FHXqP8d
REC1作目が史上最高のホラー映画やわ
和ホラーは思い出補正ありき

 

63: 名無し 2025/03/23(日) 21:24:03.98 ID:KQ019usT0
(遊)クロユリ団地
(二)代官山ワンダーランドホラー
(一)インシテミル
(三)シンデレラゲーム
(左)犬鳴村
(中)樹海村
(右)牛首村
(捕)それ ~それがやって来たら
(投)トワイライトシンドローム

 

66: 名無し 2025/03/23(日) 21:25:15.13 ID:VaXX3eRq0
>>63
ゴミ

 

69: 名無し 2025/03/23(日) 21:26:18.18 ID:ZXuxLkko0
>>63
シリアスコメディ

 

76: 名無し 2025/03/23(日) 21:39:28.09 ID:fCI/MJxo0
>>63
N号棟とキサラギ駅も入れろ

 

109: 名無し 2025/03/23(日) 21:58:37.02 ID:v/Gex4XU0
>>63
糞打線か?

 

82: 名無し 2025/03/23(日) 21:43:34.27 ID:8QQnfvif0
新耳袋打線
1姿見
2修学旅行
3訪問者
4オルゴール
5庭
6正座する影
7水辺の写真
8帰宅
9扉の向こう

 

90: 名無し 2025/03/23(日) 21:47:47.43 ID:V9WjbHH70
>>82
黒川芽以すこ

 

96: 名無し 2025/03/23(日) 21:49:22.86 ID:0OmjHfT30
輪廻の過小評価っぷり

 

104: 名無し 2025/03/23(日) 21:53:41.07 ID:DvT6/OMca
>>96
あれ好き
話は支離滅裂だけど、最後のあの展開が秀逸すぎる

 

112: 名無し 2025/03/23(日) 22:02:04.84 ID:J8QgZ60o0
>>96
優香のやつだっけ?
まぁまぁ怖かった記憶あるけど特に語られないよな
俺も概要すら忘れたけど

 

99: 名無し 2025/03/23(日) 21:51:50.43 ID:fCI/MJxo0

事故物件とか言う映画
ラスボス出てきた時めっちゃ笑った

こう言うの他にある?

 

105: 名無し 2025/03/23(日) 21:54:06.69 ID:siZjSzw00
>>99
黄龍の村

 

121: 名無し 2025/03/23(日) 22:07:46.53 ID:ffqwp2fW0
>>105
ゴミofゴミやな

 

101: 名無し 2025/03/23(日) 21:52:57.17 ID:vqrzu1HI0
感染予言がスイッチヒッターの枠でええんやろか

 

120: 名無し 2025/03/23(日) 22:06:36.74 ID:hp+m4FGYH
>>101
感染見たいんやが配信無いんよなあ

 

122: 名無し 2025/03/23(日) 22:08:22.93 ID:1h0WfayeM

>>120
ワカル

台湾ホラーは不気味な雰囲気ええねんけど伝承とか習慣とか分からんのよな

 

102: 名無し 2025/03/23(日) 21:53:20.63 ID:v+y75bgD0
台湾ホラーはグロい路線いって勢い落ちてる
今のトレンドは東南アジアホラー

 

115: 名無し 2025/03/23(日) 22:04:44.59 ID:LdSadjw60
>>102
呪詛ほんま好き

 

110: 名無し 2025/03/23(日) 21:59:40.72 ID:G67jmSjZ0
コワすぎ!ニコニコで一挙放送したときに爆笑しながら全部見た

 

116: 名無し 2025/03/23(日) 22:04:54.10 ID:v/Gex4XU0
>>110
アレは怖い所は怖いのに笑える所は笑える、マジで最高のエンタメやな

 

111: 名無し 2025/03/23(日) 22:00:06.33 ID:GMdj4V5i0
女の人が楽しそうに外でアハハハって笑ってるビデオずっと見てたらだんだん化け物の顔になる洋ホラー誰か知らん?

 

118: 名無し 2025/03/23(日) 22:05:51.67 ID:ZyR06txE0
>>111
なにそれ面白そう

 

114: 名無し 2025/03/23(日) 22:03:07.10 ID:sYS5ZjN10
和ホラー特有の問題を解決する為に敵地に飛び込む終盤の展開すき

 

125: 名無し 2025/03/23(日) 22:10:48.07 ID:xIv2ieA/0
>>114
着信ありの2と3は呪いの元凶は韓国だったわ、台湾だったわみたいなご都合主義(韓国や台湾で着信ありが結構売れた)で敵地に乗り込んでたぞ

 

117: 名無し 2025/03/23(日) 22:05:11.70 ID:yASvyPTE0
ノロイはなぁ

 

119: 名無し 2025/03/23(日) 22:06:34.76 ID:L+1UT3E20
ノロイはいい仕事する

 

129: 名無し 2025/03/23(日) 22:11:15.63 ID:jyVe1LBR0
回路が入ってないやん

 

142: 名無し 2025/03/23(日) 22:32:36.07 ID:l5fyrhBd0
>>129
哀川翔のシーンが意味不明すぎる

 

133: 名無し 2025/03/23(日) 22:24:23.63 ID:5VpS9yyo0
布団の中にも幽霊が出てくるのはきついわ
逃げ場ない

 

145: 名無し 2025/03/23(日) 22:35:21.98 ID:v/Gex4XU0
洋ホラーはゴア描写ありの方が怖いと言うか、人間の死体とかを怖く映すのが上手いよな
ブロブの電話ボックスのシーンが怖すぎる

 

147: 名無し 2025/03/23(日) 22:38:08.18 ID:hp+m4FGYH
天使の囀りとか映画化せんやろか

 

157: 名無し 2025/03/23(日) 22:52:54.85 ID:5eYK4+yD0
>>147
あれ大好き

 

148: 名無し 2025/03/23(日) 22:39:45.82 ID:AE4ypD6x0
スピーシーズで逆転や

 

149: 名無し 2025/03/23(日) 22:42:47.22 ID:9bfB5fOfr
唯一ちゃんと怖かった記憶があるのがパラノーマルアクティビティなんだけどマイナーなんか
適当にツタヤで借りてめっちゃ怖かったんやが

 

150: 名無し 2025/03/23(日) 22:46:07.41 ID:V9WjbHH70
>>149
円盤借りたら稲川淳二と同時視聴する特典映像ついてて草生えた

 

151: 名無し 2025/03/23(日) 22:47:56.02 ID:xZ1yW1kt0
悪魔のいけにえで完封やん

 

153: 名無し 2025/03/23(日) 22:49:14.47 ID:c4pDeQSm0
洋ホラーは戦ってギリ倒すか撃退できるけど和ホラーは戦うことすらできないの理不尽よな

 

(´・ω・`)