Categories: 歴史

【悲報】なんJ民、孔明が死んだあとの三国志を語れない

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634799822/
1: 名無し 2021/10/21(木) 16:03:42.98 ID:1WhqrPk6r
なんか司馬懿に魏が乗っ取られて三国統一したんでしょ程度の認識しかない

2: 名無し 2021/10/21(木) 16:04:18.69 ID:eW0M+92d0
誰かが漫画描いてくれなきゃ

 

55: 名無し 2021/10/21(木) 16:18:58.07 ID:FdUp6cQ40
>>2
『それからの三国志』とか読めばええんちゃう
小説版しか読んだことないけど

 

3: 名無し 2021/10/21(木) 16:04:38.25 ID:d3mjeDgq0
劉備の息子が無能くらいの記憶しかない

 

257: 名無し 2021/10/21(木) 16:46:20.26 ID:SSZdMPgl0
>>3
趙雲が決死の覚悟で連れ帰ったのに…むしろ死んでれば良かったよ
まーそれもあってつまらんからどうでもいい

 

322: 名無し 2021/10/21(木) 16:55:39.77 ID:3xyF+m9+M
>>3
最近の有能説を推したいわけじゃないけど内紛起こさず治めてたわけだから言うほど無能か?とは思う

 

363: 名無し 2021/10/21(木) 17:01:24.61 ID:TE6IR1eB0
>>322
自己顕示欲ないだけやろとは思うで

 

376: 名無し 2021/10/21(木) 17:03:26.57 ID:yFdPAbIS0
>>363
今川氏真と似てるけどこいつは文化人的なそれは持ってるからなあ
せめて詩でも残してたらまた別の評価されてそうやけども

 

4: 名無し 2021/10/21(木) 16:06:07.70 ID:JlL0RrBk0
司馬なんとかが多くてややこしいんじゃー

 

7: 名無し 2021/10/21(木) 16:08:15.06 ID:MpIkwzMzd
>>4
ばしばし司馬氏出るで司馬氏しばしば

 

5: 名無し 2021/10/21(木) 16:06:12.00 ID:MpIkwzMzd
西晋崩壊とか、後漢末ぐらい面白いのに

 

49: 名無し 2021/10/21(木) 16:18:18.69 ID:rQG9VdeF0
>>5
八王、名前と順番覚えられない問題

 

59: 名無し 2021/10/21(木) 16:19:48.65 ID:OOLGJOgA0
>>49
司馬亮、司馬瑋、司馬倫、司馬冏、司馬乂、司馬穎、司馬顒、司馬越や

 

64: 名無し 2021/10/21(木) 16:20:43.40 ID:vfV6YWp6M
>>59
ふりがなつけてくれないと読むない😭

 

6: 名無し 2021/10/21(木) 16:07:32.72 ID:iwjXJ4RK0
ギエン無双

 

12: 名無し 2021/10/21(木) 16:09:13.88 ID:1WhqrPk6r
>>6
ぎえ~死んだンゴ

 

343: 名無し 2021/10/21(木) 16:58:39.04 ID:ypTAG1JB0
>>6
ここにいるぞ定期

 

8: 名無し 2021/10/21(木) 16:08:42.37 ID:h19UH+WH0
逆に三国志マニアって意外と唐宋とかは知らなかったり
明清も関心なかったりするんやろか

 

15: 名無し 2021/10/21(木) 16:10:09.29 ID:MpIkwzMzd
>>8
武将一騎討ちとかが無いから
そういうのが好きやと他の時代は興味無いかも

 

23: 名無し 2021/10/21(木) 16:11:41.24 ID:1WhqrPk6r
>>15
でも三国志もほぼ一騎討ちとかしとらんよな
たいしじと孫策くらいちゃうか

 

26: 名無し 2021/10/21(木) 16:12:25.54 ID:M/k2IxvK0
>>23
馬超もボコられとるんやなかったか

 

280: 名無し 2021/10/21(木) 16:49:52.64 ID:SSZdMPgl0
>>26
黄忠 と 関羽
関羽 と 顔良
その他多数あり

 

33: 名無し 2021/10/21(木) 16:13:51.05 ID:v8zkLdT40
>>8
三国志マニアって横光三国志やコーエー三国志から入る奴が多いけど他の時代を扱ったそういうコンテンツってあんま無いからな
興味はあるけど入り方が分からんわワイは

 

105: 名無し 2021/10/21(木) 16:28:37.25 ID:7y4tphDw0
>>8
ワイらは歴史を知りたいわけじゃないんやで
関羽と張飛が一騎打ちしたらどっちが強いとか
この軍師は何番目に有能かとか
そういうのが知りたいんや

 

9: 名無し 2021/10/21(木) 16:09:01.30 ID:z4VzahGT0
吉川英治「孔明死んだあとの三国志書く気せんわ。三国は晋になった。完!w」

 

87: 名無し 2021/10/21(木) 16:26:01.97 ID:+LAUgGVaa
>>9
姜維から逃げるな😡

 

11: 名無し 2021/10/21(木) 16:09:13.55 ID:FIGCEEkI0
姜維無双

 

13: 名無し 2021/10/21(木) 16:09:46.40 ID:EGpQB/pVa
暗殺されて死んだ諸葛亮の後継者がいるらしい

 

17: 名無し 2021/10/21(木) 16:10:28.03 ID:EJsHyhNTd
司馬一族に1人クソ無能がいるよな

 

29: 名無し 2021/10/21(木) 16:13:19.03 ID:OOLGJOgA0
>>17
一人だけなんですかねえ

 

19: 名無し 2021/10/21(木) 16:10:56.26 ID:FIGCEEkI0
魏将夏侯覇が蜀へ亡命

 

21: 名無し 2021/10/21(木) 16:11:36.74 ID:vfV6YWp6M
正直孔明死後どころか劉備死後もキツイ
というか赤壁終わったらあとつまらん

 

27: 名無し 2021/10/21(木) 16:12:42.28 ID:1WhqrPk6r
>>21
関羽死んでからもうつまらんわ
劉備が呉にいじめられて孔明と司馬懿が小競り合いするだけやし

 

38: 名無し 2021/10/21(木) 16:15:38.91 ID:vfV6YWp6M
>>27
それ言ったら関羽死ぬ前からもうgdgdだしなあ
赤壁以後はもう惰性よ

 

41: 名無し 2021/10/21(木) 16:16:27.49 ID:1WhqrPk6r
>>38
漢中争奪戦が最終回でええな

 

25: 名無し 2021/10/21(木) 16:12:16.08 ID:S5g/QPBM0
関羽死亡が辛かったわ

 

28: 名無し 2021/10/21(木) 16:13:00.01 ID:z4VzahGT0
>>25
関羽はもうちょいかっこよく死んでほしかったわ

 

63: 名無し 2021/10/21(木) 16:20:39.47 ID:SlLIbec1d
>>25
子供の頃のワイ 劉備三兄弟(三人の国士=三国志)のもとに
伏龍鳳雛がW仕官したやん!
これは天下統一やろなあ……

 

35: 名無し 2021/10/21(木) 16:15:13.62 ID:0oiE0YSlr
諸葛瑾の息子が頑張ったけど駄目で陸遜の息子が頑張ったけど駄目で張悌が頑張ったけど駄目だったんやっけ?

 

50: 名無し 2021/10/21(木) 16:18:30.30 ID:sDIXyJZzr
>>35
張悌は言うほど頑張ってない

 

39: 名無し 2021/10/21(木) 16:15:44.20 ID:Ss8pdvNqa
宮城谷三国志は最初から最後まできっちり書いてくれてる

 

44: 名無し 2021/10/21(木) 16:17:03.66 ID:kTuRZB1n0
FAした先で暗黒エースにさせられた姜維さん可哀想

 

47: 名無し 2021/10/21(木) 16:17:44.16 ID:EGpQB/pVa
>>44
亡命先で暗黒四番打者にさせられるよりはマシやろ

 

45: 名無し 2021/10/21(木) 16:17:03.67 ID:VrXsZpxnr
諸葛誕あたりがわからん

 

71: 名無し 2021/10/21(木) 16:22:37.03 ID:sDIXyJZzr
>>45
まず毌丘倹が司馬師実権時代に寿春で謀反して諸葛誕が鎮圧するやろ?
次に司馬昭実権時代に諸葛誕が司空に選ばれて洛陽に召喚することにしたら序列的に自分が選ばれるのはおかしいし立場的にも危ういから諸葛誕も寿春で反乱起こしたんや

 

46: 名無し 2021/10/21(木) 16:17:10.97 ID:FhuGPVSp0
西晋崩壊から隋統一までが本番で三国は前座

 

51: 名無し 2021/10/21(木) 16:18:33.42 ID:OOLGJOgA0
>>46
わかる

 

52: 名無し 2021/10/21(木) 16:18:38.80 ID:k+3miwVD0

これ見たら先が興味無くなった

 

58: 名無し 2021/10/21(木) 16:19:36.10 ID:1WhqrPk6r
>>52
この潔さ好き

 

86: 名無し 2021/10/21(木) 16:25:36.32 ID:gEvc9B2m0
>>52
劉備の描きっぷり好き

 

53: 名無し 2021/10/21(木) 16:18:44.69 ID:N1dDym7Ad
とりあえず秋風五丈原の最高難易度を劉禅でやれ

 

73: 名無し 2021/10/21(木) 16:22:59.76 ID:rqmIVdVPa
>>53
上手くなってもやりたくない
本当にただつまらない

 

56: 名無し 2021/10/21(木) 16:19:09.82 ID:vfV6YWp6M
エンタメとして見るなら楚漢戦争のがよっぽど向いてると思うんだがこんだけ三国志が日本でメジャーなのは光栄のおかげだと思うわ

 

67: 名無し 2021/10/21(木) 16:21:02.59 ID:isYSFF8fd
>>56
三国志(そこまで三国志ではない)と比べてごちゃごちゃ感薄いし両陣営とも濃いもんな

 

57: 名無し 2021/10/21(木) 16:19:11.35 ID:9mgJ1ZP40
統一果たしたのが三国のどれでもないというのが萎えるからしゃーない

 

61: 名無し 2021/10/21(木) 16:20:20.57 ID:OOLGJOgA0
>>57
晋を倒すのは劉備の子孫ってことになってるから(震え声

 

62: 名無し 2021/10/21(木) 16:20:38.84 ID:f7s6YNRYp
ワイ全然三国志わからんのやけど、ネットでの知ってる率高すぎて劣等感覚えるわ
みんななにで内容覚えたんや

 

70: 名無し 2021/10/21(木) 16:22:21.66 ID:MpIkwzMzd
>>62
知ってる言うても三国志演義系がほとんどで
三国志読んだやつごく少数派やろ

 

79: 名無し 2021/10/21(木) 16:23:59.51 ID:rqmIVdVPa
>>62
横山光輝三國志を3周しろ
ちな全60巻

 

85: 名無し 2021/10/21(木) 16:25:28.22 ID:vfV6YWp6M
>>79
毎回それ終盤が惰性で読むだけになって記憶に残らんわ

 

90: 名無し 2021/10/21(木) 16:26:31.33 ID:y/VaVG7rd
>>85
武将がみんな小粒になってしまった

 

77: 名無し 2021/10/21(木) 16:23:52.65 ID:vfV6YWp6M
そういや日本の戦国時代の城とか一応残ってるのあるが中国の三国志時代の城や砦って残ってるとこあるの?

 

94: 名無し 2021/10/21(木) 16:26:42.01 ID:v8zkLdT40
>>77
「残ってる」の基準をどれくらいにするかにもよるけど白帝城とか

 

104: 名無し 2021/10/21(木) 16:28:28.11 ID:AFutuWIz0
>>77
1000年ぐらい違うし

 

78: 名無し 2021/10/21(木) 16:23:58.37 ID:g8DJ/gqM0
東晋になると司馬昭や賈充の血は入らない皇室なのに諸葛誕の血は引いてるのが面白い

 

82: 名無し 2021/10/21(木) 16:24:58.92 ID:rQG9VdeF0
>>78
諸葛誕とかいう三国志史上最大動員数の戦争を起こした名将

 

88: 名無し 2021/10/21(木) 16:26:13.40 ID:OOLGJOgA0
>>78
賈充の娘のせいで国が亡びるのも因果応報っぽくてええな

 

81: 名無し 2021/10/21(木) 16:24:53.85 ID:k+3miwVD0

これ見て呂布より項羽の方が強いなって思ったけど俄か?

 

99: 名無し 2021/10/21(木) 16:27:21.83 ID:iQXQ0CK50
>>81
光栄ですら項羽>呂布扱いや
というか光栄は項羽が中国史最強扱いや

 

119: 名無し 2021/10/21(木) 16:30:18.98 ID:vfV6YWp6M
>>81
というか項羽より呂布のが強いって思ってるやつのが少なくね?
彭城の戦いみたいな寡兵で大軍を破ったエピソード呂布は思いつかない

 

136: 名無し 2021/10/21(木) 16:33:07.06 ID:fpgx2h250
>>81
項羽の方が圧倒的に強いで満場一致やろ

 

216: 名無し 2021/10/21(木) 16:41:41.35 ID:8gwV58Pr0
>>81
呂布みてーなカスと比較するのも烏滸がましいわ

 

83: 名無し 2021/10/21(木) 16:25:04.23 ID:aam//s5x0
諸葛亮没後の最初のイベントが公孫淵

 

98: 名無し 2021/10/21(木) 16:27:17.39 ID:rQG9VdeF0
>>83
最初のイベントは石亭の戦いやないか?
曹休が二度目の苦肉の策食らってボロッカスに負けたやつ

 

110: 名無し 2021/10/21(木) 16:29:28.45 ID:sDIXyJZzr
>>98
石亭は諸葛亮が死ぬ前やろ

 

121: 名無し 2021/10/21(木) 16:30:25.11 ID:rQG9VdeF0
>>110
せやった公孫淵で合っとった
すまんな

 

96: 名無し 2021/10/21(木) 16:27:06.66 ID:sDIXyJZzr
横山三国志と三国志8が良いと思うわよ
三国志8はシナリオが細かい上に冒頭でその時代の状況説明もしてくれるから何してるかわかりやすいんや

 

101: 名無し 2021/10/21(木) 16:27:54.29 ID:nmRouzqCp
姜維が一生懸命北伐して隴西地方を荒らしていたから魏を防ぐ事が出来たんだぞ
鄧艾の隴西地方開発が成功したら魏の兵站線が短くなる上に隴西の別働隊が戦線に投入されるから巴蜀が滅亡するのは時間の問題だったのだ
陰平ルートから綿竹に侵攻したのも鄧艾が率いた隴西軍団だった

 

102: 名無し 2021/10/21(木) 16:28:10.96 ID:bnyXDGc+M
西晋のラスト2代皇帝が続けて北の蛮族の奴隷にされてるエピソードはち〇こ勃つ

 

109: 名無し 2021/10/21(木) 16:29:20.58 ID:OOLGJOgA0
>>102
散々辱められた後に結局は処刑だもんな
超絶射〇だわ

 

113: 名無し 2021/10/21(木) 16:29:43.33 ID:MpIkwzMzd
>>102
明の永楽帝簒奪後の話とかも好きそう

 

117: 名無し 2021/10/21(木) 16:29:58.91 ID:rQG9VdeF0
>>102
北宋「うーんこの」

 

103: 名無し 2021/10/21(木) 16:28:21.00 ID:ia2RhY3I0
どっこも身内の争いでドロドロやしな
燦然と輝く鄧艾陸遜陸抗も身内のつまらんことで失意のまま死んでったし

 

108: 名無し 2021/10/21(木) 16:29:10.75 ID:EGpQB/pVa
内川コピペみたいなKOEI三国志のifシナリオすき

 

116: 名無し 2021/10/21(木) 16:29:54.50 ID:g8DJ/gqM0
ワイがおったから姜維は英雄になれんかったんやw
とか天狗になってた鄧艾が姜維の起こした氾濫に巻き込まれて死ぬのもアホっぽくて面白い

 

125: 名無し 2021/10/21(木) 16:31:31.84 ID:rQG9VdeF0
>>116
そら(司馬昭の意向無視して勝手に蜀戦力で呉討伐始めようとしたら)そう(処断もされる)よ

 

135: 名無し 2021/10/21(木) 16:33:01.97 ID:8b7AM7uF0
で、最後はどうなるんや?

 

145: 名無し 2021/10/21(木) 16:34:22.72 ID:g8DJ/gqM0
>>135
唐によるちゃんとした統一王朝が出来るまで400年近く戦乱の時代が続く

 

147: 名無し 2021/10/21(木) 16:34:33.00 ID:UEthUVFx0
>>135
最後は統一した晋の王族で内乱になって、味方に付けたろと異民族呼び込んだらそいつらに皆殺しエンドや

 

158: 名無し 2021/10/21(木) 16:35:49.72 ID:8b7AM7uF0
>>147
晋って三国ちゃうんやな

 

174: 名無し 2021/10/21(木) 16:37:56.72 ID:UEthUVFx0
>>158
せや、三国の一角の魏を臣下の司馬兄弟が乗っ取って晋って国を作るんや
この乗っ取りは王族階級と貴族階級の対立やらなんやらあるんやけど説明がクッソ長くなるからカットさせてくれ

 

190: 名無し 2021/10/21(木) 16:39:22.23 ID:8b7AM7uF0
>>174
無双で出てる軍師みたいなやつか

 

151: 名無し 2021/10/21(木) 16:35:09.11 ID:rQG9VdeF0
>>135
司馬懿の孫が立てた第四の国が天下統一するけど
親戚の八人の王(具体的には色んな登場人物混ざるけど)が大陸中でお家騒動した結果
色んな異民族に食い荒らされて五胡十六国時代に突入や

 

138: 名無し 2021/10/21(木) 16:33:27.78 ID:2HzDWW6E0

魏国、五丈原で迎えた第五次北伐
司馬懿を追い詰めるが廖化が冠に騙される痛恨のミス、またも討ち取れずにいた
陣中に響く将兵のため息、どこからか聞こえる「なぜ子午谷から攻めぬのだ」の声
無言で戦支度をする兵卒達の中、蜀の丞相諸葛孔明は独り渭水のほとりで泣いていた
先帝の下で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる武将達・・・それを今の蜀漢で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」孔明は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、孔明ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい渭水の流れが現実に引き戻した
「やれやれ、泣いて馬謖を斬らなくちゃな」孔明は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、孔明はふと気付いた
「あれ・・・?陣中が騒がしい・・・?」
慌てて自陣へ戻った孔明が目にしたのは、五丈原を埋めつくさんばかりの兵達だった
千切れそうなほどに軍旗が振られ、地鳴りのように鬨の声、銅鑼の音が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする孔明の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「軍師殿、軍議の時間です、早く参りましょう」声の方に振り返った孔明は目を疑った
「し・・・子龍?」  「どうした孔明、居眠りでもしていたのか?」
「せ・・・先帝?」  「何事か軍師、かってに兄者を譲位させおって」
「翼徳どの・・・」  孔明は半分パニックになりながら作戦図に目を通した
1番:趙雲
2番:法正
3番:関羽
4番:張飛
5番:馬超
6番:諸葛亮
7番:黄忠
8番:内川
9番:龐統
暫時、唖然としていた孔明だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
徐庶から羽扇を受け取り、戦場へ全力疾走する孔明、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、五丈原で生ける仲達を走らす孔明(木製)が発見され、吉村と村田は静かに剣閣の露と消えた

 

150: 名無し 2021/10/21(木) 16:35:06.32 ID:rn+H750Tp
八王子の乱があるんでしょ
それで晋が滅ぶ

 

156: 名無し 2021/10/21(木) 16:35:43.56 ID:wG+OivJ00
>>150
ローカル過ぎる

 

172: 名無し 2021/10/21(木) 16:37:26.32 ID:rn+H750Tp
>>156
世界全体で見ればそうだね

 

179: 名無し 2021/10/21(木) 16:38:27.77 ID:yFdPAbIS0
>>172
八王子って誤字ってるからやろ

 

166: 名無し 2021/10/21(木) 16:36:30.53 ID:yFdPAbIS0
晋が300年の王朝やったら諸葛亮死後も面白くなると思うんやけど
そっから後漢末期がドン引きするくらいの大戦乱時代に続いてるんやからバッドエンドやがな

 

177: 名無し 2021/10/21(木) 16:38:14.40 ID:ukjXdjVs0
>>166
そういう意味でも項羽と劉邦はええな
ちょっとごたつくけど漢は長く続くわけやし

 

185: 名無し 2021/10/21(木) 16:38:59.75 ID:yFdPAbIS0
>>177
冒頓単于「やあ」

 

197: 名無し 2021/10/21(木) 16:39:51.07 ID:Z2p5N2bla
>>166
八王の乱は無能同士でやり合った挙げ句に国が滅んだから救いがないんだよな

 

169: 名無し 2021/10/21(木) 16:37:14.22 ID:vfV6YWp6M
そういや最初に三国志に触れた作品でアンケートしたらどんな感じになるんやろな
ワイは天地を喰らうやけど、人によっては覇とか龍狼伝とか恋姫無双になるんやろか

 

176: 名無し 2021/10/21(木) 16:37:58.37 ID:8b7AM7uF0
>>169
三国無双ちゃうんか

 

191: 名無し 2021/10/21(木) 16:39:22.88 ID:5phOXrxsp
>>169
三國志2

 

180: 名無し 2021/10/21(木) 16:38:33.37 ID:FU9fGdDP0
やっぱ最後まで国を持たせた孫権が有能なんだな

 

198: 名無し 2021/10/21(木) 16:39:53.18 ID:iQXQ0CK50
>>180
なお二宮

 

194: 名無し 2021/10/21(木) 16:39:33.44 ID:fEv2W8sp0
孔明の晩年ですらもう三国志やなくて消化試合やしな

 

208: 名無し 2021/10/21(木) 16:41:09.55 ID:NBPtSPxTd
>>194
大局でみると曹vs袁が終わったあたりで後消化試合もええとこやしな
使える土地の差がでかすぎる

 

224: 名無し 2021/10/21(木) 16:42:14.35 ID:g8DJ/gqM0
>>208
その消化試合すら消化できない無能魏のおかげで物語になってるんや

 

237: 名無し 2021/10/21(木) 16:43:38.99 ID:NBPtSPxTd
>>224
僻地侵攻はきついからしゃーない
呉とかもはや競技が違うようなもんやし蜀はド田舎すぎて海外で試合してるようなもんよな

 

246: 名無し 2021/10/21(木) 16:44:48.75 ID:g8DJ/gqM0
>>237
江北の要地すら落とせてないやん
何回も江陵に攻め込んでその度に返り討ちにされてるのはただ無能なだけ

 

256: 名無し 2021/10/21(木) 16:46:19.26 ID:NBPtSPxTd
>>246
たしかに

 

239: 名無し 2021/10/21(木) 16:43:52.36 ID:yFdPAbIS0
>>224
政争&政争って別ゲーム始めるのが早かっただけや

 

201: 名無し 2021/10/21(木) 16:40:06.41 ID:Zp9isZIVa
中国人は三国志に最初に触れるきっかけはなんなんやろな
テレビとかで溢れてるんやろか

 

211: 名無し 2021/10/21(木) 16:41:22.86 ID:6z94xkyND
>>201
初めて覚えた日本語が「敵将!討ち取ったり!」やでって言った中国人おって草やったわ

 

214: 名無し 2021/10/21(木) 16:41:38.59 ID:EJsHyhNTa
>>201
割と光栄のゲームからやろ
本場中国ですら三国志は光栄ビジュアルで固定化されてるし

 

210: 名無し 2021/10/21(木) 16:41:21.58 ID:Q85FpgL6d
馬謖が孔明の後継者っぽかったのに
いつの間にか姜維になったわ

 

218: 名無し 2021/10/21(木) 16:41:46.09 ID:8b7AM7uF0
>>210
イケメンやし

 

221: 名無し 2021/10/21(木) 16:41:54.79 ID:5pQJALkT0
>>210
切られたからね・・・

 

227: 名無し 2021/10/21(木) 16:42:24.54 ID:ia2RhY3I0
>>210
劉備も今際の際に馬謖は重用すんなって言ってたんだよなあ

 

212: 名無し 2021/10/21(木) 16:41:33.47 ID:CLFDfb3H0
呉下の阿蒙についても語ろうや☺

 

232: 名無し 2021/10/21(木) 16:42:58.36 ID:EJsHyhNTa
>>212
阿蒙くんは文字が読める時点でそこそこインテリちゃうんかって思ってしまう

 

250: 名無し 2021/10/21(木) 16:45:34.15 ID:CLFDfb3H0
>>232
最初は碌に読めんかったやろ
マークとして判別してただけで文章としては理解してなかったとか

 

222: 名無し 2021/10/21(木) 16:42:06.20 ID:yFdPAbIS0
その後の江南文明を踏まえると呉ってもうちょっと粘れたやろとも思える

 

229: 名無し 2021/10/21(木) 16:42:38.68 ID:5pQJALkT0
>>222
農業のチートみたいなやつがおったから南のチャンスあったやろなあ

 

253: 名無し 2021/10/21(木) 16:45:49.58 ID:EJsHyhNTa
>>222
急速な発展も中原が荒れて人材が南方に流出したおかげやからしゃあない

 

270: 名無し 2021/10/21(木) 16:48:13.50 ID:fpgx2h250
>>222
江南の発展は呉からやからキツイやろ
南宋とかの時代と比べたらびっくりレベルの田舎やぞ

 

292: 名無し 2021/10/21(木) 16:52:09.54 ID:LBcWT7on0
>>270
江南の発展って何時くらいなん?
やっぱ南に逃げてきた東晋?
それとも南宋?
または大運河完成後の隋唐?

 

298: 名無し 2021/10/21(木) 16:52:51.47 ID:2HzDWW6E0
>>292
梁かなあ
あの時代から一気に栄えた感ある

 

314: 名無し 2021/10/21(木) 16:54:31.57 ID:fAj5BJ9N0
>>292
基本的に東晋、花開いたのは梁の武帝のときやね
なお宇宙大将軍

 

337: 名無し 2021/10/21(木) 16:57:40.39 ID:LBcWT7on0
>>298
>>314
サンガツ
梁で一気に栄えたってのは知らんかった

 

357: 名無し 2021/10/21(木) 17:00:36.89 ID:2HzDWW6E0
>>337
クソバカアホカスゴミクズ東昏候が国荒らして梁武帝(ショウエン)の元安定して経済が発達したんや
そのせいで賄賂が横行したり前線以外の将軍は女装して馬じゃなく牛に引かせてバトルして遊ぶとかいううんこになったけど

 

324: 名無し 2021/10/21(木) 16:55:45.71 ID:g8DJ/gqM0
>>292
呉の時代にある程度は開拓が進んだ
東晋以降戦乱を避けて北からの知識人の流入も多く一気に発展が進んだ
梁の武帝の時代には北魏も凌ぐぐらいの勢いを持つ最盛期

 

339: 名無し 2021/10/21(木) 16:57:53.40 ID:Z2p5N2bla
>>324
武帝の途中まではイケイケやったのになあ…
なお晩年

 

347: 名無し 2021/10/21(木) 16:59:14.04 ID:OOLGJOgA0
>>339
仏教が悪いんだ、仏教が

 

366: 名無し 2021/10/21(木) 17:01:35.20 ID:g8DJ/gqM0
>>339
調子良すぎても良くないって事やな
玄宗のやらかしと似たタイプで国内が平和すぎた事によって不意の危機に対処する能力が全く無くなってたんや
別に耄碌どうこうの話ではない

 

295: 名無し 2021/10/21(木) 16:52:31.51 ID:wVT1ayPgd
>>222
大運河あっての江南やろ
や煬N1

 

306: 名無し 2021/10/21(木) 16:53:30.35 ID:yFdPAbIS0
>>295
遣隋使と大運河建立のイベントだけに誕生した文明
日本史変えてもうたな

 

230: 名無し 2021/10/21(木) 16:42:43.39 ID:rNisuzVz0
行軍で数ヶ月かかるけど補給どうしてたの?

 

243: 名無し 2021/10/21(木) 16:44:21.17 ID:nmRouzqCp
>>230
現地の麦とか刈り取ってた

 

251: 名無し 2021/10/21(木) 16:45:38.82 ID:fpgx2h250
>>230
あの時代死因の第一位が餓死やし

 

254: 名無し 2021/10/21(木) 16:45:52.40 ID:onZTqjeP0
最近中公新書からドンピシャな本出てたな

 

261: 名無し 2021/10/21(木) 16:46:30.80 ID:MpIkwzMzd
>>254
何それ興味ある

 

319: 名無し 2021/10/21(木) 16:55:05.59 ID:onZTqjeP0
>>261
南北朝時代―五胡十六国から隋の統一まで や

 

328: 名無し 2021/10/21(木) 16:56:40.79 ID:Z2p5N2bla
>>319
おー面白そうやん

 

340: 名無し 2021/10/21(木) 16:57:58.39 ID:yFdPAbIS0
>>328
https://www.chuko.co.jp/shinsho/2021/10/102667.html
ほんまにこの前で草や

 

348: 名無し 2021/10/21(木) 16:59:35.81 ID:Zp9isZIVa
>>340
こういうのって全然知らんくても興味だけで分かるもんやろか
前流行った応仁の乱とかもほとんど意味分からんかったぞ

 

359: 名無し 2021/10/21(木) 17:00:48.50 ID:fAj5BJ9N0
>>348
この時代の書物は少ないから新書出るのはええことやで
wiki見ながらなら何とか読めるやろ

 

360: 名無し 2021/10/21(木) 17:00:50.82 ID:Z2p5N2bla
>>340
発売が三日前で草
ここらへん知りたい人にはドンピシャやね

 

351: 名無し 2021/10/21(木) 16:59:56.11 ID:MpIkwzMzd
>>319
面白そうやからKindleでポチったわ
ありがとう

 

267: 名無し 2021/10/21(木) 16:47:59.16 ID:rQG9VdeF0
>>254
あそこはいつもおもろい歴史本出してくれるわ
応仁の乱とか観応の擾乱とか

 

296: 名無し 2021/10/21(木) 16:52:32.94 ID:S0dFypoMa
始皇帝になってから20年で劉邦にとられる激動の時代
劉邦から200年ずつ続く漢はすごい

 

309: 名無し 2021/10/21(木) 16:53:50.51 ID:yVscxh4Ka
>>296
陳平がいなかったらすぐに滅んでたやろうな

 

318: 名無し 2021/10/21(木) 16:54:48.24 ID:yFdPAbIS0
>>309
呂氏が暴れたあとに参謀軍団がとっちめるってリレーやからこそ保った感じはある

 

330: 名無し 2021/10/21(木) 16:57:07.67 ID:fpgx2h250
>>318
呂氏の大粛清のおかげで内戦がほぼ無くなって結果国力が上がるという皮肉

 

341: 名無し 2021/10/21(木) 16:58:11.48 ID:B6ROUzP80
ははは楽しいのお
泰平に乾杯

 

349: 名無し 2021/10/21(木) 16:59:39.87 ID:X/aCT6mRd
>>341
反乱を起こす気が無いことをアピールして蜀の臣民を余計な詮索から逃れさせた聖人やな

 

353: 名無し 2021/10/21(木) 17:00:03.45 ID:FhuGPVSp0
則天武后のドラマあるらしいけど面白いんかな

 

371: 名無し 2021/10/21(木) 17:02:26.68 ID:QoOFdK7N0
>>353
YouTubeで1話だけ見たけど面白そうだったで

 

358: 名無し 2021/10/21(木) 17:00:43.66 ID:uU6ffzdr0
べつに生ける仲達走ってないし
なんなら孔明大して軍師やってないし
史実だとこの2人ほとんど絡みないってマジ?
終生のライバルちゃうの?

 

368: 名無し 2021/10/21(木) 17:01:47.58 ID:sDIXyJZzr
>>358
お手紙のやり取りしてるぞ

 

370: 名無し 2021/10/21(木) 17:02:02.27 ID:KSNmzikRr
>>358
文書でやり取りしてるメル友やったらしいで

 

365: 名無し 2021/10/21(木) 17:01:31.77 ID:z6OEdCB0a
忠臣の孔明と簒奪者の司馬懿っていう対比がいいよね

 

378: 名無し 2021/10/21(木) 17:03:50.62 ID:uU6ffzdr0
>>365
いうほど簒奪か?
降りかかる火の粉を払い続けた結果やろ

 

367: 名無し 2021/10/21(木) 17:01:45.44 ID:2tzgzkBT0

中国ドラマの歴史ものええで
隋唐演義とか草生えるからみんな見ようや
琅琊榜(ろうやぼう)は孔明みたいな人が主役や

いまならBSで後漢の光武帝(の嫁)が主役の秀麗伝やってるぞ

 

373: 名無し 2021/10/21(木) 17:02:45.45 ID:/vwNb1GK0
張飛がノンアルビールでわきまえとけば寝首をかかれなかった

 

379: 名無し 2021/10/21(木) 17:03:51.43 ID:TE6IR1eB0
>>373
日頃からパワハラしてなければたまに飲んでも許してもらえたんや

 

377: 名無し 2021/10/21(木) 17:03:28.24 ID:nmRouzqCp
孫権「死後の世界はあるぞ」
張昭「死後の世界はないぞ」
虞翻「お、死人同士が会話してるぞ」

 

(´・ω・`)