https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639648500/
1: 名無し 2021/12/16(木) 18:55:00.04 ID:GLiurhxf0
鎌倉武士A「なんかあいつら捕まえた味方盾に張り付けてるけどなにがしたいんや?」
鎌倉武士B「とりあえず弓射っとくわ」
鎌倉武士C「多分ワイらに攻撃させないようにしてるんちゃう?」
鎌倉武士D「それってつまり”味方を盾にされるのは嫌なこと”って認識が向こうにあるってことよな? さっそくこっちも捕まえたモンゴル兵盾にしたろ!」
全然効果なかった模様
2: 名無し 2021/12/16(木) 18:55:17.97 ID:GLiurhxf0
誉れを捨てたな
3: 名無し 2021/12/16(木) 18:55:24.27 ID:GLiurhxf0
怖い
4: 名無し 2021/12/16(木) 18:55:32.14 ID:xE/CdCxCd
誉はあるから
5: 名無し 2021/12/16(木) 18:55:34.95 ID:GLiurhxf0
戦闘民族が過ぎる
6: 名無し 2021/12/16(木) 18:55:50.05 ID:GLiurhxf0
夜間こっそり近付いて船に死んで腐った馬の肉放り込んだろ
479: 名無し 2021/12/16(木) 19:24:09.74 ID:w2RqWe+DM
>>6
陰湿極まりないな
525: 名無し 2021/12/16(木) 19:25:58.56 ID:QKsHo0nY0
>>6
今の時代戦争で禁止されてる戦法やん
767: 名無し 2021/12/16(木) 19:38:10.78 ID:a3lfuoyY0
>>525
何で禁止なの?
802: 名無し 2021/12/16(木) 19:41:22.88 ID:5fOtzWCjd
>>767
伝染病怖いから
8: 名無し 2021/12/16(木) 18:56:01.28 ID:GLiurhxf0
誉は浜で死にました
9: 名無し 2021/12/16(木) 18:56:01.54 ID:jt/dB6uRp
狂ってやがる
かっこいい
10: 名無し 2021/12/16(木) 18:56:13.63 ID:GLiurhxf0
相手も蛮族なので無問題
11: 名無し 2021/12/16(木) 18:56:35.68 ID:e0BpivjTa
こんな獣同然の鎌倉武士を人にしたのが北条泰時の御成敗式目
内容
・みだりに通行人や旅人を殺してはいけません
・勝手に百姓の嫁を犯して殺してはいけません
・他人の領地の田畑から勝手に作物をとってはいけません
・他人のものを自分のものにしてはいけません
・行商のものを殺して品物を奪うことはもういい加減にやめましょう
・旅女や歩き巫女を無理矢理犯してはいけません、ちゃんと対価を払って犯しましょう
14: 名無し 2021/12/16(木) 18:56:50.70 ID:GLiurhxf0
>>11
これ見たら侍って基本山賊よな
153: 名無し 2021/12/16(木) 19:08:50.77 ID:+CcF8kCt0
>>14
そうだよ
強い山賊=国人=侍
17: 名無し 2021/12/16(木) 18:57:11.59 ID:GLiurhxf0
>>11
対価払えば犯してもええんか…
27: 名無し 2021/12/16(木) 18:58:21.07 ID:6rO5TPkkd
>>17
歩き巫女とか売春婦だから
29: 名無し 2021/12/16(木) 18:58:29.35 ID:0EOeD+de0
>>17
本番行為が発覚したら金5,000円頂きます
に近いな
355: 名無し 2021/12/16(木) 19:18:29.11 ID:EEIbb7Uo0
>>17
対価払う=契約成立済みなんやろ
105: 名無し 2021/12/16(木) 19:04:32.44 ID:pxk6uyo70
>>11
これから500年ぐらい後の徳川綱吉の生類憐れみの令もわりと同じようなこと言ってたなかったっけ
118: 名無し 2021/12/16(木) 19:05:43.01 ID:JmVNdgugM
>>105
徳川綱吉「子供を捨てるな。病人を見捨てるな。生き物を大切にしろ。銃を持つのをやめろ。武士はもっと礼儀を正して勉強しろ」
これやな
164: 名無し 2021/12/16(木) 19:09:33.30 ID:SG4YtecJ0
>>118
お犬様やら蚊で流刑やら取り上げられるけどこれのおかげで大分平和になった説
238: 名無し 2021/12/16(木) 19:12:59.33 ID:pxk6uyo70
>>164
本郷先生は綱吉おらんかったら、日本はメキシコみたいな治安の国だったって言うてたな
まあ誇張やろうけど
356: 名無し 2021/12/16(木) 19:18:32.07 ID:3bf4DJp10
>>238
本郷和人はトンデモ方面に行っちゃったからアレやけど今の日本人を作ったのはまあ
綱吉なのは間違いない
399: 名無し 2021/12/16(木) 19:20:20.47 ID:lv0oRDLc0
>>238
本郷和人は東大史料室の教授のくせに史料ガン無視の歴史観垂れ流す井沢元彦と連んでる段階であかん
475: 名無し 2021/12/16(木) 19:23:55.29 ID:W7bYAws/0
>>399
天下の東大様がそれでええんか…
822: 名無し 2021/12/16(木) 19:42:35.41 ID:ggZ2zA6br
>>238
この人有名なん?
逃げ若の解説ページ書いてる人やろ
863: 名無し 2021/12/16(木) 19:44:23.58 ID:lv0oRDLc0
>>822
東大の日本史の先生
お囃子とビジネス親友(お囃子は文学部心底馬鹿にしてるから本音は馬鹿にしてる)
なお、最近、歴史学者としては終わりの方向に走ってる
899: 名無し 2021/12/16(木) 19:45:55.58 ID:ggZ2zA6br
>>863
サンガツ
なんか色々察するな
逃げ若の解説も偏りを感じるし
443: 名無し 2021/12/16(木) 19:22:09.84 ID:PE2D4EH60
>>11
北条泰時偉人すぎるやろ
446: 名無し 2021/12/16(木) 19:22:11.02 ID:lU4VTW/Ia
>>11
要するにこれ普通に行われてたってことやよね
520: 名無し 2021/12/16(木) 19:25:45.89 ID:HUQAdsGP0
>>11
みだりじゃなかったら殺していいという風潮
590: 名無し 2021/12/16(木) 19:28:36.31 ID:g02BDffU0
>>11
禁止されなきゃやってるあたりひでえな
22: 名無し 2021/12/16(木) 18:57:54.07 ID:GLiurhxf0
元寇時の鎌倉武士打線(最新の研究)
1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる
38: 名無し 2021/12/16(木) 18:59:30.00 ID:gIYi8pOo0
>>22
アホかな
78: 名無し 2021/12/16(木) 19:02:46.25 ID:iZmd1o7c0
>>22
6番が白ヤギさんレベルやな
89: 名無し 2021/12/16(木) 19:03:09.99 ID:nfdTewcHd
>>22
とりあえず使者殺すのやめろ
106: 名無し 2021/12/16(木) 19:04:33.04 ID:nU+tVdNiM
>>22
草w
111: 名無し 2021/12/16(木) 19:04:47.61 ID:e0BpivjTa
>>22
戦闘民族過ぎて草
112: 名無し 2021/12/16(木) 19:04:55.56 ID:UXnqrRmz0
>>22
使者が何なのかわかってなかった説
124: 名無し 2021/12/16(木) 19:06:02.80 ID:AXcuUPRca
>>22
6番もはやただの蛮族で草
131: 名無し 2021/12/16(木) 19:06:53.48 ID:97LgrQGx0
>>22
4番略奪と何が違うんですかね
252: 名無し 2021/12/16(木) 19:13:28.97 ID:DtyQjOpM0
>>22
話が通じひん・・・
323: 名無し 2021/12/16(木) 19:17:10.09 ID:QO5PyoKL0
>>22
和平しようとする度亀裂が深まるのほんま草
25: 名無し 2021/12/16(木) 18:58:15.33 ID:rCMfv2dW0
なお実際
モンゴル兵「ひえぇ嵐に遭って船が沈んだンゴ……ギャ~ッ!(槍グサ-」
侍「ワイの『勝利』や🤣」
恥ずかしくないんか……?
35: 名無し 2021/12/16(木) 18:59:17.54 ID:FlT805xea
>>25
坊主「俺らが祈祷したおかげで神風が吹いたんやぞ。褒美寄越せ」
96: 名無し 2021/12/16(木) 19:03:51.27 ID:DZkKAYl+d
>>35
一番の畜生やな
107: 名無し 2021/12/16(木) 19:04:41.67 ID:W3p15t800
>>96
現地の武士に金払うより安上がりやし
172: 名無し 2021/12/16(木) 19:09:52.24 ID:dQ4H3lr00
>>25
半年間も海の上に居るほうが悪くないですかね
上陸できなかったんだから諦めて帰れば良かったのに
758: 名無し 2021/12/16(木) 19:37:48.35 ID:OCbgkJEN0
>>172
半年もよくおれたな
水はどうしてたんやろ
908: 名無し 2021/12/16(木) 19:46:24.66 ID:XMU/p3cV0
>>758
昼間は上陸してた
でも鎌倉武士が夜襲しかけてくるから夜は海に逃げてたら台風の季節が来て終わった
37: 名無し 2021/12/16(木) 18:59:28.05 ID:e0BpivjTa
モンゴル兵「日本の大将の首取ったわ!これ掲げといたらビビって攻撃出来んやろなぁ…」
鎌倉武士「お館様の首だ!取り返せ(トツゲキー」
39: 名無し 2021/12/16(木) 18:59:51.75 ID:GLiurhxf0
多分、天候に恵まれて行軍や補給も順調だったとしても
同じようにボコボコにされてたと思う元側は
それほど鎌倉時代の奴らやべー
42: 名無し 2021/12/16(木) 19:00:09.60 ID:GLiurhxf0
鎌倉武士は定期的に人間斬らないと腕がなまる言うて通行人ころしてたからな
日本人が草食系とか大嘘や
47: 名無し 2021/12/16(木) 19:00:27.65 ID:nU+tVdNiM
>>42
ヒェ~
怖いンゴねぇ
171: 名無し 2021/12/16(木) 19:09:52.08 ID:hC7nVeK30
>>42
その鎌倉武士に蛮族扱いされる当時の薩摩人
50: 名無し 2021/12/16(木) 19:00:49.09 ID:GLiurhxf0
蒙古「船に積める以上の食料は現地調達するか…」
侍「あらかじめ土塁築いて、念のためあちこちの村は略奪しておくンゴ」
蒙古「上陸できんやんけ!船で篭城や!」
侍「病気で死んだやつの死体船に投げ込んだり火矢で船ごと燃やすンゴ」
すまん、誉はどこや?
325: 名無し 2021/12/16(木) 19:17:11.01 ID:WFuLjl/M0
>>50
戦慣れしすぎなんやけど、鎌倉時代は修羅の国やったんか?
350: 名無し 2021/12/16(木) 19:18:21.21 ID:YQE/vwPw0
>>325
土地の押領のしあいで常に殺し合いだし
法然上人の親もそれで死んでるんやなかったっけ
388: 名無し 2021/12/16(木) 19:20:03.22 ID:bSNwnSar0
>>325
荘園管理しとる荘官や国衙領の国司や地頭やその他がしょっちゅうやり合ってたで冗談抜きで
418: 名無し 2021/12/16(木) 19:21:06.97 ID:CyVSRUXI0
>>325
その前の平家の時代が貴族主義満開の時期だったから
絶対にあんな生活すんなよって厳命してたのが鎌倉時代や
そのせいで武士は食事も生活文化も激変して体鍛える以外は悪レベルで鍛えまくってたんや
542: 名無し 2021/12/16(木) 19:26:42.84 ID:YQE/vwPw0
>>418
言うて平安時代通しても公家も大概野蛮やったやん
公家自身が強盗強姦殺人の主犯とかザラやし
荒三位藤原道雅なんて皇女殺害疑惑すらあったし
472: 名無し 2021/12/16(木) 19:23:44.26 ID:g7fcuxbfa
>>325
鎌倉武士「ナメられたら殺す」
鎌倉僧侶「ナメられたら殺す」
鎌倉公家「ナメられたら殺す」
鎌倉商人「ナメられたら殺す」
鎌倉百姓「ナメられたら殺す」
歩き巫女「ナメられたら殺す」
こんな世界です
486: 名無し 2021/12/16(木) 19:24:27.72 ID:U452hQ3e0
>>472
ヤクザですな
517: 名無し 2021/12/16(木) 19:25:35.50 ID:lU4VTW/Ia
>>472
ほんまにこれやから草しか生えん
なお農民もそんなかんじやで
646: 名無し 2021/12/16(木) 19:31:29.98 ID:g7fcuxbfa
>>517
六波羅探題の御家人の女中が予約してた自分の扇を勝手に100倍の値で清華家に横取りされる
↓
商人と大喧嘩中に商人が清華家の名前を出す
↓
六波羅の御家人がブチギレて清華家の屋敷を急襲、扇を横取り
↓
それにキレた清華家、摂関家に泣きつき興福寺の僧兵が御輿で京都に押し入る
↓
六波羅探題北条重時(後の執権。哲人と言われた賢者)ブチギレて西国に動員令
↓
最後は扇を半分にして和解
こんな事件がありました
534: 名無し 2021/12/16(木) 19:26:20.30 ID:ytTJPDD30
>>472
自衛意識高いな
589: 名無し 2021/12/16(木) 19:28:35.63 ID:3bf4DJp10
>>472
浅野内匠頭「アカン吉良に人前で馬鹿にされた・・・・せや!ぶっ殺したろ!」
これが理解できてると赤穂事件もわかりやすいんよね
635: 名無し 2021/12/16(木) 19:30:54.81 ID:uOqouuHN0
>>589
お前が叩かれたのはぶっ殺せなかったからやぞ
652: 名無し 2021/12/16(木) 19:31:43.32 ID:uFYarPdU0
>>589
赤穂浪士共は庶民に阿呆浪士って馬鹿にされてたから吉良ぶっ殺しに行った説あって草ですよ
710: 名無し 2021/12/16(木) 19:34:44.70 ID:3bf4DJp10
>>652
当時からしたらやり返さないと腑抜け扱いやからね
592: 名無し 2021/12/16(木) 19:28:42.20 ID:cRM5zEeBM
>>472
歩き巫女までヤクザメンタルなんか……
58: 名無し 2021/12/16(木) 19:01:17.67 ID:e0BpivjTa
使者の殺し方もどんどん流れ作業になっていってるから面白い
最後の方なんか博多に現れた瞬間に現地判断で斬って鎌倉には事後報告という雑さ
79: 名無し 2021/12/16(木) 19:02:47.01 ID:GZ6ycli0a
>>58
政府としてゴミすぎるんだよなぁ…
561: 名無し 2021/12/16(木) 19:27:28.70 ID:W7bYAws/0
>>58
アホすぎる
70: 名無し 2021/12/16(木) 19:02:09.45 ID:c3UtFseAa
鎌倉武士「うわ、島津のやつらって軟弱…」
113: 名無し 2021/12/16(木) 19:04:56.87 ID:FlT805xea
>>70
島津の初代はホントにイメージ違いすぎるわ
比企の乱で現地にすらいない無関係なのに親戚関係あったから連座させられて謹慎させられたけど、京都で真面目に仕事してたら許してもらえて何とか薩摩を安堵してもらえた常識人の子孫があんな蛮族になるものかね
82: 名無し 2021/12/16(木) 19:02:56.77 ID:r5fQ003Wp
使者殺しすぎ
90: 名無し 2021/12/16(木) 19:03:11.41 ID:aJofPh5Y0
>>82
しつこいからしゃーない
104: 名無し 2021/12/16(木) 19:04:22.79 ID:+mDCqtxf0
>>82
使者を殺すだけて最低1年の猶予が出来るからな
その間に情勢なんてもんは変わるんや
128: 名無し 2021/12/16(木) 19:06:47.70 ID:BD8iQciX0
>>82
最初は保留してたらスパイ活動し始めたからその後は即斬首や
使者サイドにも大きく問題がある
86: 名無し 2021/12/16(木) 19:03:00.92 ID:b5YSD/hld
鎌倉武士「沖合に元軍数万人停泊してるやん!数人乗りの小舟で襲撃したろ!」
頭おかc
91: 名無し 2021/12/16(木) 19:03:16.82 ID:nU+tVdNiM
>>86
ヤバE
116: 名無し 2021/12/16(木) 19:05:25.80 ID:ftuSOZM3M
地味に索敵能力高いよな
123: 名無し 2021/12/16(木) 19:06:01.73 ID:W3p15t800
>>116
なんだかんだで南宋と繋がりあったからな
132: 名無し 2021/12/16(木) 19:06:55.76 ID:GLiurhxf0
鎌倉武士団「教養大好きやで!漢籍仏典全部よく読んでるで!それはそれとして通りすがりの僧侶ブッ殺して生き肝取るわ」
鎌倉武士団「公正な裁判は大事やで!身分が違おうともバッチリ裁判権行使してええで!それはそれとして定期的に通行人弓で射かけて殺すわ」
鎌倉武士団「島津は軟弱すぎる、あんな気弱な奴らじゃ南九州は大変だろう」
ガチサイコ感がある
133: 名無し 2021/12/16(木) 19:06:59.15 ID:Z8ff3dVC0
江戸時代以前日本人「殺す殺す殺す殺す」
昭和初期までの日本人「平和にのほほん」
戦争中の日本人「鬼畜米英殺す殺す」
戦後日本人「平和にのほほん」
この国民100か0しかないよな
140: 名無し 2021/12/16(木) 19:07:35.01 ID:yqEhUfMSd
>>133
草
233: 名無し 2021/12/16(木) 19:12:45.50 ID:WDcOPCQTM
>>133
有史以降~現代までの白人キリスト社会「逆らうやつは皆殺し」
248: 名無し 2021/12/16(木) 19:13:22.46 ID:YQE/vwPw0
>>133
言うほど江戸時代も平和じゃないけどな
「トイレ行ってる間に一緒に仕事してた二人が斬り合い始めてたんで、二人共ぶっ殺しました」
「理由は喧嘩始めた二人を見て逃げたって言いがかり付けられるのが恥だからです」
みたいなこと普通にある時代だし
417: 名無し 2021/12/16(木) 19:20:58.39 ID:2dXjMS3M0
>>248
完全にサイコパス問答やな
449: 名無し 2021/12/16(木) 19:22:23.75 ID:Sxwux4hL0
>>248
それは当時でも異常事態だと思ったから記録に残されたんだと思うぞ
146: 名無し 2021/12/16(木) 19:08:02.93 ID:+mDCqtxf0
そもそもあの時代に
日本を制圧しようってのが無理ゲーだからな
仮に10万人が上陸しようがどう考えても100%無理や
161: 名無し 2021/12/16(木) 19:09:22.00 ID:YQE/vwPw0
>>146
元ってベトナム遠征も失敗してるからな
170: 名無し 2021/12/16(木) 19:09:49.82 ID:lv0oRDLc0
>>161
ガチ戦闘民
748: 名無し 2021/12/16(木) 19:37:12.45 ID:2xoXCbXK0
>>170
ベトナムはスナック感覚で侵略されすぎや
762: 名無し 2021/12/16(木) 19:38:00.12 ID:3bf4DJp10
>>748
まあ中国に統一王朝が出来たら必ず侵略されるイベントやからしゃーない
809: 名無し 2021/12/16(木) 19:41:51.63 ID:xQ0UQl22d
>>762
北の異民族だと負けちゃう可能性があるしな
安パイから攻めたい
228: 名無し 2021/12/16(木) 19:12:32.92 ID:BD8iQciX0
>>161
地続きでやりあって撃退してるからあれはかなりすごいよな
山が多くて騎馬が使えないとはいえ
313: 名無し 2021/12/16(木) 19:16:26.99 ID:dLpemOgh0
>>228
ベトナムとロシアは自分達の住む土地を戦場にした防衛線は最強クラスやからな
371: 名無し 2021/12/16(木) 19:19:13.45 ID:7UaDddL00
>>313
モンゴル「ルーシはワイの舎弟やぞ」
ロシアはモンゴルにボコボコにされてるで
527: 名無し 2021/12/16(木) 19:26:02.18 ID:3bf4DJp10
>>371
モンゴルの傘下に入って近隣の国を倒しまくったルーシの戦略勝ちや
577: 名無し 2021/12/16(木) 19:27:55.47 ID:Q4j7eW03M
>>527
ちゃうやろ
モンゴルの影響をあまり受けなかったからモスクワ大公国が力持つようになってロシア帝国につながるんやから
162: 名無し 2021/12/16(木) 19:09:29.56 ID:e0BpivjTa
昔の日本人の侍への印象
・一々お互いに名乗り合って戦う
・騎馬武者が多い
・正々堂々としている
・弓が上手い
・グワグワせめて来る
今の研究での日本の侍の特徴
・鎌倉どころか平安時代でも名乗る事はほぼ無かった
・基本的に奇襲戦法が武士の戦術
・弓を多く用いていた
・騎馬は偉い武士が少しでも高い位置から敵を見る為に用いてたのと撤退時に早く逃げる為の道具
・基本的に夜襲(同時に火を用いる)事が多い
・基本敵に自国の領民などが居てもまとめて殺す
・グワグワせめて来る
185: 名無し 2021/12/16(木) 19:10:45.80 ID:7CugFsOid
>>162
そら山だらけの土地なら奇襲メインになるよな
190: 名無し 2021/12/16(木) 19:10:53.10 ID:AHirZ0sS0
>>162
志村殿激おこやん
201: 名無し 2021/12/16(木) 19:11:25.49 ID:ZP5DM/6P0
>>162
そもそも名乗り合い文化も
「ワイなんJのJ太郎ってもんや。手柄立てたら証人頼むやで」っていう
戦場の名刺交換みたいなもんやったらしいな
207: 名無し 2021/12/16(木) 19:11:41.36 ID:7UaDddL00
>>162
名乗りはあれ恩賞時の証人確保の儀式やから
手柄ならんような相手にやらんかっただけやで
大物仕留る時には横取りしておらんという証人いるねん
177: 名無し 2021/12/16(木) 19:10:04.64 ID:iv/hEOy9d
中畑清監督がベイスターズで最初に定めた決まり
・挨拶をきちんとしよう
・ユニフォームを綺麗に着よう(ボタン等だらしなくしない)
・どんな打席結果でもファーストまで全力で走ろう
・すぐベンチ裏で休まないで他の選手の打席もきちんと見て応援しよう
・ソファーで寝てはいけません
・監督室に勝手に入っちゃだめ
219: 名無し 2021/12/16(木) 19:12:11.36 ID:iZmd1o7c0
>>177
モラルは鎌倉武士レベルでも平成の横浜武士は弱かったからなぁ
182: 名無し 2021/12/16(木) 19:10:32.00 ID:GLiurhxf0
元寇てほんまロマンだよなぁ
大陸から日本に攻め込まれた唯一の戦やし
277: 名無し 2021/12/16(木) 19:14:37.38 ID:YQE/vwPw0
>>182
それ以前にもちょくちょくあったぞ
刀伊の入寇は最近中公新書で本出たやん
195: 名無し 2021/12/16(木) 19:11:05.15 ID:YmYuL7N70
この時代の武士とか間違いなく陰で肉食いまくりやろうしな
それで鍛錬しまくりやしチビでも現代人ワンパンレベルの筋肉ダルマだらけやと思うで
278: 名無し 2021/12/16(木) 19:14:41.93 ID:3bf4DJp10
>>195
蔭どころか表で食いまくりやろ。そもそも江戸時代にはいっても武士が往来で犬を鍋に
して喰ったりしてるから綱吉が生類憐みの令とか出したんやし
196: 名無し 2021/12/16(木) 19:11:11.48 ID:W5/YCUGc0
ゴーストオブツシマで誉誉言うてたけど鎌倉武士とか野党の集まりやろ
誉なんかあるわけないよな
214: 名無し 2021/12/16(木) 19:12:06.32 ID:d/FxRj6r0
>>196
ああいうのは江戸期になってからや
204: 名無し 2021/12/16(木) 19:11:33.30 ID:GLiurhxf0
まあ色々脚色エピソードは多いんやろうけど
そら当時なんて戦闘民族みたいな思考のやつゴロゴロおってもおかしくないよな
そうしないと殺されるやろうし
324: 名無し 2021/12/16(木) 19:17:10.94 ID:DZkKAYl+d
>>204
敵方士官の日誌に書かれてた事だから割と正確なんちゃうか
226: 名無し 2021/12/16(木) 19:12:29.97 ID:dQ4H3lr00
モンゴル文化で意味がわからんのが末っ子を跡取りにするところや
あれ説明できるやつおる?
259: 名無し 2021/12/16(木) 19:13:44.22 ID:MQGyUenh0
>>226
背景知らんけど先代と歳離れてる方が代替わりの回数少なくて済みそう
322: 名無し 2021/12/16(木) 19:17:09.87 ID:3bf4DJp10
>>226
年長者は早い段階で独立するからや。自分の後釜にしようとしたら乗っ取られるやろ
342: 名無し 2021/12/16(木) 19:18:00.21 ID:lv0oRDLc0
>>226
遊牧民で生活リソース限界あるから成長したら順番に一族から独立していかざるをえない
で、最終的にリーダーが年老いて指導できない年齢なった際に近侍してる息子が跡をとるから末子相続
352: 名無し 2021/12/16(木) 19:18:24.09 ID:dQ4H3lr00
>>342
なるほど
436: 名無し 2021/12/16(木) 19:21:42.39 ID:P7oAE+5H0
>>226
あれは末っ子が跡取りになるんじゃなくて成人した年長者が親から財産もらって順に独立するから最後に残った財産を末っ子がもらうだけ
家督とかはまた別の話
510: 名無し 2021/12/16(木) 19:25:15.79 ID:pxk6uyo70
>>436
鎌倉・室町のゴタゴタもわりとそういうのが原因じゃなかったっけ
さっさと自立した兄と、最後まで親元に残った弟で跡目争いみたいな
257: 名無し 2021/12/16(木) 19:13:41.86 ID:rtpqUCA4d
276: 名無し 2021/12/16(木) 19:14:34.80 ID:MQGyUenh0
>>257
戦国時代の城攻めでもあったんやろなあ
足軽は地獄や
305: 名無し 2021/12/16(木) 19:16:00.54 ID:FPxr812V0
>>257
生物兵器はルール違反っすよね?
369: 名無し 2021/12/16(木) 19:19:10.79 ID:gIYi8pOo0
>>305
戦はルール無用だろ
343: 名無し 2021/12/16(木) 19:18:01.38 ID:d/FxRj6r0
>>307
腐った排泄物ぶち撒けるのは攻城戦やと洋の東西問わずやっとるで
ワンチャン伝染病で弱体化も狙えるし
368: 名無し 2021/12/16(木) 19:19:10.42 ID:QXxN3i7ip
>>343
ベトコンの得意技やっけ
834: 名無し 2021/12/16(木) 19:43:05.14 ID:w2RqWe+DM
>>368
竹細工のブービートラップ凶悪だよな
367: 名無し 2021/12/16(木) 19:19:06.12 ID:IbpGgTa5a
なんで極東の島国に騎馬弓兵なんてレア兵科存在してたんやろな
398: 名無し 2021/12/16(木) 19:20:19.43 ID:dAgdI9e80
>>367
クロスボウは簡単すぎて格好がつかないという理由で流行らなかったイキリ民族だから
414: 名無し 2021/12/16(木) 19:20:48.12 ID:/M2VEolp0
>>367
モンゴルの弓騎兵は機動ユニットやけど鎌倉武士のは戦車みたいに移動しては狙撃みたいな
415: 名無し 2021/12/16(木) 19:20:49.12 ID:7UaDddL00
>>367
辺境やから
長弓自体ユーラシア大陸やとイングランドと日本くらいしか残っておらんかった
大陸部は持ち運び優先の短弓や
450: 名無し 2021/12/16(木) 19:22:23.91 ID:iggXi58p0
>>367
まだはっきりとは分かってはないけど職業軍人化して何でもできるように流鏑馬みたいな訓練する時間があったからやと思う
459: 名無し 2021/12/16(木) 19:22:50.63 ID:uyD+W4UBd
>>367
健児の制やったかな、軍事費削減のために人数へらして精鋭兵だけで治安維持しようとした結果移動力と射程のある弓騎馬スタイルになったとか
519: 名無し 2021/12/16(木) 19:25:41.38 ID:lqmERnUGM
>>367
重装弓騎兵と言うさらにレア兵科やぞ
579: 名無し 2021/12/16(木) 19:28:02.28 ID:CWPixg5Pd
>>367
馬は昔から乗って戦う文化あって、それに合わせて進化していった感じやろな
弓は大型化しながは馬上で扱えるよう形状を独特にして、刀も反りを持たせて馬上で切りつけるのに適した形へと進化していった
372: 名無し 2021/12/16(木) 19:19:14.27 ID:/M2VEolp0
自分達も西洋の騎士って高潔なイメージ持ちがちやけど鎌倉武士とそこまで差はない模様
393: 名無し 2021/12/16(木) 19:20:13.16 ID:W5/YCUGc0
>>372
武力派集団が紳士なわけないんよな
394: 名無し 2021/12/16(木) 19:20:17.99 ID:ZP5DM/6P0
>>372
むしろお遊びで戦争に来て
ヤバくなったら捕虜になって身代金来るまでゆっくり過ごすみたいなイメージしかない
424: 名無し 2021/12/16(木) 19:21:23.30 ID:bSNwnSar0
室町期はまだマシやったんやで
そして戦国時代は室町時代よりもマシやったんやで
冗談抜きで
484: 名無し 2021/12/16(木) 19:24:24.65 ID:+YznKrrtd
>>424
ある程度の統率が取れた戦争してた方がマシだったとか室町以前ってホンマに地獄みたいな国やったんやろなぁ
452: 名無し 2021/12/16(木) 19:22:26.65 ID:zOzO5W+6d
461: 名無し 2021/12/16(木) 19:22:53.37 ID:gIYi8pOo0
>>452
こわい
478: 名無し 2021/12/16(木) 19:24:09.32 ID:QXxN3i7ip
>>452
不良かな
619: 名無し 2021/12/16(木) 19:30:07.49 ID:31nIk1TQ0
>>452
ジョンウィックやん
462: 名無し 2021/12/16(木) 19:22:55.76 ID:ZP5DM/6P0
渡来人「これは馬っちゅう動物や。金玉取ったら大人しくなって乗り物になるで」
日本人「は?大人しい乗り物乗ってもカッコつかんやろ」
暴れ馬じゃないと名馬じゃないという謎の価値観が発生
落馬する事を想定したガラパゴス鐙も作成
アホやろこいつら
470: 名無し 2021/12/16(木) 19:23:42.43 ID:gIYi8pOo0
>>462
うーんこの
463: 名無し 2021/12/16(木) 19:23:00.26 ID:DQvLiCuw0
ベトナムの輝かしい戦歴一覧
曲承裕の乱:唐王朝に勝利
呉権白藤江:南漢に勝利
宋越熙寧戦争:宋王朝に勝利
越蒙戦争:モンゴル帝国に3連勝
藍山蜂起:明王朝に勝利
鄭阮紛争:オランダに勝利
ドンダーの戦い:清王朝に勝利
抗日戦争:大日本帝国に勝利
マスタードム作戦:イギリスに勝利
インドシナ戦争:フランスに勝利
ベトナム戦争:アメリカに勝利
中越戦争:中華人民共和国に勝利
482: 名無し 2021/12/16(木) 19:24:20.26 ID:6In44zmGa
>>463
ホンマにバーサーカー
489: 名無し 2021/12/16(木) 19:24:31.94 ID:YFa+zIB50
>>463
こんだけ戦争してたら有名な軍人とか英雄も居そうやけど全然そういうイメージないな
ワイが知らんだけかな
515: 名無し 2021/12/16(木) 19:25:26.25 ID:MQGyUenh0
>>489
ヴォー・グエン・サップ(HoI脳)
531: 名無し 2021/12/16(木) 19:26:07.92 ID:dIJL6QtXa
>>489
グエンザップとか近代史屈指の天才軍略家やぞ
日帝(笑)の人材とかマジで比較にならん
503: 名無し 2021/12/16(木) 19:25:07.52 ID:UB/tu7gi0
>>463
フランス領時代があるからなぁ
551: 名無し 2021/12/16(木) 19:26:57.68 ID:+Tv+6ba30
>>463
でもフラカスに負けたよね
572: 名無し 2021/12/16(木) 19:27:46.42 ID:6HumEPAD0
>>551
第二次大戦後再侵略しに来たフラカスはなぜか組織化されてた原住民が撃退したからセーフ
467: 名無し 2021/12/16(木) 19:23:20.59 ID:fdWilEgC0
日本人は江戸時代くらいまでむしろラテン系のノリだったってほんまなん?
560: 名無し 2021/12/16(木) 19:27:26.22 ID:Lpw4wsh20
>>467
あいつらは遊びで殺すから流石に格が違うわ
583: 名無し 2021/12/16(木) 19:28:12.85 ID:CyVSRUXI0
>>467
飯さえ食えてりゃなんも文句言わん民族性やしな
そのかわり飯が食えんかったら一斉蜂起してお上にあの手この手で徹底抗戦する面倒な一面も
586: 名無し 2021/12/16(木) 19:28:23.97 ID:w2RqWe+DM
>>467
性の話ならそうやで
649: 名無し 2021/12/16(木) 19:31:39.29 ID:Sxwux4hL0
>>467
フリーセ〇クス文化だったのはそうらしい
490: 名無し 2021/12/16(木) 19:24:35.03 ID:/4YdHldgM
鎖国って正しかったんかな🤔
開国して明治になると爆発的に文化的になったしさ
そりゃ鎖国のメリットもあったろうけどデメリットもなあ
574: 名無し 2021/12/16(木) 19:27:53.78 ID:Sxwux4hL0
>>490
東南アジアやらハワイ諸島の歴史を見りゃ分かるけど
西欧人は入り込んで武器供与して内戦を引き起こして弱った所を制圧するみたいなのが常套手段だったから
先見の明があったやろ
672: 名無し 2021/12/16(木) 19:32:31.01 ID:EpIn+0240
>>574
人身売買組織やったキリスト教の規制を弾圧というのはそろそろ正して欲しい
691: 名無し 2021/12/16(木) 19:33:44.06 ID:6HumEPAD0
>>574
宣教師→商人→軍隊の白カス特有の侵略コンボほんとひで
火縄銃大量生産してなかったら植民地不可避だったんやろなぁ
736: 名無し 2021/12/16(木) 19:36:22.78 ID:uyD+W4UBd
>>691
本願寺の動員兵数に宣教師驚いてる報告書とかあるからかなり早期に植民地化諦めてる可能性は高いで
仲良くなって中国いこうやとは言われるやろうが
770: 名無し 2021/12/16(木) 19:38:39.36 ID:WjR/GFR+0
>>736
中国攻める足がかりにしようとしてたみたいな研究も最近ではあるらしいわね
628: 名無し 2021/12/16(木) 19:30:32.03 ID:CyVSRUXI0
>>490
鎖国ってのは地方大名が勝手に諸外国と貿易するんを禁じただけで幕府自体は盛んに貿易してたんやで
742: 名無し 2021/12/16(木) 19:36:43.40 ID:lv0oRDLc0
>>628
幕末になると勘違い起こしてるけど、当初の方針は外交や貿易を管理強化するだけの政策よな
中国とは長崎、朝鮮は対馬、ロシアは松前経由
日本まで来れる航海能力ある欧米はスペインポルトガルオランダイギリスだけで、スペインポルトガルは宗教問題で断交、イギリスはオランダとの対立から来なくなった
結果的に数カ国としか外交してないだけ
827: 名無し 2021/12/16(木) 19:42:47.90 ID:CyVSRUXI0
>>742
江戸幕府も流石に馬鹿や無いからな
諸藩が勝手に貿易始めたらヤバいって分かりきってた話や
明治になって幕府の政策を愚行にしたい勢のせいで鎖国なんて負のイメージで伝えられて
昭和まで義務教育で叩き込まれてたと言う恐ろしさや
506: 名無し 2021/12/16(木) 19:25:12.46 ID:J1prZKPN0
ザビエルがキリスト教を布教しようとした時に他国みたいにキリスト教に染まらなかったのはなんでなん?
598: 名無し 2021/12/16(木) 19:29:00.89 ID:+CcF8kCt0
>>506
「洗礼ヲ受ケタラ天国ニ行ケマス」
「洗礼を受けなかったおっとうとおっかぁは天国には行けなかっただか?」
「モチロンデース」
「おらぁおっとうとおっかぁと同じとこさ行きてぇだ」
682: 名無し 2021/12/16(木) 19:32:56.25 ID:ytTJPDD30
>>598
西洋のエリート層は子供はシッターに預けて自分の用事にかまけてたし貧困層は大人より便利に安く使える労働力としか見られてなかったから
ザビエルには東アジア圏の親子の情愛の強さはわからんやったんやろな
626: 名無し 2021/12/16(木) 19:30:24.54 ID:Q4j7eW03M
バイバルスくんももっと評価して
モンゴル相手に騎兵でガチって勝ったんやから
692: 名無し 2021/12/16(木) 19:33:44.68 ID:3bf4DJp10
>>626
言うても留守部隊しかいないモンゴル軍を襲撃してどっちもほとんどマムルークで構成
されててわずかに数が勝るバイバルス軍が辛勝したのをあの無敵のモンゴルを破った
って大袈裟に宣伝しただけやし
754: 名無し 2021/12/16(木) 19:37:42.83 ID:Q4j7eW03M
>>692
でもシリアからモンゴル撃退したのは事実やし
643: 名無し 2021/12/16(木) 19:31:25.31 ID:WugyW0h70
ヨーロッパの侵攻って当時の王が死んだから撤退したんやろ
死んでなかったらヨーロッパ全土がモンゴル領になってたんか?
678: 名無し 2021/12/16(木) 19:32:48.31 ID:BBZsa1gya
>>643
無理やろ
版図広すぎて管理しきれんし、一瞬制圧してもすぐボロボロになるわ
709: 名無し 2021/12/16(木) 19:34:36.66 ID:ju8Cqyij0
>>643
当時のキリスト教圏は獲る価値ないしなぁ・・・
エジプト獲れていればそこがゴールだったのでは
657: 名無し 2021/12/16(木) 19:31:55.42 ID:kgTlRRzU0
ゲームレベルでいいからモンゴル側で日本攻略って視点に立つと無理ゲーって分かるぞ
太宰府落とす→瀬戸内海海賊を突破する→首都京都で決戦→本当の首都鎌倉で決戦→東北でまだ遊べるドン!
その間、日本全国でゲリラ化した野生の武士と戦うんやで
759: 名無し 2021/12/16(木) 19:37:50.15 ID:URRcPhOs0
>>657
長いのがイキてるのか
海使えばいけそう
730: 名無し 2021/12/16(木) 19:36:07.66 ID:l9aBXGfw0
歴史っておもろいよなぁ